東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京の中心で、地元愛をさけぶ
コンプレックスの表れ?道産子がクールな慶應BOYに、異様なまでの憧れを抱く理由
コメント
2018.03.02
東京の中心で、地元愛をさけぶ Vol.6
コンプレックスの表れ?道産子がクールな慶應BOYに、異様なまでの憧れを抱く理由
#小説
#エリア
#キャリア
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
人選に注文。
東カレらしく、地元愛の強いハイスペ民を登場させて欲しい!!!
2018/03/02 09:12
13
返信する
道産子、慶應、目黒在住です
...
私に取材して欲しかった。
家族はみんな北大出身だし。笑
2018/03/02 16:23
12
返信する
No Name
...
ぜひぜひここで地元愛を語ってくださいな!🤗✨
2018/03/02 17:18
11
返信する
No Name
...
夫は転勤族で育ち小学生時代は小樽で過ごしました。小1の途中からでしたがそれまでいわゆるお受験学区の公立小の落ちこぼれ児童だったのが、小樽のというか北海道ののびのびした環境下とたまたま相性が良かった担任のおかげで自信を取り戻し、国立大学院卒です。実際勉強が好きになり成績を上げたのはその後の転勤先の中学校でのことですが、あの時小樽に行かなかったら今の自分はなかったと夫はよく言います。
当時の小学校は、
...続きを見る
宿題無し、教科書も教室の机の中に置いて帰るのが全員当たり前だったとか。おおらかだったようです。スキーはもちろん自然に張った氷でスケートしたり、少年野球チームに入って毎朝練習行ったり、、その頃の思い出話をする時は楽しそうです。
2018/03/02 09:54
8
返信する
No Name
...
慶應への憧れ謎。北海道の人と話しててそんな意見聞いたことないけど。
慶應をはじめとして私立文系を崇めすぎる感覚が分からない愛知県女子です。
男は黙って国立理系!!(笑)
2018/03/02 10:54
18
返信する
No Name
...
慶應への憧れが日本で一番強いのは他でもなく東京出身者だと思う。東大は日本全国の人がすごいと思ってると思うけど。
そろそろ、東カレでも海外の有名大学出身者とか高卒で人生一発逆転の物語とか読みたいな。
2018/03/02 11:14
6
返信する
No Name
...
ライターのレベル的に難しいでしょう
2018/03/02 13:21
9
返信する
No Name
...
そうですね。国内の地元愛より世界の日本愛くらいのスケールにして欲しい。
少子化でそろそろ日本も外国人との共存を考えないと、老人支えられません。地元で競ってる場合じゃないよ〜。
2018/03/03 04:07
1
返信する
No Name
...
コンプレックスの表れ?ってタイトルに悪意を感じますね。地方出身イコール都会へのコンプレックスがあるとでも?
2018/03/02 11:22
9
返信する
道産子
...
失礼ですよね。私は札幌が地元ですが東京にコンプレックスなどなく、なんなら北海道サイコー地元サイコーとすら思ってますもん笑
2018/03/02 12:11
12
返信する
No Name
...
北海道サイコーですよ。
大好きです。街も人もいい人ばかり。
と言ってる私、北海道出身じゃないですすみません。
2018/03/03 02:34
3
返信する
No Name
...
慶應のブランディングってすごいんだなぁと思った。
特に大学は学力試験しかないわけで、実家の資産が見られるわけでもなければ本人の素質を見るわけでもない。実際は奨学金もらってる人もオシャレじゃない人も山のようにいるのに、この評価。
2018/03/02 11:30
7
返信する
No Name
...
あれ?レストランの宣伝ゼロ?
これでいいの東カレの小説。
内容も毎回ステレオタイプで下らないし、つぎの埼玉で打ち切りか?!
2018/03/02 12:17
7
返信する
No Name
...
北海道は美味しいお店がたくさんあるのに、お店の紹介がないなんてもったいない。
2018/03/03 09:30
2
返信する
No Name
...
東京の中心で、地元コンプレックスを叫ぶ
2018/03/02 12:26
11
返信する
No Name
...
慶應と東カレの癒着(?)すごいww
慶應出のライターさんやその関係者が多いのか?
2018/03/02 16:50
5
返信する
No Name
...
コメント数が地元へのあつさをあらわしている気がした。
横浜が231で圧倒的!
ちなみにこの連載は筆者の先入観と浅い知識だけで書かれていて、地元民からすると、???、という連載。
2018/03/02 17:50
6
返信する
No Name
...
まあ東京カレンダーだから、首都圏出身の方が圧倒的に読者数多いでしょ。地方出身者は、分散しちゃうし。
2018/03/02 17:52
2
返信する
No Name
...
青葉区民を田舎と晒した罪は大きいですよ
2018/03/03 00:46
3
返信する
No Name
...
慶応をやたら押すのは想定読者層へのアピールですよ。
2018/03/02 18:32
3
返信する
No Name
...
いろんな意味で、一番お金を使ってくれそうなところをくすぐっている訳です
2018/03/02 18:33
2
返信する
No Name
...
広島やってほしいんじゃけど。
うちみたいなバリバリのカープ女子がええわ。
2018/03/02 20:55
3
返信する
隣のマイナー島根県民が通ります…
...
広島好きだけんやって欲しい!
うちも読みたいです(^^)
2018/03/03 02:41
3
返信する
No Name
...
島根はええよねえ。学生時代、夏は石見行っとったわ。
2018/03/03 10:47
2
返信する
No Name
...
カープ女子、降臨!
てか、このスマホ、カープっていれたら予測変換でカープ女子て出た(笑)
2018/03/04 06:53
3
返信する
No Name
...
このシリーズ、企画倒れ感
2018/03/02 22:17
5
返信する
慶應BOY
...
慶應BOYって・・・ルー大柴みたいやな、、釣りか? 笑
30年前(うちの上司の学生時代)には、慶応ボーイと使うこともあったらしいけど、今そう言ったら赤っ恥。
北海道出身の読者の皆様、「BOY」って、ホントに使ってないですよね?
2018/03/02 23:09
1
返信する
No Name
...
がっかり…
所詮、北海道で生きていくことも出来ず、ヒールで雪が嫌だっていうし、大したことしてない東京でも中途半端のレベルの女ってだけのはなしでしたね。
もっとバイタリティあふれてる北海道ならではの回を期待してました。
札幌出してくる時点で中途半端だよ。
生活に困るレベルでもなく観光地というには期間限定…それを北海道代表にされると浅い物語になるに決まってる。
そりゃらコメントも盛り上がらないわ
これ
...続きを見る
企画は小説内容ではなくコメントに期待してるので埼玉期待してます!
2018/03/03 00:11
3
返信する
No Name
...
北海道は歴史的に移民や流れ者文化なので、懐が大きくおおらかな人が多いです。助け合い精神も沢山持っていますし。
2018/03/03 04:38
2
返信する
No Name
...
札幌→東京10年は同じですが
札幌で北大しか目指さないとおうコメントとてもわかります!
私大はよっぽどやりたいことがあるか兄弟が東京に行ってる人じゃないと目指さないって印象でしたね。
火起こしはできる、父親も母親も雪道迎えにきてくれる、都内でも道内の友達が沢山いる、女子の方が多い。っていうのはわかります。
ただアラサーになると結構札幌帰る子も多いのが現実ですね。。やはり10年住んでても小学校受験
...続きを見る
や、満員電車で通学させるのは遠慮したい。
2018/03/03 11:18
2
返信する
No Name
...
北海道出身、慶應卒です。道民にとって慶應はそんな身近ではないことは確か。だからといって、奇妙なブランド意識もそんなにないと思う。慶應に入って思ったのだが、意外に慶應の教授陣は地方出身者が多い、中でも北海道出身が結構いる。
2018/03/10 00:23
0
返信する
No Name
...
560万の人が目黒に住むのは無理
2018/03/10 14:52
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
東カレらしく、地元愛の強いハイスペ民を登場させて欲しい!!!
家族はみんな北大出身だし。笑
当時の小学校は、...続きを見る宿題無し、教科書も教室の机の中に置いて帰るのが全員当たり前だったとか。おおらかだったようです。スキーはもちろん自然に張った氷でスケートしたり、少年野球チームに入って毎朝練習行ったり、、その頃の思い出話をする時は楽しそうです。
慶應をはじめとして私立文系を崇めすぎる感覚が分からない愛知県女子です。
男は黙って国立理系!!(笑)
そろそろ、東カレでも海外の有名大学出身者とか高卒で人生一発逆転の物語とか読みたいな。
少子化でそろそろ日本も外国人との共存を考えないと、老人支えられません。地元で競ってる場合じゃないよ〜。
大好きです。街も人もいい人ばかり。
と言ってる私、北海道出身じゃないですすみません。
特に大学は学力試験しかないわけで、実家の資産が見られるわけでもなければ本人の素質を見るわけでもない。実際は奨学金もらってる人もオシャレじゃない人も山のようにいるのに、この評価。
これでいいの東カレの小説。
内容も毎回ステレオタイプで下らないし、つぎの埼玉で打ち切りか?!
慶應出のライターさんやその関係者が多いのか?
横浜が231で圧倒的!
ちなみにこの連載は筆者の先入観と浅い知識だけで書かれていて、地元民からすると、???、という連載。
うちみたいなバリバリのカープ女子がええわ。
うちも読みたいです(^^)
てか、このスマホ、カープっていれたら予測変換でカープ女子て出た(笑)
30年前(うちの上司の学生時代)には、慶応ボーイと使うこともあったらしいけど、今そう言ったら赤っ恥。
北海道出身の読者の皆様、「BOY」って、ホントに使ってないですよね?
所詮、北海道で生きていくことも出来ず、ヒールで雪が嫌だっていうし、大したことしてない東京でも中途半端のレベルの女ってだけのはなしでしたね。
もっとバイタリティあふれてる北海道ならではの回を期待してました。
札幌出してくる時点で中途半端だよ。
生活に困るレベルでもなく観光地というには期間限定…それを北海道代表にされると浅い物語になるに決まってる。
そりゃらコメントも盛り上がらないわ
これ...続きを見る企画は小説内容ではなくコメントに期待してるので埼玉期待してます!
札幌で北大しか目指さないとおうコメントとてもわかります!
私大はよっぽどやりたいことがあるか兄弟が東京に行ってる人じゃないと目指さないって印象でしたね。
火起こしはできる、父親も母親も雪道迎えにきてくれる、都内でも道内の友達が沢山いる、女子の方が多い。っていうのはわかります。
ただアラサーになると結構札幌帰る子も多いのが現実ですね。。やはり10年住んでても小学校受験...続きを見るや、満員電車で通学させるのは遠慮したい。