東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2023.12.03
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
苦手なものが入ってそうなメニューなら最初からオーダーしない方が良かったし。
ただワイン好きな人は、パートナーもワインが好きならディナー行くにも自宅でまったり晩酌するにも一緒に飲んで楽しめる(ワインの感想言い合えたり)から、出来れば飲める同士がいいのかも。勿論必須ではないし飲めないというだけで嫌いになったりはないけれど、結婚後長い目で見た時、お互い好みが似ている方がいいのかもしれないね。
まぁ40歳の子供とは付き合えないね。
自分が作った野菜とかを嫌い苦手言われたら
切ないけど…😢
「ここワインバーか〜、俺ワイン駄目なんだよね」とか聞こえて来たら、
じゃなんで来た? 何故連れて来た? 😂 とは思うだろうね。
昌也、お前今のままだと一生結婚できないわ😮💨
奢って貰えるのなら、勝手に好きなワイン飲んで、好きなつまみを頼んでお店の人と盛り上がって楽しむ。自分で客単価を上げれば、お店も潤うし。
好き嫌い多くても、自分で料理作れる人なら毎日彼に作らせればいいし。おいしー!すごーい!とか言ってれば全部やってくれそうだし。
で昌也は「行こう」と答えてる。なのに到着したら、どうしようかなここワインバーかって。
昌也アルツハイマーかよ。
せっかく知り合えたのに、よく知る努力をしないで別れるなんて勿体無い。