大学卒業前に付き合い始めた恋人との関係も、そろそろ3年目。お互い忙しくしているうちにデートの回数も減ってきたし、行く場所もなんだか決まったルートばかり。もうちょっと工夫したいんだけど、新しいデートコース開拓するような余裕もなかなかできないなぁ……。
そんな悩みを抱えているカップルにおすすめ! 都内からアクセス抜群、コスパも良く、それでいて変化に富んでいるデートコースがあるんです。
そう、それはプロ野球観戦。「いきなりスポーツをやるのはちょっと……」と思うインドア派のふたりでも、見るだけならお手軽です。マンネリに陥りそうな2人の関係もリフレッシュできるかも! ということで今回は、東京ヤクルトスワローズの試合を見に、明治神宮球場にお邪魔しました。
球場前で待ち合わせ! 明治神宮球場は東京メトロ銀座線「外苑前」、同半蔵門線「青山一丁目」、副都心線「北参道」、JR総武線「信濃町」、JR総武線「千駄ヶ谷」、都営大江戸線「国立競技場」と6駅からのアクセスが可能! 都内であれば多様なルートが見込め、とっても便利な立地にあるのです。
まずは腹ごしらえ、ということで神宮球場名物・鉄板焼き『ルウジャパン』さんにて『ウィンナーメガ盛り』(800円)をオーダー!
うず高く積まれるウィンナーの山に、彼女のテンションも上がります。ウィンナーの種類はほかにウィンナー盛(600円)、ヘルメット盛(1,500円)と計3種類があります。店員のおじさんに「初めて来たんです」と伝えたら、多めにサービスしてくれました。
どっさり! 何もつけなくても美味しいですが、『ルウジャパン』さんには「ウィンナーに負けるな」とばかりにメガ盛りのマスタードとケチャップがデーンと備え付けてあります。セルフサービスで、マスタードとケチャップを好きなだけ掛けちゃいましょう。
さて、いざスタンドへ! 『山田哲人ハイボール 600円』(メロンソーダとウィスキー)と、『川端慎吾スペシャル KSS(カシス)オレンジ 600円』でかんぱーい!
ソーセージをつまみながら、仲良く試合観戦。
カッコから入るのも大事!ってことで、つば九郎タオル(1,000円)とユニフォーム(9000円)も。
彼女もすっかりご機嫌です。しかし、ここで思わぬ落とし穴! ここ神宮球場は、ビールの売り子さんがすごく綺麗で有名なんですね。
ほら! とってもキュートな売り子さんたちがたくさんいるんです。ついついビールも進んで、何度も呼んじゃったりして。。。なんて思っていたら。
「ジロジロ見過ぎ!」。はい、怒られちゃいました。神宮球場デートの際は、売り子さんの見過ぎに注意だ!
ところで野球観戦といえば、スタンドにボールが飛んでくることもあります。たまたま、飛んできたファールボールをキャッチ!
「えっ、くれるの!?」
「さっき新垣渚が投げたボールだよ!」いいプレゼントになりました。
試合は1回ウラに6点を取ったヤクルトが、そのまま勝ちました。
彼女もすごく楽しんでくれたみたいです。
この記事へのコメント