東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
地方移住先で、子どもの“学力格差”に愕然。急遽、国立小受験を検討した結果…
コメント
2022.04.23
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント Vol.18
地方移住先で、子どもの“学力格差”に愕然。急遽、国立小受験を検討した結果…
#教養
#お受験
#国立小受験
#小学校受験
#音楽
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
岩手出身ですけど、岩手大学附属の高校がないので高校受験はほぼ必須でした。ちなみに、附属は定員があるので筆記試験に受かったあとはくじ引きで合否が決まります。附属に行ったくせに、県の真ん中くらいの高校に入る人もいて、大事なのは早い段階でいい学校に入れることではないんだなと高校生の時思いました。東北地方は私立より県立高校の方が大学進学率も高いし、先生たちも熱心なので、授業の後に課外授業で大学入試対策を1
...続きを見る
8時30分までしてくれてましたよ。それでほとんどが国立大学入ってました。都会の私立って受験して入った割には進学先見ると大したことない。有名大学に入れたいなら、かなりのトップ校に入らないと無理なんだなって思います。あと、指定校とか内部進学の人も多いから、実力ない人も多い。社会に出ればボロが出るから親の敷いてくれたをただレール上がってきた奴か、実力身につけて上がってきたやつか分かりますけどね。
2022/04/23 08:17
25
返信する
No Name
...
地方出身ですが大学で上京後、小中学校受験という概念に驚きました。地元にはそもそも、受験して入るような学校が存在しなかったので...笑
そんな地域は多いと思います。
2022/04/23 10:03
19
返信する
No Name
...
息子が中受に向けてがんばってるのに、いきなり旦那が転勤とかなったら…
絶対、単身赴任させるわ笑
2022/04/23 05:13
17
返信する
No Name
...
実家があるわけでもないのに、東京からかなり遠いとこに引っ越すのはキツイよね~
2022/04/23 05:27
11
返信する
No Name
...
キッついですね。旦那さんがそこら辺わかってくれて、フォローしてくれるといいんですけどね😅
2022/04/23 05:30
9
No Name
...
この話の妻の どう責任とってくれるのよ、といい、このご意見といい、夫婦関係おわってますねw
2022/04/26 10:01
0
返信する
No Name
...
都内でお受験対策がんばってた親子が、地方に行ったら
そりゃ愕然とするだろうね
2022/04/23 06:22
12
返信する
お受験ママ
...
レベル感も倍率も全然違いますもんね😅
2022/04/23 06:37
8
返信する
No Name
...
たった3倍で「激戦だった」って、、、(笑)
2022/04/23 06:58
6
No Name
...
うらやましい限りですね~
2022/04/23 07:20
5
No Name
...
私の家も転勤ばかりで、幼稚園が3度変わったり、そのストレスのせいで姉は蕁麻疹が出たり、精神的にもやられてしまい、父は単身赴任に変更することに。子供だって、環境の変化に対応するのは大変です😅
2022/04/23 09:53
9
返信する
No Name
...
もっとレベルの高い国立小に転校できるなら、お得ですよね
2022/04/23 08:25
8
返信する
No Name
...
義務教育程度ならともかくそれ以降、特に良い就職にありつこうとなると結局は東京かその近辺に行くしかないし、早い内に出られるならそれに越したことはないかなぁ…🤔
2022/04/23 07:39
7
返信する
No Name
...
受験できる学校も、習い事も少ないのか…
まあ選択肢が少ないからこそ、ラクだと感じることもあるんだろうな
2022/04/23 10:27
7
返信する
No Name
...
東京に比べたら、どこも少ないってなっちゃいますよね。
2022/04/23 10:30
6
返信する
No Name
...
一旦連載おやすみなのか‼
2022/04/23 09:07
4
返信する
No Name
...
これからの内容も期待してますー
2022/04/23 09:19
3
返信する
No Name
...
地方で国立狙うっていうのもありですね!ふむふむ🧐
2022/04/23 09:51
4
返信する
No Name
...
長崎出身なので、興味深く読みました。
私も国立小に行きたかったのですが、親が小学校受験に対応できず、公立小学校に行きました。
公立小学校は非常に居心地が悪かったので、結局、塾の友達とばかりつるんで、不登校気味になってしまいました。
なので、賢明なご判断だったと思いますし、お子さんが羨ましい…
県全体としては教育意識の低いところですが、一部に非常に意識の高い方がいらっしゃるので、良いとこどりされ
...続きを見る
ることを、出身者としては願っております。
2022/05/03 11:21
4
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そんな地域は多いと思います。
絶対、単身赴任させるわ笑
そりゃ愕然とするだろうね
まあ選択肢が少ないからこそ、ラクだと感じることもあるんだろうな
私も国立小に行きたかったのですが、親が小学校受験に対応できず、公立小学校に行きました。
公立小学校は非常に居心地が悪かったので、結局、塾の友達とばかりつるんで、不登校気味になってしまいました。
なので、賢明なご判断だったと思いますし、お子さんが羨ましい…
県全体としては教育意識の低いところですが、一部に非常に意識の高い方がいらっしゃるので、良いとこどりされ...続きを見るることを、出身者としては願っております。