東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
高偏差値なオンナたち
頭の良さより、育ちの良さ。慶應大学に進学した才女が抱える、”お嬢様”へのコンプレックス
コメント
2021.12.03
高偏差値なオンナたち Vol.9
頭の良さより、育ちの良さ。慶應大学に進学した才女が抱える、”お嬢様”へのコンプレックス
#小説
#お受験
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
郁美の気持ち分かる部分もある。私は
ある地方のカトリック女子高校の出身。
小、中は公立に通った。付属の中学校もあり下から上がってきた生徒を羨ましく思っていたから。地元では中学校から通った生徒はお嬢様と言われていたし制服も可愛かったから。短大卒業し金融機関に就職し結婚退職。今は東京郊外に夫と2人暮らし。もし娘を授かったら郁美と同じ事をしていたかも。勇人の言う事は
は正論だと気付かされた。蘭には蘭の人
...続きを見る
生があるのだから。カトリック校は厳格だが、宗教の時間やクリスマス会などがあり貴重な体験ができる。自由があるプロテスタント校とは違うが。聖書などから大切な事を教えてくれるキリスト教の
学校。私は通ったのは3年間だけだが、自分の出身高校に誇りを持っている。郁美が通いたかった学校は雙葉かな?雙葉には有名な空き缶の話しがあるが、この考えに好感が持てるな。
2021/12/04 13:55
6
返信する
No Name
...
慶應大学卒業、就職して退職。
今は、夫と娘と白金台の高級マンションの最上階に住んでいて、世間から見たら、恵まれた環境で生活をしているのに、中学校受験の失敗に対しコンプレックスを持っている郁美。過去の事なのに
そこだけの時間は、埋める事ができないジグソーパズルでいえばそこだけ穴が空いている感じだろう。あくまで過程の事なのたな。勇人以外にも、周りから贅沢な悩みだよと言われてから気付くのかな?あの時に違
...続きを見る
う行動をしていたら、とか思う時は少なからずある。もし郁美が中学校お受験で合格、通っていたら、今の生活はなかったと思うと、万事塞翁が馬である。人は、無い物をねだったり
隣の芝生は青く見えたりする。勇人の考えは正論だと思う。郁美が自分と向き合大切な事に気付く事ができて良かった。
2021/12/04 15:58
4
返信する
No Name
...
杉並区に住み、中学受験して私立の中高一貫校、大学も私立に進学させてもらって「ごく普通の一般家庭」という認識なんですね…東カレだからでしょうが😅
2021/12/05 11:57
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ストーリー
#ハンバーガー
#旅行
#国内旅行
#夫婦
#港区
#shiseidomen
#ホテル
#ホテルレストラン
#小説
#イベント
#恋愛
#友達
#恵比寿
#メンズギフト
人気の記事
Vol.7
だれもゆるしてくれない
「え、まさかそんなこと気にしてたの?」9年付き合っている彼氏が、突然女に漏らした不満とは
Vol.7
納涼する夏。
つるっと美味しい!残暑に食べたい街中華の「冷やし麺」おすすめ5選
Vol.6
だれもゆるしてくれない
「もう会うのやめよう」突然届いたLINE。30歳男が動揺の末に出した結論とは
Vol.283
男と女の答えあわせ【A】
付き合っているのに、1ヶ月に1度しか会えない。“仕事が忙しい”恵比寿在住の28歳男に、女は…
Vol.283
男と女の答えあわせ【Q】
「彼、付き合うまでは良かったけど…」初デートで交際に発展したが、3ヶ月で女がうんざりしたワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ある地方のカトリック女子高校の出身。
小、中は公立に通った。付属の中学校もあり下から上がってきた生徒を羨ましく思っていたから。地元では中学校から通った生徒はお嬢様と言われていたし制服も可愛かったから。短大卒業し金融機関に就職し結婚退職。今は東京郊外に夫と2人暮らし。もし娘を授かったら郁美と同じ事をしていたかも。勇人の言う事は
は正論だと気付かされた。蘭には蘭の人...続きを見る生があるのだから。カトリック校は厳格だが、宗教の時間やクリスマス会などがあり貴重な体験ができる。自由があるプロテスタント校とは違うが。聖書などから大切な事を教えてくれるキリスト教の
学校。私は通ったのは3年間だけだが、自分の出身高校に誇りを持っている。郁美が通いたかった学校は雙葉かな?雙葉には有名な空き缶の話しがあるが、この考えに好感が持てるな。
今は、夫と娘と白金台の高級マンションの最上階に住んでいて、世間から見たら、恵まれた環境で生活をしているのに、中学校受験の失敗に対しコンプレックスを持っている郁美。過去の事なのに
そこだけの時間は、埋める事ができないジグソーパズルでいえばそこだけ穴が空いている感じだろう。あくまで過程の事なのたな。勇人以外にも、周りから贅沢な悩みだよと言われてから気付くのかな?あの時に違...続きを見るう行動をしていたら、とか思う時は少なからずある。もし郁美が中学校お受験で合格、通っていたら、今の生活はなかったと思うと、万事塞翁が馬である。人は、無い物をねだったり
隣の芝生は青く見えたりする。勇人の考えは正論だと思う。郁美が自分と向き合大切な事に気付く事ができて良かった。