HERGOPOCH(エルゴポック)と手みやげの“モノ語り” 〜鞄にはいつも切り札を〜 Vol.2
  • PR
  • 日本酒と鞄の味わい深い関係

    大切な取引先からのお呼ばれにベストマッチな大人の鞄(カバン)はコレだ!

    Favorite regular
    Who is H氏?

    バッグブランド「HERGOPOCH」のアイコン的存在。独自の美学と審美眼を持ち、さまざまな逸品を追い求めるジェントルマンだ。トレードマークの帽子に、足もとにはよく磨かれた革靴、そして愛用の鞄を携えて、今日もどこかへ出かけて行く。

    Photo/SHINMEI@sept, Styling/Kaoru Mitsui, Text/Hyogo Sasaki@EditReal

    熟練の杜氏による伝統的な手法と日本国内最高品質と言われている素材にこだわり、完全無添加の純米酒のみを造る加藤吉平商店の中取り「純米大吟醸 無濾過生原酒」(¥4,104 / 1,800ml)。ラベルの「豊醇旨口」の通り、豊かな香りとなめらかな旨みが特徴。

    H氏、今月のSELECT

    福井の職人が育んだ世界で愛される日本酒

    深い旨味に込められた さりげないメッセージ

    取引先の自宅で催される新年会に招かれ、閑静な住宅街を軽やかに歩くH氏。手には使い込まれて上品な味わいを増したブリーフケースと、風呂敷に包まれた手みやげ。モノ選びに深いこだわりを持つH氏が、新年のご挨拶に選んだものとは?

    今回の手みやげは、国内外の品評会で数多くの受賞歴を持つ福井県鯖江市の老舗酒蔵・加藤吉平商店の銘酒「梵」。なかでもこの銘柄は、しぼりたての純米大吟醸酒の生原酒をマイナス10度以下の貯蔵庫で1年以上熟成させているのが特徴。貯蔵中に、新酒に含まれる二酸化炭素がゆっくりと抜けるため、旬の香りがありながら、魅力的な深い味わいが生み出されるのだ。

    素材の芳醇な旨味と手間を惜しまぬ杜氏の技を存分に味わえる加藤吉平商店の酒は、国賓の晩餐会や政府主催の式典にも採用された実績を持つ。特別な相手へ感謝と敬意を表すにも適した品だ。さりげない心配りを感じさせつつ、年始の宴を盛り上げる旨い酒は、送り手と受け手の双方に初笑いをもたらしてくれるだろう。

    今月の鞄

    カラー: MIDNIGHT BLUE( 全7色)
    サイズ: W40×H28×D8cm
    価格: ¥44,000(税別)

    しなやかな質感のワキシングレザーを使用した、3方開きファスナータイプのブリーフケース。前面と背面にもポケットを装備し、充実の収納力を誇る。さらに持ちやすさを追求し、職人による手縫いハンドルを採用した逸品。
    詳しくは http://www.hergopoch.com/

    キヨモト NC事業部(電)03-5843-9011

    加藤吉平商店

    福井県鯖江市吉江町1 - 11
    (電) 0778-51-1507

    HERGOPOCH(エルゴポック)と手みやげの“モノ語り” 〜鞄にはいつも切り札を〜

    大人の装いと所作を心得、遊び心と独自の美学を大切にする紳士、H氏。そのこだわりはファッションだけに留まらず、グルメにおいても然り。
    もちろん、手みやげ選びなどの、ちょっとした気遣いにも見て取れる。H氏も何かと招宴が多いこの時季、愛用の鞄にはどんな手みやげが?

    この連載の記事一覧