男と女の答えあわせ【A】 Vol.284

「子どもの小学校受験がきっかけで離婚…」結婚12年、妻が夫に離婚届を突きつけたワケ

No Name
...
納得いくような「答え」では無かった。 無言の圧とか、お礼は言うけどやる事やらない鉄二に対して長年何も言わず、家にいるから当然だ....妻の役目だからと お願いベースの話し合いすらせず、後々この家に私の人権がないとか居場所が欲しい云々... これでは夏希にも非があると解釈されてしまう。
2025/09/07 05:2443返信する
No Name
...
私の役目だと言いながら1人で鬱憤溜めてビール補充だけ毒づくんや?仕事で居場所作りは初耳だなあ
2025/09/07 06:4718返信する
No Name
...
もし同居で昼間お舅&姑が家に居てうるさいのなら居場所がないと感じるかもしれないけれど、娘小学校に入ってからは、日中家で悠々自適に家事やって羽伸ばせたと思う。
2025/09/07 10:0618
No Name
...
ビールを冷蔵庫に入れるくらいやってよあなたが飲んでるビールでしょくらい言えばいいのに
2025/09/07 10:2913
No Name
...
休職中とかではなく一度仕事を辞めたのだから、再就職したいならもう少しよく鉄二と話し合った方がよかった。 子供がまだ小さいから母親には家にいて欲しいな その分俺が稼ぐからとのこの発言、そんな人権侵害w とまでは感じない。
2025/09/07 10:1412返信する
No Name
...
夫は外コン勤務、専業主婦続けて欲しいと言われて大喜びする女性もいるから
2025/09/07 10:4112
No Name
...
今の時代は男女関係ないケースも多いと思いますが、どちらかが家にいるどちらかが働く…役割分担でそうしたい人も一定数はいると思います。鉄二がそうしたい人だっただけで、結婚する前にある程度の意見や価値観を話しておいた方がよかったですよね。子供が小学校に入って色々と解放されたなら居場所はある🤭 高年収だけど家事に非協力的な夫がいるなら、わざわざ再び働きに出ようと思わないかも。結局カオスになる事は目に見えてますし、独立して個人事業主として在宅でできる仕事もあるので、よく考えて決めたら良かったのに。まぁ何より何もしない夫を作ってしまった側にも原因はあります。
2025/09/07 12:186
No Name
...
この家に私の人権がないとか大袈裟通り越して意味不明
2025/09/07 23:187返信する
No Name
...
「大きな子供育てている」
いやー、そう思う事自体間違っていると感じました。夫のために妻がわざわざ「お母さん」になってあげる必要はないし、育てているのではなく甘やかしていただけですよね。出張の準備?そんな自分の事は自分でできるでしょうとスルーでOK。冷蔵庫のビール切れてるかも? → ラス1取り出した人が補充しないとね で放置。冷えたビールが一つもなければその内自分でやるようになります、出掛ける準備出
来てなくて困ったなら次から自分でやらないとと思いますよ幼稚園児でも。  結婚後は家族になるので男女の些細なすれ違いなんて言ってられない。適宜話し合いお互いの意見を尊重しながら生活しないと夫婦関係は破綻してしまうと思います。勿論夫も悪いけれど、妻にも原因は多々ありました!
2025/09/07 05:4943返信する
????
...
男は皆そう思ってるしそれが責任でもある。
簡単に行かなくてもやるしかないんだよ、そんな男と結婚しちゃったんだから。
2025/09/07 08:069
No Name
...
そう簡単にとか、既出コメントに難癖つけるのは良くないです。
2025/09/07 08:498
No Name
...
俺が家族を養ってると思って何もしない男、ですね
2025/09/07 09:315
No Name
...
真夏にビール冷えてなかったら大問題だから、次回からは絶対に補充するよねw
2025/09/07 08:1112返信する
No Name
...
やってあげなければ猿でも出来るようになる
2025/09/07 12:215
No Name
...
甘やかしてた、その通り!

ただ妻の役目と思い我慢してた?
それじゃ大きい子どもを育てる内にすら入らない。何でもやってもらう夫を作ったのは、紛れもなく妻。
2025/09/07 09:5310返信する
No Name
...
このパターンが多いから夏希への同情も薄いんだと思いました。
2025/09/07 12:075
No Name
...
もっと共感出来るように書いて欲しかったかな。色々と矛盾してるし。
2025/09/07 05:2036返信する
No Name
...
夫の子守りという表現(響き?) がとにかくキモい。 してやってる感満載な言い方も嫌。
普通に家事分担の話し合いをすればいい。仕事辞めて専業主婦になるかどうかは結婚前にある程度話しておく内容。
2025/09/07 06:0418返信する
No Name
...
私立小学校にも行ったし仕事復帰もしたし家事のアウトソーシングもしたんでしょ?それでも反対されたのを根に持ってた話?
2025/09/07 07:0214返信する
No Name
...
公立/私立 は単に夏希が聞く耳を持っていなかったのと、昨日のコメントにも有ったように何故私立がいいのか「絶対」と言う理由を一切言わないから悪いと思った。鉄二自身も公立だったから小学校からの受験は不要、公立でよいとの意見を「他人事」と解釈して何その言い草は!とかキーキーキレる方がおかしい。
2025/09/07 05:5731返信する
No Name
...
私立に通わせるかどうか(いつから も含めて) は意見も人それぞれ、きちんとじっくり夫婦で話し合って決める事。 女の子だから内部進学で楽な道を与えたいとの事かもしれないけれど、何も幼稚園児にお受験させなくてもとの意見もあるし。この母親の意図が不明で勝手にヒステリックになってるだけにも思えた。
2025/09/07 06:1519返信する
No Name
...
裕福でも敢えて小学校までは公立に通わせる親もいますね。公立ならではの良さを理解し、子供に多様な人間関係や社会性(地域との繋がり含め) を学ばせたいと願うパターンも。  受験を経験させて将来例えば難関な国家試験を受ける際に勉強方法や思考力応用力が役に立つと考える親もいますし、根拠なく私立がいいと言われても賛成出来ない側(鉄二さん) の気持ち、分かります。
2025/09/07 06:3315
No Name
...
東京でも私立小学校は5%以下とかだからなあ。この女のエリート意識が強すぎ
2025/09/07 07:285返信する
No Name
...
自分が公立だったから子供は絶対私立!だとか、学歴コンプレックスを持っていて子供で自慢したいからとか、そういう浅はかな考えも。
2025/09/07 07:4014
No Name
...
エリート意識?🤔
2025/09/08 00:175
No Name
...
作り置きを一切食べないって、鉄二は普段何食べてたんだ? 作りたての料理だけしか? お酒の肴はポテチとか柿の種? 
話盛り過ぎでつまらない😂
2025/09/07 05:3125返信する
No Name
...
芸能人格付けチェックのようにブラインドでどちらが作り置きか試されても絶対答えられないと思うよw
2025/09/07 06:5320返信する
No Name
...
Qで作り置きが増えたって書いてるのに一切食べないは変。食べてもらえぬ作り置き〜、寒さこらえて支度する〜
2025/09/07 07:1010返信する
唄わすなw
...
あなたーーー
恋しーーーーい
北の宿
2025/09/07 07:1715
No Name
...
子守りって言うなよなぁ
2025/09/07 06:0914返信する
No Name
...
結局、妻はやめるけど母は続ける、離婚するけど一緒には住むの?
小学校受験にしても、考え方の相違で私立公立もめたのに、ちょっと売り言葉に買い言葉で、自分が受験しろって言われたからって、無関心よばわりはないと思う。
ほかの人も言ってますが、作り置き食べないって、何食べてるんだろ。お茶漬け?
2025/09/07 05:509返信する
No Name
...
離婚後も一緒に住んだとして、鉄二と家事等を分離出来ないような気がします。 男の一人暮らし状態の、お金だけ出す居候がいて家が汚くなり余計なストレスが溜まる一方ですよね。
2025/09/07 06:0018返信する
No Name
...
離婚しても同居続けるのは、流石に無理があると言う。
2025/09/07 06:0910返信する
No Name
...
そんなに言うなら、夏希が受験すれば?はどういう意味なの??
2025/09/07 06:236返信する
No Name
...
三浦マキさんに聞きなよ
2025/09/07 06:2410
No Name
...
三浦マキさんに聞いてます。
2025/09/07 06:392
No Name
...
あいつ、ググれカスおじさんの類かなあ
2025/09/07 07:251
No Name
...
いちいち聞くな
2025/09/07 08:039
No Name
...
子供に代わりに園児ルックで替え玉受験?
2025/09/07 23:122
No Name
...
「私妻を辞めます」と言うセリフをどっかから見つけてきてそれを使いたかっただけなんじゃないのかな?普通に離婚してください親権は私が持ちます でいいと思った。
2025/09/07 06:3211返信する
No Name
...
ママは勝手にやるとして、パパはやれんの?
2025/09/07 06:421
No Name
...
華恋はそろそろ思春期で パパ嫌い期 に入るかもしれないから、別居でいいと思う。お金だけ出してくれてれば。
あとママが新しいiPhone買ってくれないの、パパお願い!って時だけ。
2025/09/07 06:478
人のコメントへの返信欄???
...
あんたがレスする場所間違ってるだけやん
2025/09/07 08:028
No Name
...
お前が一番意味不明
2025/09/07 15:571
No Name
...
妻を辞めたい、と言ってみたかったに一票。同居するつもりなんでは?ただこの2人の場合うまくいかないとだろうけど。
作り置きのことも、昨日の記事に、作り置きは食べないなんて書いてなかったのに、ここで新情報出されても困りますよね。
2025/09/07 06:492返信する
No Name
...
わたしも、妻を辞めるが言いたかったに投票します!
結局なんで私立がいい、絶対!なんだろうね。
2025/09/07 12:001
No Name
...
こういう自立できてない男、わんさかいるんだろうな、きっと。。
2025/09/07 05:388返信する
No Name
...
そんな男と結婚しちゃったんだから、しょうがないだろ😂
ハワイでプロポーズされて舞い上がって子供作って...
2025/09/07 06:1712返信する
No Name
...
ハワイでプロポーズをされた時は嬉しくて嬉しくて泣き崩れたって…どんだけ嬉しかったんだよ。
ある程度予測できただろうに、サプライズでもしてくれたのかね?
2025/09/07 07:278
No Name
...
妻に厳しいコメントが多いけど、私は普通に気持ちわかるなぁ。私はフルタイムワーママで、似たような夫。家事はある程度するし、コミュニケーションは取れてるけど、たまに喧嘩になると似たようなメンタリティを垣間見て心底嫌になります。
2025/09/07 11:037返信する
No Name
...
ガマンしていたのは分かるけど、ガマンするばかりで家事分担とか話し合いすらせずに夫をのさばらせたのは夏希じゃないのかな?
2025/09/07 09:426返信する
No Name
...
これ、最近離婚したけど同居したままの某女優さんと某サッカー選手の話をモチーフにしてるでしょ。
私は、分かるな、この主人公の気持ち。
2025/09/07 11:486返信する
No Name
...
無言の圧を放つモラハラ気質の夫
妻を下に見るからこういう事が起こるのですよね
子供よりタチの悪い大人である夫
家庭内離婚だけでも羽を伸ばせる感覚がよく分かります
2025/09/07 06:195返信する
No Name
...
家庭内離婚とは夫婦が同じ家で生活しながらも夫婦関係が破綻し実質的に別居している状態を指し、離婚後も一緒に暮らしている意味ではありません。
2025/09/07 06:2412返信する
No Name
...
同じ家内でも、夫婦関係が破綻し、実質の別居状態。
2025/09/07 09:082
No Name
...
結局、「妻だけを辞めるけど子供は一緒に育てる」ってどういう状況を想定してるの?
紙の上では離婚するけど一緒に住み続ける?
いかにもそれらしいフレーズだけどよくわからん
2025/09/07 06:315返信する
No Name
...
加藤ローサさんと松井大輔さんみたいな関係。
2025/09/07 17:221返信する
No Name
...
細かいことは置いておいて、妻にこういう対応を続けるとこのような不満を募らせ、離婚したくなるということが理解できないような男は、結婚しない方がいいだろう。
2025/09/07 07:155返信する
No Name
...
妻やめたい理由が少し我儘にも見えるが華恋が合格した時に妻も褒めるか労いの言葉を少しはかけるべきだよね。小中なんて親子受験でママも必死。そばで見ててわからないの?この男。
2025/09/07 13:455返信する
No Name
...
娘の受験で揉めたときに、じゃあ夏希が受験したら?なんて言う男、もうその時点で見限るなぁ。何言ってんの?と思った。私は夏希の気持ちわかる。この男は話し合いとかでどうにかなる人間ではないと思う。離婚して同居したとしても、もう妻じゃないから家事は何もしないんじゃない?ビールの補充やら出張の準備に後かたづけも。
2025/09/07 20:144返信する
No Name
...
共働きに戻るなら家事も折半にしないとそりゃ離婚一択だろうなと思いました…
それか家事は全部外注するしかないですよね
このお話の場合奥さんも稼げてる方なら尚更外注(外注代は折半)にしないと揉める気がします
妻に家事丸投げしていいのは妻が専業主婦じゃない限り無理だと思う。そうじゃないと夫婦関係が拗れる。
2025/09/07 22:332返信する
No Name
...
普通に夫自分のことは自分でやれwww
2025/09/09 00:001返信する