東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
にゃんにゃんOL物語
“主婦インスタグラマー”は、現代版シンデレラストーリーのお手本?「いいね!」の数に悶えるにゃんにゃんOL
コメント
2017.09.28
にゃんにゃんOL物語 Vol.9
“主婦インスタグラマー”は、現代版シンデレラストーリーのお手本?「いいね!」の数に悶えるにゃんにゃんOL
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
アリサはOLを敵視しすぎなのがなんともね。
うちの金融系の会社は激務だからか、総合職の女性の方がアッサリ寿退社して、一般職の女性は子育てしながらも働き続けてる人が多いから、細く長く働けるOLって悪くないと思うけどな。
2017/09/28 07:51
44
返信する
No Name
...
アリサはにゃんにゃんOLの人生を良くしたいという名目でアドバイスしてるけど、潜在的には、彼女たちに自分と同じ道を選ばせることによって自分の道が正しかったと自己肯定したいだけな気がします。本質的には自信の無い一般職OLのままなのかも。
2017/09/28 09:45
40
返信する
No Name
...
全体的に、ありさこそ自分を正当化するために自分が選ばなかった方の人を上から目線で批判している記事に感じる。
2017/09/28 09:45
23
返信する
No Name
...
それ、スゴく共感します!
自分の生き方を肯定したいが為に、違う生き方をする人を否定する…東カレあるあるですね
2017/09/28 10:04
19
返信する
No Name
...
結婚しても自立は保つという発想はないものの、 何もしないよりはマシかなぁ。
わたしは、結婚しても、家計とは関係ない、旦那さんが感知しないお金は持ちたい。好きに買い物したり、友だちと美味しいもの食べいったりは、自分のお金ですれば気兼ねないし。
商社マンの妻、そんなに良いか?
ある程度の年齢いくと、上が詰まって子会社に出されるし、専業主婦で好きに生活するほどいるほど、給料は潤沢かと疑問。
2017/09/28 07:34
21
返信する
No Name
...
アリサはアリサの価値観、にゃんにゃんOLには彼女達の価値観があるのだから、それで良いのでは?どちらが正解って訳でもないし、、アリサはちょっとお節介なんじゃない?
2017/09/28 08:24
19
返信する
No Name
...
確かに価値観は人それぞれ。
ただ、アリサのお節介が無くなったら
この話も無くなっちゃいますよ 笑
2017/09/28 08:36
13
返信する
No Name
...
頬張るって表現好きだね。なんかにゃんにゃんと共に時代を感じる。
2017/09/28 09:37
7
返信する
No Name
...
インスタグラマー、ステマー、毒モって、芸能人になれなかった且つ仕事も上手くいかない目立ちたいだけの性格悪い人が多い。色々と残念!
2017/09/28 20:28
5
返信する
No Name
...
なんか、この記事方向性変わった、、?
2017/09/28 07:36
2
返信する
No Name
...
愛華、派手好き。
商社ほどの給料は無くても、郊外住まいなら専業主婦はたくさんいる。
専業主婦がラクなわけでもないし、子育てが落ち着いたらパートに出る人も多いのだから、そういう「お小遣いには困らない主婦」を理想にするのはいいと思う。
愛華の場合、「羨望」とか「華やかさ」が前提みたいですね。ネットショップにしたって、ちゃんと開業届出して確定申告して、って知ってるのかしら?
専業主婦になりたい、でもの
...続きを見る
っぺり生活はしたくない。
少しは稼ぎたい、でも資格も技術もない。
だったらE○Cジュニアとかく○んの先生にでもなればよいのに。
2017/09/28 11:27
0
返信する
No Name
...
いますね、こういうOL。今は全て外注で正規雇用の一般職の採用は少ないのではないでしょうか。
属性と年収で、その層の悩みや考え方が分類できますね。
2017/10/01 08:30
0
返信する
記事を探す
#ワイン
#バル・ビストロ
#カウンター
#和食
#小説
#恋愛
#中目黒
#新店情報
#BAR
#ストーリー
#ビール
#イタリアン
#イベント
#夫婦
#インタビュー
人気の記事
Vol.274
男と女の答えあわせ【Q】
年収1,200万、M&A会社勤務の31歳独身。一見完璧なのに、彼氏として圧倒的に足りていないコト
「後輩にちゃんとした背中を見せられるようにしたい」。遠藤さくら、銀座の“弩級中華店”で語った本音
Vol.274
男と女の答えあわせ【A】
「好きだけど、この先に結婚がないなら別れた方がいい!?」33歳独身女の切実な本音
失恋をきっかけに、恵比寿から都立大に引っ越した男。33歳になり、今が人生で1番モテる、と言えるワケ
Vol.273
男と女の答えあわせ【A】
「二度目はないな…」マッチング後の初ランチデートで、男が冷めた34歳女のNG発言とは
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
うちの金融系の会社は激務だからか、総合職の女性の方がアッサリ寿退社して、一般職の女性は子育てしながらも働き続けてる人が多いから、細く長く働けるOLって悪くないと思うけどな。
自分の生き方を肯定したいが為に、違う生き方をする人を否定する…東カレあるあるですね
わたしは、結婚しても、家計とは関係ない、旦那さんが感知しないお金は持ちたい。好きに買い物したり、友だちと美味しいもの食べいったりは、自分のお金ですれば気兼ねないし。
商社マンの妻、そんなに良いか?
ある程度の年齢いくと、上が詰まって子会社に出されるし、専業主婦で好きに生活するほどいるほど、給料は潤沢かと疑問。
ただ、アリサのお節介が無くなったら
この話も無くなっちゃいますよ 笑
商社ほどの給料は無くても、郊外住まいなら専業主婦はたくさんいる。
専業主婦がラクなわけでもないし、子育てが落ち着いたらパートに出る人も多いのだから、そういう「お小遣いには困らない主婦」を理想にするのはいいと思う。
愛華の場合、「羨望」とか「華やかさ」が前提みたいですね。ネットショップにしたって、ちゃんと開業届出して確定申告して、って知ってるのかしら?
専業主婦になりたい、でもの...続きを見るっぺり生活はしたくない。
少しは稼ぎたい、でも資格も技術もない。
だったらE○Cジュニアとかく○んの先生にでもなればよいのに。
属性と年収で、その層の悩みや考え方が分類できますね。