東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.01.08
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
節約よりも、稼ぐ方が精神的にいいですよ。
愛子みたいな仕事できる女だったらなおさら。
むしろ新しいキャリアとワークライフバランスが得られることが、愛子らしい選択のような気がする。子育ても無理なく可能。
翔太の思惑を除けばね。
愛子の年収減も、600万から400万に、なんてレベルじゃないでしょ!
地方のOL1人ぶんくらいの年収が消えるんだよ?
家賃10ヶ月ぶんくらいの金額。やはり打撃は大きい。
今後育休とか時短とかの時期に第一線の企業だと手取りの減額も多いが、翔太の会社なら元より残業が少ないし、融通つきそうだし、産後早くから復帰などできそうなことなどを考えたら、経済的にも考える余地はあると思いますけど。
キャリア志向が強いと頑張れば良いだけのことですが、東京マザーみたいに追い詰められる前に、先のことを彼と話し合って決めるのが最善策かと。
わが家も子供産まれるまでは共働きだし恵比寿にすんで、食費も糸目無く使っていたのでわかる、、、!
よって200万ダウンはキツイ。
シッターさんとか家事代行とかの費用もかさみそう。
確かにシッターなどの"出費"は一時的に増えるでしょうが、年収ダウンと直接関係ないよね?
出費が数年間増えるだけ。
あと大変なのは復帰後1〜2年で、それ以降はどうにか保育園にも入れるし2、3歳になって子供の体力ついたら呼出しも減るし、踏ん張りどきは短い。
けど小学校までの その5年間がキツイですよね。
愛子はD通だとして1000万だから、それより年収低いと書いてあったし、せいぜい7〜800万くらいじゃないの?
郊外に引っ越さない限り普通に暮らせるかな?くらいの生活レベルになる。
明日香のイタアピールがないのは寂しい笑
良いカップルなのに…自分の仕事を愛せて愛する人と過ごしていく。私の理想です。経済的なことは絶対なんとかなるししようとするはず!
ちなみに既婚者です^_^
愛子もいつもの精神状態なら気付いて、より知樹からの愛情を感じたかも知れないのに…
いい女はね、男性に触れられることで成長するのよ。同棲の経験がなければ男の経験がないなんて、夢見ちゃダメよ♡
最後は 理屈ではなく自分の心の声を
よく聞いてみて。
それにしても 次回予告の
愛子と明日香の闘い開幕って
気になる〜
愛子は数少ない東カレ内で応援できるキャラだから揺れないでほしいー!!