天現寺ウォーズ Vol.3

慶應幼稚舎の校章は、6歳で得る“特権階級”の証。コネも権力ない元CA妻に、勝機はあるのか?

No Name
...
数年前にやってた木村文乃のドラマを思い出す。
2018/02/04 12:0010返信する
No Name
...
名前を持たない母たちみたいなタイトルのやつですか?
2018/02/04 12:376返信する
No Name
...
それ観てました!檀れいが素敵だった!色々と怖かったけど…
2018/02/04 20:513返信する
No Name
...
私もそのドラマ思い出しました!
2018/02/04 23:200返信する
No Name
...
幼稚舎に入るっていうのがステータスなのかしら。
高受したけど、慶應は滑り止めにしたぐらいで、普通に勉強してれば受かると思うんだけどなあ。
何を必死に頑張ってるのかわからん。
まあ、ストーリーとしてチャレンジしてその先を見てみたいけど。
2018/02/04 19:455返信する
No Name
...
慶應義塾は、幼稚舎、中等部又は普通部、そして高校、大学とだんだん難易度が下がると言われてます。医学部は別ですが。高校はせいぜい都立トップ校の併願校だし、大学は都立トップ校の中の上くらいの進学先ですが、そのイメージで幼稚舎を語るべきではないと思います。東大、一橋、東工大等を卒業して、学力的な意味でのトップの世界を知る人間から見ても、幼稚舎は魅力的です。幼稚舎には、そういった大学を出た父兄は意外と多いです。
2018/02/04 21:2510返信する
No Name
...
なるほど、よくわかりました!
難易度はやはりだんだん易しくなりますよね。
ただ、なんか違和感というか。
幼稚舎からエスカレートは、とても立派ですが。
やっぱり自分の意志で慶應に入りたいって思って受験する中高大受験で入るほうが、上手く言えませんが共感できます。
それこそ大学で受験するのであれば、国立大の選択肢もあるわけで。
幼稚舎を否定する気は全くありませんが、そこに異様なまでの価値を見出すこの流れ
には、何か言いようのない違和感を感じます。
2018/02/04 21:5813返信する
No Name
...
私の周囲では、保育園の子とか、公務員の子でも、普通に幼稚舎に受かっています。また、大変いいお家で、幼稚舎出身のご両親こ子弟も受からなかった話も聞きます。
学費や多少のお付き合い費用が払えて、お子さんを将来慶應義塾大学に入れたいのなら、家庭のレベルがどうとか言わず、頑張って見たら良いと思います。
ただし、立教の併願はあまりお勧めしません。幼稚舎と併願するなら、抽選がありますが、幼稚舎とともに並び立
つ日本一の名門小学校、筑波大学附属小学校だと思います。また、滑り止めは、学習院、暁星が王道かと思います。
2018/02/04 17:099返信する
No Name
...
でも筑附はペーパー難関校。
幼稚舎はノンペーパーだからな、、。
それに、筑附→東大、幼稚舎→義塾、だと多少価値観が違う気がする。
2018/02/04 18:2413返信する
No Name
...
どうして立教の併願はお勧めじゃないんですか?
2018/02/04 18:456返信する
No Name
...
筑附は、高校からはそこそこ東大にも行きますが、小学校から東大に行ける可能性は高くないです。学費が安く一般家庭も多いですが、設立当初より学習院の姉妹校で、少しインテリ貴族的なところがあります。幼稚舎は、慶應義塾大学進学が保証される点で筑附より安心です。入試システムもかなり違います。でも、入学を希望する家庭は、半分くらい重なります。
立教小は、最終ゴールの立教大学が、わざわざ小学校で固定し
てしまう天井としては低すぎます。都立中堅高からも余裕で入学できます。大学附属の一貫教育校では、競争的な勉強に耐えられなくなり、途中から外部受験に切り替えることが難しいので、子供の将来も頭打ちです。慶應義塾大学は、東大等の一流国立大学と競えはレベルにあるので、そこに入学できる幼稚舎は、価値が根本的に違います。
2018/02/04 21:446返信する
No Name
...
才能のある息子さんをお持ちならなおさら、慶應や他の私立に入れなくとも、港区の公立学校でちゃんと子供は才能をいかせる教育できます。
そもそも港区や千代田区などの限られた場所で育つっていうことは本当に教育の選択肢は無限にある環境にいると言う事。また、学童や塾や稽古は実際、慶應、学習院、公立、インター、入り混じります。子らにとっては地域の顔見知りであり、お友達です。もっと言うなら、港区は外国人やハーフの
子供も多い。だからこそ子供達は、違う人の中で、均一化されていない環境でも自分をしっかり持ち自己否定をしないですむような毎日の生活こそが、親が子供に与えてやれる何よりも大切な人生の要素なんじゃないでしょうか。
2018/02/04 21:4016返信する
No Name
...
今回の見所はミキ先生のセールストーク。
こんなの言われたら、大抵の母親は落ちるだろうなぁ(笑)
2018/02/04 10:0060返信する
No Name
...
多分全員に言ってるね。彼女は受かろうか落ちようが関係ないから。どちらにせよお金が入るだけ。
2018/02/04 14:0142返信する
No Name
...
すごいカモがやってきた!状態なんでしょうね!
2018/02/04 19:4220返信する
No Name
...
すごいっていうより、また来たわこの手の母親、てな感じかと(笑)
2018/02/04 21:2922返信する
No Name
...
動物体験させるためにタンザニアまでなんて、ビジネスでも長くてキツイし、マラリヤ予防薬、黄熱病等ワクチン接種など子どもに負担大きすぎる。しかも、サファリって動物に会うまで結構な忍耐力要するから幼児には面白くないだろう。まあ、そこまで出来れば幼稚舎なんか入らなくても大物になれるんじゃないか(笑)
2018/02/04 21:277返信する
No Name
...
都会はお受験好きだよね…と田舎出身の自分が言ってみる。同じ環境や学力の人ばかりで集まって社会人になるから、東京育ちの人は部下育成とかが出来ないのかなと思ってしまう、今日この頃です。

都会育ちの人にはごめんなさい!
2018/02/04 09:4822返信する
No Name
...
社会に出れば様々な環境で育った人と生活する必要があるのにね。お受験自体は否定しませんが。
2018/02/04 13:2910返信する
No Name
...
東京は学校がありすぎて(学区によるらしいけど)公立中学校パッとしなくて私立なんだ。都会も大変なんだね〜
2018/02/04 21:213返信する
No Name
...
タンザニアのサファリ、行ったことあるから分かります。欧州や中東駐在組が休暇で行くならともかく、日本から行くならそのたった一回の旅行で(家族3人で)300万を間違いなく超えます。フライトは直行便もないし、ドーハでの待ち時間も長く、たにかく遠い。子ども連れって想像を絶します。ビジネスクラスであっても、小学校入学前の子どもをあれだけのロングフライトに耐えされられるっていうだけで、相当な躾が出来てないと無理です。

そういうクラスの生活を幼稚園からしてる人たちと大学まで同じメンバーで過ごすんですよ。きつくないですか?私なら嫌です。

でもって、夏休みはきっと、お互いの別荘を訪ね合うんですよ。普通のサラリーマンなら、本当にしんどいと思う。
2018/02/04 08:4371返信する
No Name
...
おっしゃる通りです!幼稚舎ではないですが、私立小学校では毎年夏休みに当たり前のように海外に行きます。もちろん9月にどこに行き何をしていたか発表したり。年間のちょっとしたお休みにもあちこち旅行しては皆さんお土産交換したり。
皆さんその費用がするっと出る方ばかりです。
2018/02/04 19:4013返信する
No Name
...
私立ではないけど、親の趣味で旅行に連れて行かれた自分としては、小学生以下には海外旅行意味無し!移動は長くて退屈だし、ゴハンも不味い。プールや田舎でも行く方がよほど楽しかった。
あの費用を今にとって置いて海外旅行したいっす。
2018/02/04 21:2120返信する
No Name
...
土台があるならお受験でもなんでもやればいい。でも無理したら本当にこどもは可哀想。
学力は自力でなんとかなるけど環境の力は変えられない。
うちの実家が貧乏だったせいだけど、もっと金持ちに生まれたかったとずっと感じながら育ちました。
おかげで反骨精神は育ったけど、子供へのギフトって穏やかな心で通えることじゃないの?
2018/02/04 21:188返信する
No Name
...
関係無いけど、埋立地の高層マンション、何故あんなに人気があるのか全く理解できない。。、
2018/02/04 21:1015返信する
No Name
...
子供がかわいそう。

入園出来ても、友達が海外だの、高級レストランだのの話をしていてもついていけなくて、仲間はずれにされそう…

親の財力も必要でしょう!

背伸びして良いことあるのかな?
2018/02/04 07:5952返信する
確かに。
...
春休みは うちの別荘に来ない? とか、
僕の持ってる乗馬 (乗馬用の馬の事。)見に来ない?とかあるよー。

小さい時からそんな格差を見せられるのだろうね。
かと言って 一生懸命お金を作ってくれている親には言えないかも…。
2018/02/04 10:2927返信する
No Name
...
ですね。
その子もかわいそうだけど、実は周りも微妙に気を遣ってしまいます。
母親ですが、遊びや旅行、母親同士の買い物や食事、ある程度同じ水準じゃないと行きにくいです。
お互いのためにも自分の属する場所を冷静に見極めた方がいいと思います。
それを踏まえた上で、学校選びもどこに行くかじゃなくて、そこでどう学ぶかに重きを置くべきかと、、
色々な意味で快適な学校生活は大切です。
2018/02/04 14:2116返信する
No Name
...
そうですね!
親のランチ会でもまず行く店が合わない、服装、バッグ、会話ちぐはぐなど。
別荘に高級会員制ホテル、飛行機のクラス
どうにもできないものがあります。そんな話を聞いてくるお子さんの立場になるべきかな。
2018/02/04 19:3514返信する
No Name
...
↑まさにその通りです。
そうすると共に過ごしにくくなり、結果価値観と感覚の合う方同士で集まってしまい、仲間外れというように見えてしまうのかもしれません。
相手の気持ちを察すれば察するほど、言いにくいことですからね。
2018/02/04 20:447返信する
No Name
...
大変ねー
2018/02/04 10:4114返信する
No Name
...
ほんとにねー
2018/02/04 20:137返信する
No Name
...
公立、国立で育って、いま、仕事も家庭もわりと満足だと感じる立場からすると、親と育った環境に感謝することは、自分が興味を持ったり、仕事にしたいなと思ったことに一緒に興味を持って応援してくれたこと。
何かしたいと思った時に、それに対してやる気を持ち続けることと、どうやったら実現できるか考えて実行できる能力があれば、特にそんな六歳で人生決まってしまうことないと思うんだけどな。。
2018/02/04 18:1627返信する
No Name
...
良いこと言いますね(*´∀`*)共感です
素敵なご両親に育てられたのですねぇ…
2018/02/04 20:139返信する
No Name
...
次回は、ミキ先生のモノローグにして欲しいな!
大学から慶應ですが、桁違いの学生がたくさんいてカルチャーショックを受けました🤯まあ人生勉強にはなったかな。結局つるむのは同じようなレベルの外部から慶應の人たちでした(^^)今思うと人の上に人を作った大学。
2018/02/04 15:2522返信する
...
上手い!
本当そうですよね。人の上に人を作ってますよね。
歴史で習ったのと温度差を感じる学校です。
2018/02/04 18:2212返信する
No Name
...
諭吉!!笑
2018/02/04 20:0611返信する
No Name
...
お受験は女の総決算って…視野が狭すぎる。フルタイムで働いてるママだってたくさんいるのにいろんな女性をバカにし過ぎ!
2018/02/04 09:1231返信する
No Name
...
総決算するの早くね?と思ってしまった。
2018/02/04 16:2619返信する
No Name
...
うんうん、早い。
総決算終わったら残りの人生何して生きるんだろ? 暇そうだよね。
2018/02/04 18:5210返信する
No Name
...
福沢諭吉先生の本読んでると、義塾設立のとき、金持ち(豪商とか)の子弟と頭良い子弟(確か下級武士で貧しいけど賢い子弟)を混ぜることが書いてあったよ。
旬くん頭良しのキラリと光る枠で幼稚舎入れたらいいね。

でも、国立三校(筑附、竹早、お茶)も考えてみたらどう?
幼稚舎より楽しいかもよ!

って伝えたい。小説だけど。
2018/02/04 08:4748返信する
No Name
...
その僅かな枠のために何百万もつぎ込むのはバカバカしいですよね。
きっとこの後幼稚舎だけでなく併願も勧められて母親の焦りからペーパー等幼稚舎の試験にないことまでさせられて当然準備期間足りないから及ばず、幼稚舎も残念、これでは格好がつかないと最後の望みの国立を出願するも抽選外れて大金をドブに捨てる結果が浮かびます。
2018/02/04 17:3710返信する
No Name
...
お受験が女の人生の総決算とは…総決算しない女性の方が世の中多そうだ
2018/02/04 05:1299+返信する
No Name
...
狭い社会でのマウンティングですね笑笑。実情知れば中受で御三家→国医狙いもいるのでおいそれと言えないけどね。
2018/02/04 06:1747返信する
No Name
...
幼稚舎に入れた息子が20代くらいで、頭の悪い会社の派遣社員とデキ婚になったら、臨時修正決算ですね。
2018/02/04 06:4399+返信する
No Name
...
親の受験怖い。。申し訳ないけど、自力で中受から頑張って欲しい。
2018/02/04 07:0058返信する
No Name
...
そうそう、大事に育ててもどうせ他の女のものになるんだから息子は放任主義でよいと室井佑月も言っていた。
2018/02/04 13:1848返信する
No Name
...
20年後も非正規多いのかなー悲しいですね。
2018/02/04 13:3113返信する
No Name
...
吹きました(笑)
そんな総決算、いらないーい。
2018/02/04 15:0122返信する
No Name
...
本当!お受験が女の人生の総決算とかバカバカしすぎる〜(笑)現実にこんなこと言う人いるのかな?子供を幼稚舎受験に有利な幼稚園に通わせてる友人いますが、こんな発言しないです。こういうこと言う人って自分の存在価値に自信がないから、子供におかしな方向で力を注ぐんだろうなー。
2018/02/04 16:1236返信する
No Name
...
自分は女子学院という野武士みたいな学校に行ってたんでようわからんw
2018/02/04 08:5126返信する
No Name
...
何それなにそれ!気になる!
2018/02/04 10:2010返信する
No Name
...
女子学院の子ってたくましいよね!何だっけ、空き缶が道に落ちてたら、桜蔭は本を読んでて気づかない、雙葉はそれを片付けるのに対して、女子学院は蹴って遊ぶんだもんね。
2018/02/04 10:5837返信する
No Name
...
マジ六本木で缶蹴りやって遊んでましたw
2018/02/04 11:4815返信する
No Name
...
うちも親子揃ってJ Gですよ。野武士って言い得て妙。
2018/02/04 15:2515返信する
No Name
...
元CA妻ダメだわこりゃ。。てか親バカ多過ぎるな〜〜。只のセールストークなのに… お金取られて終わり。
少子化だけど、やっぱ習い事ビジネスは儲かるんだなー
2018/02/04 14:3823返信する
No Name
...
へー、そんな世界があるのね。

という単なる興味としていい読み物。
2018/02/04 06:3844返信する
No Name
...
同感です。
タンザニアに流氷にホエールウオッチングに…アラフォーですら体験したことないのにスケールが違いすぎる。
非日常で面白いです。
2018/02/04 10:5624返信する
No Name
...
東カレ、ノリノリだね笑
大きな工作物を凄いスピードで作るとかww
2018/02/04 13:5922返信する
Appstore logo Googleplay logo