東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【Q】
正月に妻が「離婚」を切り出してきた。結婚7年目、世帯年収3,000万夫婦に亀裂が入ったワケ
コメント
2025.01.04
男と女の答えあわせ【Q】 Vol.249
正月に妻が「離婚」を切り出してきた。結婚7年目、世帯年収3,000万夫婦に亀裂が入ったワケ
#小説
#ストーリー
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
キッチンで姑様に孫まだ?とか、働くのもいいが家事はこなしてるのかとか色々と小言を言われた? 親世代とかそれ以上だと「これは女の仕事」と思ってる人達もまだまだ多いから、香穂にとってはうざーーーっとしか思えず?!
2025/01/04 05:20
56
返信する
No Name
...
慎太郎が現在42歳ならご両親はアラウンド古希…もしかすると70代の半ば?でもおかしくない。であれば、これは女の仕事よとか言われるのももう仕方ないかなと。
香穂にとっては古臭くて嫌だったにしても。
2025/01/04 06:53
40
返信する
No Name
...
そんな親からすれば、婚約までしてたのにそれを破棄して結婚したってことがそもそも気に食わないのかも?
前の婚約者のことが気に入ってたとか?
2025/01/04 07:02
21
No Name
...
確かに婚約破棄してまで…っていうのもあるかも。それだけ家庭的でいい女性だっていう、親の期待値がもともと高過ぎたとか。
2025/01/05 02:36
3
No Name
...
自身に経済力があって子供もいないならこのマザコンと別れたいのは当然か
2025/01/04 16:25
9
返信する
No Name
...
また新年早々ツッコミ所満載ネタ。夫の実家が都内なのにお正月しか行かず「こうやって来ただけでも偉くない?」と威張るのもどうかと思うしもらえる物はちゃっかり持ち帰る😂 慎太郎はダメだしされたら次同じ事言われないようにもっと積極的に家事をした方が良かったのかも。 明日のコメント絶対荒れるw
2025/01/04 05:26
45
返信する
No Name
...
家事に関しては香穂の言い方にも問題があると思うけど、慎太郎が何かを拭くことすら満足にできないことや、「香穂がやった方が早い」という言い訳のもと結果的にほぼ香穂の負担になっているのは事実なわけで、1200万も稼ぐほど働いている香穂からすれば不満も溜まるんじゃないかな
そして慎太郎って多分言われたらするけど、言われるまで何もしない人なんじゃないかと思う(犬のエサあげて…云々のくだりから想像するに)
香
...続きを見る
穂が一人でバタバタしてる横で慎太郎は(悪気なく)ボーっとしてて香穂はイライラしてる…っていうのが見えるよう💧
2025/01/04 06:14
33
返信する
No Name
...
確かに香穂の言い方にはトゲがあるね。「もういいよ私やるから」とか「ぼーっとしてんなら....」とか。常にピリピリしてる感じで嫌だな。結婚前はホワホワした可愛い系の鎧付けて演技してたんだろうなと。 慎太郎は掃除苦手なら料理覚えるとか洗濯やるとか積極性を見せた方が良かった!
2025/01/04 09:03
26
No Name
...
旧石器時代の化石のような方ね。
夫の家では嫁が女性という理由で率先して家事をしなければならないって、おかしな話。
1200万を稼ぐ能力がある女性なら、そりゃ逃げ出すわ。
2025/01/04 13:07
15
返信する
No Name
...
来ただけでも偉くない?とか、さすがに大人げないなぁと思ってしまった。小声で言っても姑は地獄耳かもよ。年一回なら少し位我慢しろよ🤣 多分明日彼女の主張に納得出来ずコメント欄荒れて盛り上がりそう。Q記事段階で既に香穂の方が悪いように描いてるのもバレバレだし。
2025/01/04 13:13
16
返信する
No Name
...
こんな家頻繁に行ってたまるか!!ストレスで夫のことも嫌いになってますます孫の誕生が遠ざかるよ…
お土産?だって持って行きなさいと言われたら断れないし、クレクレ言ったわけでもないのにちゃっかり持ち帰るとか言われたらそれこそムカつくわ。
2025/01/04 17:57
8
返信する
No Name
...
最初の頃は義実家に顔出ししてた、ってことは理由はあるんだと思う。嫁姑的とか価値観違いすぎるとか。正直、これは女の仕事、男はリビングでごろごろ、毎年のおせち作り強要なんて寒気がするし、孫云々言われるのも、全てが昭和、ふてほど感しかない。
2025/01/04 05:46
43
返信する
No Name
...
お節はきっとお義母さんが全部作って用意してた推測。香穂は皿出したりちょっと盛りつけたりとかその程度を手伝っただけで。 義母としては「言われなくても何かやる事有りますか?」位言いなさいよ。 香穂としては「息子にやらせろよ、ばばー」
2025/01/04 05:57
40
返信する
No Name
...
昔の話ですが、義実家で「手伝います」ってキッチンに行ったら姑に「座ってお茶飲んでて」と追い払われ(?)て居間に行ったら「手伝ってこいよ」と旦那に言われて「どないせえっちゅうねん!」と思ったことを思い出しました笑
2025/01/04 06:25
21
↑
...
旦那がやればよろしい😂
2025/01/04 06:27
42
No Name
...
うーん、一年に一度しか義理実家に行かないのはさすがに印象悪いんじゃないかなと思いました。お彼岸やお盆にお墓参りも兼ねてサクッと訪問してたらまた違ったのかもしれません。
2025/01/04 05:35
33
返信する
No Name
...
嫌でも一年にたった一度だけ、都内だからしかも泊まった様子もなく親戚が大集合して宴会騒ぎもなく、お節も持ち帰れてそんな離婚するほどかな… もっと酷い状況でも行かずざるを得ない人いるし。 アンサー記事では後出しで香穂は子供欲しくないのに姑がうるさくてもう限界とか、慎太郎が不妊治療に協力してくれないと「妊活爆弾」落としてくるかもしれない。
2025/01/04 06:27
28
返信する
No Name
...
義実家への帰省、嫁姑問題…永遠のテーマですね
言い出したら終わらない😅
2025/01/04 06:50
15
返信する
No Name
...
いやいや、義実家には1年に1回で十分でしょう。義実家の方々と価値観やら何やらが合って、うまくやっていける確信や自信があるならまだしも、今回みたいなケースだったら、自分なら年に数回なんて絶対嫌だね。
2025/01/04 08:26
26
返信する
No Name
...
この頃は、夫婦それぞれが自分の実家へ帰るっていう方も結構いるみたいですね。
迎える方もその方が気を遣わなくていいという意見もあるようですし、それぞれの家庭でよりベターなやり方を見つければいいのではないかと思います。
普段仕事やら何やらでストレスいっぱいの生活なのに休みのときまでストレスではやってられませんからね。
2025/01/04 08:46
12
No Name
...
そりゃそうだよ! 一年振りに行くから、「最近全然顔も出してくれないから心配していたのよ」なんて言われちゃうんだよね。
香穂は多分もう実家がなくなっているんじゃないかな、親が別々のパートナーと暮らしてるらしいし。
2025/01/04 08:31
26
返信する
No Name
...
1年に1回お正月しか行かないことを了承してくれて、そのほかは1人で実家に行ってくれてるなら、彼もそんな悪い人じゃないような気もする!
2025/01/04 08:47
27
返信する
No Name
...
結婚当初は毎回香穂も付いてきてくれたのに、最近はパタリと足が遠のいている…これって明らかに香穂は慎太郎の実家に行きたくないと思ってると考えるのが妥当。その辺の事情や理由をちゃんと話し合ってないのかな?
「慎太郎はこんなに帰ってきてくれるのに。孫の顔も見れないんだから、せめて二人で仲良く顔を見せにいらっしゃい」こんなことを言う母親が香穂に色々言ってるであろうことは容易に想像がつく。なのに確認もしない
...続きを見る
で「何か言われたとも思えない」とか言ってる慎太郎。私だったら姑にも旦那にも腹が立つかな笑
まぁそれで離婚になるかは知らないけど
2025/01/04 05:43
29
返信する
No Name
...
義母さんとのことより、「母さんの前ではちゃんとして」「嫁の務めとして」とか言う慎太郎への不満じゃないかなあ。家事は全然できなくて任せきり、義母さんの年代で女性の仕事と考えるのは仕方ないし年一回のことだし我慢できるけど、その考えを慎太郎も持ってるところじゃないかな。
2025/01/04 09:56
13
返信する
No Name
...
そうなんでしょうね。
結婚して家庭を築いたからには、まず第一にすべきは夫婦共に親よりもパートナーだと思います。
それは親を大事にしないということではないと思います。
考え方の違いはあって当然だし、それを相手に伝えることは間違いではない(むしろ必要)けど、親よりも妻(夫)の側にいるという基本姿勢を見せることが大事なんじゃないでしょうか。(もちろん明らかにパートナーが悪いって場合は別ですが)
2025/01/04 10:49
5
返信する
No Name
...
慎太郎って悪い人ではないんでしょうけど、色々なことがわかってない人なんだろうなあ…と思いました。
そして香穂は不満を溜め込むだけで、慎太郎と話をして伝えることをしてこなかったんでしょうね。
2025/01/04 06:37
12
返信する
東京カレンダー編集部
...
明けましておめでとうございます🌅
昨年も東京カレンダーWEBをご愛読いただき、心より感謝申し上げます。
皆さまからいただいたコメントやご意見の一つひとつが、私たちの制作活動の大きな励みとなっております。
2025年も、皆さまに楽しんでいただけるよう、真摯に取り組んでまいります。
本年もどうぞ「東京カレンダー」をよろしくお願い申し上げます✨🙇♀️
2025/01/04 05:05
11
返信する
No Name
...
今年はもっと小説を増やしください!
お願いいたします。
2025/01/04 05:09
36
返信する
No Name
...
以前は毎晩小説を就寝前に読むことが楽しみでした。このところめっきり小説が減ってしまい東カレを開くモチベが消失し楽しみが減ってしまい残念です…
2025/01/04 11:39
12
返信する
No Name
...
多分香穂はいろいろ溜め込んでた、というか根本的な部分の価値観が違いすぎることに無理だ、と思ってたのが蓄積されていった結果だろうね。
それに対して、大して気付かずにやり過ごしてた慎太郎の側にかなり落ち度があるのでは。
2025/01/04 08:23
9
返信する
No Name
...
離婚したらよろしいがな
2025/01/04 07:18
7
返信する
No Name
...
うちのダンナも自分の実家のことは“親戚友人と仲良くて色んな人を呼んでもてなしてる”的なことを得意げに自慢しては「お前のとこはそういうの希薄だよな」てうちの親を小馬鹿にしてた
まぁ私から言わせれば義実家(特に姑)は“気さくないい人”アピールしてるだけで、気に入った人のことは鬱陶しいくらい持ち上げるけどそうじゃない人のことはけちょんけちょんに言ってて、聞いてていい気持ちはしなかったけどね
慎太郎&香穂
...続きを見る
の話とは無関係ですがなんか思い出しました笑
2025/01/04 08:37
6
返信する
No Name
...
1200万も稼いでいるのに、家事全般負担したうえに、嫁の務めを果たせだなんて、どれだけ図々しいのか。正月休みは貴重な連休なのだから、香織は自分の時間欲しいと思っているはず。でも、世帯年収高いのだから、定期的に家事代行とかお願いしたらいいのにね。
2025/01/04 14:29
3
返信する
No Name
...
香穂は子どももいないのに、嫌みなお姑さんとマザコン気味な夫の仕打ちに7年もよく耐えた。離婚できたら、最高のお年玉かも。
2025/01/05 08:40
3
返信する
No Name
...
年明け一発目ということで、盛大な釣りかな?
2025/01/04 09:54
1
返信する
匿名さん
...
私の元ダンナも同じような男性でした。マザコンは母親の教育方法が原因だと割り切って諦めてました。
やり直すために潔く決断された気持ちには共感します。
2025/01/05 11:27
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
香穂にとっては古臭くて嫌だったにしても。
前の婚約者のことが気に入ってたとか?
そして慎太郎って多分言われたらするけど、言われるまで何もしない人なんじゃないかと思う(犬のエサあげて…云々のくだりから想像するに)
香...続きを見る穂が一人でバタバタしてる横で慎太郎は(悪気なく)ボーっとしてて香穂はイライラしてる…っていうのが見えるよう💧
夫の家では嫁が女性という理由で率先して家事をしなければならないって、おかしな話。
1200万を稼ぐ能力がある女性なら、そりゃ逃げ出すわ。
お土産?だって持って行きなさいと言われたら断れないし、クレクレ言ったわけでもないのにちゃっかり持ち帰るとか言われたらそれこそムカつくわ。
言い出したら終わらない😅
迎える方もその方が気を遣わなくていいという意見もあるようですし、それぞれの家庭でよりベターなやり方を見つければいいのではないかと思います。
普段仕事やら何やらでストレスいっぱいの生活なのに休みのときまでストレスではやってられませんからね。
香穂は多分もう実家がなくなっているんじゃないかな、親が別々のパートナーと暮らしてるらしいし。
「慎太郎はこんなに帰ってきてくれるのに。孫の顔も見れないんだから、せめて二人で仲良く顔を見せにいらっしゃい」こんなことを言う母親が香穂に色々言ってるであろうことは容易に想像がつく。なのに確認もしない...続きを見るで「何か言われたとも思えない」とか言ってる慎太郎。私だったら姑にも旦那にも腹が立つかな笑
まぁそれで離婚になるかは知らないけど
結婚して家庭を築いたからには、まず第一にすべきは夫婦共に親よりもパートナーだと思います。
それは親を大事にしないということではないと思います。
考え方の違いはあって当然だし、それを相手に伝えることは間違いではない(むしろ必要)けど、親よりも妻(夫)の側にいるという基本姿勢を見せることが大事なんじゃないでしょうか。(もちろん明らかにパートナーが悪いって場合は別ですが)
そして香穂は不満を溜め込むだけで、慎太郎と話をして伝えることをしてこなかったんでしょうね。
昨年も東京カレンダーWEBをご愛読いただき、心より感謝申し上げます。
皆さまからいただいたコメントやご意見の一つひとつが、私たちの制作活動の大きな励みとなっております。
2025年も、皆さまに楽しんでいただけるよう、真摯に取り組んでまいります。
本年もどうぞ「東京カレンダー」をよろしくお願い申し上げます✨🙇♀️
お願いいたします。
それに対して、大して気付かずにやり過ごしてた慎太郎の側にかなり落ち度があるのでは。
まぁ私から言わせれば義実家(特に姑)は“気さくないい人”アピールしてるだけで、気に入った人のことは鬱陶しいくらい持ち上げるけどそうじゃない人のことはけちょんけちょんに言ってて、聞いてていい気持ちはしなかったけどね
慎太郎&香穂...続きを見るの話とは無関係ですがなんか思い出しました笑
やり直すために潔く決断された気持ちには共感します。