東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
はいすぺさんが通る
はいすぺさんが通る:男が言う「頭の良い女性が好き」を信じたハイスペ女子の悲劇
コメント
2017.10.11
はいすぺさんが通る Vol.2
はいすぺさんが通る:男が言う「頭の良い女性が好き」を信じたハイスペ女子の悲劇
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
とことん議論して話し合いたい、と本人が思っていても、それは「自分の考えが正しい、あなたが間違ってる」を主張したいだけだったのかもしれないね。
毎回それは疲れる
2017/10/11 07:01
4
返信する
ハイスペック女子
...
楓の気持ちわかります。
それは違います。相手を否定したいとか自分が正しい主張をしたいのではなく、物事を客観的に見れる分発言の正当性に気がついてしまいます。
ただ、恋人同士では相手の気持ちを察して不必要なことは議論せずに流すという優しさが必要になるとは思いますが。
2017/10/11 14:19
27
返信する
No Name
...
ただ受け流すだけだと、話のレベルについていけない女認定になってしまってハイスペの良さが活かされない。伝え方を建設的且つやわらかくするのが良いのではないかな。
2017/10/11 14:34
14
返信する
No Name
...
それは違います。
の一文で、ああこういう事かと思いました。
2017/10/12 00:42
10
返信する
ハイスペック女子
...
そうですね。否定から入るのはよくありません。失礼致しました。ただ、あなた自身も女性が意見する=自己主張が強いと決めつけてはいませんか?
あくまで一例ですが、主人(ハイスペック男子)は逆に私が流すような答え方をすると"話聞いてた?そんな誰でも答えられるような返事を君に求めていない!"と言って意図せずとも話し合いになります。ただ、子供が出来てからは本当に話し合う必要性が多々あるので、元々話し合えるカッ
...続きを見る
プルでよかったなと思っています。
ハイスペックの有無に限らず、男女限らず、お互い話し合える理解し合えるカップルになりたいと思うのは普通の事だと思います。
2017/10/12 04:24
11
返信する
No Name
...
どの対応が正しいかは相手男性の性格に拠るので、それを上手く汲み取れるかが大事ですよね。ハイスペ女子さんの旦那様のように意見をきちんと言う女性が好きな男性、仕事で虐げられ家では馬鹿みたく女性に甘えたい男性、、、適切な対応はそれぞれです。
2017/10/12 06:22
7
返信する
No Name
...
男女ともにいるでしょ。
男だろうが女だろうが、ああそうか、そういう意見もあるのかと思えず、自分都合の理詰めばかりでしつこい人は嫌ですね。
男女関係ないです、私の場合は。
2017/10/12 13:09
5
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#日本酒
#和食
#小説
#洋食
#ニュース
#ホテルレストラン
#恋愛
#ホテル
#カウンター
#肉
#魚介・海鮮
#ストーリー
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
毎回それは疲れる
それは違います。相手を否定したいとか自分が正しい主張をしたいのではなく、物事を客観的に見れる分発言の正当性に気がついてしまいます。
ただ、恋人同士では相手の気持ちを察して不必要なことは議論せずに流すという優しさが必要になるとは思いますが。
の一文で、ああこういう事かと思いました。
あくまで一例ですが、主人(ハイスペック男子)は逆に私が流すような答え方をすると"話聞いてた?そんな誰でも答えられるような返事を君に求めていない!"と言って意図せずとも話し合いになります。ただ、子供が出来てからは本当に話し合う必要性が多々あるので、元々話し合えるカッ...続きを見るプルでよかったなと思っています。
ハイスペックの有無に限らず、男女限らず、お互い話し合える理解し合えるカップルになりたいと思うのは普通の事だと思います。
男だろうが女だろうが、ああそうか、そういう意見もあるのかと思えず、自分都合の理詰めばかりでしつこい人は嫌ですね。
男女関係ないです、私の場合は。