東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2022.05.05
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
ただ普通に日本にある一般的な家庭料理が食べれたらいいんじゃない?
それに今は料理出来るか出来ないかで結婚対象を選別する様な時代でもない。
古過ぎる日本の固定観念を持つ人たちが招く、彼らが望まない結末ストーリー。
日本人男性なんて結婚しても風俗行ってみたり出来る社会システムでもあるから日本人男性と結婚したとて本当の意味で女性は...続きを見る幸せにはなれないと思ってます…。
先ず初めに題名を読んだだけで首を傾げてしまいました。
結婚というものは男性と女性のどちらもが互いに尚且つ平等な感覚で成り立つべきですよね。
日本の未だに発展しないそういった感覚が他の発展国からどんどんと離されていき遅れている要因のひとつでもあると私は感じます。
ライターの方にもそういった...続きを見る意識をベースに持ちこれ以上日本人の感覚が時代錯誤とならないような影響力で発信してもらいたいです。
負け犬の遠吠えだけどね(笑)
毎日外食?
男性が作るという発想はないのか😅
作りたいとは思わないんだ?自分のために。
個人的にお惣菜とかに頼るのも、年に数回程度なら良いのかなと思います。
彼女の料理が微妙でも他にいい所ないのか。
好みに文句言うなよ。
それが決め手となってプロポーズする男性っていまだにいるものでしょうか??
家政婦じゃないんだから。。
食の好みの一致が結婚生活では大切だそうですよ。
そう思わないって、常識知らないか、料理ができない僻みかとぢらかだよね(笑)
焼肉食べに行こうって言ってるのに家でお肉焼くよ?とか。面倒臭い〜
家帰ってお味噌汁作って待っててくれる人がいれば最高だと女ながらに思います。
そして、料理だけは代行などにお願いしたくないと思う男性も割といます。なので価値観が合う人同士が結婚すれば良い話ですかね。
私の知り合いは女性ですが、時間と体力に余裕がなくて全く自炊できないと言っていました。
寝る時間の確保に精一杯と。
こういう生活をしている男性なら、家事丸投げでも仕方ないのではないでしょうか。
世の中、まだまだ専業主婦志向の女性もいるので。
もちろん、家事を外注したり、夫婦で平等に分担したりしたい人もいる...続きを見るでしょうし、お互いの価値観の合う相手をそういうを選べばいいだけでは。
これも価値の多様性ではないかなあと思います。
勝手に男尊女卑に捉えてカリカリしてる馬鹿な女が多すぎ(笑)
IKEAに行って食べればいいし…
和食の方が難しいよなぁ、奥も深いし…と思ってしまった。
パンパンに膨れた缶詰を家の中でLet's open!
北欧とかインドの料理そんな頻繁に食べたくないし、おしゃれな料理を好まない男子の方が実際多いよねぇ。
インスタ意識したオシャレ料理しか作れない....
焼き肉は、やはり外に食べ行きたいな〜。炭火で焼く感じが好き。勿論、自宅で焼き肉パーティーも楽しいんだけど。
焼肉ももちろんそうだし、天ぷら会席とかお鮨、うなぎ、小籠包とかパエリアetc…
こんなプロポーズの言葉が通用した時代もあったとか。
内容入ってこなかった・・・
今日何食べたい?とか聞けばよくない?そんなに料理が得意なら。
この思い込みも良くないなぁ。
料理=女性 みたいな…