2016.09.24
東カレ読者の実態 Vol.1840代の場合
20代、30代にはない「レストラン」「バー」で出会うという回答も
20代・30代同様、出会いに関しては「お食事会」が一番多かったです。東カレ読者は年代問わず、頻繁にお食事会を開催しているようで、さすが……!と言える結果ですね。
また若い人たちにはない「レストラン」や「バー」という回答もありました。他にも「ホテルのプール」で出会ったという人もおり、年代的にお食事会を覗いては、出会いの場へわざわざ足を運んではいないのでしょう。
また既婚者が40代から多くなり、実際に関係があっても発展されることはないという回答も多々ありました。
・互いに結婚しているので会って食事するくらいがベスト(女性)
・これ以上進展させるつもりはない(女性)
・結婚できない立場なのでこのままの関係でいたい(男性)
結婚しているとはいえ、多少羽目をはずしたいときもあるでしょう。軽はずみな行動は後々に自分を苦しめることになるのかもしれませんが、しっかりと割り切った関係ならばまだセーフなのでしょうか……。
年代別で恋愛模様に違いはありましたが、最後にみなさんはこの夏の恋をどう思っているのでしょうか。
Q.発展後、相手のことをどのように思っていますか?
理由はそれぞれですが全体的に「好きになった」という回答ばかりでした。みなさん、夏の恋に対しては悲観的にならず「良かった」と考えている人が多いようです。
出会った人数は1~2人が平均的でしたが、なかには10人以上に出会ったという強者も。またこれは夏だからなのか「大人の関係」に発展した人が、全体の45%を締めていました。年代別で見てもこの回答が圧倒的です。
相手との関係性については年代によって求めるものに違いはありますが、羽目を外したいという気持ちはみなさん同じなのでしょう。
年代別で見るとこんなにも価値観が違うのかと考えさられる結果になりました。次回はみなさんがどのエリアで出会っているのかを、更に詳しく掘り下げて行きたいと思います。
【東カレ読者の実態】の記事一覧
2016.09.29
Vol.19
どの街にいったら出会えるの!? 東カレ読者が恋人と出会った街の調査結果1位はやっぱりあのエリア……!
2016.09.11
Vol.16
東カレの男性読者にきいた「あなたの職業はなんですか?」⇒ 一番多い職業はアレだった!
2016.08.27
Vol.15
東カレ読者に聞いた「社内恋愛を秘密にしていたか?」→「言える訳ない、だって…」
2016.08.20
Vol.14
「社内恋愛を経験したことがありますか?」東カレ読者に聞いた、驚くべき実態を大公開!
2016.08.13
Vol.13
東カレ読者に聞いた「異性のドキッとするしぐさ」。ドラマで人気だったあのしぐさはそこまで需要なし!?
2016.08.08
Vol.12
東カレ読者に聞いた「異性の服装や持ち物でどこが一番気になりますか?」
2016.07.02
Vol.11
ルックス?お金?性格? 東カレ読者が恋人選びで重視するものとは!?
2016.06.27
Vol.10
みんなこれまで何人と付き合ってきた?東カレ読者に聞いた交際人数事情!
2016.06.19
Vol.9
栄えある1位は!? 東カレ読者が選ぶ、2016年“モテる職業”ランキング!
2016.06.06
Vol.8
東カレ読者に聞いた、シチュエーション別よく飲むお酒ランキング
おすすめ記事
2022.10.11
【10/11(火)は、“巧みな話術”がキラリと光るでしょう】今日の運勢をチェック!
- PR
2025.03.12
【プレゼントキャンペーン実施中】「絶対に1台は“家族”としてお迎えしたい」東京生活を楽しむ夫婦に欠かせない車とは
2023.09.07
Editor's Choice~beauty & wellness~
ANAとポーラの共同プロジェクト!宇宙発想のスキンケアブランド「コスモロジー」が誕生
2018.02.22
表紙カレンダー
佐々木希を夜の浅草に連れ出したら、神々しいまでに可愛くて辛くなった
- PR
2025.03.05
首都圏でしか味わえない!東カレ編集部員が厳選する「美食」と「高層夜景」の名店10軒
- PR
2025.03.14
今年のGW、どう過ごす?都内から90分、一面の花×温泉に癒される箱根デートへ!
2017.12.16
デートの答えあわせ【Q】
料理大好き、気配り完璧♡男心のツボは押さえても、次に繋がらないのはナゼ?デートの答えあわせ【Q】
2016.07.22
クォーターラバー
クォーターラバー:数回だけでは判断不能。隠れジェラ男&束縛男の兆候はいつ現れる!?
2022.10.16
【10/16(日)は、「あなたはどう思う?」と相手の意見に耳を傾けてみて!】今日の運勢をチェック!
2016.08.07
上位3%の悲哀
上位3%の悲哀:98年入社・ITバブルの欠片組。年収1,000万越えと共に見えた自分の限界値
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント