東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
はいすぺさんが通る
はいすぺさんが通る:男が言う「頭の良い女性が好き」を信じたハイスペ女子の悲劇
コメント
2017.10.11
はいすぺさんが通る Vol.2
はいすぺさんが通る:男が言う「頭の良い女性が好き」を信じたハイスペ女子の悲劇
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
ゆか
...
夫は渉外弁護士として外での評判は極めてクール、論理派ですが、家では猫のように(言葉遣いさえ!)なります。私相手には論理も破綻することがしばしばありますが、猫の飼主気分で可愛がるようにしています笑。ハードでタフな仕事をしている人ほど、パートナーにはひたすらに受け入れられたい、と思うのではないでしょうか。
2017/10/11 06:28
56
返信する
No Name
...
ひたすらに受け入れられたい
この一言はすごく響きました!
ひとつ年上の夫を年下だと脳内変換して、家庭では癒しに徹していますが、本当、仰る通りハードワークな方こそ理屈抜きに包容して欲しいんでしょうね〜。笑 議論しそうな時のために心に留めます。
2017/10/11 09:25
40
返信する
No Name
...
女子力って、ネイルだの美容院でのトリートメントだのルブタンやジミーチュウやバーキンじゃないんだってばさ。
ねえねえ褒めて♪って尻尾振ってる男の気持ちを瞬時に汲んであげて相手を懐柔するのが女子力だってばさ。
2017/10/11 20:21
54
返信する
No Name
...
敦も中途半端で余裕なさすぎ。楓は9つも下の1年目なのに笑。敦は仕事できなそう。楓も余裕ある大らかな人、本当の大人な相手を探せば良いだけ。
2017/10/12 00:07
37
返信する
ハイスペ女子
...
逆に、女性側がただ聞いて受け入れて欲しい時、理路整然とそれは違うんじゃないとか正論言ってくる、ハイスペ男性も沢山いる‥
ハイスペ男性も気をつけて欲しいっす
2017/10/12 01:24
34
返信する
No Name
...
男性はむしろ論理的に意見するのがスタンダードですよね。伝え方がやわらかかったり時には聞き役に徹してくれれば、普段は論理的な方が助かります。
2017/10/12 03:33
7
返信する
No Name
...
本当ですよね。むしろ男性は女性側の愚痴をうざがり、理論的にコメントしてきます。それを逆にされたら疲れるとかただのわがままなのでは?!
2017/10/13 05:26
19
返信する
No Name
...
同業で上手くいく人たちと、そうでない人たちがいるよね。
同業だと高め合えるかも知れないし、異業だと入り込めないぶん話を聞いてあげられる。
楓ちゃんは、異業種の人が良いと思うよ。
2017/10/11 06:46
25
返信する
あき
...
仕事は有能なキャリアウーマン役、彼が疲れたらマリアさま役、夜のときは娼婦役、子ども産まれたら、、、何役するの?(笑)
身体がいくつあっても足りないわ。
2017/10/11 06:32
23
返信する
No Name
...
女性に対する男性側の妄想ですよね(笑 逆に男性側は何役も出来るのかと?!
2017/10/13 05:47
6
返信する
No Name
...
論破する必要があるのは、仕事でも余程の時だけ。
こうあるべきの意識が強いうちは、女子力も上辺だけでたかが知れてる。
2017/10/11 11:04
18
返信する
No Name
...
身につまされるー。反省!
2017/10/11 19:02
10
返信する
No Name
...
それは違うんじゃないかな。
自分が正しいと主張したいというよりかは、議論して正しい答え、2人の納得する答えを導きだしたいと思いがあったと思います。
だから相手が何を言ってほしいか、ではなく、その時適切だと思う自分の考えを言ってしまう。
でもそれは求めていた答え、対応とは違っていた、って事ですね。
2017/10/11 13:12
18
返信する
No Name
...
根本的に、かえでが、相手の気持ちを分かってなかっただけだと思う。
2017/10/11 07:05
17
返信する
No Name
...
議論議論言われたら絶対疲れる。
会いたくなくなる。
2017/10/11 09:47
16
返信する
No Name
...
敦は9つも下の1年目に興味を持つ時点で元々ゆるふわ好きでしょ
2017/10/12 00:42
16
返信する
No Name
...
女子力、女子力って、、、男子力求むー!!
2017/10/12 19:25
15
返信する
No Name
...
ふんわり巻き髪とコテコテネイルのお姉ちゃん好きな男なんて放っとき。"頭の良い子" 好きな男性は意外といるけど、仕事の話を真面目にしても、真剣度100%にならなければ大丈夫よ。正論だけの人って女性でも男性でも疲れるよね〜
2017/10/11 21:39
12
返信する
No Name
...
そうそう、正論だけは疲れる。仕事のパートナーは正論が良いけれど、プライベートはグダグダも受け入れてくれる方がいいな。
2017/10/11 23:22
10
返信する
No Name
...
この程度の正論で怖気付いたこの元彼のレベル低過ぎ。まあ、言い方や口調もあるけどね。こうやって議論の出来ない羊みたいな日本人は代々受け継がれていくのか。。
2017/10/12 22:23
12
返信する
No Name
...
あるある、ですね。でも20代前半で苦い思い出として経験し、その後はきちんと「同じレベルで議論にのる時」と「ただ話を聞いて共感する時」を使い分けられるようになれれば次は良い関係を築けます。男女関係なく知性と癒しの両方持っている人は素敵ですよね。
2017/10/11 06:11
10
返信する
No Name
...
同じような経験があります。知性と癒し、両方持てるように頑張ります。
2017/10/11 11:34
12
返信する
No Name
...
同感です。この年齢でこの課題を克服したら楓は良いアラサーになるのでは?連載で楓がどんな風に変化するか期待。
2017/10/11 23:05
8
返信する
旧帝大医学部卒♀アラフォー独身です
...
自分も過去に同じような経験をして、辛い思いをして、散々悩んできたのでよくわかる気がします。
自分が変わらないといけないのか?と思い、試行錯誤しましたが…結局相手を大切にして思い遣る気持ちを忘れずに、でも飾らず細工せず気の合う人を見つけるしかないのかなと…。
恋愛や人間関係に関しては、努力でカバーできないどころか仇になり得ることが多々あるので、今まで努力で乗り越えてきた人間としては、生涯の課題になる
...続きを見る
と思います。
2017/10/12 23:22
9
返信する
医学部卒アラサー既婚者女子
...
気持ちわかります。私も20代前半の時は悩みました。ただ、結果としては何も変えず、今の旦那と出会い家族も出来ました。
他の誰かを演じて結婚したって、化けの皮はすぐに剥がれます。子供が出来ればさらに状況が変わります。この話に出てくる癒し系彼女がいつまでそのキャラで居られるかみものだと思います(笑
結婚してつくづく思うのはありのままの自分でいられる相手が重要だと言うことです。なので、無理せずにそういう
...続きを見る
相手も探すしかないのではないでしょうか?!
2017/10/13 05:41
9
返信する
女性弁護士
...
こういうことを言う男性に限って、自分より能力やスペックが低い女の子と付き合うと、逆に見下したり軽視したりする。男女問わず性格の良い人間なら、相手の良いところを見つけてうまくやるものだと思うなー。
2017/10/17 21:10
9
返信する
No Name
...
言い方の問題かな?と思います。相手を否定する言い方は、必ず男性のプライドを傷つけます。受け入れつつ、自分の意見も伝えて、柔らかい言い方にするべきじゃないですか?男を立てる、認めてあげるのも、女の役割なのかもしれません。
2017/10/11 18:45
7
返信する
No Name
...
同感です。
不器用なんだな、と思います。
でも、それで別れる男性なら、別れて正解のように思います。
そういう不器用さを理解できる男性がいるといいですね。
2017/10/11 20:48
13
返信する
ハイスペ女子
...
言ってることはわかります。ただ、ハイスペ女子に男を立てるのを求めるのは難しいと思います。なぜなら男女同等だと考えているからです。だから主人公も同等に議論したかったんだと思います。立てて欲しいのであれば、そもそもハイスペ男子を狙う女子を探せばいいと思います。うわべだけでも散々立ててくれると思いますよ。
2017/10/13 06:01
10
返信する
No Name
...
その時相手が何を求めているかを感じ取れないようでは、仕事もできないんじゃないかなー
2017/10/11 21:33
7
返信する
No Name
...
耳が痛いー!
うちはお互い100人超えるくらいの経営者同士ですが、反省。。私もこれやってる。。やべー!
2017/10/15 22:44
5
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
この一言はすごく響きました!
ひとつ年上の夫を年下だと脳内変換して、家庭では癒しに徹していますが、本当、仰る通りハードワークな方こそ理屈抜きに包容して欲しいんでしょうね〜。笑 議論しそうな時のために心に留めます。
ねえねえ褒めて♪って尻尾振ってる男の気持ちを瞬時に汲んであげて相手を懐柔するのが女子力だってばさ。
ハイスペ男性も気をつけて欲しいっす
同業だと高め合えるかも知れないし、異業だと入り込めないぶん話を聞いてあげられる。
楓ちゃんは、異業種の人が良いと思うよ。
身体がいくつあっても足りないわ。
こうあるべきの意識が強いうちは、女子力も上辺だけでたかが知れてる。
自分が正しいと主張したいというよりかは、議論して正しい答え、2人の納得する答えを導きだしたいと思いがあったと思います。
だから相手が何を言ってほしいか、ではなく、その時適切だと思う自分の考えを言ってしまう。
でもそれは求めていた答え、対応とは違っていた、って事ですね。
会いたくなくなる。
自分が変わらないといけないのか?と思い、試行錯誤しましたが…結局相手を大切にして思い遣る気持ちを忘れずに、でも飾らず細工せず気の合う人を見つけるしかないのかなと…。
恋愛や人間関係に関しては、努力でカバーできないどころか仇になり得ることが多々あるので、今まで努力で乗り越えてきた人間としては、生涯の課題になる...続きを見ると思います。
他の誰かを演じて結婚したって、化けの皮はすぐに剥がれます。子供が出来ればさらに状況が変わります。この話に出てくる癒し系彼女がいつまでそのキャラで居られるかみものだと思います(笑
結婚してつくづく思うのはありのままの自分でいられる相手が重要だと言うことです。なので、無理せずにそういう...続きを見る相手も探すしかないのではないでしょうか?!
不器用なんだな、と思います。
でも、それで別れる男性なら、別れて正解のように思います。
そういう不器用さを理解できる男性がいるといいですね。
うちはお互い100人超えるくらいの経営者同士ですが、反省。。私もこれやってる。。やべー!