東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
アモーレの反乱
アモーレの反乱:離婚を受け入れた夫が敢えて妻に教えなかった、たったひとつの真実
コメント
2017.12.03
アモーレの反乱 Vol.12
アモーレの反乱:離婚を受け入れた夫が敢えて妻に教えなかった、たったひとつの真実
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
離婚届出さないエンディングに1票
2017/12/03 07:55
81
返信する
No Name
...
暇な生活からくる、厨二病。いい歳した厨二病。
2017/12/03 07:56
66
返信する
No Name
...
まさか成長して変わった2人の元サヤ再婚もありですか?
まぁ世の中にいることはいますもんね。
2017/12/03 06:23
43
返信する
No Name
...
恵まれた環境で育ってすぐに結婚してしまって、世の中を知らないのは彼女のせいじゃない。
自分が子供であることに気付いてカゴの外に出ようと思うことは悪いことじゃないと思うよ。
それで失敗して元旦那に泣きつくか親に泣きつくことになっても、現状に甘んじるよりマシな気がする。
訳知り顔で世間知らずと叩いてる人が多いけど、そういう人たちはどれだけ世間を知ってるんだろう。
2017/12/03 12:09
41
返信する
No Name
...
いやー実際自分の友達がりなのような境遇だったら「現状に甘んじるよりマシ」なんて無責任なこと言えますか?
やっぱり苦労すると思うし、私が友達だったら反対する。
2017/12/03 12:16
13
返信する
No Name
...
この物語の2人、離婚する必要あったと思います?なんか、自立を都合よく解釈して簡単に離婚離婚て。昨今どうも離婚を簡単に考えすぎている風潮があるような気がします。なんていうか、やっぱり一度結婚したならば、よほどの事(例えばDVとか)がない限り、やはり一生添い遂げる覚悟が必要かと。どうも最近はその覚悟が少し足りない気がしてしまいます。
2017/12/03 12:50
30
返信する
No Name
...
家族だったら冷静に考えろとは言うかも知れないけど、友達だったら止めも応援もしないかな。
例えば離婚を反対して、その友人が精神を病んでしまった場合に一生面倒見る責任を負えないなら、反対するべきじゃないと思うけど。
失敗しようと成功しようと、たった一度しかない人生なんだから自分の好きな様に生きればいいと思う。子供もいないんだし。
そのあと苦労してもそれは自分の責任なんだから、周りが上から目線で偉そう
...続きを見る
に口出しする必要はないと思うな〜
2017/12/03 13:21
19
返信する
No Name
...
カゴの外に出たいと思うのは本人の勝手ですが、だから離婚、というのは、パートナーを安易に傷付けるわけで、まったく共感できません。離婚事由にもまったく該当しないですし。
2017/12/03 13:28
13
返信する
No Name
...
Fiction ですよ。この女性、上場企業にうまいこと雇われた一般職、と考えてください。スキルもないのに同じ条件で雇ってくれる会社がどれだけあると思いますか? まあまだ20代だから再婚してくれる男はいると思うけど条件は下がるでしょう。でも、男も40代、いわば優良物件ではないからまあましか。
2017/12/03 13:49
7
返信する
No Name
...
外から見てる幸せの形が、利奈自身の幸せでないとしたら?利奈が悩んで決めたことを、尊重して助けが要るときに、出来るだけのことをするってことしか友達としては、出来ない気がします。
2017/12/03 17:32
6
返信する
No Name
...
女性を世間知らずのままにして、自分が優位に立ちたい夫。息がつまるよう。
たとえ苦労しても、自分の足で歩きたい奥さんの気持ちは分かる。応援したい。
2017/12/03 09:53
32
返信する
No Name
...
これで終わりじゃないんだ!
新しい関係ってどんな関係だろ。
気になるー
2017/12/03 05:32
23
返信する
No Name
...
離婚して貧困にならなきゃいいけど。やっぱり生活が成り立たず、帰ってくるっていうのが現実的かも。
2017/12/03 06:44
17
返信する
No Name
...
港区おじさんて離婚した元妻が困った時も金銭的な援助や精神的な援助もしている人が多い気がする。そういう関係なんじゃないかな。
2017/12/03 07:29
16
返信する
No Name
...
船田さんみたいにw?
2017/12/03 07:49
20
返信する
No Name
...
甘過ぎる。今の世の中 大した能力もスキルもない女が一人で生きていけると思っているのか?
貧困に陥るのが関の山。かレベル落とした男と再婚。普通 美貌と若さしかない女は離婚しないよ。親のすねでもかじるつもり?
2017/12/03 09:11
15
返信する
No Name
...
生きていけますよ。覚悟があれば。
幸せになる覚悟
2017/12/03 15:23
14
返信する
No Name
...
美貌と若さはまだあって、行動力もあると思うけどなぁ。今は大した能力とスキルじゃなくても、まだまだ利奈にはそれを成長させる時間も、可能性もあるんじゃないかしら。
2017/12/03 17:25
20
返信する
No Name
...
対等な立場で向き合いたいから離婚したい??
その考えもまだまだ子供。それをわかって離婚する旦那の包容力は仙人レベル。いつまでたっても対等にはなれない。
2017/12/03 15:43
13
返信する
No Name
...
離婚の前に、別居で考えるという選択肢はないのかな?と思うけど
別れたい方にとっては離婚一択なのかも。
身近に離婚した夫婦がいたけどそうだった。
そして離婚した事後悔してたけど、すぐ再婚してた。
私はその夫婦が離婚した時悲しかったけど、
今は2人とも幸せだから結果的には良かった。
それで、子供がいないなら無理して結婚を継続する必要は無いのかもしれないと思った
2017/12/03 15:22
12
返信する
No Name
...
そんな意地悪って涙
次週に期待!
2017/12/03 09:50
6
返信する
No Name
...
このおじさん、いい歳して変化してるから、関係が変わらないっていうのが、分かってなかったんだね。圧倒的に妻より優位でないと、自分を保てない可哀想な俺チャマ男が本質。小手先の優しさなんて、虚飾でしかない。妻が離れられて良かった。貧しくなったって、自分の足を地につけて、力強く生きて行って欲しいな〜。その後、おじさんと久々会って、どう見えるのかしら?って言うのが知りたいわ。
2017/12/03 10:09
6
返信する
No Name
...
下らなすぎる「金持ちの茶番劇」。
2017/12/04 12:25
3
返信する
No Name
...
どちらかが他に好きな人ができたとか、
どちらかの暴力や借金やモラハラなどでも無く、
お互い相手を思っているのに、離婚という路に進むのは切ないね…
憎しみ合ってるわけではないのだから、もう一度一緒に歩んで行けたらいいのにな、と思います。
お互いが独りよがりで見えてなかったことが、今回で分かり合えたんだから、
2017/12/04 20:49
3
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
まぁ世の中にいることはいますもんね。
自分が子供であることに気付いてカゴの外に出ようと思うことは悪いことじゃないと思うよ。
それで失敗して元旦那に泣きつくか親に泣きつくことになっても、現状に甘んじるよりマシな気がする。
訳知り顔で世間知らずと叩いてる人が多いけど、そういう人たちはどれだけ世間を知ってるんだろう。
やっぱり苦労すると思うし、私が友達だったら反対する。
例えば離婚を反対して、その友人が精神を病んでしまった場合に一生面倒見る責任を負えないなら、反対するべきじゃないと思うけど。
失敗しようと成功しようと、たった一度しかない人生なんだから自分の好きな様に生きればいいと思う。子供もいないんだし。
そのあと苦労してもそれは自分の責任なんだから、周りが上から目線で偉そう...続きを見るに口出しする必要はないと思うな〜
たとえ苦労しても、自分の足で歩きたい奥さんの気持ちは分かる。応援したい。
新しい関係ってどんな関係だろ。
気になるー
貧困に陥るのが関の山。かレベル落とした男と再婚。普通 美貌と若さしかない女は離婚しないよ。親のすねでもかじるつもり?
幸せになる覚悟
その考えもまだまだ子供。それをわかって離婚する旦那の包容力は仙人レベル。いつまでたっても対等にはなれない。
別れたい方にとっては離婚一択なのかも。
身近に離婚した夫婦がいたけどそうだった。
そして離婚した事後悔してたけど、すぐ再婚してた。
私はその夫婦が離婚した時悲しかったけど、
今は2人とも幸せだから結果的には良かった。
それで、子供がいないなら無理して結婚を継続する必要は無いのかもしれないと思った
次週に期待!
どちらかの暴力や借金やモラハラなどでも無く、
お互い相手を思っているのに、離婚という路に進むのは切ないね…
憎しみ合ってるわけではないのだから、もう一度一緒に歩んで行けたらいいのにな、と思います。
お互いが独りよがりで見えてなかったことが、今回で分かり合えたんだから、