東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
本当に怖い、女の話
息子の結婚相手が憎い…。子離れできない母が、息子夫婦の新居におしかけ犯した罪
コメント
2022.02.20
本当に怖い、女の話 Vol.18
息子の結婚相手が憎い…。子離れできない母が、息子夫婦の新居におしかけ犯した罪
#小説
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
相変わらず中途半端で終わる。
普通に勇一が奪い返しに来て終わりだと思うけど。
2022/02/20 05:45
99+
返信する
No Name
...
警察が来るかもしれませんよね。
2022/02/20 06:45
62
返信する
No Name
...
現実味なさすぎる
2022/02/20 07:23
33
返信する
No Name
...
読まなければよかった
2022/02/20 07:23
21
返信する
No Name
...
リドル・ストーリーを使っているのかなと面白く読んでるんですが私
2022/02/20 08:02
9
返信する
No Name
...
これで完全に縁が切られる。
2022/02/20 08:30
41
返信する
No Name
...
似たような作り話ありますよね!
義母が孫を誘拐。
2022/02/20 09:38
14
返信する
No Name
...
結局住所知ってんだから、良くて息子にしこたま怒られて終わるか、最悪の場合警察に通報されて縁切られるか。
そもそもこの人、役所にどうやって届けるつもりだったの?笑
孫が成人するまでの教育資金は?
2022/02/20 12:08
30
返信する
No Name
...
何の解決にもならず、この後は息子からも見放され一生孤独になりますね。
我が家もまだ幼いものの一人息子なので寂しさは解りますが。
2022/02/22 07:38
3
返信する
No Name
...
結婚をあの女に奪われたって言い方している時点でゾッとした。結婚して東京に行くのは勇一の意志なのに子供を奪うとか筋違いもいいとこ。犯罪だから。
2022/02/20 05:17
99+
返信する
No Name
...
うちの籍からも抜け、とかあるけど、いずれにしても結婚したら新しい籍つくることになるわけだからね…
2022/02/20 18:20
13
返信する
No Name
...
「女が嫁ぐ」とか、戸籍法知らない人が多すぎて…
2022/02/21 11:50
5
No Name
...
このお母さん、考え方が色々とおかしい。
2022/02/20 05:44
84
返信する
No Name
...
毎週だよね。主人公が…
2022/02/20 15:47
15
返信する
No Name
...
犯罪じゃん!!
それにしても勇一、こんな状況でよく婿養子を了承したなぁ〜
母子家庭でなくても、親にいちど相談してから決めることのような気がするけど。
2022/02/20 07:16
77
返信する
No Name
...
ですよね。
お母さんから離れたかったとか?
2022/02/20 07:38
20
返信する
No Name
...
お母さんもかわいそうだとは思う。大学も就職もおそらくお母さんのために実家から通える範囲を選んできた息子さんだったんですよね。同居でなくてもずっと近くにいられると思っていただろうに、まさか東京からたまたま遊びにきた女性と出会って結婚して東京へ、しかも婿養子で相手の親と同居したらこの先お母さんを東京に呼び寄せることも絶対にないですよね。息子さんもちょっとなぁ…。だからって孫を誘拐してもしょうがないけど
...続きを見る
、嫁を憎く思っちゃう気持ちはわかる。
2022/02/20 16:33
24
返信する
No Name
...
母ちゃん、上京すれば?
で和菓子屋のレジとかやればいいのに。
2022/02/20 16:55
30
No Name
...
友人が結婚するとき、奥さんの方の姓になる(婿養子になる)って言ったら母親にすごく反対されて初めて泣かれたって話しを思い出しました…結局押し通してましたけど!
夫婦別姓問題もあるけど姓ってなんなんでしょうね〜この母親も婿養子でなければここまで思わなかった気もするし。私は夫の姓に変えたけどいまだにそれが嫌で旧姓使用にこだわってます笑
2022/02/20 17:05
10
返信する
No Name
...
ただ妻側の姓を名乗るのと、妻の両親と養子縁組をして婿養子になるのとでは、ことの重さが違います!
2022/02/20 17:14
25
No Name
...
そうそう、結婚して名乗る姓はどっちにするのも本人たちの自由。養子とは別なのにわかってない親世代も、なんなら結婚する本人たちも結構いるよね
2022/02/20 18:22
10
No Name
...
これもまた、自爆テロ。息子に縁を切られるとか孫に対して接近禁止令出されるとか、いろいろ考えたら普通はできないよ。
2022/02/20 05:47
41
返信する
No Name
...
結局頭が足りないんでしょうね😅近視眼的というか、その場のことしか考えていない
2022/02/20 10:40
15
返信する
No Name
...
ただほんの短い間、夢のような時間を過ごしたってだけですよね。下手したら未成年者略取→逮捕!
息子が奪い返しに来て終わっても、後々精神科に行かされるとか認知症の疑いとか色々悪い方に事が運びそう。
2022/02/20 12:23
14
返信する
No Name
...
東カレ、老舗の和菓子屋出過ぎ!老舗の和菓子屋そんなにある?ってか、老舗の和菓子屋のどこが裕福なの?
2022/02/20 07:39
29
返信する
園子
...
ブスで性格が歪んだ…私を呼んだ?
2022/02/20 07:46
17
返信する
No Name
...
両親が結構いい人たちだった記憶あるから、園子んちは許す!
2022/02/20 08:03
13
No Name
...
🤣ファクトチェックしていませんが、近年の洋菓子屋、いわゆる街のケーキ家さんの倒廃業数はコンビニ等に押されて。右肩上がり。食べる人が減っている和菓子屋は、もっと件数が多そう。お気に入りのお店が次々と閉店、店舗撤退で、和菓子の衰退が肌にも感じる。
2022/02/20 08:43
8
返信する
No Name
...
老舗の和菓子やって、とらや?くらいしか思いつかないなぁ、、、
2022/02/20 13:57
5
返信する
No Name
...
京都の老舗和菓子屋のお子は他所さんに比べたらかなり裕福どすえ。
2022/02/20 14:05
2
返信する
No Name
...
阿闍梨〜
2022/02/20 14:08
11
No Name
...
鍵善良房の葛切り、美味しおすえ〜
2022/02/20 15:54
0
No Name
...
麦手餅~
2022/02/21 08:31
0
No Name
...
ど田舎の駅前にある饅頭屋も老舗和菓子と謳ってたりするから、言ったもの勝ちじゃないかな?
2022/02/20 14:49
10
返信する
No Name
...
母子家庭で大切に息子を育ててきたことは偉いけど、後先考えずに行動すると本当に全てを失うよ
子どもしか人生にないとこんな風になってしまうのかしら…
2022/02/20 05:59
24
返信する
No Name
...
うちの籍から抜け、って結婚するときは独立した戸籍になるんだから婿養子とか関係ない。明治時代かよ。
2022/02/20 07:21
24
返信する
No Name
...
そうそう。わたしも「婿養子」という言い方に違和感がありました。
妻の名字になったとしても養子ではないのに…
2022/02/20 11:49
4
返信する
No Name
...
妻側の家に跡継ぎが欲しいから妻の姓を名乗って結婚する時って妻の親と養子縁組するんじゃない?(妻が先に亡くなっても相続権が発生するように)だから婿養子って表現はおかしくないと思う。
2022/02/20 12:41
8
No Name
...
ほんとに。養子でもないし、夫の姓だとしても親の戸籍を抜けるのは同じこと。
2022/02/20 12:30
7
返信する
No Name
...
もしかしたら、老舗の跡継ぎになるということで養子縁組も一緒にしちゃったのかも。
養子と実子の結婚は問題なくできるし。
2022/02/20 12:39
7
返信する
No Name
...
50過ぎとかその位の年齢なのに、やってることが子供じみてる。
2022/02/20 05:48
22
返信する
No Name
...
本当に!
勝手に淳一とか名前つけてるし😂
2022/02/20 08:58
11
返信する
No Name
...
自分の犯した罪の重さを、思い知るがいい。
↑お前がな!笑
2022/02/20 08:57
21
返信する
No Name
...
🤣
2022/02/20 10:51
5
返信する
No Name
...
和菓子屋の跡取りになるって言うけど、30歳ぐらいの人がいきなりなれるものなのかな。
もっと若い時から修行しないと無理な気がする。
2022/02/20 08:23
14
返信する
No Name
...
職人じゃなくて経営の方かな。
2022/02/20 09:30
15
返信する
No Name
...
息子一筋は危険だな。とっとと彼氏でも作っとけばこんなに病まなかったのに。
息子の門出を祝ったり孫の誕生を喜んだりする方が幸せなのに。
2022/02/20 08:44
12
返信する
No Name
...
ですよねー。息子ちゃん結婚したんだし、今度は自分の事優先で、彼氏でも作って楽しく暮らせばいいですよねー。
2022/02/20 11:37
8
返信する
No Name
...
自宅に着く前に子供がギャン泣きしたら、ミルクの用意もなさそうだしそれだけで話が破綻しちゃう。
これで息子夫婦からは疎まれ、「心配だから」ってことで施設に入れられて終わりかなあ。
2022/02/20 07:40
11
返信する
No Name
...
自分の乳を吸わせそう
2022/02/20 09:30
12
返信する
No Name
...
ホラーすぎ😂
2022/02/20 09:39
14
No Name
...
その施設も、介護ではなく心理系の方かもしれませんね😅
2022/02/20 10:51
4
返信する
No Name
...
勇一、婿養子まで一人で決めちゃダメなんじゃ、一人っ子なんでしょ、、段取り踏まないからこんなことに、
2022/02/20 10:38
11
返信する
No Name
...
母親の行為が犯罪で許されないのは大前提として、妻も妻の親も常識がない。婿養子に来てもらって和菓子屋の後継になってもらうなら夫側の親に挨拶に行くんじゃない?老舗なのに手順踏まないなんて有り得ない。
2022/02/20 10:44
11
返信する
No Name
...
先週もそうだったけど狂気だね。
2022/02/20 07:36
7
返信する
No Name
...
こわ…
2022/02/20 06:40
6
返信する
No Name
...
家に着く前に逮捕
今回は話の中身が薄かった。。
2022/02/20 10:24
5
返信する
No Name
...
母子家庭の一人っ子を事前に相談もなく婿に取るのは、奪われたと言われても仕方ないのかも…。
それにしてもこの親の行動は許されるもんではないけどね。
もしかして勇一はこんな親に嫌気がさして逃げたのか…
2022/02/20 12:42
5
返信する
No Name
...
のぞみ1号って始発の新幹線なんだけど、子供を預かって息子たちをディナーに行かせて1晩どこかに泊まってから名古屋に戻ったってこと?
警察に通報されてそれまでに見つかりそうな気がするけど…
2022/02/20 13:09
5
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#カジュアルデート
#夫婦
#デート
#鮨
#シャンパン
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.263
男と女の答えあわせ【A】
「結婚願望はない」そう言っていた男に結婚を決意させた、旅行中の30歳女の言動とは
Vol.41
東京レストラン・ストーリー
「そんなの聞いてない…」別れる前の“最後のデート”で、彼から告げられた衝撃の真実とは
東京3年目の24歳、「町鮨」生活に1週間連続トライ!女性ひとりでも楽しめる店6選
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
普通に勇一が奪い返しに来て終わりだと思うけど。
義母が孫を誘拐。
そもそもこの人、役所にどうやって届けるつもりだったの?笑
孫が成人するまでの教育資金は?
我が家もまだ幼いものの一人息子なので寂しさは解りますが。
それにしても勇一、こんな状況でよく婿養子を了承したなぁ〜
母子家庭でなくても、親にいちど相談してから決めることのような気がするけど。
お母さんから離れたかったとか?
で和菓子屋のレジとかやればいいのに。
夫婦別姓問題もあるけど姓ってなんなんでしょうね〜この母親も婿養子でなければここまで思わなかった気もするし。私は夫の姓に変えたけどいまだにそれが嫌で旧姓使用にこだわってます笑
息子が奪い返しに来て終わっても、後々精神科に行かされるとか認知症の疑いとか色々悪い方に事が運びそう。
子どもしか人生にないとこんな風になってしまうのかしら…
妻の名字になったとしても養子ではないのに…
養子と実子の結婚は問題なくできるし。
勝手に淳一とか名前つけてるし😂
↑お前がな!笑
もっと若い時から修行しないと無理な気がする。
息子の門出を祝ったり孫の誕生を喜んだりする方が幸せなのに。
これで息子夫婦からは疎まれ、「心配だから」ってことで施設に入れられて終わりかなあ。
今回は話の中身が薄かった。。
それにしてもこの親の行動は許されるもんではないけどね。
もしかして勇一はこんな親に嫌気がさして逃げたのか…
警察に通報されてそれまでに見つかりそうな気がするけど…