東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
Miss 東大生ハンター
「文Ⅲより理Ⅰ?」東大生を狙う女たちのマウント合戦。文学男に見切りをつけた女の末路
コメント
2021.11.06
Miss 東大生ハンター Vol.4
「文Ⅲより理Ⅰ?」東大生を狙う女たちのマウント合戦。文学男に見切りをつけた女の末路
#小説
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東大に合格してもない、受験すらしてない他大学女子達が、文科三類だよ、彼でいいの?とかくすんで見えるとか、言いたい放題でイラっとした。
2021/11/06 05:51
99+
返信する
No Name
...
これはもう一周まわって、そんなインカレ女子を遠回しにバカにする連載なのかなと思い始めた。
それならそれでありなのか…
2021/11/06 07:38
63
返信する
No Name
...
確かに!インカレ女子の印象がどんどん悪くなる
2021/11/06 07:52
30
No Name
...
大昔の…多分バブル期とかもっと前?の価値観というか桜子みたいな人たちは確かにいたみたい。結局東大女呼ばわりするのは、所詮勉強ばっかりしてたけどデブでブスで頭が固いから結婚相手には選ばれないと思っていた。
可愛くて旦那の言うことをはいはい聞く低学歴女性を好む男性がいたから(今ではモラハラ男と敬遠される) 、桜子みたいな女子が調子に乗った時代…
2021/11/06 07:51
40
返信する
No Name
...
戦後の日本、家政大学や栄養大、短大卒が、東大とか高学歴女子を下に見ていた時代もあったとか。
2021/11/06 08:02
23
No Name
...
確かに!アラフィフの母が四年制大学行くの親戚から反対されたと聞きました。就職先ないのにって!
2021/11/06 08:15
20
No Name
...
大学院に女子大からきた同期も、親から、せっかく女子大に入れたのに、無駄に学歴つけたら結婚できなくなって大変だから、是が非でも学生のうちに相手を捕まえろと言われたそうな。
ちなみに10年前ね。
彼女は結局、大学院で出会った人と卒業後すぐ結婚して一度も働かずに主婦。やっぱり親の価値観は子供の人生に影響するんだなと思いました。(それが悪いと言うわけではなく。)
2021/11/06 10:55
15
No Name
...
私の母の時代も女性は四大より短大のほうが就職が良かったり、実際入りにくかったりしたみたいけど、もう70歳🤣
時代も変わりましたよねー。
賢くてスタイリッシュな人いっぱいいますよね。
医師ですが、若い研修医の子とかみんなすごく可愛い。ダサい子見つけるのが難しいくらい。
2021/11/06 17:25
5
No Name
...
低学歴女性は語弊があるのでは?
その頃の大学進学率、女子は15%位なので。
2021/11/08 09:06
3
No Name
...
自分が東大生でもないくせに、東大に入ることこと苦労なんか微塵も知らないくせに、学部のことどうこう言う桜子も周りの友達も本当に終わってる。
2021/11/06 05:50
99+
返信する
No Name
...
UC バークレーって超〜難関校だよ!桜子が知らないだけで。世界大学ランキングでいつもトップ10入りしてる。MITやハーバードと肩並べる大学。そこへの留学を理由に桜子から振っておきながら今更「復縁ありかも?!」とか都合よく考えられて、おめでたい人だこと。
2021/11/06 05:58
84
返信する
No Name
...
バークレーの学食でランチしていたら、ノーベル賞受賞者が学級委員並みの割合でいて、レベル感が混乱しました。さすがに皆様、御高齢でしたが。
2021/11/06 12:03
6
返信する
No Name
...
ハーバードの食堂ではノーベル賞の人を見たことないなー。バークレーってすごいんですね。
2021/11/06 14:57
3
返信する
No Name
...
芸能人みたいに顔が売れてる訳じゃないし、誰も騒がないから、知ってる人は知ってるし、知らない人は知らない無風状態だよね。
学食といっても、学部のじゃなくて、院以上のカフェテリアだけど
2021/11/06 18:10
2
No Name
...
ハーバードであれ、バークレーであれ、その中で交遊関係を作って、アトラクティブな人間でであると思われる事で、こいつがいる国を潰してはいけない!と認識される事が重要なのではないかと。
小学校がどこ、中高がどこ、はては産院や幼稚園がどこかでマウントとる人ばかりになると、つまらないやつしかいない国、日本は相手にされなくなって、彼らが偉くなったあかつきに不平等条約をガンガン押してくると困るようになるかな。
2021/11/07 00:42
3
No Name
...
目指すもの好きな学問があって学部選んでいる人間からすると、入った学部のヒエラルキーなんて関係ないし部外者が勝手に序列作るなよって感じ。
2021/11/06 06:47
44
返信する
No Name
...
炎上目的の作品なのでは?
2021/11/06 05:51
40
返信する
No Name
...
そう思われても仕方ない内容ですね。
2021/11/06 07:59
13
返信する
No Name
...
取り柄のない凡庸な自分が地方高から文Ⅲね〜って勘違い出来た若さも引くけど、それでも東大狙いで行く身の程知らずさよ...。
2021/11/06 06:08
29
返信する
No Name
...
東大女…下品過ぎる表現でびっくりした。
私たちの立場は?って、学生時代はともかく、大人になっても卒業した大学にこだわるような人を生涯の伴侶に選ぶ訳がない。
2021/11/06 06:38
29
返信する
No Name
...
まぁでも実際、インカレに入る女子大の女の子ってこんな感じ
2021/11/06 07:45
23
返信する
No Name
...
うん、他に入る目的がわからない
2021/11/06 10:57
9
返信する
No Name
...
いわゆる駅弁大学出身だけど、女子大が加入できるサークルが嫌がられてたのが分かった。サークル内容に惹かれて入ったら男目当ての子がいたら嫌だなぁ。
2021/11/06 15:32
6
返信する
No Name
...
胸くそ悪いわー
2021/11/06 06:03
21
返信する
No Name
...
ずっと、自分に会う人を探すと言って.....
いつまで待てばいいの?w
2021/11/06 06:12
20
返信する
No Name
...
高卒位まで範囲を広げてくださいw
2021/11/06 15:07
6
返信する
No Name
...
とりあえず自分に合う人と思うなら東大出身者では無いわな。
2021/11/06 07:44
11
返信する
No Name
...
いつまで大学引きずるんだろう…バカすぎ
2021/11/06 08:54
10
返信する
No Name
...
なんだろう。とりあえず桜子には不幸になってほしい
2021/11/06 08:58
10
返信する
No Name
...
行きたい学科が女子大にしかなくて某女子大に進学を決めた身からすると、女子大のイメージがどんどん悪くなっていくのは悲しい。確かに女子大卒という理由で偏見を持たれたり馬鹿にされたりしたこともあるけど、胸を張って生きていれば対等な人間としてきちんと扱われるよ。要は自分次第。
2021/11/06 20:10
8
返信する
No Name
...
最後は慶一郎と付き合うのかな?
2021/11/06 07:18
7
返信する
No Name
...
でしょうね
2021/11/06 07:55
7
返信する
No Name
...
普通過ぎてつまらないですよね。
慶一郎は美由紀?とくっついて欲しいです。
2021/11/06 09:18
9
返信する
No Name
...
というか完全に灯台下暗し。
どう見ても慶一郎は「最適物件」。
(「優良」とは少し違うが)
そもそも東大卒だし。
2021/11/07 22:49
0
返信する
No Name
...
慶一郎って誰だっけ?宏太って誰だっけ?て思う。先週からの内容を全く覚えてない。
2021/11/06 07:41
7
返信する
No Name
...
😝
2021/11/06 16:43
2
返信する
No Name
...
桜子と同世代で東大のインカレサークル入ってたけど、こんな子いなかったです、、、
2021/11/06 09:11
4
返信する
No Name
...
桜子の後に宏太とつきあった女だ
女って…絶句
下品
2021/11/06 11:25
3
返信する
No Name
...
主人公、とりあえず、自分が見た目だけの女であることを自覚してて良かった。
2021/11/06 15:17
3
返信する
No Name
...
いや、顔すらそこそこかわいい(自称)で、周りの男には相手にされてないレベルだから(笑)
2021/11/06 19:29
2
返信する
No Name
...
駒場時代に付き合う女と、学部時代に付き合う女、そこから結婚する相手は違うんだな~
駒場で捕まえて結婚まで行くのはレア
2021/11/06 23:56
2
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#恋愛
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.2
不易流行
「リーバイス®501®を着こなしてこそ一人前」オシャレな人が推す定番デニムの魅力とは
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
それならそれでありなのか…
可愛くて旦那の言うことをはいはい聞く低学歴女性を好む男性がいたから(今ではモラハラ男と敬遠される) 、桜子みたいな女子が調子に乗った時代…
ちなみに10年前ね。
彼女は結局、大学院で出会った人と卒業後すぐ結婚して一度も働かずに主婦。やっぱり親の価値観は子供の人生に影響するんだなと思いました。(それが悪いと言うわけではなく。)
時代も変わりましたよねー。
賢くてスタイリッシュな人いっぱいいますよね。
医師ですが、若い研修医の子とかみんなすごく可愛い。ダサい子見つけるのが難しいくらい。
その頃の大学進学率、女子は15%位なので。
学食といっても、学部のじゃなくて、院以上のカフェテリアだけど
小学校がどこ、中高がどこ、はては産院や幼稚園がどこかでマウントとる人ばかりになると、つまらないやつしかいない国、日本は相手にされなくなって、彼らが偉くなったあかつきに不平等条約をガンガン押してくると困るようになるかな。
私たちの立場は?って、学生時代はともかく、大人になっても卒業した大学にこだわるような人を生涯の伴侶に選ぶ訳がない。
いつまで待てばいいの?w
慶一郎は美由紀?とくっついて欲しいです。
どう見ても慶一郎は「最適物件」。
(「優良」とは少し違うが)
そもそも東大卒だし。
女って…絶句
下品
駒場で捕まえて結婚まで行くのはレア