2016.09.26
山手線に40年ぶり30番目の駅としてに登場する品川新駅(仮称)。先日ほんの少しだけそのベールを脱いだ。
「グローバル ゲートウェイ 品川」というコンセプトで開発が進む”品川エリア”。世界中から先進的な企業・人材が集い、多様な交流から新たなビジネスや文化が生まれるまちづくり。それを目指した様々な取組みがなされている中、品川新駅の果たす役割は非常に大きいだろう。
そこで、東カレでは2020年の暫定開業まで(=2024年の街びらきを持って全開業)、「品川新駅」がどのように変化を遂げていくかウォッチし、不定期連載としてご紹介していくことにした。第1回は、先日JR東日本から発表された青写真をもとに、駅のデザインなどをご紹介しよう。
現在の「品川新駅」付近の様子はこんな感じ
中心からやや左に見える、茶色くのびる細長い部分が、品川新駅の予定地である。正直、都心部にこれほどの大きなスペースがあったんだなぁと、驚いてしまうほどの広さだ。
「品川新駅」は、JR「品川」駅から約0.9km、JR「田町」駅から約1.3km間に位置し、JR山手線とJR京浜東北線が停車する予定だ。
山手線新駅誕生は、1971年のJR「西日暮里駅」以来!
山手線に新駅が誕生したのは、1971年の「西日暮里駅」。約40年ぶりとなるだけに、どんなコンセプトなのかも気になるところ。
主要コンセプトは「歩いて楽しい自然豊かなまちづくり」。品川車両基地を見直して創り出されたその広さは13ha!同じ山手線駅の都市開発として恵比寿と比較してみると、恵比寿ガーデンプレイスの広さは約8.3haなので、それよりも約1.6倍。
ヒト・エキ・マチを繋ぐ魅力ある広場空間を、官民連携で造り出すという壮大なプロジェクトなのだ。
現時点で、新駅近辺には、3棟のタワーマンションと5棟のオフィスビル、及び商業施設が既に計画中。街の規模としては10万人を見込んでおり、”六本木ヒルズ”の3倍以上とも言われる。
和を感じるデザインが魅力的!
国際交流の拠点となることを強く意識したデザインは、全体的に「和」のテイストが盛り込まれている。
デザインアーキテクトを手がけるのは、世界を舞台に活躍する建築家・隈研吾氏。隈氏は、「渋谷」駅や、栃木県の「宝積寺(ほうしゃくじ )」駅などでの実績もあり、2014年から設計作業を進行中だ。
日本の魅力を発信していくために、日本の伝統的な「折紙」をモチーフとした大屋根や、「障子」をイメージして「膜」や「木」等の素材を活用したりと、"和"を感じられる駅を目指している。
開放的な空間で「エキ」と「マチ」をつなぐ
大手町、丸の内を含む「東京」駅&駅周辺も、新・国際都市をコンセプトに再開発を進めてきた。実際に、オフィス街だけとしてではなく、人々が休日もデートやお食事の場として訪れる街・エキに確実に発展している。"エキマチ一体"を実現すれば、新しい街の魅力を発信できることは証明済みというわけだ。
「品川新駅」は既存の駅と比べ、より明るさや、ふれあいイメージさせる優しいデザイン・造りとなるようだ。そして「品川新駅」の駅名は、公募する予定とのこと。
自分が考えた駅名がこれから全世界へ発信される可能性もあるなんて、とてもロマンティックで刺激的だと思わないか?応募開始のその日まで、ぜひアイディアをあたためてみよう!
開業したらイベント三昧の駅になるに違いない!
人が集うところ、必ず何かが生まれる!そして、活気があふれる。それを実現するために、イベントスペースをふんだんにとりいれるとのこと。
まずは、駅の改札内に約300㎡のスペースを確保。ここは「エキ」と「マチ」が連携してイベントを行えるスペース。
さらに、駅舎東西面に大きなガラス面を設けたり、コンコース階に約1,000㎡の大きな吹き抜けつくることで、空間的にも「エキ」と「マチ」を双方向で見通せ一体的を創出する。
環境への配慮もバッチリ!
新駅の東側には、2015年にオープンした品川シーズンテラスと芝浦中央公園がある。オフィスや住まいがあり、平日も休日も人々が癒しを気軽におとずれるグリーンな空間も確保!
そして、南東に300~400mほど離れたところに都営浅草線の「泉岳寺」駅が位置し、更なる沿線からの集客もみこめる。
また、「ヒートアイランド現象」をもたらしたと言われる汐留と違い、新駅周辺には東京湾から武蔵野台地へ流入する海風に対して、"風の道"をきちんと確保。都市空間の暑熱化にも真っ向から真剣に取り組み、環境改善に寄与する方針となっている。
■「品川新駅」施設概要
構造:鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造。
高さ:地上3階、地下1階 建物高さ約30m
規模:総床面積 約7,600㎡
駅施設:(駅事務室・旅客便所等)約2,400㎡
店舗:(2F/3F)約500㎡
大屋根:(約110m×35m)約4,000㎡/吹抜け(約50m×20m)約1,000㎡
ホーム形態:線路別島式2面4線(山手線、京浜東北線)
設計:東日本旅客鉄道 東京工事事務所 東京電気システム開発工事事務所
品川新駅設計共同企業体
(ジェイアール東日本コンサルタンツ・ジェイアール東日本建築設計事務所)
隈研吾建築都市設計事務所[デザインアーキテクト]
施工:品川新駅(仮称)新設工事共同企業体(大林組・鉄建建設)
※準備工事については、9月に着手予定。
おすすめ記事
2016.10.01
テラス席のベストシーズン到来!穴場のプラチナシート厳選7軒
2017.11.22
稼ぎ盛りは遊び盛り!エリート外資金融マンの港区ナイトはこれが王道!
2018.06.15
“おまかせ”にお酒3杯も付いて6,950円! このレベルの和食で、このコスパは未知の領域!
2022.06.11
東京ご近所探訪
渋谷区きっての住み心地の良さを誇る!都心に近いのに、商店街が活気に満ちた街とは
2021.10.21
焼き鳥激戦区を代表する人気店ぞろい!「これぞデートの鉄板!」といえる名店4選
2021.12.05
「ウマッ!」BE:FIRSTのRYOKIもハマった“一杯1万円”の絶品ラーメンとは?
2015.07.09
夜遊び上手がこっそり教える、秘密の深夜餃子3選
2018.02.11
絵本のようなビジュアル!理想のホットケーキはココにあった!
2016.10.30
銀座にオープン!イタリアンステーキ”ビステッカ”をお洒落な大人の空間で堪能しよう
2016.09.07
食べログ3.2以下でも間違いなく名店!
食べログ3.2以下でも間違いない!肉ラバーが感激する隠れた名店4選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が
この記事へのコメント