東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
日曜日の女
耐える=美徳と思う女は一生幸せになれない?豪邸に住む奥様の、悲しいほどの自己犠牲
コメント
2017.09.24
日曜日の女 Vol.9
耐える=美徳と思う女は一生幸せになれない?豪邸に住む奥様の、悲しいほどの自己犠牲
#小説
#お受験
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ど根性だわ
捉え方は様々だけど、耐えられる精神力は尊敬、受験戦争勝ち抜いたのは見事。
正解はないんだし、子供のためにと自分の信じた道を突き進む強さは純粋にすごい。
2017/09/24 13:24
26
返信する
No Name
...
今回は勘違い女とは違うような。
モラハラとDV男だけは絶対掴みたくないなー
2017/09/24 09:00
25
返信する
No Name
...
愛してる人に愛されながら生活するのが、一番幸せだと思います。
2017/09/24 11:48
22
返信する
No Name
...
男性の人柄の問題。それ以上の話ではないと思います。
2017/09/24 10:29
16
返信する
No Name
...
子供への影響はあるとは思うけど、
結局は、よその夫婦の事。
選択はその当事者がするしかない。
周りが思うほど本当に不幸かどうかもわからない。
2017/09/24 11:31
8
返信する
No Name
...
子供のために、辛抱しているというのがこの方の考えでしょ。
子供がいたら、なかなか離婚はできません。
1番に生活に困りますからね。
今の生活を下げたくありませんから。
私は、今の職場で主人がいる事のありがたさを痛感しました。
シングルで働くのは、年代かまわず本当に苦しいみたいです。
この方は、そうなるのが怖いのです。
ある意味、賢い生き方です。
2017/09/26 23:14
8
返信する
No Name
...
子供のためと言いながら、今の生活にしがみついている。それを夫に見透かされているんだと思う。そんなに我慢する母親を見ている子供も、何も感じていないわけがない。
自立していない母親の言い訳がは、子供のため。結局自分のためだから何も言えない。そんな母親を見ている子供も苦しむと思うけど。
2017/09/25 21:31
7
返信する
xyz
...
幸せの形は人それぞれ。
自分が決めるもの。
自分の幸せの形に気がついていない事、
他人軸評価=承認欲求 に陥っている事に
気がつかない事、1番不幸だと私は思う。
2017/09/24 22:11
6
返信する
恵
...
ただのモラハラ夫。これは熟年離婚するパターン
2017/09/25 12:22
4
返信する
No Name
...
子供いないし結婚してないけど、彼が建てた豪邸に住んでます。
モラハラかなり言われます。褒める時はすごく褒めてくれるけど。DVから抜け出せない女と同じって周りからは言われますね‥
たぶんこの人も子供のせいにしてるだけで、同じじゃないかな?
2017/09/25 23:21
4
返信する
No Name
...
「子供のため」って言ってるけど、結局自分が苦労したくないんですよ。こんな状態子供にもすごく悪影響があると思う …。
2017/09/27 19:55
4
返信する
No Name
...
そんなに酷い言葉でもない気がしますが。。
夫婦なんて、みんなこの程度のつまらない会話もすると思っていました。もちろん、いつもではないですが。
2017/09/24 16:33
3
返信する
No Name
...
余りに金持ちすぎる男性って、やっぱりどこか尋常じゃない所があって、付き合いづらいって聞いたことあります …。
2017/09/27 19:57
2
返信する
No Name
...
二人のお子さんがどちらも私立小学校に通ってるうえで控えめ辛抱強い性格でいられるママさんってどこの私立なんだろう?学内ママ友あんまりいなそう、、
2017/09/28 21:57
2
返信する
No Name
...
こういう古い考えの人、親世代で終わりだと思うけどまだいるの??
2017/09/24 12:50
1
返信する
No Name
...
上流階級の人達は世間体を異常に気にしそうだし、離婚なんてとんでもない、って感じなのでは。
2017/09/24 14:17
6
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ビール
#フレンチ
#イベント
#ストーリー
#キャリア
#丸の内
#デート
#シャンパン
#和食
#小説
#エリア
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
捉え方は様々だけど、耐えられる精神力は尊敬、受験戦争勝ち抜いたのは見事。
正解はないんだし、子供のためにと自分の信じた道を突き進む強さは純粋にすごい。
モラハラとDV男だけは絶対掴みたくないなー
結局は、よその夫婦の事。
選択はその当事者がするしかない。
周りが思うほど本当に不幸かどうかもわからない。
子供がいたら、なかなか離婚はできません。
1番に生活に困りますからね。
今の生活を下げたくありませんから。
私は、今の職場で主人がいる事のありがたさを痛感しました。
シングルで働くのは、年代かまわず本当に苦しいみたいです。
この方は、そうなるのが怖いのです。
ある意味、賢い生き方です。
自立していない母親の言い訳がは、子供のため。結局自分のためだから何も言えない。そんな母親を見ている子供も苦しむと思うけど。
自分が決めるもの。
自分の幸せの形に気がついていない事、
他人軸評価=承認欲求 に陥っている事に
気がつかない事、1番不幸だと私は思う。
モラハラかなり言われます。褒める時はすごく褒めてくれるけど。DVから抜け出せない女と同じって周りからは言われますね‥
たぶんこの人も子供のせいにしてるだけで、同じじゃないかな?
夫婦なんて、みんなこの程度のつまらない会話もすると思っていました。もちろん、いつもではないですが。