東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.02.11
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
自転車メーカーの記述が消えてるし、玲奈の子にってことになってるね。
てことは、この自転車を贈る4人の中にあかりが含まれるんだよ。勝手に。それもおかしいでしょ。
うん、それはおかしい!笑
絶対に関わらない世界だ、、
澤田さんみたいなお仕事の人って給料どれくらいなんだろう、、
澤田さんもそれ系かと。
月給みたいな形のお給料は無いけど住み込みで必要な物は全て与えてもらってたし、嫁ぐ時に「娘をよろしくね代」が払われていた。
そして一般募集はないのだと諦めました!
幼稚舎目指すのも元CAってのも勝手だけど書いてる人設定ちゃんとしてくれ。
モンブランがどこの国か面食らうなんて、国内線CAだったのかしら?かなり恥ずかしい。
それ以前に、慶応出てるのに…
旬くんの自転車って書いてあるー
これまたビックリ。
私ならいきなり自転車貰っても 子供の好みもあるから、シャンパンとカップケーキがいい。
まあ我が家にいきなりプレゼントに自転車持って来るなんて 両親か 祖父母くらいですが(笑)
いってた知人の話が面白かったので他の方の話も聞いてみたいです。
プライベートジェットは車感覚で複数台持ってたり、家にライオンやワニがいる本物の動物園があったりとか。
学校もハリーポッターみたいで、寮のイベントや監督官とかいるみたい。
同級生で力を合わせれば、世界を変えられるって本気で言ってました。
中学から国費や返金の必要のない奨学金で留学してたので、親からは一銭ももらってないそうです。
せめて「主人たちも幼なじみなの」、とか言わない?お嬢様らしい品格を感じないけど
ママたち、絶対一心不乱に食べてくれないじゃん!
(笑)
しかし、モンブランの国が解らないってのもどうかと。地理的には無理でも単語的にフランスって解らないかな。後はスイーツ的とかブランド的に。
手土産に一人 8千円弱ね…、
お誕生日とかになったらどれくらいななるのかしら Σ(・ω・ノ)ノ
ー28歳独身女
お〜いお茶とともに柿ピーを食べながら
幼稚舎星人は別格過ぎていて
すんごっ!
昔『おぼっちゃまくん』って漫画あったけど、まんざら嘘でもない。
でもとてもホッとしました。
可愛い。
でも、合格後にダンナのヨーロッパ駐在が決まり、合格を辞退して駐妻となり、幼稚舎組とは違う「価値(勝ち)」を掴みに行くあかり。ただ心のどこかではこの金満交流から脱却できた事にホッとしている…
みたいなのが面白いな〜と空想中(笑)
スゴい発想です。
寒波で雪で埋もれてる北陸とは別世界の話みたいで、同じ日本とは思えない。
お互いにマウンティングを競ったり、変に競争意識を持ったり、横並びを過剰に頑張ったりというのは、幼稚舎のスタイルでは無いと思います。お金の有る無し関係無く、他の人の生活レベルについていけないとか、考えてしまうご家庭には、幼...続きを見る稚舎は向きません。また、単にお金持ち同士で集まって、時々、マウンティング競争をしたい人にも幼稚舎は向きません。
これはやりすき、言い過ぎ。
現実的ではありません。
漫画です。
なぜだろう…
株取引でポチの押し間違え防ぐ為に
うちの旦那はまだガラケーだけど(笑)