東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
金より愛子
「そんな不甲斐ない男、やめた方がいい」婚約者との“収入格差”を気にする女への、悪魔の囁き
コメント
2018.01.22
金より愛子 Vol.11
「そんな不甲斐ない男、やめた方がいい」婚約者との“収入格差”を気にする女への、悪魔の囁き
#小説
#お受験
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
確かに…結婚式にやたらお金かけるのもどうかと思うけれど、モヤモヤ言えないことがある人とはおススメ出来ないな。
結婚式の決め事って結構お互いの本性出るからなぁ
2018/01/22 05:19
99+
返信する
No Name
...
なんで東カレ主人公って言いたいたいこと伝える努力しないんですかね?w
2018/01/22 07:25
84
返信する
↑
...
本当にそう思います!押し通すわけじゃなくて、意見を言えばいいのに、、が多すぎる。
2018/01/22 08:26
38
返信する
No Name
...
うん、この程度のこともさらっと言えない相手と結婚することが信じられない。。
2018/01/22 18:46
25
返信する
No Name
...
知樹ならドレスもう一着着たくなったと言ったら理解してくれると信じたい。愛子遠慮しすぎだって。
2018/01/22 05:23
99+
返信する
No Name
...
本当そう思う。
結婚式、指輪選び、、意見がぶつかって喧嘩沢山したけど、お互い譲れないのが何か分かった。
それを越えて初めて家族になれたと思うので愛子と知樹もぶつかって乗り越えて欲しいな。
2018/01/22 12:42
32
返信する
No Name
...
担当者にこっそり、別に請求書作ってもらって自腹にしちゃえばいいのに。
もう遅いか?
2018/01/22 16:54
12
返信する
No Name
...
ドレス代は折半でなく女性側が負担した方が良いんじゃないかな…?
2018/01/22 06:01
75
返信する
同感。
...
それが一番もめないと思うし、互いが納得出来ると思います。
2018/01/22 06:14
43
返信する
No Name
...
私もそうすれば良いと思いました。ドレス代に限らず、自分がやりたいことがあってそれを当日盛り込みたいなら、その分余分にかかったお金は自分が負担すれば良いのでは?なんでもかんでも折半ではなくて、2人で話し合ってどちらが出すか決めれば良いと思います。知樹のような人ならしっかり話し合えばわかってもらえそう。最初はそんなつもりはなくても、ドレス試着などしているうちに気が変わっていろいろやりたくなった事も含め
...続きを見る
て、気持ちを伝えてみれば良いと思いました。せっかく理解ある彼氏なのに。
2018/01/22 09:47
29
返信する
No Name
...
同意です。わたしもドレス代は自腹で、式の費用も、だいたいですけど出席者で割って6:4とかにしました。親戚の数も呼びたい人数もやりたいこともちがうので、折半じゃなくて臨機応変に負担額を決めてもいいんじゃないかな。。
2018/01/22 14:49
14
返信する
No Name
...
明日香のような暇人が、性格悪くて嫉妬深いと、ターゲットにされた人はほんとに迷惑。
2018/01/22 06:03
99+
返信する
以前職場にいました。
...
40も過ぎて。
子供も学校から 旦那の仕事、住んでいる家に車…、とにかく比べてくる。
そんなに良い生活でも 広い家でもなく、比べられても はあ…、って感じで皆ひいてました。
2018/01/22 06:27
39
返信する
No Name
...
うちの会社にも現役でいます…そういう方。面倒ですよね。
2018/01/22 06:30
35
返信する
最近新宿に移転したITの
...
うちも女性マネージャーがそうでした!!!
タチが悪いのは気に入らない人を嫌がらせや噂流したり圧力かけて辞めさせちゃうこと。
採用チームのくせに!笑
2018/01/22 07:32
33
返信する
No Name
...
↑一昨年頃1部上場して騒がれたIT企業ですね、、、w
2018/01/22 21:24
8
返信する
No Name
...
主婦同士でお金の話なんかしないよ〜
2018/01/22 06:04
13
返信する
No Name
...
たしかに!
見栄を張りあいますもんね笑
2018/01/22 12:38
3
返信する
私は自分の結婚式は
...
お色直しはしなかったよ。旦那さんにウェディングドレスを買って貰っていたから ずっとそれを着ていたかったから。
二次会でカラードレスを着たよ。
貧乏臭いとか ご祝儀泥棒とか 思わず笑ってしまいました。
でも愛子さんは自分がやりたいと思うなら、ちゃんと自分の気持ちを 伝えるべきではないかな?
2018/01/22 06:12
41
返信する
No Name
...
私もお色直しをしなかった。(和装でしたけど)高い着物でやはりプラス60万円とかで、そこまでかける必要はないな、とすんなり判断しました。多分、価値観なんでしょうね。働いているなら、差額は女性側が出せばいいですね。なんで男性に出してもらうこと前提なんだろ。
2018/01/22 08:02
25
返信する
No Name
...
この2人は、男性に出してもらうんじゃなくて、全てを2人で折半にしようとしているようですよ。
2018/01/22 18:08
6
返信する
No Name
...
結婚式は「一生に一度きり」特別料金とるからな…
でも、知樹が言うように他人の結婚式はあまり覚えていないよな。
2018/01/22 06:19
23
返信する
No Name
...
確かにそうかもしれないけれど、最初から「これとあれは無駄」と切り捨てる前に愛子の意見を聞いてほしいと思いました。愛子ももっときちんと伝えればいいのに遠慮しすぎだけれど…。
お金を無限にかけるのがいいとは思いません。でも結婚式への思い入れは個人差あるけれど、やっぱり一般的に考えたら男女差があるものかと。そのあたりの思いは汲んでくれる人が旦那で私はよかったです。まあそんなオプションがたくさんかかるよう
...続きを見る
な式はあげてませんが…。子供の頃ウエディングドレスの花嫁さんに憧れた女の子は多いだろうけど、タキシード着た花婿さんに憧れた男の子はどれくらいいるのかな?
2018/01/22 14:22
12
返信する
男
...
僕の感覚では、タキシード着た新郎になりたい!と真剣に憧れる少年は、数百人に1人とか、そんなレベルな感じです。小学生から大学院までの友人を全部思い出してみたけど、1人もそんな奴はいなかったと記憶してます。
2018/01/23 09:04
3
返信する
No Name
...
こんなバカ女の口車に乗せられるなんて、愛子も
ちょっと弱い。
2018/01/22 06:26
57
返信する
No Name
...
今までは明日香にイライラしてたけど今回初めて愛子にもイライラ。
もっと知樹と話し合ったらいいのに。
自分の意見を押し殺した後で、「トモくんがそう望んだから」とか、もし言われたら興ざめだわ。
2018/01/22 06:45
66
返信する
仕事変わる話に
...
ともきが怒った時は 私も収入が下がるから?ってちょっと思いました。
話をちゃんと聞かないで 決めつけてくる男性は止めた方がいいかも。
どこかで女性を自分の所有物に思っている男性も 絶対やめておいた方が賢明ですよ。
2018/01/22 06:47
28
返信する
No Name
...
収入が上がるとしても、知樹は怒ったと思う。
そういうキャラ設定であってほしい。
2018/01/22 18:07
4
返信する
No Name
...
ご祝儀泥棒はちょっとなあ、、出席する方としては、花嫁のドレスなんかより食事をグレードアップさせてくれた方が嬉しい。
2018/01/22 07:02
99+
返信する
No Name
...
そうそう、他人の結婚式で新婦のお色直しが何回だったとかいちいち覚えていない。食事が美味しかったとか引き出物が豪華だったとかは記憶に残るかもしれないけど…
2018/01/22 07:05
75
返信する
以前
...
4回お色直しした親戚がいましたが、披露宴の間、花嫁はほとんど居なかった(笑)
スピーチの間も退席中だし、何のための披露宴?って感じでした。
そして親戚誰も彼女のドレスも着物も覚えていない。
で数年後離婚していた ( ̄▽ ̄;)
2018/01/22 07:22
80
返信する
No Name
...
ブランドドレス2着にお金をかけ、料理最低ランク、装花なしの結婚式に出ましたが、隣のテーブルから結婚式の悪口を言ってるのが聞こえていました。私のテーブルは誰も文句を言っていませんでしたが、おめでとうという雰囲気はなし。その後、結婚式に出席していた人達とは疎遠になってるようです。結婚式って主役は本人達でしょうけど、ゲストをもてなすことを忘れると自己満足で終わってしまいますよね。ドレス1着だけれど、ゲス
...続きを見る
トに対しての気遣いが感じられる式をやった友人は本当に祝福されていて出席者全員幸せな気持ちで終わりました。
2018/01/22 07:47
64
返信する
No Name
...
つーか、両方気を遣えたら良いわけで何もどちらか1つにしなくても、と思いますが!!!
好きなドレス着て、ゲストのお食事もケチらなきゃいいでしょ(`・ω・´)
2018/01/22 09:25
30
返信する
No Name
...
結局ドレスなんて本人の自己満ですからね^^;
2018/01/22 09:47
24
返信する
No Name
...
1つは前撮りで着れば良くない?
お色直しで白いドレス2着って変わりばえしないしもったいないと思うけどな〜
2018/01/22 09:48
32
返信する
No Name
...
食事がいくら豪華でもあすかの式は自分自分自分!の式で楽しくなさそう。
2018/01/22 09:53
25
返信する
No Name
...
両方気を遣えたら文句なしだけど、ここではその予算がない場合の話なのでは。。
2018/01/22 10:58
28
返信する
No Name
...
愛子は翔太を選んだりしないと読者にはわかるのだけど、当事者にはわからないのが歯がゆい。
でも素朴なレストランウエディングのはずだったんと違うんかいな。
2018/01/22 07:05
30
返信する
No Name
...
ですよね。
エンドロールとか流すのってホテルや式場だけかと思ってました。私が無知なだけかもしれませんけど…
映像流してくれるレストランもあるのですか。
2018/01/22 07:09
21
返信する
No Name
...
なんだかんだ、結婚式のプランナーが入ってるようなレストランなんじゃないですかね。
2018/01/22 08:08
12
返信する
No Name
...
わたし、海外で親族だけで挙式した後に、国内で披露パーティーしましたが、そこがレストランウエディングを専門にやっているレストランでした。
つまり、レストランとはいうけれど、週末は全部結婚式。プランナーもいる。カメラマンやら音響さんとかも、契約会社があるからそこに発注する。みたいなところでした。
だから、愛子もそーいうところなんだと
思いますよ。
2018/01/22 10:49
7
返信する
No Name
...
ありますよ★都内の三つ星レストランでのカジュアルな結婚式でしたがちゃんとスクリーンあってエンドロールも流しましたよ♪
2018/01/22 11:01
2
返信する
No Name
...
人の結婚式にケチくさいとか言う女、友達でも何でもないし、病的な性格の悪さ...
式に向けて準備中の人に他の人の方が合ってるとか言うのも狂ってる。
ドレスは着たいなら2着着たらいいと思う。
2018/01/22 07:09
74
返信する
No Name
...
結婚式って準備が
ホント労力みたいですね…
私は式はしませんでしたが
友人、知人の話聞いた
だけで大変さが分かります。
だから絶対後悔しない為にも
妥協せずに着たいドレス
着たらいいよ^_^
2018/01/22 07:18
14
返信する
No Name
...
結婚してからのお金の問題って、本人たちの稼ぎよりも実家の財力と支援によりません?
世帯年収2000万くらいにならないと明日香が望む生活できないでしょ。
2018/01/22 07:23
14
返信する
No Name
...
2000万じゃ全く足りません、、、
3000万も苦しい
2018/01/22 07:29
14
返信する
No Name
...
世帯年収千万台後半だけど全然普通の生活。税金高い………
2018/01/22 07:33
18
返信する
No Name
...
2000じゃ1000と変わりないよ。3000欲しい
2018/01/22 07:53
15
返信する
冗談抜きで
...
超都心の一等地に住んでいると年収3000万じゃ普通に良い暮らしは出来ません。
家賃も青天井です、月30万の家賃くらいでは広い素敵な家に住めないし月数百万の家賃のマンションもゴロゴロあります。
買うとしたら最低2〜3億は必要。
これオーバーでもなんでもなくて本当の話。
たまたま港区の超一等地に住んでいて痛感しています。本気でスケール感が違うのです。
一体どんな仕事したらこんな家に住めるの?!って豪邸
...続きを見る
見てると自分の知らない世界があるんだなーとしみじみ思う、、、。
2018/01/22 09:17
18
返信する
No Name
...
大阪市内でも世帯年収1500万くらいなら普通の暮らしですよ。
子供できてもお受験とかムリムリ。
税金高すぎ。
2018/01/22 10:51
4
返信する
No Name
...
明日香は和歌山?だっけ?
田舎に引っ込むから大丈夫ですよ笑
2018/01/22 12:39
10
返信する
No Name
...
そういう人たちは、世の中の2割で
8割の富を2割の人たちが分け合っているので、
ESBIのIの人たちですね。
我々ES側の8割の人間で、2割の富を分けうというシステムです。
2018/01/22 17:15
2
返信する
No Name
...
そ、そうなんですか⁉︎ 皆さんどんな生活してるか気になります。。うちは都心2人で2000ちょっと。高級フレンチから近所の定食屋まで外食メイン、海外旅行はビジネスで年1回ほどで余裕あるかと思っていましたが、子供居ないと居るでは天と地なのでしょうね。。(涙)
2018/01/22 18:56
4
返信する
No Name
...
↑子供が居ないと天で子供が居ると地って、、、失礼な人。見る人が見れば子供が居ないあなたの家庭の方が地だよ!
2018/01/22 20:42
2
返信する
No Name
...
上からの書き込み、さりげなくマウンティングしているだけなんだから、いちいち相手しなくてよろしいかと。
2018/01/22 21:17
9
返信する
No Name
...
もうさ。。笑
笑けてきます!
庶民の娯楽なので、ここでいちいちさり気なく自慢してこないでください!笑
世帯年収数千万の方々は私にとってはすごいなぁと思う方々なので、もっと上品でいて欲しい。
2018/01/22 23:24
5
返信する
No Name
...
↑失礼って、、そのままを書いただけですよ。
子供が居る方が保育費、教育費、生活費も明らかにかかるでしょ。でも2000あれば何とかなるのでは?だから普通の暮らしが出来ない、ってその基準気になるわ (笑)
2018/01/23 01:10
2
返信する
No Name
...
↑最低2〜3億はちょっと言い過ぎかな。ヒルズとかミッドタウンに住むならそうかも知れませんが、超都心でもマンションどんどん建ってるので…
今青山と赤坂に建ててる最高級タワーの最上階は共に15億ですが、そのタワーでも1.5〜2億くらいの部屋もあります。ここは海外の投資家や富裕層の相続税対策の為のセカンドハウスとしての購入がほとんどみたいなので、即時完売したらしい。
もちろん低層マンションもありますし
...続きを見る
、港区内でも3A(麻布・赤坂・青山)以外なら1億以内のマンション普通にありますよ。白金辺りとか狙い目です。湾岸も震災後かなり値段下がったようでお得ですね。
なんにせよ、今マンション価格が上がる所まで上がった感じなので、リーマンショック辺りに買われた方達が勝ち組でしょうね。
2018/01/23 03:34
5
返信する
No Name
...
ああ、↑の方が怒ったのか分かったわ (笑)
私は支出の差を子供居ると居ないで "天と地" と表現しただけなのに、過剰反応しちゃったのね。
そう重箱の隅突くような性格だと、お勉強も出来ないから高収入の仕事はムリね。。
2018/01/23 13:33
3
返信する
ESBIコメの人へ
...
昨日のニュースで、
「世界で1年間に生み出された富(保有資産の増加分)のうち82%を、世界で最も豊かな上位1%が独占し、経済的に恵まれない下から半分(37億人)は財産が増えなかった」とあります。2割どころじゃないですね。
2018/01/23 23:43
2
返信する
No Name
...
本題とは違うけど、私もよくスターバックスでチャイティーラテを頼みます。少数派だと思っていたから、愛子も飲んでいてなんか嬉しい^^
2018/01/22 07:33
50
返信する
No Name
...
↑突然の本題とは違うコメントになんだか微笑んでしまった!笑。うん、チャイティーラテ私も好き!
2018/01/22 08:06
29
返信する
No Name
...
美味しいですよね。チャイティーラテ。
2018/01/22 08:44
21
返信する
No Name
...
エスプレッソをワンショット追加すると美味しいらしい
2018/01/22 09:46
15
返信する
いつも読んでるけど
...
チャイティーラテ飲んだこと無かったです!
試してみます!(笑)
2018/01/22 10:38
9
返信する
No Name
...
私も飲んだことないので、頼んでみますー^ ^
本文を読んでいて、美味しいのかな?時になったので、知ることが出来て良かったです。
2018/01/22 10:48
9
返信する
No Name
...
チャイティーラテ、昔のフルリーフ(茶葉)にできるやつの方が、シロップよりスパイシーで今以上に好きでしたー!
なくなっちゃって残念、、
2018/01/22 15:34
6
返信する
No Name
...
東カレにでてくる女性はチャイラテ選ぶ率高い
2018/01/22 15:40
5
返信する
No Name
...
チャイラテはいつもノンファットオールミルクです。
2018/01/22 16:49
6
返信する
No Name
...
私もずっと前からスタバではチャイティーラテしか飲まないので、何だか嬉しいです。六本木けやき坂のスタバも家から近いのでよく行きます(笑)
2018/01/22 19:48
7
返信する
No Name
...
知樹の不甲斐なさは私も同感!
面白くなりそうじゃん♫
明日香GJ👍
2018/01/22 07:33
10
返信する
愛子
...
遠慮し過ぎなのは間違いないのですが
愛子の深層心理で知樹を下に見てるからなのでは???と思ってしまいました。
ドレス代金は自分で出す、とかのくだりにそんな気持ちが垣間見えました。
私は余裕で払えるけどトモ君にはこの金額払わせたら負担!と。
2018/01/22 07:38
37
返信する
No Name
...
確かに…。
トモくんが卑下せざるを得ない状況だけど、卑屈にならないように私がしなくちゃ…みたいな(笑)
2018/01/22 17:42
5
返信する
ねこ
...
結婚式って、東京だとなんでも折半なのですか?ドレスなど、女性側にしかかからない費用は、女性側が負担したら良いのに。
エンドロールはまだしも、動画撮影は絶対に入れたほうがいい!我が家はそこをケチりましたが、姉が少しだけ撮ってくれたのをみかえして、一生に一回なのでちゃんと撮っておけば良かったと後悔。両家ともに初結婚式だったため、後に続いた兄弟姉妹の挙式では、兄弟or式場手配で必ず動画撮影入れていました
...続きを見る
(笑)
動画は子どもにも見せたりできますものね。
知樹くんと愛子ちゃん、これを機にちゃんと話し合い出来る関係になりますように。
2018/01/22 07:55
12
返信する
No Name
...
私は、後悔したくないと思って30万くらいかけて動画撮影頼みましたが、結局一回も見返さないまま離婚してしまったので、逆に後悔しました(笑)
2018/01/22 23:59
5
返信する
ねこ
...
わ、レス頂いていた!ありがとうございます。
別離の道を歩まれたのですね。30万!豪華でしたね〜。
人生いろいろ…お金もいろいろ…笑
2018/02/01 02:17
0
返信する
No Name
...
今回意外と明日香正しいこと言ってると思うんだけどw
転職の件、年収が下がるから反対なのかなって私も思ったー!
2018/01/22 08:25
20
返信する
No Name
...
年収が上がるんだとしても、知樹は怒ったと思うよ。夫婦になる相手に相談は必要。
そういうキャラ設定であってほしい。
2018/01/22 17:40
6
返信する
コメ主
...
勝手に決めて事後報告じゃなくて悩んでる段階で話してるのに怒るのが意味分からない
2018/01/22 20:16
11
返信する
No Name
...
東カレ意外と思い通りにならない
2018/01/23 23:37
1
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
結婚式の決め事って結構お互いの本性出るからなぁ
結婚式、指輪選び、、意見がぶつかって喧嘩沢山したけど、お互い譲れないのが何か分かった。
それを越えて初めて家族になれたと思うので愛子と知樹もぶつかって乗り越えて欲しいな。
もう遅いか?
子供も学校から 旦那の仕事、住んでいる家に車…、とにかく比べてくる。
そんなに良い生活でも 広い家でもなく、比べられても はあ…、って感じで皆ひいてました。
タチが悪いのは気に入らない人を嫌がらせや噂流したり圧力かけて辞めさせちゃうこと。
採用チームのくせに!笑
見栄を張りあいますもんね笑
二次会でカラードレスを着たよ。
貧乏臭いとか ご祝儀泥棒とか 思わず笑ってしまいました。
でも愛子さんは自分がやりたいと思うなら、ちゃんと自分の気持ちを 伝えるべきではないかな?
でも、知樹が言うように他人の結婚式はあまり覚えていないよな。
お金を無限にかけるのがいいとは思いません。でも結婚式への思い入れは個人差あるけれど、やっぱり一般的に考えたら男女差があるものかと。そのあたりの思いは汲んでくれる人が旦那で私はよかったです。まあそんなオプションがたくさんかかるよう...続きを見るな式はあげてませんが…。子供の頃ウエディングドレスの花嫁さんに憧れた女の子は多いだろうけど、タキシード着た花婿さんに憧れた男の子はどれくらいいるのかな?
ちょっと弱い。
もっと知樹と話し合ったらいいのに。
自分の意見を押し殺した後で、「トモくんがそう望んだから」とか、もし言われたら興ざめだわ。
話をちゃんと聞かないで 決めつけてくる男性は止めた方がいいかも。
どこかで女性を自分の所有物に思っている男性も 絶対やめておいた方が賢明ですよ。
そういうキャラ設定であってほしい。
スピーチの間も退席中だし、何のための披露宴?って感じでした。
そして親戚誰も彼女のドレスも着物も覚えていない。
で数年後離婚していた ( ̄▽ ̄;)
好きなドレス着て、ゲストのお食事もケチらなきゃいいでしょ(`・ω・´)
お色直しで白いドレス2着って変わりばえしないしもったいないと思うけどな〜
でも素朴なレストランウエディングのはずだったんと違うんかいな。
エンドロールとか流すのってホテルや式場だけかと思ってました。私が無知なだけかもしれませんけど…
映像流してくれるレストランもあるのですか。
つまり、レストランとはいうけれど、週末は全部結婚式。プランナーもいる。カメラマンやら音響さんとかも、契約会社があるからそこに発注する。みたいなところでした。
だから、愛子もそーいうところなんだと
思いますよ。
式に向けて準備中の人に他の人の方が合ってるとか言うのも狂ってる。
ドレスは着たいなら2着着たらいいと思う。
ホント労力みたいですね…
私は式はしませんでしたが
友人、知人の話聞いた
だけで大変さが分かります。
だから絶対後悔しない為にも
妥協せずに着たいドレス
着たらいいよ^_^
世帯年収2000万くらいにならないと明日香が望む生活できないでしょ。
3000万も苦しい
家賃も青天井です、月30万の家賃くらいでは広い素敵な家に住めないし月数百万の家賃のマンションもゴロゴロあります。
買うとしたら最低2〜3億は必要。
これオーバーでもなんでもなくて本当の話。
たまたま港区の超一等地に住んでいて痛感しています。本気でスケール感が違うのです。
一体どんな仕事したらこんな家に住めるの?!って豪邸...続きを見る見てると自分の知らない世界があるんだなーとしみじみ思う、、、。
子供できてもお受験とかムリムリ。
税金高すぎ。
田舎に引っ込むから大丈夫ですよ笑
8割の富を2割の人たちが分け合っているので、
ESBIのIの人たちですね。
我々ES側の8割の人間で、2割の富を分けうというシステムです。
笑けてきます!
庶民の娯楽なので、ここでいちいちさり気なく自慢してこないでください!笑
世帯年収数千万の方々は私にとってはすごいなぁと思う方々なので、もっと上品でいて欲しい。
子供が居る方が保育費、教育費、生活費も明らかにかかるでしょ。でも2000あれば何とかなるのでは?だから普通の暮らしが出来ない、ってその基準気になるわ (笑)
今青山と赤坂に建ててる最高級タワーの最上階は共に15億ですが、そのタワーでも1.5〜2億くらいの部屋もあります。ここは海外の投資家や富裕層の相続税対策の為のセカンドハウスとしての購入がほとんどみたいなので、即時完売したらしい。
もちろん低層マンションもありますし...続きを見る、港区内でも3A(麻布・赤坂・青山)以外なら1億以内のマンション普通にありますよ。白金辺りとか狙い目です。湾岸も震災後かなり値段下がったようでお得ですね。
なんにせよ、今マンション価格が上がる所まで上がった感じなので、リーマンショック辺りに買われた方達が勝ち組でしょうね。
私は支出の差を子供居ると居ないで "天と地" と表現しただけなのに、過剰反応しちゃったのね。
そう重箱の隅突くような性格だと、お勉強も出来ないから高収入の仕事はムリね。。
「世界で1年間に生み出された富(保有資産の増加分)のうち82%を、世界で最も豊かな上位1%が独占し、経済的に恵まれない下から半分(37億人)は財産が増えなかった」とあります。2割どころじゃないですね。
試してみます!(笑)
本文を読んでいて、美味しいのかな?時になったので、知ることが出来て良かったです。
なくなっちゃって残念、、
面白くなりそうじゃん♫
明日香GJ👍
愛子の深層心理で知樹を下に見てるからなのでは???と思ってしまいました。
ドレス代金は自分で出す、とかのくだりにそんな気持ちが垣間見えました。
私は余裕で払えるけどトモ君にはこの金額払わせたら負担!と。
トモくんが卑下せざるを得ない状況だけど、卑屈にならないように私がしなくちゃ…みたいな(笑)
エンドロールはまだしも、動画撮影は絶対に入れたほうがいい!我が家はそこをケチりましたが、姉が少しだけ撮ってくれたのをみかえして、一生に一回なのでちゃんと撮っておけば良かったと後悔。両家ともに初結婚式だったため、後に続いた兄弟姉妹の挙式では、兄弟or式場手配で必ず動画撮影入れていました...続きを見る(笑)
動画は子どもにも見せたりできますものね。
知樹くんと愛子ちゃん、これを機にちゃんと話し合い出来る関係になりますように。
別離の道を歩まれたのですね。30万!豪華でしたね〜。
人生いろいろ…お金もいろいろ…笑
転職の件、年収が下がるから反対なのかなって私も思ったー!
そういうキャラ設定であってほしい。