
なにわ男子・西畑大吾が醸し出すセンターの品格。“固執しない”意味とは
2021年11月12日に念願のCDデビューを果たした、なにわ男子。
グループのセンターを担うのは、ジャニーズJr.時代から関西Jr.で先頭に立って走り抜いた経験を持つ、西畑大吾さん。
そんな彼が、センターに対する考え方、そしてグループの在り方について語ってくれた。
センターに固執しないからこそ見えてきたものとは?
アイドルグループにはセンターと呼ばれる位置に立つメンバーが必ずいる。
グループとしてセンターがいる場合や、曲によって入れ替わるシステムとさまざまだが、なにわ男子の場合、西畑大吾さんがその立ち場で輝きを放つ。
“焼け野原”といわれた関西ジャニーズJr.時代にいくつもの危機を救い、底知れぬ努力を積み重ね、引っ張ってきたひとりでもある。
そんな経験豊富な男であるがゆえ今、“センター”として活躍しているのも納得だ。
「僕自身、今も昔もセンターという立ち位置にこだわりは一切ないんです。
グループのまとめ役として真ん中に立ったり、コンサートの打ち合わせやメンバー会議で率先して意見を言うことが多かったりするだけ。
7人いるので、誰かひとりが代表して話す場面では目立ってしまうかもしれませんが、うちは誰もセンターという立ち位置に固執していません。
ただ、なにわ男子の結成時は、『自分がすべてを受け止めるんだ』という間違った覚悟でやっていました。きっと、ガチガチになってたんでしょうね。
今は堅苦しく考えることもなく、ひとりで背負う必要もなくなりました。
グループとして個々のスキルを磨きながらも、足りないところは補い合い、7人の内、誰がセンターになっても輝けるグループ作りを目指しています」