東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
はいすぺさんが通る
「普通のサラリーマン」では許してくれない。はいすぺさんの結婚を阻む、親という存在
コメント
2017.11.15
はいすぺさんが通る Vol.7
「普通のサラリーマン」では許してくれない。はいすぺさんの結婚を阻む、親という存在
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
コペルちゃん
...
楓ちゃん、よく言ったー!
2017/11/15 08:15
10
返信する
No Name
...
あっコペルちゃんだ(╹◡╹)
2017/11/15 18:19
4
返信する
No Name
...
彼充分ハイスペックだし、ご実家は間違いなく資産家だし、経営企画のプロじゃないですか。社会的な柔軟性も東大卒の医師よりは持ち合わせていそうですよ。医院経営に役に立つのはこっち。
ご両親はスペックにこだわっている割には耳鼻科開業医なのが違和感あります。せめて代々内科医院の設定とかの方がまだ説得力ありそう。
2017/11/15 07:16
58
返信する
No Name
...
同意です。美里さんの彼氏のスペックなら耳鼻科のクリニックレベルの経営なんて簡単過ぎると思います。ベッド数が何百もある大病院の先生なら 悩まれかもですが。美里さん頑張れ!楓さんも頑張れ!
2017/11/15 14:28
23
返信する
No Name
...
お母様の仰ることも分かるけど、この結婚難の時代に、今の彼氏と別れたら次があるかも分からないからなー、、ハイスペなら尚更。
2017/11/15 06:20
37
返信する
女医です。
...
女医としか結婚出来ない(開業医かつ家族が許さない)男性医師は意外といるので、研修医のうちに男性医師限定で婚活すればほぼ決まると思いますよ(笑 容姿と性格がそこそこであれば、むしろかなりモテます。なので、結局は美里次第ですね。
2017/11/15 12:12
17
返信する
No Name
...
相手も開業医だと、婿として来てくれないんじゃないですかね。
2017/11/15 13:08
13
返信する
女医です。
...
そうですね。同じ科で開業してる男性医師を見つけて、経営拡大ですね(笑
2017/11/15 13:24
14
返信する
女医です。
...
でもね。変な話ですが、他科でも開業医の子供同士で結婚してるカップル沢山いますよ。要するに医者としか結婚してはダメという親は経営の云々ではなく、相手が医者ならいいという考えなんですよね。全く意味不明な理論ですが(笑
2017/11/15 13:29
17
返信する
No Name
...
親戚の医者の家族、こんな時代にまだ医者が一番と思っていてそれ以外の職業の人には常に上から目線。耳鼻科の開業医でチマチマ稼いでる人たちよりずっと大きな仕事してる彼なのに、逆に視野の狭い医者家族とのやり取りで嫌気がさしてしまうかも。
詰まるところ、二人の絆の強さがないとそういう人たちの意識は変えられないかな?
2017/11/15 07:12
24
返信する
医者と結婚しなかった女医
...
私は医者と結婚しなかったので、かなりのレアケースですが、両親が医者じゃなかったので可能でした。両親が医者だと無理だったでしょうね。
職業柄、勤務時間や当直、外勤など同業であるほうが理解されやすいというメリットはありますが、おっしゃるように変な特別感や優越感を感じるのは間違いですね。残念ながら世の中にはそういう医者は多くいますが。。。特殊な世界にいるために、社会常識が欠如してるんですよね。私は美里と
...続きを見る
彼の恋愛を応援したいですね!
2017/11/15 13:16
17
返信する
No Name
...
医者の世界に限らず、親が結婚相手に反対していることは良くありますよね。友達もうるさい親に苦労してました。でも、親の言うことはあながち間違ってないと思う。楽しい恋愛だったと割り切ってお婿さんは医者から見つけるのが賢明では?
2017/11/15 12:32
7
返信する
医者と結婚しなかった女医
...
医者の家庭にはよくありますね。特に開業医はその傾向が強いと思います。現実的に経営を考えると夫婦ドクターだと便利です。なので、独身時代(特に研修医の時)は開業医の息子からのアプローチは比較的多くありました。また、開業医の息子でそこそこの年齢になって女医とお見合い結婚というのもよくあります。なので美里も20代のうちにドクター限定で婚活すればすぐに見つかるのでは?と思います。ただ、条件前提の恋愛なので、
...続きを見る
普通の恋愛結婚とは少し違うかもしれませんね。
2017/11/15 11:56
10
返信する
No Name
...
ご近所さんにいますねー幼稚園から大学医学部までオール私立、お稽古に塾にいつも忙しいようでした。医師になるまですごい大金がかかってるみたいですよー親の気持ちもわからなくはないなー!彼女もこれから病院経営するなら、夫婦で頑張れるし理解し合える医師が良いと思うなあ。結婚して出産や育児も考えると病院を任せられる人の方が彼女にとっても必要かも。
あっさり別れて研修先でまた恋愛した方が良いと思うなぁ。
2017/11/15 08:28
11
返信する
No Name
...
同感です。やはり子供の頃から両親が医師という環境に慣れているので、結婚相手も医師が無難かと。それが一番うまく行く気がします。
2017/11/15 10:40
12
返信する
No Name
...
医者家系あるあるですねー!
うちも医者じゃないけど、誰を合わせても母は文句を言いました。「あなたの幸せがママの幸せ」と口では言いますが、結局自分も一緒に楽をさせてくれる人がいいんだなと思います。私は自分の思う人と結婚しましたが、母とは結局あまりうまくいっていません。これはこれで、悩みのタネです。
2017/11/15 09:10
17
返信する
No Name
...
ハイスペさんなりに、苦しいんでしょうね。でも親に言われたくらいで付き合いやめようとも考えたなら本当の好きではなさそう。何でもかんでも素直に親の言うこと聞きすぎて自分の気持ちすら後回しになって彷徨ってるんだろうね。彼氏もかわいそう。
2017/11/15 08:10
12
返信する
No Name
...
勤務医なら医者もサラリーマンなのに…
2017/11/15 08:09
29
返信する
No Name
...
こうして独身女性は増えていく、、、
2017/11/15 07:42
19
返信する
No Name
...
医者ってもれなく変態だし、大体親族一同医者だし、1番結婚したくないから論外だったなー。
2017/11/15 07:22
23
返信する
No Name
...
母親の考え方が浅すぎて控えめに言っても頭が悪い。上手く言いくるめる処世術身につけないとずっと振り回されるだろうに。やりたいようにやらなきゃ、ハイスペだろうがなんだろうが人生楽しめないよ!
2017/11/15 07:05
15
返信する
まるこ
...
楓いい子だ…。
美里も楓も幸せになってくれー!
2017/11/15 06:48
99+
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ステーキ
#ホテルレストラン
#ピザ
#野菜
#小説
#旅行
#国内旅行
#ホテル
#ストーリー
#サウナ
#シャンパン
#フレンチ
#魚介・海鮮
#イベント
#恋愛
人気の記事
Vol.2
友情の賞味期限
久しぶりに夫の背中に抱きついたら…。38歳妻がショックを受けた、男の反応とは
Vol.281
男と女の答えあわせ【A】
「美人だけどナシ…」初デート、タクシーで移動中に男が30歳女に幻滅したコトとは
Vol.26
TOUGH COOKIES
「まだ好き…」自分を振った彼と2ヶ月ぶりに再会したら、意外な展開に…
Vol.1
友情の賞味期限
友情の賞味期限:「男の人ってズルい…」結婚して子どもができても、生活が全然変わらない
Vol.5
だれもゆるしてくれない
「異性の友達なんて、ありえない」彼氏の女友達に嫉妬する、女子校育ち27歳女の本音
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ご両親はスペックにこだわっている割には耳鼻科開業医なのが違和感あります。せめて代々内科医院の設定とかの方がまだ説得力ありそう。
詰まるところ、二人の絆の強さがないとそういう人たちの意識は変えられないかな?
職業柄、勤務時間や当直、外勤など同業であるほうが理解されやすいというメリットはありますが、おっしゃるように変な特別感や優越感を感じるのは間違いですね。残念ながら世の中にはそういう医者は多くいますが。。。特殊な世界にいるために、社会常識が欠如してるんですよね。私は美里と...続きを見る彼の恋愛を応援したいですね!
あっさり別れて研修先でまた恋愛した方が良いと思うなぁ。
うちも医者じゃないけど、誰を合わせても母は文句を言いました。「あなたの幸せがママの幸せ」と口では言いますが、結局自分も一緒に楽をさせてくれる人がいいんだなと思います。私は自分の思う人と結婚しましたが、母とは結局あまりうまくいっていません。これはこれで、悩みのタネです。
美里も楓も幸せになってくれー!