東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.01.26
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
鴨川も東京も横浜も大好きです❤️
鴨川出身てだけで身元は分かっちゃいそうですね笑
人生のくじ引きの結果、もし、辛い思い出ばかりな地元だったとしても、多分心が和む思い出が一つはあるはず。
生まれや育ちを全肯定出来ることは、東京砂漠下克上差別社会からいち早く脱出し、東京ヘブンリーパラダイスの住民権獲得への1番かつ確実な方法だと思います。
仙台出身の人が宮城県出身ですって言わなくても、何も言われないのに、、、
言わせとけばいいですよ!
コメ主さんが疲れる必要ないです!
2,3年に一度は引越ししていました。
だから、地元が特にないので
この手の話の人達を不思議に思います。
青葉区は、横浜じゃないよね〜
みたいな会話。
青葉区も、キチンと横浜市の中ですけど?て思う。
土地をバカにするような会話になるのがすごい不思議です。
生活環境や、生活優先度など
人それぞれなのに。
みんな当然横浜市歌は歌えますよね!
横浜市歌、小学校で習いますよね。
6月2日の開港記念日は平日なのに友達とディズニーランドに行けたりして楽しかったなあ。
高校生になると学校帰りにルミネやビブレで買物したり、文化祭の打ち上げでハマボール行ったり、山下公園の汽笛で年越ししたり。典型的な横浜市民です。
そして2日、ディズニーで同級生とバッタリ!ってのもあったなー。
横浜市歌ってすごい洗脳ですよね(笑)
港の数多かれど我が横浜にまさるあらめや、って子供の頃からうたうんですもん。
面白い
どんな地元バトル&作者に対するつっこみが繰り広げられていくのか楽しみです笑
それだけ東カレの読者は神奈川県の人が多いってこと?
佐賀とか青森の人に地元愛を語ってほしいのですが。東カレさん。
2060年、日本の高齢化率40%…。あーおそろしやー。
排他的なわけではなく定義に外れるなら浜っ子を語らないでってだけの話しですよね。
色んな国の人や色んな出身地の方いますし、異文化交流も良好な町だと思ってます。