東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
マウンティング・ポリス
同期の美女と話してただけなのに…。男性上司がニヤニヤしながら近づいてきて放った、ありえない一言
コメント
2022.04.25
マウンティング・ポリス Vol.14
同期の美女と話してただけなのに…。男性上司がニヤニヤしながら近づいてきて放った、ありえない一言
#小説
#ホテル
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
会話泥棒?今回は分かりにくかった。本当のマウントオヤジなら他人の話なんて気にしないだろうし、ジェームズ達の会話が自分の会話に被せているのなんて気付かないだろうし。
2022/04/25 05:17
86
返信する
No Name
...
絶対気付かずそのまま武勇伝を話してますよね
2022/04/25 06:36
0
返信する
No Name
...
昭和のオジサン、あの頃はよかった、若い時は…昔はどうのこうの。人生そこで止まっちゃってる人いるね。
2022/04/25 05:13
65
返信する
No Name
...
ある意味、羨ましい。痴呆と同じ。
2022/04/25 08:50
11
返信する
No Name
...
令和に適応出来ない人😂
2022/04/25 08:55
18
返信する
No Name
...
昭和でも平成でも右肩下がりな人はそうですね😓
右肩上がりな人は今へのアップデートや未来への勉強に忙しくてそれどころじゃなさそうですが
2022/04/25 09:31
11
返信する
No Name
...
会社の男性社員が、子供の入学式に出たいので休暇願いを出したら、昭和のオヤジ上司が「何で休むんだ?」と聞き、男性社員は「子供の入学式に出席のためです」と答え、昭和オヤジ上司は「何が入学式だ。俺は自分の結婚式の当日まで仕事していたぞ。」と嫌味をいいながら、判子を押していました。
もう古い!!
すべてが古い!!
しかも判子って!!
2022/04/25 09:38
28
返信する
No Name
...
当時はネットもなかっただろうに結婚式の当日どうやって仕事してたんだろ😂
2022/04/25 12:51
0
No Name
...
その上司、家事育児は奥さんに丸投げタイプでしょうね。
2022/04/25 13:09
8
No Name
...
定年と同時に離婚されるな
2022/04/25 18:35
9
No Name
...
昭和は戦後からは平和で良かったよね。
今はいつ地震が来るかわからないし、戦争だって。
温暖化になってるし令和は怖い時代。
そういう意味では昭和は良かったです。
2022/04/25 11:38
10
返信する
No Name
...
ネガティヴ思考…
2022/04/25 11:39
15
No Name
...
↑ウクライナを見てポジティブになれますか?
2022/04/25 14:04
3
No Name
...
戦後からは平和で良かった?
ずっと世界で全く戦争が無かったのであればそう言えるかもしれないけれど、2次大戦後も中東戦争やベトナム戦争、イラン・イラク戦争などを始め、多くの戦争や紛争が有ったので、「あの頃は良かった」とは言えないと思う。
2022/04/25 14:50
17
No Name
...
日本が平和やったということやがな。
というか平和ボケしてた時代やな。
これからは何が起こるかわからん時代になったわ。
2022/04/25 15:00
2
↑
...
そういう言い方するなら、ウクライナだって日本ではないよ!
2022/04/25 15:02
12
No Name
...
ウクライナ?知らんがな!!
2022/04/25 15:15
0
No Name
...
わざわざ暗い事を書かなくても良くないですか? あの頃は良かったと思いながら暗い気分でいるより、ポジティブに今日を生きる方が得だと思います。
2022/04/25 15:25
11
No Name
...
せやせや。
ポジティブが一番!
人生はアッという間やさかいな。
2022/04/25 15:44
4
No Name
...
⇧⇧
サカイ?
平成時代は、「勉強しまっせ、引っ越しのサカイ〜。ホンマ〜かいな、そうかいな」
だったよ。
2022/04/25 15:51
10
No Name
...
堺はひとつ!を発信してたオッサンも平成でしたな。
2022/04/25 16:04
1
No Name
...
令和は怖いとか…そういう発想が橘さんと似た様なんじゃないですかね?マイナス思考なんでしょうが。
それにしても、少し前は頻繁に皇室のネタをコメント欄にぶっ込んでくる人がいたけれど、最近はプーチン/ウクライナを出してきますね。物語の本筋とは全然関係ないのに。
2022/04/25 16:37
10
No Name
...
↑他人のことばっかり詮索するアンタのほうが怖いわ!
2022/04/25 17:36
0
No Name
...
アンタとか、お里が知れる。
2022/04/25 17:40
11
No Name
...
いつ地震が来るかわからない? それは昭和平成令和時代関係ないけど😂😂😂
2022/04/25 17:48
8
No Name
...
関西は地震が来ない地域だといわれてたんですよ。
それが平成に阪神淡路大震災があったでしょ?
だから昭和の時代は平和で良かったということでは?
2022/04/25 17:56
1
No Name
...
戦後直ぐ、昭和南海地震と言うM8の大きな地震があったらしいよ。
2022/04/25 18:04
6
No Name
...
でもその頃の情報はほとんど伝えられてないですよ。
テレビなんか無かったし。
知らぬが仏です。
2022/04/25 18:11
2
No Name
...
アンタと言われて怒ってる人。普段、アンタて使えへんの?お里が知れるて言われてもなぁ。
知れたところで友達にはなれんしなぁ。
2022/04/25 18:55
1
No Name
...
あんた
地域によっては普通なの? どんな事があっても相手をあんた呼びしてはいけない、その位相手を見下す言葉だと教わってきたし周囲で使う人はいません。上から目線で軽蔑する表現なので、親しい友達でもあんたとは絶対に呼ばないです。 よくコメントでも、お前とかあんたは品位を欠くと書かれてますが、その通りだと思います。
2022/04/26 01:37
10
No Name
...
「お前」と呼ぶのはモラハラだとか言う人多いけど、お前よりアンタの方がもっと駄目だと思う。
2022/04/26 05:43
8
アンタ呼ばわりなんて
...
どうでもいい
そんなに立腹することでもない
器が小さすぎる
2022/04/26 08:08
1
↑ あんた
...
の方が器が小さい。あんたあんた、あんただよ。下品なあんた😂
2022/04/26 08:30
5
No Name
...
ワレ!なにぬかしてけつかんねん!?
2022/04/26 11:59
0
No Name
...
アンタ呼ばわりは悪い。悪いものは悪い。昭和も令和も関係ない。最低限の礼節は社会では必要。アンタ呼ばわりする人はどんな仕事してるのでしょうか?
2022/04/26 17:53
1
No Name
...
大阪府民は「あんた」と呼ぶ人が多いですよ。
やしきたかじんの「やっぱ好きやねん」の歌詞でも「あんた」って出てきますよね。
ある意味、なれなれしい感じになりますけど、見下したりする言葉ではありません。
2022/04/26 18:57
0
No Name
...
いつも面白いしこの連載はすごく好きだけど、もう少し爽快感があってもよかったかな…今日のは。
2022/04/25 05:21
49
返信する
No Name
...
スカっとする終わり方だと、マウント返しみたいだとか批判が出るから、考慮したのかなぁと感じました。個人的には、先にマウント取る方が悪いし、やられたらやり返す方がすっきりして面白いのにと思います! この連載、ずっと続いて欲しい〜。
2022/04/25 08:21
20
返信する
No Name
...
橘さん、隣の会話が鬱陶しいから店を変えて飲み直すか?って言わなくて良かったね
2022/04/25 05:38
29
返信する
No Name
...
それ思いました。場所変えそうですよね。
2022/04/25 06:51
12
返信する
No Name
...
“24時間戦えますか時代“ のマウンティングおじさん!
2022/04/25 05:45
24
返信する
No Name
...
呑みニケーションとか?
2022/04/25 09:05
15
返信する
No Name
...
ネクタイをハチマキみたいにしてね。
2022/04/25 11:31
14
No Name
...
勤務時間中にゲームしたりしてるなら証拠揃えて人事なりなんなり社内で報告すればいいのに
2022/04/25 07:36
16
返信する
No Name
...
社長の一族でもあったりする😂
2022/04/25 08:46
6
返信する
No Name
...
優雅に外出、ホテルでいちごフェア(アフタヌーンティー) ね。
単なる雇われのくせに、仕事は人に振り自分はその御曹司のインスタを自席でチェックする女もいたな〜。
2022/04/25 08:55
17
No Name
...
このハイスペックイケメンたち暇なのかな…
単発で見ればまぁスカッとはするけど、毎回毎回なんだかなぁ…って思っちゃう
2022/04/25 06:37
15
返信する
No Name
...
毎回暇人ってコメント出るから、初めに今日は暇だって説明入れてますね。
2022/04/25 08:07
16
返信する
No Name
...
笑
毎週コピペかのように暇?コメントありますね。スカッと成敗すると、それに対しても文句書かれたり😂 よっぽどこの連載が気に入らないんでしょうね。
2022/04/25 08:12
13
No Name
...
暇人なの?と、あともう一つ。
成敗するほどのことではないとの意見も毎週見ますよね。
そうは言っても、マウンティングポリスと言うタイトルで成敗する物語だし、こんな嫌な上司は成敗されてしかるべきと思いますけどね!
2022/04/25 15:35
10
No Name
...
昭和の悪しき「年功序列」制、廃れたのかと思ってました…
2022/04/25 07:48
12
返信する
No Name
...
うちの会社は残ってるし、逆に年下の元部下が昇進しても、年上男性は(自分より階級が上なのに)呼び捨てで年下を呼ぶ…
2022/04/25 08:15
5
返信する
No Name
...
企業として廃れます。
2022/04/25 08:47
11
返信する
No Name
...
年功序列が残っている企業は、大手で外資が新規参入しにくい業種で、資金力がある会社が多いそうです。年功序列も成果主義もどちらもメリット、デメリットがあるみたいですね。日本の高度経済成長を支えたのは年功序列に違いないと思います。
2022/04/25 09:53
3
返信する
No Name
...
高度経済成長は年功序列が一役買ってたのか!知らなかった。
今はハングリー精神のある年輩者が減ってるんだろうねぇ。日本の平均賃金やGDPが上がらないのは年功序列の功罪と思う。
2022/04/25 10:27
0
No Name
...
「仕事の事、話すなんてダサくない??」目から鱗が落ちた…今の仕事、機密情報扱う観点からあまり周りに言えない仕事だから、こう言えば良いんだな、て。
2022/04/25 08:19
12
返信する
No Name
...
賢明ですね。それに大した仕事していない人ほど、ベラベラ喋る。
2022/04/25 08:49
7
返信する
No Name
...
今回はいまいちだったかなぁ笑
そろそろネタ切れかしら?
2022/04/25 05:57
11
返信する
No Name
...
何故スペシャルゲストを呼ぶのか…
私も全く理解できないよ。
2022/04/25 07:29
8
返信する
No Name
...
会社の飲み会に無断で別のコミュニティの人を呼ぶのはダメだと思う。
2022/04/25 09:43
4
返信する
No Name
...
飲み会には呼んでないですよ。隣りのテーブルで飲んでもらっただけですよ。
でも、隣りの会話そんなに聞きます?
2022/04/25 09:55
8
返信する
No Name
...
上品なイケメン3人組の話ならちょっと気になるかも🤣
2022/04/25 10:24
0
No Name
...
またまた男性登場人物が◯ャニーズの名前…。雑誌の方に時々載るからタイアップなのかな?
2022/04/25 10:37
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
右肩上がりな人は今へのアップデートや未来への勉強に忙しくてそれどころじゃなさそうですが
もう古い!!
すべてが古い!!
しかも判子って!!
今はいつ地震が来るかわからないし、戦争だって。
温暖化になってるし令和は怖い時代。
そういう意味では昭和は良かったです。
ずっと世界で全く戦争が無かったのであればそう言えるかもしれないけれど、2次大戦後も中東戦争やベトナム戦争、イラン・イラク戦争などを始め、多くの戦争や紛争が有ったので、「あの頃は良かった」とは言えないと思う。
というか平和ボケしてた時代やな。
これからは何が起こるかわからん時代になったわ。
ポジティブが一番!
人生はアッという間やさかいな。
サカイ?
平成時代は、「勉強しまっせ、引っ越しのサカイ〜。ホンマ〜かいな、そうかいな」
だったよ。
それにしても、少し前は頻繁に皇室のネタをコメント欄にぶっ込んでくる人がいたけれど、最近はプーチン/ウクライナを出してきますね。物語の本筋とは全然関係ないのに。
それが平成に阪神淡路大震災があったでしょ?
だから昭和の時代は平和で良かったということでは?
テレビなんか無かったし。
知らぬが仏です。
知れたところで友達にはなれんしなぁ。
地域によっては普通なの? どんな事があっても相手をあんた呼びしてはいけない、その位相手を見下す言葉だと教わってきたし周囲で使う人はいません。上から目線で軽蔑する表現なので、親しい友達でもあんたとは絶対に呼ばないです。 よくコメントでも、お前とかあんたは品位を欠くと書かれてますが、その通りだと思います。
そんなに立腹することでもない
器が小さすぎる
やしきたかじんの「やっぱ好きやねん」の歌詞でも「あんた」って出てきますよね。
ある意味、なれなれしい感じになりますけど、見下したりする言葉ではありません。
単なる雇われのくせに、仕事は人に振り自分はその御曹司のインスタを自席でチェックする女もいたな〜。
単発で見ればまぁスカッとはするけど、毎回毎回なんだかなぁ…って思っちゃう
毎週コピペかのように暇?コメントありますね。スカッと成敗すると、それに対しても文句書かれたり😂 よっぽどこの連載が気に入らないんでしょうね。
成敗するほどのことではないとの意見も毎週見ますよね。
そうは言っても、マウンティングポリスと言うタイトルで成敗する物語だし、こんな嫌な上司は成敗されてしかるべきと思いますけどね!
今はハングリー精神のある年輩者が減ってるんだろうねぇ。日本の平均賃金やGDPが上がらないのは年功序列の功罪と思う。
そろそろネタ切れかしら?
私も全く理解できないよ。
でも、隣りの会話そんなに聞きます?