東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
職業別女子カレンダー
職業別女子カレンダー:30歳男が目覚めた、“頭脳”でモテる方法。百戦錬磨の国際線CAとデートを取り付けるには?
コメント
2018.01.30
職業別女子カレンダー Vol.1
職業別女子カレンダー:30歳男が目覚めた、“頭脳”でモテる方法。百戦錬磨の国際線CAとデートを取り付けるには?
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
快く洋食に変更してる人って本当素敵!笑 ほぼ全員が和食注文するときもありますから。。
ちなみにボーディング中からお客様を観察して、お食事変更してくれそうな人の狙いを定めてます。そしてその人となるべく仲良くしておいて、こちらからお願いしやすい雰囲気作ってます。笑
2018/01/30 09:11
37
返信する
No Name
...
へぇー!裏側を聞くと面白いですね!
2018/01/30 10:59
18
返信する
No Name
...
バカにされがちな職業ですが、お客様が快適に過ごせるように自分なりに細かいところまで考えてるんですよ(´・ω・`)
2018/01/30 11:34
38
返信する
No Name
...
この料理写真はビジネスクラスだけど、ビジネスって、乗ったらウェルカムドリンクの後すぐ食事確認されて…、食事のタイミングになって断られるって経験ないんだけど。
仮に只のイメージ写真で、エコノミーだったとするとポストイット作戦は効果あるのかなー
2018/01/30 14:56
9
返信する
No Name
...
機内食って人数分×二種類あるのかと思ってました笑
2018/01/30 17:57
4
返信する
No Name
...
和食人気があるあるなら、多めに用意してよって思うけど。できないの?
2018/01/30 19:15
12
返信する
No Name
...
もちろん和食の方が多く、少し余分もありますが、バッファーが少ない中で完全にピッタリの数に合わせるのは至難の技です(T_T)メニューは3ヶ月ごとに変わりますが、実は毎日過不足の統計をとり、ケータリング会社が割合も少しづつ微調整してるんですよ。
他の会社がどこまで取り組んでいるのかわかりませんが、、、
2018/01/31 00:02
13
返信する
No Name
...
素敵なCAさんですね!
貴女のいらっしゃる飛行機に乗りたい
です(^^)
2018/01/31 01:37
5
返信する
No Name
...
インター→秋田公立の謎設定はコメントの吊りかな??
2018/01/30 23:10
0
返信する
No Name
...
こんなことほんとにありうるの?
2018/01/30 21:35
0
返信する
No Name
...
そうた君、モテるのではなく「金目当て」の女性が群がってるだけよ。試しに失業してごらん。全員撤収していくから。
2018/01/30 12:00
30
返信する
No Name
...
金目当てじゃなくてもさすがに無職はきついんじゃない …。
2018/01/30 21:15
12
返信する
No Name
...
CAて。。。
2018/01/30 06:49
12
返信する
No Name
...
CAはしたたかだからなー。あたま悪いけど、媚びる能力はすごい。
2018/01/30 10:31
14
返信する
No Name
...
女性がメインの仕事って、頭悪いレッテル貼られやすいよね。なぜだと思う?
2018/01/30 12:12
6
返信する
No Name
...
ビッチ率が上がるからでは?
2018/01/30 14:21
6
返信する
No Name
...
女性メインの職業は収入が少ないからだと思います。
2018/01/30 15:24
6
返信する
No Name
...
男と競争する必要がないから?
2018/01/30 15:39
2
返信する
No Name
...
昔、まだ学生の頃。
背が高くてスタイル良くて美人の友達に、「CAさんになったら?」と言った、「私はファーストクラスでサーブされたいの」と。
なるほど!
それ以来、CAさんが高嶺の花という風潮には疑問を持つようになりました。
2018/01/30 19:43
20
返信する
No Name
...
高嶺の花?
2018/01/30 20:09
2
返信する
No Name
...
名刺渡さなきゃ(そして大手勤務か医師弁護士か、その名刺に価値がなきゃ)連絡来ないと思うけど。。あ、CAさんって乗客名簿とかで会社名とか素性分かるの??
2018/01/30 07:56
7
返信する
No Name
...
仮に書いてあっても持ち出したらクビでしょう
2018/01/30 08:00
5
返信する
No Name
...
よっぽどのVIPとかでない限り、それぞれのお客様がどこの会社の方かはCAはわからないはずです。
地上職の方が情報が多い分ある程度察しがつくことが多いです。
2018/01/30 16:34
5
返信する
No Name
...
たしかに!なんで名刺じゃなかったんだろー!名刺にケータイ書くな。
ポストイットだせぇなあとおもってたところでした。笑
2018/01/30 19:55
5
返信する
No Name
...
インターは通常、2歳半から高校までストレートで通います。おかしな設定かと思いました。
2018/01/30 08:25
10
返信する
No Name
...
転勤とかやむを得ない事情があったのかも。
2018/01/30 08:36
6
返信する
No Name
...
インターに通わせられるような財力のあるご家庭なら、たとえ転勤があっても母子は首都圏に残るでしょ。
離婚して母の実家に身を寄せる…とかならわかるけどね。
うん、なるほど。
2018/01/30 19:46
3
返信する
秋田とインターの謎
...
ずっと考えてましたが(暇人だな私)
主人公きっと東京横浜当たりの幼稚園からのインターナショナルスクール入れてもらってたけど、父親の仕事で秋田に転勤やら実家継ぐやらで秋田に行って、秋田高校に入ったのかな?
2018/01/30 18:22
9
返信する
20代既婚
...
男も女も外見が一定レベルを越えたら、経済力・家柄・学歴を見て、
最後に性格の良さや相性で判断するものでしょ。男だけが色んな要素を求められるわけではない。
2018/01/30 11:00
14
返信する
No Name
...
ですよね!皆さんつっこんでないですけど、女のモテる条件は顔の良さに尽きる、ってすごい時代錯誤な思い込みですよね。
2018/01/30 12:17
14
返信する
No Name
...
瞬間的なモテの話をするならエロさにつきます笑
2018/01/30 18:11
7
返信する
No Name
...
このレベルの人なのにファーストクラス乗ってないのが疑問
2018/01/30 13:05
2
返信する
No Name
...
ファーストは乗らないと思います。
Cで充分。
ファーストはマイル利用者が多いみたいですよ。
2018/01/30 13:58
3
返信する
No Name
...
違いがほぼないですからね。パジャマがあるくらい。
2018/01/30 15:47
2
返信する
No Name
...
座席の質、ワインの質、何より乗客一人あたりのCAの数、そしてトイレの数がCとFでは段違いではないですか?客層もFはいいですね。CAに偉そうにしてる人はむしろ珍しい。
ただ、F(買うなら、ほぼ正規運賃のみ)とCと比べて、その値段ほど違うかと言われると、たしかに違わないかも。だから結局、コスバ重視でほとんど全員がUGになるんですよね。
2018/01/30 17:51
2
返信する
No Name
...
話の内容よりコメント欄のツッコミが最高だわ!!インタースクールって秋田にもあるんだべか
2018/01/30 15:17
8
返信する
No Name
...
ポストイットに年収書かないと意味ないんじゃない??
2018/01/30 07:06
58
返信する
No Name
...
笑っちゃいました!
2018/01/30 12:53
8
返信する
No Name
...
写真の通りならビジネスクラスなので、稼ぎのいい会社に勤めてるのはわかる。
2018/01/30 14:47
8
返信する
No Name
...
社会人デビューって 笑
しかも30歳からのデビュー 笑笑
始めは調子に乗ってても、ダサいのバレて軽くあしらわれて、キョドり出しそう笑
2018/01/30 13:53
10
返信する
No Name
...
外資系ITの日本勤務なんて、全然年収高くないぞ。30歳なら良くても日系大手商社並み。
プロジェクトリーダーとか言ったってたぶんメンバーは外注のSEで自分の部下ナシ。
2018/01/30 09:03
9
返信する
No Name
...
知り合いは20代後半で二千万近く稼いでます!
2018/01/30 11:08
4
返信する
No Name
...
20代で2000万って外資IT勤務の日本人では相当なレア。基本的にローカリがメインだし、決めるのも開発全部米国本社で進めるから、大したことさせてもらえない。
ただし米国本社勤務でシリコンバレー在住ですだったら2000万クラスはふつうにいます。そのかわり家賃が信じられないくらい高いので、大していい暮らしはできない
2018/01/30 12:48
9
返信する
No Name
...
シリコンバレーより、北京かもね。
2018/01/30 13:44
5
返信する
No Name
...
自己満足のために、CAを試しに口説いてみようという発想が最低。
職業で人を見るという考えが、、、
2018/01/30 09:26
32
返信する
No Name
...
女性にもそんな人たくさんいるじゃない。
2018/01/30 12:46
17
返信する
No Name
...
外資ならエコノミーなんて乗りませんよね?
ビジネスなのに食事片方なくなったりします?
インターのあと公立高校もそうだけど、
なんか細かいところ雑な小説だな...
2018/01/30 10:12
12
返信する
No Name
...
外資でもトレーニングでの海外出張の場合はエコノミーになりますよ。
2018/01/30 10:32
9
返信する
No Name
...
外資でも近距離だとエコノミーに乗ってる方多いですし、ビジネスでも食事はよくなくなりますよ。
2018/01/30 11:31
8
返信する
No Name
...
ビジネスでも食事無くなることありますよ。とくに帰国便の和食。実際に変えてと言われたことあります。
機内を見ていると、文句言わなそうな人というだけでなく、なるべく後方に座ってる人に声をかけてる感じでした。お席が前方のほうから選択の希望を聞いていくので、前に座ってる人に無くなりましたとは言いにくいのでしょうね。
2018/01/30 12:40
6
返信する
No Name
...
秋田にインターねぇべ。ナマハゲ!!
2018/01/30 11:57
8
返信する
No Name
...
またCAか。飽きたわー。
2018/01/30 11:56
10
返信する
No Name
...
慶応に飽きた。地方出身者の話が読みたい。
2018/01/30 11:56
6
返信する
マル
...
口説く、落とす、っていうのが女に対して上から目線で、その精神が好きじゃないね〜〜
2018/01/30 11:24
8
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ちなみにボーディング中からお客様を観察して、お食事変更してくれそうな人の狙いを定めてます。そしてその人となるべく仲良くしておいて、こちらからお願いしやすい雰囲気作ってます。笑
仮に只のイメージ写真で、エコノミーだったとするとポストイット作戦は効果あるのかなー
他の会社がどこまで取り組んでいるのかわかりませんが、、、
貴女のいらっしゃる飛行機に乗りたい
です(^^)
背が高くてスタイル良くて美人の友達に、「CAさんになったら?」と言った、「私はファーストクラスでサーブされたいの」と。
なるほど!
それ以来、CAさんが高嶺の花という風潮には疑問を持つようになりました。
地上職の方が情報が多い分ある程度察しがつくことが多いです。
ポストイットだせぇなあとおもってたところでした。笑
離婚して母の実家に身を寄せる…とかならわかるけどね。
うん、なるほど。
主人公きっと東京横浜当たりの幼稚園からのインターナショナルスクール入れてもらってたけど、父親の仕事で秋田に転勤やら実家継ぐやらで秋田に行って、秋田高校に入ったのかな?
最後に性格の良さや相性で判断するものでしょ。男だけが色んな要素を求められるわけではない。
Cで充分。
ファーストはマイル利用者が多いみたいですよ。
ただ、F(買うなら、ほぼ正規運賃のみ)とCと比べて、その値段ほど違うかと言われると、たしかに違わないかも。だから結局、コスバ重視でほとんど全員がUGになるんですよね。
しかも30歳からのデビュー 笑笑
始めは調子に乗ってても、ダサいのバレて軽くあしらわれて、キョドり出しそう笑
プロジェクトリーダーとか言ったってたぶんメンバーは外注のSEで自分の部下ナシ。
ただし米国本社勤務でシリコンバレー在住ですだったら2000万クラスはふつうにいます。そのかわり家賃が信じられないくらい高いので、大していい暮らしはできない
職業で人を見るという考えが、、、
ビジネスなのに食事片方なくなったりします?
インターのあと公立高校もそうだけど、
なんか細かいところ雑な小説だな...
機内を見ていると、文句言わなそうな人というだけでなく、なるべく後方に座ってる人に声をかけてる感じでした。お席が前方のほうから選択の希望を聞いていくので、前に座ってる人に無くなりましたとは言いにくいのでしょうね。