東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
寿退社したものの
寿退社したものの:この幸福は自分の犠牲で成り立っている。妻にそう思わせた、夫の態度
コメント
2017.10.05
寿退社したものの Vol.9
寿退社したものの:この幸福は自分の犠牲で成り立っている。妻にそう思わせた、夫の態度
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
今回は志穂に完全同情。「せっかくのうかい、私も食べたいから康介もひなみててよ❗️」と言いたくても義家族の前では言いづらいかもね。
そもそも多くの夫は、奥さん子供の世話でロクに食べてないことすら気付いてないんですよ。
妻たちが育児家事仕事(特に育児)でギリギリに追い詰められてることがわかんないの。泣きながら何度情に訴えても本当にわからない。だから妻たちは自分を守るために何十回でも論理的理性的具体的に
...続きを見る
状況伝え、夫も育児具体的にできるように動かすよう努力しないと。しんどいけど…
今回の家出、よくやった❗️荒療治しないと多くの夫は妻の精神的肉体的限界に気づかないと思います。康介ムカつくけどまあ普通の男だから娘の世話するから大丈夫❗️しばらくほっときな。
頑張れ志穂〜❗️
2017/10/05 05:39
77
返信する
No Name
...
杉ちゃんとかいう女、挑発的で嫌だな。
自分も独身だけど、誤解されたくないから職場の人でも既婚男性にメールなんてしないわー
2017/10/05 07:16
54
返信する
No Name
...
前に自分が送った〝ヒステリックな奥さん…〟っていうメールが原因で夫婦喧嘩になった、って聞いたら、常識的な大人ならメールするのは控えてますよね。
杉ちゃんといい志穂といい、この男の周りにはバカな女が多いのね 笑
2017/10/05 13:00
24
返信する
No Name
...
フルタイムを諦め自分を犠牲にしてって言うけど、そもそも志穂は結婚したら専業主婦になりなかったんじゃないの?それで奥さんには家庭に入ってほしい旦那を選んだんでしょ?それなのに2歳の子を預けて週3回働くのを認めてくれるなんて、理解ある旦那だと思うよ。
それに、義母は実母と違って食べてる間は子供をみてくれないって、、周りに色々と求めすぎなんじゃない?なんでも周りが期待通りに対応してくれる訳じゃない、考
...続きを見る
えが甘いんだよ。
読んでてスゴいイライラしました。
2017/10/05 08:34
53
返信する
No Name
...
同意します。
しかも、お義母様の還暦祝いの席で場を凍らせるような発言。。PMSだからとか関係ない。
義母にちょっとしたことを言われたって、表面上は宴を盛り立てて裏で舌を出すくらい出来ないと母業は出来ないよ。母業のみならず仕事もできないタイプ。
さらにPTAとかでも将来揉めるんだろうね笑
2017/10/05 13:59
23
返信する
No Name
...
うかいに御飯を食べに行くんじゃなくて、義母のお祝いに行ったのにね。主目的を間違えてるし、その主賓に子供見てほしいとか、馬鹿過ぎる。
2017/10/05 23:17
16
返信する
No Name
...
私は女子高育ちで、ずっと自分の身は自分で立てろと言われ続けてきて。自立が当たり前で、大学時代も就職してからも仕事上での男女差なんて感じなかったのに。結婚した途端、世間の性別役割分業意識に苦しめられています。違う価値観に晒されるって思いのほか厳しいですよ。ツッコミどころはあるけど、しほちゃんには同情します。
2017/10/05 09:43
45
返信する
No Name
...
共働きで産休に入った女性だったら、一年ほどで復帰して保育園に預けることは普通にあるのに、これが専業主婦からの社会復帰だとこんなに風当たりが強いのかとびっくりです。専業主婦が多い日本ならではなのかなぁまだまだ女性には生きづらい国ですね。。
2017/10/05 09:31
32
返信する
No Name
...
嘘ついて飲みに行く夫には誰も言及せず、
コメント欄みたいに奥さんばっかり責めるこの風潮が嫌。イライラする。
2017/10/06 16:06
28
返信する
No Name
...
すごく分かります!
2017/10/06 22:02
11
返信する
No Name
...
うーん。
親の食べる暇もないほど動き回る2歳女児って…そっちの方が問題だよ。甘やかして躾がなっていないか、育児相談に行くべき事項だね。
ワンオペだなんだ世間は言うけど、これが案外、単身赴任とかでダンナと離れると自分のペースで上手くいくのよね。
それに自分だって、娘をダンナに預けて飲みに行けばいいじゃん?デキる女なのか不器用なのか、わからなくなってきた。
2017/10/05 06:45
26
返信する
No Name
...
己が1番かわいい親に子育てされたら、こんな風になるでしょ。
志保の親もかわいい。かわいい。で好き放題させてるから、躾なんか誰もしてないのでしょ。
2017/10/05 07:36
10
返信する
No Name
...
2歳児、イヤイヤ期真っ盛りだし、諭しても怒鳴っても叩いたって親の言うこと聞かない時は聞かないですよ、よけい泣き喚いて暴れて悪化するだけです。
躾がなってないとは思えませんでしたが。。。
プロに相談するのはいいと思いますが。
2017/10/05 08:58
44
返信する
No Name
...
2歳頃ってそんなものですよ。色々なものに興味を持って、歩き回って探検したい。自然な成長過程です。親の顔色伺って、じっと良い子でいる方が問題です。
2017/10/05 09:15
50
返信する
No Name
...
今まさに2歳の子を膝に抱いて怒りがこみ上げて来た!
2017/10/05 10:28
14
返信する
No Name
...
2歳児がいて、料亭やレストランで落ち着いて食事は無理です。普段会わない人がいたらますます楽しくなって興奮したりするし。
お利口にしてるのがいい子とは限りません。
2017/10/05 11:40
36
返信する
No Name
...
魔の2歳児って言葉があって2歳児検診のときもお医者さんから言われますよ。
2歳児はそういう時期だから広い心で頑張りましょうって。
簡単に批判してますけど、そんなあなたのお母様は子育て完璧な何の間違えをしたこともない神のような方なのですか?
そしてあなたは誰にも迷惑をかけない非の打ち所がない2歳の神童だったんですか?
そもそも2歳のときの記憶鮮明にありますか?
自分のお母さんの躾がどうとか軽く言われ
...続きを見る
たら誰だって嫌だと思いますよ。
匿名だから大きいこと言っちゃったのかもしれないけど、世界のお母さんを前にしてはこんなわかったようなこと言えないですよね。
2017/10/05 11:56
49
返信する
ゆ
...
2歳児なんて、そんなものです。親が食べる暇なんてありません。
2017/10/05 21:45
13
返信する
No Name
...
独身の時は「相手がもし悪さをしようものなら容赦無く男を取り替えられた」けど、結婚すると取り替える事なんて出来ないから辛い…。結婚相手は慎重に選ばないとね。でも結婚してからじゃないとわからない事、見えない事もあるからなぁ。
2017/10/05 14:10
23
返信する
No Name
...
子供の言動をみると、両親の価値観や育て方がなんとなくわかります。康介は、どこか男尊女卑な家庭に育てられなんだろうな、とか。ひなは、どこか甘さのある家庭なんだろうな。とか。専業主婦の家庭なら、特に母親の価値観が反映される気がする。
2017/10/05 07:58
22
返信する
No Name
...
一億総活躍社会になるには、今の親世代が、男の子に家事を教える必要があると思う。
うちの夫も悪気はないですが、とにかく自分の身の回りの事すらロクに出来ないし、家事能力が乏しい。
夫の母は専業主婦で献身的な女性です。
男子厨房に入る必要なし、といった感じかな。
夫教育はなかなか難しいですが、息子には家事能力を身につけさせたいと思っています。
2017/10/05 09:23
27
返信する
No Name
...
わかります。
2017/10/05 21:13
4
返信する
No Name
...
どんな事あっても、子供をおいて家出はいただけないですね。旦那って、どこもこんな感じよ。キャリアがあって、娘を育てる自信があればバリバリ働きたい事を主張するのもありなのかもしれないけど。育てる自信もないのに…。それは無責任で妻が自分勝手なんではないかなって私個人は思います。働く働かないは、各家庭の生活スタイルがあるからどうでもよいけど、ここの家庭の場合は、なにも今働かなくてても良いでしょう。世間には
...続きを見る
、シングルで昼夜問わずに死にものぐるいで働いてる女性は多い。そんな女性は、この妻のように自分勝手な言い訳はしてない。そして、子供に申し訳ないって気持ちで死にものぐるいで仕事してますよ。貧乏しても、よっぽど後者の子供の方が立派に成長しますよ。ある意味ヒナちゃんは可哀想。ただのワガママ娘まっしぐら。それに2歳児は魔の2歳児の時。イヤイヤ期なんだから、仕方ないでしょ。それもわからないって母親として失格。
2017/10/05 08:36
21
返信する
No Name
...
経験に裏打ちされた素晴らしいコメントです!言い訳なしの人生はかっこいいですよね。
2017/10/05 09:09
7
返信する
No Name
...
家出はするかもしれないって書いてありますよ。
2017/10/05 10:29
2
返信する
No Name
...
同感!!思ってたこと皆んな書かれてた!
2017/10/05 11:38
5
返信する
No Name
...
みんな厳しいなぁ。こんなんじゃみすみす家庭に入りたくないわな。
2017/10/05 19:54
15
返信する
息子の母
...
ひなちゃんの事を義母はかわいいとは思ってないのでは。
私が義母の立場なら、たまにしか会わない孫なら、抱っこしてやりますよ。
無論、お嫁さんが食べれるようにひなちゃんを抱っこしますよ。
また、息子にも見るようにいいます。
それをしてくれないのは、やはり志保もひなちゃんも好かれていないのでは。
2017/10/05 17:56
13
返信する
No Name
...
↑リアル姑世代降臨!アラ還ですか?
2017/10/05 21:24
5
返信する
No Name
...
どう見てもわがまま主婦よ。
私ばかり辛抱してる。があまりにも多すぎます。
自分が悪いとは全く思ってないから。
志保も親からかわいい。かわいい。で甘やかされて育ったんじゃないの?
全て逃げてばかり。
嫌な事に逃げていても何も解決しない。
娘残しての家出は、母親ならすべきではなかったのでは。
2017/10/05 12:31
12
返信する
No Name
...
ホントにそうです!
嫌な事から逃げ、ないものねだりで、自分はガマンばっかりって、、
ちゃんと稼いできてくれる旦那がいて、かわいい娘がいて、息抜きしたくなったら預かってくれる実母がいる、、
私からみるとどんだけ恵まれてるんだよ!って思ってしまう。
2017/10/05 13:37
18
返信する
No Name
...
たしかに。
本当に恵まれてると思います。
死ぬ気で完璧な母、妻やってみたらいいのに
2017/10/07 00:28
2
返信する
No Name
...
フィックションとわかっていても、志保にはイライラします
2017/10/05 12:36
12
返信する
No Name
...
別れたら?お互いのためよ。
ひなちゃん、と一緒での再出発はきびしいだろうけどね。
もう完全に破綻してる。
家出したことが吉と出るか凶とでるかですね。
2017/10/05 05:58
11
返信する
No Name
...
どこが破綻?
このくらい、どの家庭でも育児し始めのころはよくある事だよ。
こんなことで離婚だなんて、気が短いにも程がある。独身か小梨の方かな?
2017/10/05 08:58
32
返信する
間違い探し
...
小梨は子無しの間違いなの?
字をしらないのね。
2017/10/05 22:27
3
返信する
No Name
...
えーっと、ネットスラングと言うのがありまして、、、、
2017/10/05 23:23
6
返信する
No Name
...
小梨なんて、正しい日本語なんでしょうか?
子供のいない人をバカにしていませんか?
ネット云々かは私は知りませんが。
2017/10/06 11:42
6
返信する
No Name
...
小梨うんぬんはいいとして、子供をもってみなければ、わからない事がもちろんあるので、あまりしたり顔で発言しないでくださいと言いたいだけではないでしょうか?
2017/10/07 00:25
5
返信する
No Name
...
ううう…子育てって大変なんだなぁ。
結婚したら子ども産むのが当たり前なんて思ってたらいけないですよね。
もし産まれたらどうなるか、どうするか、どうしたいか、きちんと話し合っておかないとね。
2017/10/05 18:41
10
返信する
No Name
...
とても正しいと思います。世の中の人が貴方のように考えることが出来、実行出来れば不幸な人は減っていくでしょうに。
2017/10/06 01:35
2
返信する
No Name
...
そういうことって学校では教えてくれないですからね。判断力が身につかないのかも。
しかも、少子化対策とか言って、産め産めの風潮ですもんね。
2017/10/06 18:49
2
返信する
No Name
...
じゃあ、捨てたらといいたい。お互い、相手を全く思いやってないですね。
お互い、運命の相手じゃあなかったですよ。
志保もバカすぎる。
2017/10/05 07:44
9
返信する
No Name
...
妬みでイライラコメントしてるようにしか見えない...
2017/10/05 21:09
8
返信する
No Name
...
バカらし!
2017/10/05 23:52
1
返信する
No Name
...
皆さんはどのあたりに妬みを感じるのですか?主人公は単純な未来も想定できず哀れな状況に陥っているよう見えます。自己責任なので状況への同情は出来ませんが、思考回路は同情します。
2017/10/06 01:33
2
返信する
No Name
...
どこを妬めばいいのか教えてほしい
2017/10/06 10:08
3
返信する
No Name
...
妬みじゃくて、志穂の甘っちょろい考えにイライラしてるんです
2017/10/06 12:26
3
返信する
No Name
...
こんなバカに誰が妬み感じるの?
こんな風になりたくないよ。
不満タラタラ主婦には。
2017/10/07 05:57
2
返信する
No Name
...
なんか荒れてるー
2017/10/05 18:36
7
返信する
No Name
...
ですね〜
きっと、働くにしても子育てするにしても、中途半端な覚悟と動機が、それぞれのカテゴリーの人の神経を苛立たせるのでは?
2017/10/05 18:55
6
返信する
昭和の化石
...
気持ちはわかるけど、子ども置いての家出は。
私はできないなあ‼️
そこがゆとり世代で育った東京のお嬢様と昭和生まれの田舎のおばさんとは違うのかも。
子どものため、世間体を気にして、で色々あっても志保の親の年代はなかなか離婚には踏み切れなかった。
この手の男は、間違いなく、ひなちゃんの面倒を母か義姉にお願いするのでは。
あまりいい方向にはいかないのかなあ❗️とは思いますよ。
2017/10/05 06:31
6
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そもそも多くの夫は、奥さん子供の世話でロクに食べてないことすら気付いてないんですよ。
妻たちが育児家事仕事(特に育児)でギリギリに追い詰められてることがわかんないの。泣きながら何度情に訴えても本当にわからない。だから妻たちは自分を守るために何十回でも論理的理性的具体的に...続きを見る状況伝え、夫も育児具体的にできるように動かすよう努力しないと。しんどいけど…
今回の家出、よくやった❗️荒療治しないと多くの夫は妻の精神的肉体的限界に気づかないと思います。康介ムカつくけどまあ普通の男だから娘の世話するから大丈夫❗️しばらくほっときな。
頑張れ志穂〜❗️
自分も独身だけど、誤解されたくないから職場の人でも既婚男性にメールなんてしないわー
杉ちゃんといい志穂といい、この男の周りにはバカな女が多いのね 笑
それに、義母は実母と違って食べてる間は子供をみてくれないって、、周りに色々と求めすぎなんじゃない?なんでも周りが期待通りに対応してくれる訳じゃない、考...続きを見るえが甘いんだよ。
読んでてスゴいイライラしました。
しかも、お義母様の還暦祝いの席で場を凍らせるような発言。。PMSだからとか関係ない。
義母にちょっとしたことを言われたって、表面上は宴を盛り立てて裏で舌を出すくらい出来ないと母業は出来ないよ。母業のみならず仕事もできないタイプ。
さらにPTAとかでも将来揉めるんだろうね笑
コメント欄みたいに奥さんばっかり責めるこの風潮が嫌。イライラする。
親の食べる暇もないほど動き回る2歳女児って…そっちの方が問題だよ。甘やかして躾がなっていないか、育児相談に行くべき事項だね。
ワンオペだなんだ世間は言うけど、これが案外、単身赴任とかでダンナと離れると自分のペースで上手くいくのよね。
それに自分だって、娘をダンナに預けて飲みに行けばいいじゃん?デキる女なのか不器用なのか、わからなくなってきた。
志保の親もかわいい。かわいい。で好き放題させてるから、躾なんか誰もしてないのでしょ。
躾がなってないとは思えませんでしたが。。。
プロに相談するのはいいと思いますが。
お利口にしてるのがいい子とは限りません。
2歳児はそういう時期だから広い心で頑張りましょうって。
簡単に批判してますけど、そんなあなたのお母様は子育て完璧な何の間違えをしたこともない神のような方なのですか?
そしてあなたは誰にも迷惑をかけない非の打ち所がない2歳の神童だったんですか?
そもそも2歳のときの記憶鮮明にありますか?
自分のお母さんの躾がどうとか軽く言われ...続きを見るたら誰だって嫌だと思いますよ。
匿名だから大きいこと言っちゃったのかもしれないけど、世界のお母さんを前にしてはこんなわかったようなこと言えないですよね。
うちの夫も悪気はないですが、とにかく自分の身の回りの事すらロクに出来ないし、家事能力が乏しい。
夫の母は専業主婦で献身的な女性です。
男子厨房に入る必要なし、といった感じかな。
夫教育はなかなか難しいですが、息子には家事能力を身につけさせたいと思っています。
私が義母の立場なら、たまにしか会わない孫なら、抱っこしてやりますよ。
無論、お嫁さんが食べれるようにひなちゃんを抱っこしますよ。
また、息子にも見るようにいいます。
それをしてくれないのは、やはり志保もひなちゃんも好かれていないのでは。
私ばかり辛抱してる。があまりにも多すぎます。
自分が悪いとは全く思ってないから。
志保も親からかわいい。かわいい。で甘やかされて育ったんじゃないの?
全て逃げてばかり。
嫌な事に逃げていても何も解決しない。
娘残しての家出は、母親ならすべきではなかったのでは。
嫌な事から逃げ、ないものねだりで、自分はガマンばっかりって、、
ちゃんと稼いできてくれる旦那がいて、かわいい娘がいて、息抜きしたくなったら預かってくれる実母がいる、、
私からみるとどんだけ恵まれてるんだよ!って思ってしまう。
本当に恵まれてると思います。
死ぬ気で完璧な母、妻やってみたらいいのに
ひなちゃん、と一緒での再出発はきびしいだろうけどね。
もう完全に破綻してる。
家出したことが吉と出るか凶とでるかですね。
このくらい、どの家庭でも育児し始めのころはよくある事だよ。
こんなことで離婚だなんて、気が短いにも程がある。独身か小梨の方かな?
字をしらないのね。
子供のいない人をバカにしていませんか?
ネット云々かは私は知りませんが。
結婚したら子ども産むのが当たり前なんて思ってたらいけないですよね。
もし産まれたらどうなるか、どうするか、どうしたいか、きちんと話し合っておかないとね。
しかも、少子化対策とか言って、産め産めの風潮ですもんね。
お互い、運命の相手じゃあなかったですよ。
志保もバカすぎる。
こんな風になりたくないよ。
不満タラタラ主婦には。
きっと、働くにしても子育てするにしても、中途半端な覚悟と動機が、それぞれのカテゴリーの人の神経を苛立たせるのでは?
私はできないなあ‼️
そこがゆとり世代で育った東京のお嬢様と昭和生まれの田舎のおばさんとは違うのかも。
子どものため、世間体を気にして、で色々あっても志保の親の年代はなかなか離婚には踏み切れなかった。
この手の男は、間違いなく、ひなちゃんの面倒を母か義姉にお願いするのでは。
あまりいい方向にはいかないのかなあ❗️とは思いますよ。