
もはや「枕様」とお呼びしたくなる日本最高値8万円の枕登場!
あなたが今使っている枕は、どういった理由で、いくらのものを購入したか覚えているだろうか?
毎日欠かさず使うものなのに、昔から何となく使っているものだったり、引っ越しの際に”とりあえず新調”したものだったりとか...?いずれにせよ、なんとなく選んだ枕ではないだろうか?
だが枕は、睡眠の質を左右する、重要なアイテムということを忘れてはいけない。
先月、日本まくら至上最高値となる80,000円の枕が発売された。桁を間違っているわけではない。確かに、8万円である。
もちろん、全てが最高級。
1年間頑張った自分へのご褒美はもちろん、お世話になった人へのプレゼントにもOK。早速、その実力を覗いてみよう。
極上まくらで眠る幸せ
8万円の枕を販売するのは、寝具や睡眠グッズの企画開発や販売を行う、まくら株式会社。
頭を乗せた瞬間、ふわーっと沈み込み、私たちをゆっくと包み込む。
日頃の疲れやストレスが体中から抜けていくような、ラグジュアリーホテルで眠っているような、そんな極上の気分を体感することができる。
最高級枕、その品質は?
中の素材はもちろんカバーから、化粧箱に至るまで、それはとにかく最高級。極上の眠りを体感できるよう、すべての素材に最高品質を求めた枕となっている。
ポーランド産シルバーグースダウン
中素材には、高級羽毛布団に使われている、ポーランド産シルバーグースダウンを贅沢に使用。羽毛がたくさんの空気を含むことにより、ふわーっと沈み込むような寝心地を実現させた。
枕である以上、羽毛の臭いは大敵。そこで、より高品質で清潔な羽毛を厳選して使用した。羽毛の使用量はシングルの羽毛掛け布団1枚とほぼ同じという贅沢っぷりだ。
その羽毛を包むカバーには?
肌に直接触れるカバーにはシルク(絹)素材を採用。シルクは、蚕の繭から作られた動物性繊維で、アミノ酸を含んでいるため、保湿効果や吸放湿が期待できる素材となっている。
しっとり滑らかな艶と肌触りは、正絹だからこそ体感できる心地良さだ。
化粧箱もまた一流
化粧箱には、枕専用の桐箱を使用。木箱特有の香りと調湿機能が、枕の心地よさをさらに引き立ててくれる。
ちなみに、桐箱は洋服や着物の保管などにも利用可能だ。
いつもの寝室を、極上の寝室に
この枕が、幸せ空間に模様替え。
睡眠こそが、日々の楽しみになるかもしれない。
販売は、弊社直営のオンラインショップ「枕と眠りのおやすみショップ!」(http://item.rakuten.co.jp/oyasumi/999-000380-20/)のほか、ホテルや旅館、そのほかグランピング施設などでも販売予定だ。
まくら株式会社:http://www.pillow.co.jp/
■商品概要
商品名 :極上まくら (シルク枕カバー付き、桐箱入り)
販売価格:86,400円(税込)
中素材:ポーランド産シルバーグースダウン90%、スモールフェザー10%
充填量:約600g
側地:綿100%
サイズ:約50×70cm
枕カバー:シルク素材
化粧箱:桐
製造国:日本製
WEBページ: http://item.rakuten.co.jp/oyasumi/999-000380-20/
この記事へのコメント
コメントはまだありません。