8月某日、東カレ読者に多い「経営者・役員」の方たちが気軽に交流ができる『東カレ経営者NIGHT』第二弾を開催した。
イベントの舞台となったのは、六本木の紹介制BAR『毚(ザン)-zan- 』。
本物の味を知っているであろう、日本を牽引するリーダーの皆様に、時間と手間をかけた「ダブルエイジ製法」のワンランク上のウイスキー『Dewar's(デュワーズ)』の試飲体験をお楽しみいただいた。
盛り上がった会場の模様を、お届けしよう。
★次回イベント 『東カレNIGHT sponsored by Dewar’s』 in 渋谷 10月25日(水)開催 参加者募集中!
詳細・応募はこちらから!
様々な分野で活躍する経営者たちが会場へ
イベントの参加者は、事前に抽選で選ばれた経営者や役員、起業家や経営者を目指している女性を合わせた男女38名。
経営者同士(役員などのエグゼクティブの方)の異業種交流をコンセプトにした交流イベントだが、お堅い雰囲気ではなく、艶やかでスタイリッシュな参加者たちが続々と会場内へと入っていく。
ウェルカムドリンクを片手に指定された部屋へと進む
今回の会場は日本的な価値観を現代の技で表現した、六本木の『毚(ザン)-zan- 』。
職人の技巧や発想を通じて、現代的な和を表した設計の同店は、カウンター席と5つの個室を有する紹介制バー。
職人の手から生まれた一枚板のカウンターと、西陣織の大壁が、凛とした緊張感のある空間を作り出す。
受付を済ませた参加者たちはカウンターにてウェルカムドリンクをオーダー。
配布されたROOM MAPをもとに、指定された部屋へと移動する。
乾杯!参加者同士の交流がスタート
今回のイベントは、原酒をブレンドした後、再び樽に戻して熟成させる「ダブルエイジ製法」により、どこまでもなめらかな味わいを実現したブレンデッドスコッチウィスキー『デュワーズ 15年』をご用意。
コミュニケーション力に長けた参加者たちは、乾杯の時点で既に打ち解けている。