男と女の答えあわせ【Q】 Vol.256

「今度こそ結婚と思ってたのに…」35歳バリキャリ女が、付き合って1ヶ月でフラれたワケ

Q1:男が女からの告白にOKした一番の理由は?


前の職場の後輩が、康太を紹介してくれた。

私は、以前は広告会社に勤めていたものの、3年前に独立し、今は自分でPRの会社を経営している。仕事は山あり谷ありだったけれど、最近ようやく売り上げも安定して作れるようになり、余裕が出てきた。

少し時間ができた途端に、私は急に我に返った。

― あれ?このまま独身でいるの…?

起業した当時は、付き合っていた彼氏がいたが、1年前に別れてから誰とも付き合っていない。

焦っていろんな人に連絡した結果、後輩が紹介してくれたのが康太だった。

「僕のイチオシの友達です」

そう言って後輩は康太と繋げてくれたけれど、実際に会うと本当に素敵な人だった。

康太の事を気に入った私は、三人で食事をした後すぐにデートに誘ってみる。

すると康太も応じてくれて、麻布十番にあるおばんざいが楽しめる『タタミゼ』に食事へ行くことになった。


「美玲さんって、自分で会社をやっているんだよね?すごいなぁ」

キラキラとした眼差しで、私を見つめてくる康太。あまりにもまっすぐで、可愛いなと思った。

「康太くんは?今は何のお仕事をしているの?」
「僕は医療系です」

そのジャンルに関しては、まったくの未知数だ。なんだか難しそうだなと思うし、尊敬もする。

「医療系?すごいね」
「全然。ただのしがないサラリーマンですよ。でも、将来起業したくて。3年以内には独立しようと思っているんだ」
「すごいじゃん!具体的には、何の会社をするの?」
「同じ仕事なんだけど、医療系コンサルと言えばわかりやすいかな」

「文化鯖の炭火焼きの炊き込みごはん」など美味しいご飯を食べながら、お互い心地よいリズムで話し続ける。


「美玲さんは、どうして起業しようと思ったの?」
「私は前から起業したくて。“自分でできる”と、確信を持ったからかな」
「そうなんだ。すごいね」
「全然すごくないよ。起業なんて、誰にでもできることだし。康太くんも独立するなら、一緒だよ」
「でも仕事を辞める決断をして、ひとりで飛び込める勇気はすごいと思う」

仕事の話をしているのは、楽しい。でも私は別にビジネスの話をするためにこのデートをしているわけではない。

康太に少しは意識してもらいたくて、私は恋愛の話もちゃんと振ってみた。

「ちなみに…康太くんって、今彼女いるの?」
「いないよ。美玲ちゃんは?」
「私もいないよ」
「どういう人がいいの?」
「尊敬できる人かな。康太くんは?」
「僕は自立している人かな。自分を持っている人が好きかも」

― それって、私のこと?

自立しているし、束縛など一切しない。いい大人だし、相手のことを信じているから。

「私って、その候補に入ったりする?」
「え?」

突然の私の告白に、一瞬戸惑った様子の康太。でもしばらく考えて、ものすごく可愛い笑顔を向けてくれた。

「うん、入ってるよ」

しかしこの後すぐに付き合えたわけではなく、何度か食事デートを繰り返し約1ヶ月後に、ようやく付き合えることになった。

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
結婚の圧が読み手にもひしひしと伝わってきた🤣
付き合える事になった時に「これでようやく結婚できる」って、また例のごとく謎のポジティブさ。自分で言うのもあれだけどかなり“いい女”だったはず とかそれであっさり一か月でフラれる? お気の毒さま。 絶対口煩い年上のウザい女だったに違いない。康太は友達の紹介だから仕方なく仮で付き合う事にしたけどやっぱり無理だったみたいな軽い気持ちだったと思う。
2025/02/22 05:2830
No Name
独立の話はどう、進んでる? と度々うるさかった? 若干の先輩ヅラもウザいけとそれ以上に「すぐ結婚してくれ」と言われそうで怖くなったのか…
彼は最初から大して本気でもなかったと思うし。
2025/02/22 05:1228
No Name
尽くせばいいと思ってる所がまずNG。 尽くされて重いと感じる人も多々。もっと一緒にいて楽しかったりほっとする関係の方が長続きするのに、美玲は偉そうで独自の話ばかり振ってくる、さらには上から目線でアドバイス。 彼女の口調も冷たい印象で、大人の理解ある女性を演じた結果墓穴を掘った? 繁忙期で多忙だと言ってるのに「来週家電の買い物に付き合って」って自分の事(結婚)しか考えてないみたい。 美玲は誰と付き合っても続かないね。
2025/02/22 05:3823返信1件
もっと見る ( 22 件 )

【男と女の答えあわせ【Q】】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo