52ad58cc18e1489bd3165cf7553751
男と女の答えあわせ【A】 Vol.267

初デートのお会計問題、女性に1万円請求するのはアリ?女性側の本音は…

A1:女性に対して求めるものが大きそうだなとは思った。


アプリで出会った琢磨。向こうから「いいね」が来ていたので、私は彼のプロフィールをくまなくチェックした。

年収も高そうで、身長も高い。雰囲気も素敵だったので会わない理由はなく、こちらから「ありがとう」を送り、マッチした。

簡単なやり取りをした後で、すぐに会うことになった私たち。本当はもう少し話したかったけれど、琢磨の短い文面的に、「この人、メッセージのやり取りとか好きじゃないのかな?」と感じた。

だから琢磨が指定してきてくれた『ジャヌ ラウンジ&ガーデンテラス』で初めて会う時。私はどんな人か知らないからこそ、たくさん話を聞こうと思って挑んだ。


何度訪れても、思わず感嘆の声が漏れる美しい眺め。目の前にある東京タワーに見惚れつつ、席へ案内される。

するとそこには、既に琢磨がいた。

「初めまして、琢磨です」
「初めまして、美和です。すみません、お待たせしちゃいました?」
「いえいえ、全然。僕も先ほど着いたところなので。何飲まれますか?」

私が着いた途端に、座っていたのにわざわざ立ち上がってくれた琢磨。その紳士的な振る舞いに、私は思わず心がキュンとなった。

そして早速、お茶をしながらお互いの探り合いが始まる。

「琢磨さんは、今どちらにお住まいですか?」
「僕は四ツ谷です。勤務地が大手町で」
「金融系でしたっけ?」
「そうです。美和さんは?」
「私は今学大に住んでいて、職場は渋谷です」

琢磨の指に、指輪の痕はついていない。プロフィールには、30歳と書いてあった。カッコよくてスマートな琢磨がどうして独身なのか、少し不思議になる。

「美和さん、ご出身は?」
「私は埼玉です。琢磨さんは?」
「僕は小さい頃、父親の仕事の関係でイギリスにいて。今両親は、神奈川に住んでいます」
「そうなんですね!帰国子女なんだ」

しかし次の発言に、私はなぜか引っかかりを覚えた。

「美和さんは、ずっと日本ですか?」


― 英語くらい、最低限話せないとアウトってことかな。

琢磨くらいのレベルになったら、女性に求める条件も高そうだ。それに勝手なイメージだけれど、周りにはバリバリ働くかっこいい女性がたくさんいそうな気もする。

「そうなんです…。琢磨さんは、やっぱり海外志向のある女性が好きですか?」

ただ琢磨は、あまり気にしてないらしい。

「そこまで気にはしないですね。ちなみに趣味とかありますか?」
「スイーツが好きなので、休日はホテルのカフェ巡りとかよくしています。琢磨さんは?」
「僕はジム通いが趣味といえば趣味になるのかな…。前の彼女には、『ジムに行きすぎ』って怒られましたけど」

ここからしばらく琢磨のジム話が続く。その話が結構面白かったのでニコニコと聞いていると、琢磨のほうから次の約束を提案してきてくれた。

「美和さん、よければもう一度会いませんか?」
「もちろんです。いつにしますか?」

待っている暇はない。“いい”と思ったら、進めるに限る。だから私もすぐに琢磨の誘いに乗った。

「次はディナーでも。来週土曜とかはどうでしょう?好きな店が、神楽坂にあって」
「空いています!いいですね」

そして話が決まったタイミングでお会計となった。

「じゃあ、今日は僕が払っておきますね。とりあえず、また来週末ですね」

そして迎えた翌週のデートで、色々と考えることになる…。

この記事へのコメント

Pencil solidコメントする
No Name
本日の名言

― 徴収するの …?
2025/05/11 05:1242Comment Icon15
No Name
初の夜デートでまさか遅刻するなんて驚いたんだけど。結局なんで遅れたの?理由位説明するのが常識なんじゃないの?時間にルーズな人は何事にもだらしないイメージを持たれる。 “慌ててお店の扉を開けると琢磨はすでに席についており” 店の外で立って待ってろとでも言いたげだけど。とりあえず時間守らない人に発言権はない。昨日から一度もご馳走さまやありがとうすら言ってないのもどうかと。3/1支払いに不満があっても一応お礼は言った方が....
2025/05/11 05:2138Comment Icon4
No Name
奢ってくれないならこんな高級店じゃなくて良かった にモヤっとした。
2025/05/11 05:4736Comment Icon19
もっと見る ( 75 件 )

男と女の答えあわせ【A】

男と女は全く別の生き物だ。それゆえに、スレ違いは生まれるもの。

出会い、デート、交際、そして夫婦に至るまで…この世に男と女がいる限り、スレ違いはいつだって起こりうるのだ。

—果たして、あの時どうすればよかったのだろうか?

できなかった答えあわせを、今ここで。

この連載の記事一覧