2016.08.14
独特の香りや辛さがクセになるアジア料理。なかでも、スパイシーでガツンと食べ応えのあるゴハンモノは、暑い日にピッタリ!今回は、絶対に美味しいアジアごはんが食べられる6店をご紹介します!
※こちらの店舗は現在閉店しております。
この道28年のタイ人シェフが腕を振るう『タイカフェピーマイ 自由が丘店』
自由が丘/タイ
“香りが命”のタイ料理に欠かせないフレッシュなハーブやスパイス、調味料にこだわる一軒。
新鮮なタイバジルが印象的な「ガパオ」は、タイの醤油シーイウカオやナンプラーなどが特有の風味を演出。辛みの強いプリッキーヌーと香り高いプリッチーファーという2種の唐辛子を使うのが特徴だ。
「カオマンガイ」は、ソースやご飯を炊く際にパクチーの根を加えることで、奥深い味わいに。
本場の“ピンクのカオマンガイ”が上陸!『ガイトーンTokyo』
渋谷/タイ
シンプルなビジュアルながら、一度口にすると虜になってしまう「カオマンガイ」。
タイの首都バンコクで圧倒的な人気を誇る専門店『ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム』が『ガイトーン』として日本に上陸した。本国では、地元の人々はもちろん世界中の旅行者がこぞって足を運ぶ名店だ。
丸鶏を1時間かけて茹でる際、10分間隔で取り出すことで柔らかな食感に。その鶏を茹でたスープで炊き上げるごはんは、旨みがたっぷりで、それだけでスプーンが進むほど。
人気シェフ監修のリアルなベトナム料理『KHANHのベトナムキッチン 銀座 999』
銀座/ベトナム
本国でも評価の高い名料理人であるチュオン・ホアン・カィン氏が監修するメニューは、定番モノから家庭料理や屋台料理まで幅広くラインアップ。
「具だくさんのごはん」「ピリ辛ベトナム炒飯」ともに、上質なジャスミンライスを使用した人気メニュー。たっぷりとトッピングしたくなるベトナム料理に欠かせないオリエンタルハーブは、岐阜県の「ファームレガーロ」より取り寄せている。
本格派メニューを自由自在にアレンジ!『ソイ六本木』
六本木/タイ
本場感を大切にしながらも、よりタイ料理を好きになってほしいという思いから、辛さの調節やパクチーの有無をはじめ、鶏肉と豚肉やご飯と麺の変更なども柔軟に対応してくれるダイニングレストラン。
人気のごはんメニューは、王道から変化球まで豊富にそろう。定番のカオマンガイの鶏肉を揚げた「カオ・マン・ガイ・トード」や、グリーンカレーのペーストで炒飯にした「カオ・パット・ゲーン・キャオ・ワーン」など、実は現地のレストランでも人気の品々だ。
この記事で紹介したお店
カオマンガイ
KHANHのベトナムキッチン 銀座 999
ソイ六本木
おすすめ記事
2017.08.10
膝を打つウマさ!麺が決め手の美味しすぎるアジア麺5選
- PR
2016.08.12
シンガポールGPの誘惑
シンガポールGPの誘惑:華やかなVIPパーティーの裏で繰り広げられる危険な恋のレース
- PR
2016.02.29
シンガポール・ラブストーリー
シンガポール・ラブストーリー:34歳・失恋女、傷心のひとり旅で思わぬ恋の予感
2016.09.21
豪快肉イタリアン!あの予約が取れない超人気店の姉妹店がオープン、今がチャンス!
2020.01.28
決定版!世田谷で見つけた絶品パン18選
2019.05.17
恵比寿通ならもう行った?今年のうちに常連になりたい新店ビストロ!
2022.01.29
「辛っ…でも旨いっ!」体の芯からアツくなれる、“辛旨鍋”の決定版11選!
2017.08.11
ギリギリ購入OK!東京駅でかけこみで買える手土産人気ベスト10はこれだ!
2016.03.15
高垣麗子の美チャージディナー
AneCanモデルが豪快にペロリ!和洋中ベスト炭水化物料理3選
2021.08.01
マネできる名店パスタ
驚くほどバジルの風味がアップする!豊潤な香りが食欲をそそる「ジェノベーゼ」
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント