東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京Monster
「毎日、食事の写真送ってね?」彼女が恋人にそうお願いする、怖すぎる本当の理由…
コメント
2022.10.11
東京Monster Vol.3
「毎日、食事の写真送ってね?」彼女が恋人にそうお願いする、怖すぎる本当の理由…
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
過干渉なオカンってだけ。付き合えても即フラれるわ。くだらない…
2022/10/11 05:12
64
返信する
No Name
...
彼との結婚を考えているかららそんな人が体調崩したら自分の将来まで不安定になる。
いや、だから結婚して彼に乗っかろうとするような考え方はやめた方ががいいと思うし、色々おかしい。一度精神科へどうぞ。
2022/10/11 05:15
53
返信する
No Name
...
常軌を逸してますね。ベランダだけに留まらず、室内の一部にまでブルーシートを敷いて小松菜を栽培? クラシックかけてもそんな育て方じゃ絶対美味しくない!
2022/10/11 06:03
24
返信する
No Name
...
オーガニックの土って、結局腐葉土とか家畜の糞を発酵させたものが入ってますよね? 嫌な臭いしそうだし化学肥料や農薬使わないなら、虫だらけの小松菜になりそう。室内で…怖過ぎ!
2022/10/11 07:00
19
No Name
...
不健康
2022/10/11 13:21
5
No Name
...
朝からステーキにニンニクの素揚げ? まぁ清美みたいな人ほど早死にする現実.....
2022/10/11 05:39
39
返信する
No Name
...
オムレツ、きんぴらごぼう、ビーフステーキとニンニク素揚げ、大量のアーモンドにオーツミルク?何このチグハグなメニューは?
朝の9時過ぎから気持ち悪い。
2022/10/11 07:36
28
返信する
No Name
...
牛乳は、なぜ身体に悪いと言ってるんだろう?
2022/10/11 10:26
15
No Name
...
ナッツは確かに植物性のタンパク質源として優秀だけど、もしアレルギーのある人だったら大変😅オーツミルクもダメな体質の人はいるらしい。確認してから出してるならいいけど、ここまで押しの強い性格だとちょっと心配になる
2022/10/11 10:59
4
No Name
...
牛乳は身体に悪い説、昔騒がれてましたよね。「元々牛に飲ませるものだから、人間の身体にいいわけない!」とか。牛乳でお腹壊すのもそのせいだとか。うろ覚えですけど。学校給食に導入したのも米軍の差し金だか陰謀だかと言われていたし。
2022/10/11 17:51
9
No Name
...
スタミナをつけさせたいメニューなのは何となくわかったけど。でもやっぱり日本人なら、朝食はご飯とお味噌汁がいい♡ 清美的にご飯はきっと糖質がどうのこうのとか?お味噌汁は塩分がとか?かな…ウザ過ぎ。
2022/10/11 11:19
12
返信する
No Name
...
築地本願寺カフェのように、少しづつ18品に朝粥付きの朝食を作ってくれたなら嬉しいけどね〜。
2022/10/11 12:06
15
No Name
...
玄米と減塩味噌を使った味噌汁でもダメなのかな?
2022/10/12 08:06
0
No Name
...
以前、彼氏にファスティングを強要した話を思い出した。食生活は大事だけれど、清美の行動は単なる押し付けでしかない。無理。
2022/10/11 05:43
25
返信する
No Name
...
相手が全く求めていないどころか、迷惑だと思っているのにも一切気づかないし、フラれた後もそこを反省する様子ゼロなんて…
2022/10/12 03:16
6
返信する
No Name
...
個人のライザップ? 笑
2022/10/11 05:34
21
返信する
No Name
...
食事の写真を毎回送ってって… ねぇ。
2022/10/11 09:13
11
返信する
No Name
...
愛犬元気の写真でも送って、速攻ブロックだよ。
2022/10/11 09:39
9
No Name
...
睡眠をちゃんと取るのも健康管理の一つだと思うけどな
2022/10/11 06:28
14
返信する
No Name
...
ヒマなの?こわっ…。
2022/10/11 05:29
12
返信する
No Name
...
朝からホラー…
2022/10/11 05:52
11
返信する
No Name
...
もしくは一周回ってお笑い😅
2022/10/11 07:18
13
返信する
No Name
...
👏👏👏
2022/10/11 15:03
3
No Name
...
ここまできたら仕事にしてしまえば、化けるかもしれない
2022/10/11 06:42
11
返信する
No Name
...
白い顔の写真、怖すぎる。。。。
2022/10/11 05:42
7
返信する
No Name
...
男性の写真も嫌ですね…朝から見なくて良かったー。他になかったのか、料理拒否する写真とか。
2022/10/11 17:48
2
返信する
No Name
...
ただのお節介、というかこれはただの押し付け。
そして間違った解釈で違う方向に暴走…怖〜い😱
2022/10/11 06:48
7
返信する
No Name
...
コントでしょ?笑
2022/10/11 06:37
6
返信する
No Name
...
彼氏よく清美の料理を朝から食べたね。
私なら途中で家から追い出してるよ。
2022/10/11 06:59
6
返信する
No Name
...
港区おじさんのオーガニック女子を思い出した。。。
2022/10/11 05:35
3
返信する
パピヨン
...
体調管理は自己管理の一環ですから、たと
えお付き合いをしていても、どうこう干渉する事ではないと思います。運動や食事に気を付けて健康的に過ごすのも、不摂生をして身体を壊すのもあくまでも自己責任だと思います。
2022/10/11 09:24
2
返信する
No Name
...
世にも奇妙な物語?
2022/10/11 11:58
2
返信する
No Name
...
健康という名の病気だわ…
2022/10/11 17:45
2
返信する
No Name
...
清美怖いよ。彼がたまにジャンクフード食べたいって言っても認めないだろうから、健康の押し売り、相手を尊重しない身勝手さしか感じないんだけど。
2022/10/11 05:21
1
返信する
No Name
...
きちんと資格を取ってパーソナルトレーナーになって、本当に必要な人に対してアドバイス出来る仕事をしたら、モンスターと呼ばれることは無いのに。このままだと、ただのお節介おばさんとしか思われないまま独身を貫くことになりそう。
2022/10/11 18:40
1
返信する
ゆ
...
彼の健康管理って。
結婚してからならわかるけど。
彼女の段階ではそれは余計なお世話になる
独身のうちは好きなのたべさせてあげればいい。。
結局彼をコントロールしようって考えが根深くある
怖すぎる。
100歩ゆずって彼に頼まれてやってるのならわかる
頼まれてないんだからたまに作ってあげるくらいがいいね。。
2022/10/13 01:53
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#うなぎ
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#ジビエ
#新店情報
#ホテル
#焼き鳥
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.15
運命なんて、今さら
いつのまにか傷つくのが怖くなり、「無難」で「賢い」選択をするようになった。「運命なんて、今さら」全話総集編
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
いや、だから結婚して彼に乗っかろうとするような考え方はやめた方ががいいと思うし、色々おかしい。一度精神科へどうぞ。
朝の9時過ぎから気持ち悪い。
そして間違った解釈で違う方向に暴走…怖〜い😱
私なら途中で家から追い出してるよ。
えお付き合いをしていても、どうこう干渉する事ではないと思います。運動や食事に気を付けて健康的に過ごすのも、不摂生をして身体を壊すのもあくまでも自己責任だと思います。
結婚してからならわかるけど。
彼女の段階ではそれは余計なお世話になる
独身のうちは好きなのたべさせてあげればいい。。
結局彼をコントロールしようって考えが根深くある
怖すぎる。
100歩ゆずって彼に頼まれてやってるのならわかる
頼まれてないんだからたまに作ってあげるくらいがいいね。。