東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
港区男子の悲劇
MARCH中退、若手起業家の下剋上。「たった数千万の年収でドヤ顔」エリートサラリーマンを追い越せるか?
コメント
2017.09.19
港区男子の悲劇 Vol.2
MARCH中退、若手起業家の下剋上。「たった数千万の年収でドヤ顔」エリートサラリーマンを追い越せるか?
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
こう言うのを「捕らぬ狸の〜」って言うんでしょ?
億単位の年商を達成できてから見下すならわかるけど、実現もしてないうちから言われてもただの学歴コンプレックスにしかみえない。
実際は事業を長期的に継続できることが一番難しくて10年持たないパターンが殆どだけどね。
2017/09/19 12:18
27
返信する
No Name
...
学歴コンプレックスなんだよ…
2017/09/19 12:31
14
返信する
No Name
...
経営者の方が当たれば稼げるのはわかるけど、大学や会社など所属がしっかりしている人の方が信用できるし好き。どんなに稼いでいても高卒は嫌。。
2017/09/19 09:13
22
返信する
No Name
...
ベンチャーも色々で、記事の内容が薄っぺらすぎ。
真剣な起業家はそもそもこんなパーティしてる時間の余裕はない。
2017/09/19 13:58
19
返信する
No Name
...
六本木にいる経営者ってこんな感じ多いですよ。夏は葉山か佐島の別荘+クルージングによく誘われました。渋谷のベンチャーとは色が違う。
2017/09/19 14:38
10
返信する
No Name
...
記事の内容と関係ないけど、東カレって武蔵小杉サゲがひどいよね(笑)
2017/09/19 07:32
12
返信する
No Name
...
MARCHの文系くらい要領よく卒業単位取れないやつがベンチャーで継続的な成長を達成できる気がしないでーす笑
2017/09/19 21:20
9
返信する
No Name
...
頑張ってください、としか言えない笑
2017/09/19 08:08
6
返信する
No Name
...
草食系に会いすぎたせいか、最近ギラギラした人に惹かれます。
2017/09/19 12:20
6
返信する
No Name
...
こういう、ベンチャー社長、わたしの周りには何故かうじゃうじゃいます。別に珍しくない。若くて、お金があって、成功している。家賃も20代でも50万円以上のところに住んでるから、自由に使えるお金は2000万円以上はあるんじゃないかな。IT系や、投資家かな。よく見るし、継続してちゃんとやってるから、危ないんだろうなとも思わないかも。
2017/09/20 23:25
6
返信する
No Name
...
アプリ開発で億どころか数千万いくのかね
投資の元手かな?
2017/09/19 11:04
5
返信する
No Name
...
本当にそんな世界が存在するのか。。。と思ってしまう
2017/09/19 16:58
5
返信する
恵
...
捕らぬ狸の皮算用にも程がある_| ̄|○
2017/09/21 01:27
5
返信する
No Name
...
別荘まで呼ぶために大量の車を手配させられたっけな。今はUBERとかあって楽そうで羨ましい。
2017/09/19 20:16
3
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#スイーツ
#ストーリー
#和食
#小説
#イベント
#夏休み
#デート
#ホテル
#ステーキ
#ホテルレストラン
#野菜
#魚介・海鮮
#洋食
#恋愛
人気の記事
Vol.2
だれもゆるしてくれない
「男女の間に友情なんて、あるわけない」疑心暗鬼になる彼女に、女の親友を紹介したら…
凄腕シェフたちは「旨い店」の嗅覚も鋭い!食材探しの旅で見つけた、地方の名店レストラン6選
Vol.278
男と女の答えあわせ【A】
「会計時の態度が決め手に!」年収1,000万商社マンが、29歳女に3度目のデートで告白したワケ
Vol.1
だれもゆるしてくれない
だれもゆるしてくれない:「彼氏がいるけど、親友の男友達と飲みに行く」30歳女のこの行動はOK?
Vol.278
男と女の答えあわせ【Q】
アプリで出会い「3度目のデート」で交際に発展。1年後に結婚に至った女の“勝ち”言動とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
億単位の年商を達成できてから見下すならわかるけど、実現もしてないうちから言われてもただの学歴コンプレックスにしかみえない。
実際は事業を長期的に継続できることが一番難しくて10年持たないパターンが殆どだけどね。
真剣な起業家はそもそもこんなパーティしてる時間の余裕はない。
投資の元手かな?