東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
人事部は見た!
人事部は見た!:会社員としての正しさとは何か?悔しさに視界が歪んだ打ち合わせ
コメント
2018.01.16
人事部は見た! Vol.4
人事部は見た!:会社員としての正しさとは何か?悔しさに視界が歪んだ打ち合わせ
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東カレさんの小説なのにお店の紹介が一つもない。この小説だけ別世界ですね。
涼子のおせっかい、余計なトラブルを招きそうでハラハラします(笑)
2018/01/16 06:10
81
返信する
No Name
...
ホントだ!レストランが出てこない。これって東カレ的に何得なんだ?
2018/01/16 13:29
18
返信する
No Name
...
涼子、青いな。
2018/01/16 06:13
58
返信する
No Name
...
自分が知らない事情を上司が持っていると言う発想はないのでしょうか。自分の見聞きした事が全てでは無いのに。
2018/01/16 13:52
25
返信する
No Name
...
そもそも人の為とか、人助けしたいとかって考えは、自分自身のエゴ。
相手の捉え方一つで180℃変わってしまうから。
2018/01/16 08:32
45
返信する
No Name
...
つまらない。
指示されてないのに先回りして、あっちこっち嗅ぎまくって、よくいる噂好きのお節介おばさんと変わらない。
2018/01/16 09:25
36
返信する
No Name
...
人事ってそんなに暇なのかな。
2018/01/16 18:45
11
返信する
No Name
...
この話、どういうエンディングになるんだろ?
後藤さん責任負わされるも再就職すぐに決まり、涼子は今回の経験から人(特に上司)を巻き込む力を身に着け、坂上が別件で責任負って仕事も見つからないというのが個人的には一番求める展開。
2018/01/16 06:04
30
返信する
No Name
...
どんなに良くできた部長でも同じような対応か、あるいは叱責や不本意な異動命令かってところ。花咲舞のようなテレビとか漫画ではいそうなキャラだけど、現実社会では存在し得ないと思います。まあ小説だからいいか。
2018/01/16 06:28
16
返信する
No Name
...
なんかあんまり発展がなくてつまらないなぁー。総務にいるから分かるけどちょっとリアリティーに欠けるというか現実味がない。
2018/01/16 08:23
12
返信する
No Name
...
こういう会社ほんとにありますよ!笑 私はベンチャー勤めでしたが社内がこれ以上にはちゃめちゃで、読んでて昔のことを思い出します笑
2018/01/17 13:28
4
返信する
役所の人事部出身
...
システム入れ替えなんて大事な時期に責任者である部長の人事異動をやること自体、現実味がないんだよなあ。
よほど対人や業務上のトラブルがない限り、事業の要や責任者を異動させるなんてことしないから、この組織は単に上層部が腐っているのか、アホなのかという気がします。笑
小説だから書ける話なんでしょうけど。
2018/01/16 13:42
11
返信する
No Name
...
会議室にそのまま隠れて、2人の話を聞くのかと思った。
2018/01/16 06:44
9
返信する
No Name
...
普通すぎる展開だなー
特命係長只野仁みたいな展開になったらこの小説のファンになります!
2018/01/16 12:24
7
返信する
No Name
...
私、この小説が一番楽しみです!
長編で続いて欲しいな!
2018/01/16 12:32
5
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#カウンター
#和食
#イベント
#東カレ男子
#夫婦
#女子会
#焼き鳥
#ホームパーティー
#ビール
#小説
#洋食
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
わざわざ行く価値あり「東横線」で下車してでも食べたい絶品グルメ12選!ラーメンから人気のパン店まで
Vol.10
30歳になりまして
元カレから「結婚前提でやり直そう」と言われた30歳女。もう好きじゃなくても心が揺らぐワケ
Vol.11
32→45→52:それでも男は完成しない。
寝室はひとつなのに、もう10年一緒に寝ていない…。妻との会話が子育てしかない45歳夫婦の苦悩
Vol.9
東横線プライド。
「武蔵小杉のタワマンに、マウント合戦なんてない」バリキャリ女子が“コスギ住民”になって捨てたもの
東カレの表紙も手掛ける写真家の展示がスタート!吉沢 亮や綾野 剛ら88人を撮影
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
涼子のおせっかい、余計なトラブルを招きそうでハラハラします(笑)
相手の捉え方一つで180℃変わってしまうから。
指示されてないのに先回りして、あっちこっち嗅ぎまくって、よくいる噂好きのお節介おばさんと変わらない。
後藤さん責任負わされるも再就職すぐに決まり、涼子は今回の経験から人(特に上司)を巻き込む力を身に着け、坂上が別件で責任負って仕事も見つからないというのが個人的には一番求める展開。
よほど対人や業務上のトラブルがない限り、事業の要や責任者を異動させるなんてことしないから、この組織は単に上層部が腐っているのか、アホなのかという気がします。笑
小説だから書ける話なんでしょうけど。
特命係長只野仁みたいな展開になったらこの小説のファンになります!
長編で続いて欲しいな!