東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京エアポケット
“お小遣い制”の35歳、豊洲住まいの専業主婦。ブランドバッグを買おうとしたら、夫が意外な反応を…
コメント
2022.01.22
東京エアポケット Vol.5
“お小遣い制”の35歳、豊洲住まいの専業主婦。ブランドバッグを買おうとしたら、夫が意外な反応を…
#小説
#エリア
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
裕一が佳帆の意見は採用しないけどいい人?
いい人っぽそうだけどなんか違和感。
2022/01/22 05:22
16
返信する
No Name
...
私もそれ思いました!!保育園のこととか、もっと真剣に意見を聞くべきだろうと…
2022/01/22 07:59
17
返信する
No Name
...
予想を裏切る良い話でした!バッグ買おうかなと言ったら、ふざけるなみたいな反応したのかと思って読んでたら…
2022/01/22 05:30
99+
返信する
No Name
...
本当。夫から必要ないって言われるか、月3万円じゃ足りないって愚痴るのかと思えば、いい夫婦の話で良かった。
2022/01/22 06:47
43
返信する
No Name
...
十分な食費生活費をもらっていて、必要なものは何でもそこから出してOKなら、月3万円のお小遣いも悪くないですよね。これは考え方にもよるけれど。友達とのランチやお茶、お手土産等生活費から出せるなら、欲しい物のために全額貯金出来ますしね。
2022/01/22 07:09
37
No Name
...
3万円と言う金額だけを見るのではなく、トータルで考えたら、生活費から諸々出せて丸ごと貯金も出来ていた事だし、かなりいいお小遣いだったと思った。
2022/01/22 09:35
23
No Name
...
専業主婦になったら自分にお金かける価値ない?
そんな事は全然無いし、色々我慢してる妻をちゃんと見ていた裕一も、なかなかいい奴じゃん…と思った。
2022/01/22 08:38
32
返信する
No Name
...
素敵な話!
2022/01/22 21:58
9
返信する
No Name
...
このご主人よりも稼ぎが少ない私の主人ですが、私達は内緒で株につぎ込み、大損をし、更に服をめちゃくちゃ買って、今金欠状態です・・・。
旦那よーごめんなさい
2022/01/23 11:41
4
返信する
No Name
...
保育園探しって、大変なんですね。
2022/01/22 05:33
37
返信する
No Name
...
世帯年収1,800万で第1希望のみ、しかも人気のありそうな園しか書かなったら入れる訳が無い。
2022/01/22 07:47
44
返信する
No Name
...
多分この夫は、奥さんに専業主婦になってほしかったんでしょう。ストレートにそういうと反発されて面倒だから、仕方なくそうなった形をとりたかったんでしょうね。
2022/01/22 07:58
27
返信する
No Name
...
保育園落ちてしまっても、育休延長できるし、私立の保育園なら英語や体操を教えてくれるところもあるので、認可保育園にこだわらなくても良さそうな年収だけど、あっさり退職してしまったんですね。
2022/01/22 08:35
24
返信する
No Name
...
旦那の年収高いんだから認可外の至れり尽くせりの保育園入れたら良かったのにね。
2022/01/22 12:04
19
No Name
...
豊洲の認可保育園は激戦です。
でも、少し離れた認証保育園は順番待ちしてれば入れるし、銀座まで行けば無認可の私設保育園は空きありますよ!
…なんて、元・住民だったので普通にコメントしてしまいました(恥)
2022/01/22 08:57
13
返信する
No Name
...
このシリーズはいいね
2022/01/22 05:36
27
返信する
No Name
...
ね。前向きな話でストレスなく読める。
2022/01/22 05:43
21
返信する
No Name
...
結局使えるのは、黒の名品ハンドバッグ!
ここで「東カレ定番中の定番」バーキン を出してこない所がまた良かったです。勿論、全体的にステキなお話でした。
2022/01/22 06:10
88
返信する
No Name
...
本当ですよね。だから余計にこのライターさんには親近感がわきます。結局ミニ イジィデ を購入したのもそうだし、働いていた時の年収が300万だったのも。 少なく感じますが、現実的にそれ位の年収でやりくりしてる女性も結構多いと思います。取ってつけたように年収3千万とかケリーやバーキンが出てくるお話より好きですね。
2022/01/22 08:43
51
返信する
No Name
...
裕一は、奥さんを下に見るタイプの夫な気がする。自分はろくに子供の面倒をみないのに保育園選びに口出ししないで欲しい。奥さんから仕事を奪っておいてお小遣い3万だけってのもどうなのか。自分はもっと使ってるだろうに。
全然いい夫とは思えないけど。
2022/01/22 06:47
16
返信する
No Name
...
最終的にいい話なんだけど、私もお小遣い三万に、え?となりました。美容院や化粧品、服はそこから買うの?趣味や外食代は?ほぼ手をつけてなかった、とあるから全て別払い?年収1500万にお小遣い3万円はかなり無理な設定ですよね…
2022/01/22 07:03
16
返信する
No Name
...
独身の時の年収300万円くらいだったら元々月3万円も自分の好きなことに使えなかっただろうから、ほとんどお小遣いに手を付けずに貯められたと思います。夫だって好きに自分の稼いだお金を使っているんじゃなくてほとんどを貯蓄と家族のために使っているのかも。
2022/01/22 07:25
10
No Name
...
雑誌も普通にスーパーで(食品と一緒に食費から)買えばいいだけじゃない? 雑誌なんて千円でお釣りくるよ😂
2022/01/22 09:05
5
No Name
...
お小遣いってことは、家計は夫が握ってるのかな。
2022/01/22 09:11
5
返信する
No Name
...
すごく素敵なストーリーだった。文章がよい
2022/01/22 07:22
5
返信する
No Name
...
サッカースパイクは骨の関係で小学校4年くらいからじゃないと使えないのです。たいていのスクールに通う幼児はトレシューでもなく普通の靴。
ごめんなさい、本当に気になってしまって。
2022/01/22 07:29
13
返信する
No Name
...
お話とは関係ないのだけど、
東カレに出てくる家庭は子どもは1人が多い気がします
東京はやはりひとりっ子が多いんですか?
関西だからわからなくて
2022/01/22 08:39
4
返信する
No Name
...
都内でも地域差があるかもしれないですね。
だいたい子供2人が多い印象です。
2022/01/22 09:48
3
返信する
No Name
...
v○ryを毎月読んでて、お小遣い3万円だと悲しいなぁ、、買えないじゃん、、何にも、、
2022/01/22 09:18
13
返信する
No Name
...
うんうん。転職活動の4ヶ月、養って貰い、都度頂くか(美容室、エステ、OBOG会、お稽古代、お茶・交通費は実費精算)、一緒に出掛けて買って頂く(服、靴、コスメ等)でも、3万円/月では収まらない。当時は夫は1000万弱くらいでも、就職エージェントよりうるさく、私の応募、面接をブッシュした。
2022/01/22 21:50
1
返信する
No Name
...
ブッシュ? アメリカの元大統領か。
2022/01/23 00:10
7
No Name
...
今回の話もほんわかして好きでした。
専業主婦の方って、自分のもの買ったり好きなことにお金使うことに後ろめたさはないのかなといつも疑問だったので、やはりカホみたいな気持ちになる人もいるんだなと納得。
推し活や自分の化粧品や服を夫のお金で買う人ってどんな気持ちなんだろう…その分家事やってるから、って割り切っているのだろうか…
専業主婦の方に嫌な感じに伝わったら申し訳ないのですが、単にずっと疑問だったの
...続きを見る
で。
2022/01/22 11:59
3
返信する
No Name
...
家事育児って、24時間労働なんですよ。
専業主婦の労働を給料に、換算すると、相当な金額になるんですよ。
2022/01/22 12:13
8
返信する
No Name
...
世間一般で、専業主婦は自立してないと差別的に言う人いるけど、それは違うと思う。主婦 イコール「自分のものを買うのに夫のお金で買う人」と考えるのもどうなのかな?
夫婦の役割分担で夫の収入でやり繰りする、妻は家事育児を担当と決めたなら、夫が稼いで入れてくれる生活費等々は2人のお金と考えていいと思うけど。
2022/01/22 14:30
18
返信する
No Name
...
本当に働きたい人は環境が悪くても何でも入れる。第一希望しか書かない人がそういう人に勝てるわけがない
2022/01/23 13:30
1
返信する
No Name
...
専業主婦、お小遣い50万円です。自分の分の外食、スポーツクラブ代、美容院コスメ代、趣味代などを含む。3万円全て貯金出来るのとどちらが良いのか?
2022/01/23 16:35
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
いい人っぽそうだけどなんか違和感。
そんな事は全然無いし、色々我慢してる妻をちゃんと見ていた裕一も、なかなかいい奴じゃん…と思った。
旦那よーごめんなさい
でも、少し離れた認証保育園は順番待ちしてれば入れるし、銀座まで行けば無認可の私設保育園は空きありますよ!
…なんて、元・住民だったので普通にコメントしてしまいました(恥)
ここで「東カレ定番中の定番」バーキン を出してこない所がまた良かったです。勿論、全体的にステキなお話でした。
全然いい夫とは思えないけど。
ごめんなさい、本当に気になってしまって。
東カレに出てくる家庭は子どもは1人が多い気がします
東京はやはりひとりっ子が多いんですか?
関西だからわからなくて
だいたい子供2人が多い印象です。
専業主婦の方って、自分のもの買ったり好きなことにお金使うことに後ろめたさはないのかなといつも疑問だったので、やはりカホみたいな気持ちになる人もいるんだなと納得。
推し活や自分の化粧品や服を夫のお金で買う人ってどんな気持ちなんだろう…その分家事やってるから、って割り切っているのだろうか…
専業主婦の方に嫌な感じに伝わったら申し訳ないのですが、単にずっと疑問だったの...続きを見るで。
専業主婦の労働を給料に、換算すると、相当な金額になるんですよ。
夫婦の役割分担で夫の収入でやり繰りする、妻は家事育児を担当と決めたなら、夫が稼いで入れてくれる生活費等々は2人のお金と考えていいと思うけど。