東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
にゃんにゃんOL物語
幸せって何ですか?永遠に上を見続けるにゃんにゃんOLは、たとえ結婚できても変わらない
コメント
2017.11.02
にゃんにゃんOL物語 Vol.15
幸せって何ですか?永遠に上を見続けるにゃんにゃんOLは、たとえ結婚できても変わらない
#小説
#お受験
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
無料公開ありがとうございます!リアルタイムで読んでいましたが、時間が出来たので、久しぶりに一気に読みました。
当時はバリバリ働いていたので、愛華ちゃんの生き方に賛同出来ませんでしたが、少し余裕が出てきた今、愛華ちゃんは自分を楽しませる方法を色々と知っているなと、羨ましく思いました。新作コスメを見に行ったり、1回8000円のパックしたりなんてしたことありません!笑。きっとその分貯金は増えてますが
...続きを見る
、持ってるだけでは宝の持ち腐れですよね。フランス語も出来るようになったら、フランス語圏への旅行も楽しいでしょうね。夫婦で海外旅行も行けそうですし、商社マンの奥様だったら、アフリカで活躍しそう。
これからも東カレっぽい連載楽しみにしています^^
2020/04/14 19:54
0
返信する
No Name
...
子どもができないって、辛いですよね。
それをネタにしないでほしい。
子どもができないことだけは、ザマアミロとは思えない。
2017/11/02 05:52
55
返信する
No Name
...
ネタにしているという感じはしなかったけど…
それを言うなら結婚できない人はそれをネタにしてほしくないし、
就職できない人はそれをネタにしてほしくないでしょう。
2017/11/02 07:06
48
返信する
No Name
...
子供出来る出来ないって、当人同士の意思とは別に、持病だったり色んな要因があるわけだから。
ネタにするのはどうかと思う。
重篤で余命わずか、、みたいな境遇の人をこの東カレでネタにしないでしょ?
2017/11/02 08:25
18
返信する
No Name
...
子供が居なくても夫婦仲良く楽しく過ごしてる
ご夫婦のいるので、これはあくまでも小説なので
そんなに気にしなくてもいいのでは?
まあ、子供ができない方からすると
気になるのかもしれませんが。
2017/11/02 08:31
36
返信する
はな
...
持病で子宮全摘を医者から勧められて子供は無理だけど、ネタにしているとは思えないな。
むしろ、みんながみんな、子供がいたり、働いてたりってことをモデルケースとして出される方が違和感を感じる。
ようやく人と比べなくなってきて生きるのが楽になったけど。笑
2017/11/02 09:06
36
返信する
1番目のコメント
...
の人の言う通り。
いかにもネタにしてると言うわけではなく、ただ客観的に描写してるだけだし、それが嫌なら就職も結婚もそれができない人から見ると全部嫌なわけで。
子供ができないのが当人の責任じゃないように結婚できないのも当人の責任じゃないですから。
2017/11/02 10:55
27
返信する
No Name
...
子どもができないのと、結婚できないのは、全然違う。
子どもを産むのをあきらめてるのと、あきらめてないのにできないのも、全然違う。
2017/11/02 11:58
16
返信する
No Name
...
例えば、結婚して3年後に和樹が病気で働けなくなっちゃって、愛華は介護しながら働くことになって、豊洲のマンションも売りました。
みたいな結末だったら、東カレの読み物としては後味悪さが残るでしょー。それと同じくらい、深刻な問題だよ、子供出来ないってことは。
2017/11/02 12:23
14
返信する
No Name
...
↑↑子どもができないのと、結婚できないのは、全然違う?
どうして?
当人の悩みに思いを馳せれば、同じなのでは?
2017/11/02 18:57
13
返信する
No Name
...
結婚は努力ができるけど、子どもは努力ができない
2017/11/02 19:00
16
返信する
No Name
...
↑それって妥協と履き違えていないかな?
2017/11/02 20:07
7
返信する
No Name
...
妊活したことない人にはわからないよ
2017/11/02 21:24
14
返信する
No Name
...
ええー
それはどの出来事についても同じでしょ?
婚活していない人に婚活の辛さはわからないし、
ガンになっていない人にガンの辛さはわからないし、
妊活だけは特別扱いにはならないよ
2017/11/02 23:57
26
返信する
No Name
...
ここは意見交換の場ですよ
妊活したことない人にはわからない
とか書く場じゃないと思います
不特定多数に向けて書くもので、たくさんの人が読みます
ケンカっぽくならないで
2017/11/03 00:54
14
返信する
No Name
...
「ネタ」という言葉の意味の取り方も、コメントする人それぞれに違ったかもね。
何が人の琴線にふれるかわからないものですね。面白い。
2017/11/03 01:00
7
返信する
No Name
...
子どもができない愛華を子どもができたアリサが諭すって言うのが、できない歴1年の私には悲しかったですね。
できた人ができない人を諭す。
できれば、できないアリサに諭されるラストにして欲しかったなあ。
2017/11/03 07:13
9
返信する
No Name
...
妊活中の人ってなんでみんなそんなに余裕がないの?
これは色々ある夫婦の形の中の一つとして描かれてるだけで、ネタにした感じは全く受けないけど…
この小説に対するコメントだけじゃないけど、どうして妊活中の人にだけ過剰に配慮しなければいけないのかがわからない。
結婚は努力すれば出来るけど子供は出来ないって理論もよくわからないわ。
そんなに欲しいのなら代理母でも使って子供作ればいいじゃない。
結婚を努力で
...続きを見る
するって言うのはそれと同じくらい残酷なことだよ。
2017/11/06 08:20
16
返信する
No Name
...
↑超同意
あぁ、コメントそれぞれに、ナンバーが付けば便利かも。一般的掲示板みたいに。そのコメントについてのコメントがしやすい。お願い。
2017/11/06 20:35
3
返信する
いまさらのコメントですが
...
えー!このやりとり見てて驚きました!
結婚は持病やご家族に特別な事情がある等以外自己責任じゃないですか??
当方独身ですが、完全に自己責任だと思ってます。笑 妥協とか書いてらっしゃる人がいるけど、多分、お互い様。第三者から見たら釣り合っちゃってるのです!自分の商品価値の見極めを出来ない人が売れ残るだけ。ブサイクでも頭使って若いうちに売り抜いてる人だっていますし…
お子さんができないのは、なんらかの
...続きを見る
身体の原因があるので、それは自己責任ではないですよね。病気ですから。。
妊活中の方に過剰に気を使うのもおかしいけど、婚活してる人はだいたいそのまま年取って、うまくいっても将来妊活の壁にぶつかる未来。その時に初めて別物だと理解するのではないでしょうか…
2017/11/08 07:30
5
返信する
No Name
...
子供がいる=幸せとは限らないのにね。狭い価値観だなー。
2017/11/02 16:33
15
返信する
No Name
...
ですよね。
タイトル「上を見続ける」てところが、もう違うんだよなー、と。
2017/11/02 20:02
7
返信する
この手の正論
...
浅すぎませんか?
そんなの誰もが承知な上で一周してるだけですよ。。笑
「金があるから幸せとは限らない」とかと同じ浅さを感じますが。
2017/11/02 21:08
9
返信する
ま、そうかもね
...
そんなの承知の上で「それでもお金も子どもも欲しいの〜」って人はいっぱいいますからねw
2017/11/02 22:26
10
返信する
No Name
...
上のコメントの者です。浅い議論?そうでしょうかね?
ただ、自分の実感を述べたまでです。
私は独身生活長くて、不妊治療の末に子どもを産みました。
でも、独身時代も不妊治療時代も自分を不幸だなんて思ったこと全然なかったなー、と。子どもいないならいないなりの幸せな人生があるし、と思っていたから。
他人と比べているうちは幸せになれないから勿体無いなと思ったまでです。
2017/11/06 22:06
4
返信する
No Name
...
子どもいないのにママ会なんて誘われるわけない。それとも子どもがいるっていうバカみたいな嘘ついてるの??子どもがいるってそんなに必要なステータス??「ママ会には参加していない」のくだりは本当に要らない。
2017/11/06 20:34
3
返信する
No Name
...
いきなり終わった感じだな。にゃんにゃんOLは最終的には不幸せになるということか。人生の目標もなく、他人と比較しかしてないんだからそうなるわな。
2017/11/03 18:01
4
返信する
No Name
...
私もそう読んだ。
不妊がどうこうではなく、この子の思考回路では今後何を手に入れても、足りないものを望み続けるんだろうなって。
2017/11/05 01:08
6
返信する
No Name
...
五反田に飛ばされた腹黒にゃんにゃんOLの近況も知りたかった笑
2017/11/02 06:16
73
返信する
No Name
...
その続編的なの作って欲しいですね 笑
2017/11/02 08:33
16
返信する
No Name
...
そこ気になった
腹黒さんが通る
待ってる❤️
2017/11/03 00:55
12
返信する
No Name
...
はらぐろさんが通る
いいわー!!!
2017/11/04 20:08
6
返信する
No Name
...
結婚して仕事辞めたら、サロネーゼになる夢はどうしたのでしょうか?
子供が出来たら出来たで忙しく、何もできないから、今何かするチャンスだと思いますが。
2017/11/02 09:59
28
返信する
No Name
...
愛華には、サロン無理だなぁー
なんもできなそう
2017/11/04 11:35
1
返信する
No Name
...
今さらの質問ですが、
にゃんにゃんOLって
本当に最近はそう呼ぶんですか?
東カレだけですか??
2017/11/02 18:02
4
返信する
No Name
...
東カレが作り出したんじゃない?
流行りそうですね。
2017/11/03 09:00
1
返信する
No Name
...
でもにゃんにゃんって語呂が古い故に寒くて流行らなさそう(笑)
2017/11/03 17:57
8
返信する
No Name
...
確かに昭和80年代の香りがする…
2017/11/04 11:34
5
返信する
No Name
...
結局、無い物ねだりなんですね。
自分に自信がある人は、どんな立場でも輝いてるように見えるってこと。
2017/11/02 05:54
79
返信する
No Name
...
アリサみたいにね!
2017/11/02 08:32
15
返信する
No Name
...
すごく太ってても一般的には美人の枠には入らなそうな方でも、堂々としてると輝いてキレイに見える。
自信は美徳とはよく言ったもんですね。
2017/11/03 00:56
13
返信する
アラサー
...
終わり方が浅すぎる。
イケメン商社マンにプロポーズされるにゃんにゃんOLの技を知りたかったー!!!
2017/11/02 12:08
37
返信する
No Name
...
ですよね!狙った男からプロポーズされるテクニックを知りたいという東カレ読者多いと思う!w
2017/11/03 00:15
19
返信する
No Name
...
私も不妊なので他人事とは思えないというか、これがリアルだと思います。ハイスペと結婚することがゴールではなく、その先の人生どう過ごせるかトータルで幸福感捉えないといけないんですよね。でもこのにゃんにゃんOL物語全体のトーンと終わり方には違和感ありますね。
2017/11/02 22:40
8
返信する
No Name
...
こういう人が子供のお受験に血眼になるんだろうね。目に見えるようです …。そしてまた子供の学歴とかをよそのうちと比較するんだろうなぁ〜。
2017/11/02 21:54
11
返信する
No Name
...
そうやってモンスターペアレントが生まれるんですね。子供が可哀想😭自分の自己満足の為に産むとか、子供の人格否定じゃない。
2017/11/02 22:04
8
返信する
女性独特のカーストで
...
バリキャリだろうが「女は結婚して子供がいないと負け組」という社会通念がありますから、未婚のバリキャリは専業主婦を攻撃するしかないのでしょう。
社会通念とは正しいか正しくないか、ではなく社会のマジョリティーの意見ですからこれはどうやったって動かせないわけです。
たまに正論で「人と比較するな」、「自分の人生を」と言う人がいますが、「人との比較」がなければ社会も文明も発達しません。
「人と比較するな」は
...続きを見る
半分正しいですが、半分間違っています。
端的に、「どれだけ仕事ができても女として負け組である」という社会のマジョリティー意見や社会通念は、正しいか正しくないかではなく動かしようがない価値観なわけです。
女性の未婚は男性にとっての童貞みたいなもので、それだけで恥ずかしいことですからね。
だからみんな焦ってるわけでしょう。
未婚バリキャリが専業主婦を攻撃するのもまぁ同情しますよ。。
2017/11/02 11:02
17
返信する
No Name
...
なんか、大変そうな人生ですね。。。
2017/11/02 12:53
10
返信する
No Name
...
比較することは仕方ない。どうしてもやっぱり気になることは気になるし、未婚女性=負け組の社会通年はどうしてもあるし、実際に女性同士で馬鹿にし合ったりしているので。でも、自分とは違うカテゴリの人を攻撃するような人にはなりたくない、と思います。
2017/11/02 20:40
18
返信する
1番最後のコメントの方
...
その通りだと思います
2017/11/02 20:48
5
返信する
No Name
...
少し視野を広げたら、他人なんて気にせず幸せになれますよ。日本の人は自分に自信が無くて、他人の目が気になって自意識過剰な人が多い気がする。
2017/11/02 21:34
9
返信する
一つ上の方
...
「人の目を気にするな」と言っている時点で人の目を気にしてるっていう大いなる矛盾にお気づき?笑
本当に人の目を気にしてないならコメントでマウンティングや自己顕示する必要すらないわけよ。笑
2017/11/02 21:49
4
返信する
No Name
...
他人と比較するなと言われても、それがやめられないから愛華も辛いんだと思う。
私の周りでも、愛華みたいなタイプもいれば、常にマイペースで、自分は自分、と思える人もいる。
それは、持って生まれた性格や、育ってきた環境、親からの愛情の受け取り方、自己肯定感などに起因するのかと思う。
そして、それはなかなか変えることはできない。
でも、子供が生まれることで、そういった今までの価値観が180度変わることは
...続きを見る
あるから、早く愛華に子供が出来るといいな、と思う。
2017/11/02 08:23
33
返信する
No Name
...
主婦やにゃんにゃんOLで自分中心のタイプって、自己肯定感強い人、多いと思う。
逆にバリキャリ女性は自己肯定感低くて、いつも何かに懸命に努力して、仕事で達成感得て、自分の価値を確認してるとこあるんじゃないかな。
2017/11/02 12:32
12
返信する
No Name
...
↑東カレのコメント欄読んでると、バリキャリ女子の私は美人で有能なの!アピールが尋常じゃないですが…
2017/11/02 13:24
14
返信する
No Name
...
そうそう
美人で有能で親の資産があり夫の稼ぎも良いから働かなくてもいいんだけど働いてるバリキャリ女子いっぱいここいるよね(笑)
2017/11/02 14:44
13
返信する
No Name
...
そうですかね、、自己顕示欲強い必死な方が多い印象です。。
2017/11/02 17:44
10
返信する
No Name
...
そして子供を通して自己実現しようとする訳? それで子供に嫌われる。子供は親の所有物ではありませんから …。それで子供が巣立ったら空の巣症候群。
2017/11/02 18:18
12
返信する
No Name
...
あくまで、そういう人の割合多いよねってゆーコメであって、もちろん、その概念におさまらない人もいるわけよ。バリキャリにもにゃんにゃんにも。
2017/11/02 19:03
6
返信する
No Name
...
別に主婦やにゃんにゃんであろうと、バリキャリであろうと、自分と違うカテゴリの人と比較してあーだこーだ相手を批判したり、自分を無理やり肯定したり否定したりする必要はないと思います。みんなそれぞれ他人にはわからないもの抱えているので、それは他人からは見えないので、皆一生懸命生きているんだと思います。あまり人の批判はしたくないな。
2017/11/02 20:18
6
返信する
No Name
...
物語自体は「にゃんにゃん」という頭空っぽそうな形容詞で暗に馬鹿にしてますよね
2017/11/02 21:22
6
返信する
No Name
...
私は低収入なのにブラックな仕事なので、毎朝仕事行くのがつらくて、早く辞めたい…
仕事行かなくて良いってだけで羨ましくて仕方ない。
これも、無いものねだりなのかなぁ。もしやめたら、仕事したくなるのかなぁ。もう仕事嫌すぎるんだけど。
2017/11/02 07:13
19
返信する
No Name
...
仕事辞めたら辞めたで、さみしくなると思いますよ。仕事を持ってるって幸せなことだと思います。がんばりましょー!
2017/11/02 08:26
13
返信する
No Name
...
ブラックなら辞めたらいいと思うよ。朝行くのが辛くない仕事なんていくらでもあります。
2017/11/02 09:03
25
返信する
No Name
...
たしかに。仕事なんていっぱいあるから無理することないです
2017/11/02 09:23
21
返信する
No Name
...
ありがとうこざいます。
やっぱり朝が来るのがつらくて。
少ない貴重な休日も仕事のこと考えて落ち込みます。
このまま何十年も続けるのは無理と思います。
仕事辞めて無職になるのではなく、転職する方向で考えて行こうと思います。
2017/11/02 19:31
14
返信する
No Name
...
こういう人は生きづらいんだろうなー。かわいそうに。
2017/11/02 17:46
4
返信する
No Name
...
正しくは「誰かと比較して、幸せの優劣をつけたりする」ですよね。優越をつけるって意味がわからない。校閲とかしないんですね…
2017/11/02 16:55
15
返信する
K21
...
私は子ども産むより本出したい。そして売れたい。
子育てではなく作品を作りたい、育てたい。
2017/11/02 12:05
5
返信する
No Name
...
アリサは不幸になってほしかった
2017/11/02 08:12
7
返信する
No Name
...
それ、私も思っちゃいました。。。笑
2017/11/02 08:16
1
返信する
No Name
...
そんなこと言っちゃダメよー笑
2017/11/02 08:34
5
返信する
No Name
...
なんで?!アリサ良かった♡て思ったけどね笑 バリキャリこそ幸せになるべき!
2017/11/02 09:33
16
返信する
No Name
...
アリサの言う通り、愛華って今のままで十分素敵なんだよ〜!
愛華だって、自分の力で幸せになることができるんだよ〜!
2017/11/02 09:13
10
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
当時はバリバリ働いていたので、愛華ちゃんの生き方に賛同出来ませんでしたが、少し余裕が出てきた今、愛華ちゃんは自分を楽しませる方法を色々と知っているなと、羨ましく思いました。新作コスメを見に行ったり、1回8000円のパックしたりなんてしたことありません!笑。きっとその分貯金は増えてますが...続きを見る、持ってるだけでは宝の持ち腐れですよね。フランス語も出来るようになったら、フランス語圏への旅行も楽しいでしょうね。夫婦で海外旅行も行けそうですし、商社マンの奥様だったら、アフリカで活躍しそう。
これからも東カレっぽい連載楽しみにしています^^
それをネタにしないでほしい。
子どもができないことだけは、ザマアミロとは思えない。
それを言うなら結婚できない人はそれをネタにしてほしくないし、
就職できない人はそれをネタにしてほしくないでしょう。
ネタにするのはどうかと思う。
重篤で余命わずか、、みたいな境遇の人をこの東カレでネタにしないでしょ?
ご夫婦のいるので、これはあくまでも小説なので
そんなに気にしなくてもいいのでは?
まあ、子供ができない方からすると
気になるのかもしれませんが。
むしろ、みんながみんな、子供がいたり、働いてたりってことをモデルケースとして出される方が違和感を感じる。
ようやく人と比べなくなってきて生きるのが楽になったけど。笑
いかにもネタにしてると言うわけではなく、ただ客観的に描写してるだけだし、それが嫌なら就職も結婚もそれができない人から見ると全部嫌なわけで。
子供ができないのが当人の責任じゃないように結婚できないのも当人の責任じゃないですから。
子どもを産むのをあきらめてるのと、あきらめてないのにできないのも、全然違う。
みたいな結末だったら、東カレの読み物としては後味悪さが残るでしょー。それと同じくらい、深刻な問題だよ、子供出来ないってことは。
どうして?
当人の悩みに思いを馳せれば、同じなのでは?
それはどの出来事についても同じでしょ?
婚活していない人に婚活の辛さはわからないし、
ガンになっていない人にガンの辛さはわからないし、
妊活だけは特別扱いにはならないよ
妊活したことない人にはわからない
とか書く場じゃないと思います
不特定多数に向けて書くもので、たくさんの人が読みます
ケンカっぽくならないで
何が人の琴線にふれるかわからないものですね。面白い。
できた人ができない人を諭す。
できれば、できないアリサに諭されるラストにして欲しかったなあ。
これは色々ある夫婦の形の中の一つとして描かれてるだけで、ネタにした感じは全く受けないけど…
この小説に対するコメントだけじゃないけど、どうして妊活中の人にだけ過剰に配慮しなければいけないのかがわからない。
結婚は努力すれば出来るけど子供は出来ないって理論もよくわからないわ。
そんなに欲しいのなら代理母でも使って子供作ればいいじゃない。
結婚を努力で...続きを見るするって言うのはそれと同じくらい残酷なことだよ。
あぁ、コメントそれぞれに、ナンバーが付けば便利かも。一般的掲示板みたいに。そのコメントについてのコメントがしやすい。お願い。
結婚は持病やご家族に特別な事情がある等以外自己責任じゃないですか??
当方独身ですが、完全に自己責任だと思ってます。笑 妥協とか書いてらっしゃる人がいるけど、多分、お互い様。第三者から見たら釣り合っちゃってるのです!自分の商品価値の見極めを出来ない人が売れ残るだけ。ブサイクでも頭使って若いうちに売り抜いてる人だっていますし…
お子さんができないのは、なんらかの...続きを見る身体の原因があるので、それは自己責任ではないですよね。病気ですから。。
妊活中の方に過剰に気を使うのもおかしいけど、婚活してる人はだいたいそのまま年取って、うまくいっても将来妊活の壁にぶつかる未来。その時に初めて別物だと理解するのではないでしょうか…
タイトル「上を見続ける」てところが、もう違うんだよなー、と。
そんなの誰もが承知な上で一周してるだけですよ。。笑
「金があるから幸せとは限らない」とかと同じ浅さを感じますが。
ただ、自分の実感を述べたまでです。
私は独身生活長くて、不妊治療の末に子どもを産みました。
でも、独身時代も不妊治療時代も自分を不幸だなんて思ったこと全然なかったなー、と。子どもいないならいないなりの幸せな人生があるし、と思っていたから。
他人と比べているうちは幸せになれないから勿体無いなと思ったまでです。
不妊がどうこうではなく、この子の思考回路では今後何を手に入れても、足りないものを望み続けるんだろうなって。
腹黒さんが通る
待ってる❤️
いいわー!!!
子供が出来たら出来たで忙しく、何もできないから、今何かするチャンスだと思いますが。
なんもできなそう
にゃんにゃんOLって
本当に最近はそう呼ぶんですか?
東カレだけですか??
流行りそうですね。
自分に自信がある人は、どんな立場でも輝いてるように見えるってこと。
自信は美徳とはよく言ったもんですね。
イケメン商社マンにプロポーズされるにゃんにゃんOLの技を知りたかったー!!!
社会通念とは正しいか正しくないか、ではなく社会のマジョリティーの意見ですからこれはどうやったって動かせないわけです。
たまに正論で「人と比較するな」、「自分の人生を」と言う人がいますが、「人との比較」がなければ社会も文明も発達しません。
「人と比較するな」は...続きを見る半分正しいですが、半分間違っています。
端的に、「どれだけ仕事ができても女として負け組である」という社会のマジョリティー意見や社会通念は、正しいか正しくないかではなく動かしようがない価値観なわけです。
女性の未婚は男性にとっての童貞みたいなもので、それだけで恥ずかしいことですからね。
だからみんな焦ってるわけでしょう。
未婚バリキャリが専業主婦を攻撃するのもまぁ同情しますよ。。
本当に人の目を気にしてないならコメントでマウンティングや自己顕示する必要すらないわけよ。笑
私の周りでも、愛華みたいなタイプもいれば、常にマイペースで、自分は自分、と思える人もいる。
それは、持って生まれた性格や、育ってきた環境、親からの愛情の受け取り方、自己肯定感などに起因するのかと思う。
そして、それはなかなか変えることはできない。
でも、子供が生まれることで、そういった今までの価値観が180度変わることは...続きを見るあるから、早く愛華に子供が出来るといいな、と思う。
逆にバリキャリ女性は自己肯定感低くて、いつも何かに懸命に努力して、仕事で達成感得て、自分の価値を確認してるとこあるんじゃないかな。
美人で有能で親の資産があり夫の稼ぎも良いから働かなくてもいいんだけど働いてるバリキャリ女子いっぱいここいるよね(笑)
仕事行かなくて良いってだけで羨ましくて仕方ない。
これも、無いものねだりなのかなぁ。もしやめたら、仕事したくなるのかなぁ。もう仕事嫌すぎるんだけど。
やっぱり朝が来るのがつらくて。
少ない貴重な休日も仕事のこと考えて落ち込みます。
このまま何十年も続けるのは無理と思います。
仕事辞めて無職になるのではなく、転職する方向で考えて行こうと思います。
子育てではなく作品を作りたい、育てたい。
愛華だって、自分の力で幸せになることができるんだよ〜!