東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
恋愛クラッシャーな女たち
テレワーク中、彼女のエンターキーを打つ音がうるさい…。“同棲失敗”と感じた男が下した決断
コメント
2021.10.21
恋愛クラッシャーな女たち Vol.10
テレワーク中、彼女のエンターキーを打つ音がうるさい…。“同棲失敗”と感じた男が下した決断
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
まだ寝てる人がいるのにブレンダーとか、自分の仕事が早く落ち着いたからと、光がまだ静かに仕事しているのとか関係なく掃除機をかけるとかは、あり得ないと思った。
2021/10/21 05:30
99+
返信する
No Name
...
無神経で自己中な人
2021/10/21 09:03
30
返信する
No Name
...
夫が在宅になり、ルーチンの日中の掃除、洗濯、料理が出来なく、大迷惑の声も多いよ。スムージーのジューサーは極端としても、フライパン使えば音もするし、パスタも頼まれていないとは言え食べられなけばゴミ。掃除機も仕事終わって寛いでいる時に、うるさいとか。瑠理子が極端になっているけれど、光は家事やるわけ?
2021/10/21 09:23
43
返信する
No Name
...
光は、オフィスでは完全個室なご身分?外資系としても編集長程度で、個室は見たことないけれど。そうでないなら、会社宛、担当者へのスマホ等の電話も少なくないし、キーボードの音がうるさいのなんて、何倍もいるし、椅子の出し入れ、会議室のドアをバーンも。
だから、私は出社したくない。
2021/10/21 09:47
16
返信する
No Name
...
職場やカフェなど家の外の方が騒音が多くても、家だと二人しか居ない分相手の立てる音が一々目立って気になってしまうんだろうなと思います。音量がそこまで大きくなくても。
2021/10/21 12:00
33
No Name
...
配慮に欠けるよね。相手の立場になれば分かりそうな事だけど…。
2021/10/21 09:49
20
返信する
No Name
...
あぁ…これは賛否両論分かれると思うけど、私は嫌だなぁ。料理や食事する時のガチャガチャガチャガチャや、扉をバシンバシン閉めるとか、多分相手に不快感を与えている実感ゼロなんだと思う。だけど気になる方としては、もっと女性らしくお淑やかに出来ない?と毎回思う。
2021/10/21 05:26
99+
返信する
No Name
...
私も無理!!!
多分育った環境も影響してると思う。
2021/10/21 07:06
48
返信する
No Name
...
女性らしくというか、性別関係なく、お願いしたい笑
2021/10/21 07:55
65
返信する
No Name
...
もちろん悪意がないのはわかるのだけど、無自覚でうるさい生活音出してしまうのは結局、躾も甘く人に配慮せず自分中心に育ってしまったからなのよね。
大人になってからでは、なかなかもう…直らないと思う。同じがさつレベルの人とお付き合いしてくださいとしか…
2021/10/21 10:38
30
返信する
No Name
...
嫌かもしれないけど、ほんとーに話し合いの出来ない男しか出て来ないなこの連載!って思うw
少しも相談しないくせに被害者意識の強い男ばっかり
2021/10/21 21:29
15
返信する
No Name
...
私も食器ガチャガチャ、ドアをバシンバシン閉めていました。結婚一年目で夫から注意されて、初めて気が付きました。夫には、私が気が付かずやってたら、何度でも注意してね。と伝えています。それで結婚10年目上手くいってます!(と、私だけが思ってたら…汗)
実家では全く注意されたことがなかったので、気を付けているつもりですが、いまだに数ヶ月に一度音を注意されます。頑張ろう、私。
2021/10/22 19:13
10
返信する
No Name
...
瑠璃子が超ガサツって事かな。
生活音が大き過ぎるって事は、いろいろな物を雑に…がさつに扱っているって事だし、性格も乱暴な所あると思う。このタイプの人って、すぐに物をなくしたり何かを壊したりお皿割ったりする。
2021/10/21 05:34
79
返信する
No Name
...
あと自分勝手。相手が仕事してたら、普通は気を遣って掃除機かけるとかはさすがにしないよ!
2021/10/21 06:54
65
返信する
No Name
...
本人は良かれと思いやってるから、直らないよね。
2021/10/22 01:27
8
No Name
...
カフェも、ラッテとかのマシーンやミルク泡立てたりフラペチーノ作ったりで音が出るけど、気にせず仕事できるんでしょう?瑠璃子の生活音が相当大きいんだろうね。幼少期の躾で直らなかったのか...
2021/10/21 08:38
20
返信する
No Name
...
電話やオンライン会議は個人情報等の漏洩になりかねないので、職場が別だったら別の部屋でやるのは常識中の常識かと…
2021/10/21 06:43
52
返信する
No Name
...
耳栓…
2021/10/21 05:31
37
返信する
No Name
...
神経質な感じだし耳栓は逆に落ち着かないとか言いそう
2021/10/21 08:30
6
返信する
No Name
...
「ああ言えばこう言う」的な😅
2021/10/23 20:49
1
No Name
...
リビング以外にも部屋あるみたいだから、別々の部屋で仕事したらよくない?
2021/10/21 05:28
35
返信する
No Name
...
神経質な人と、相手に配慮ゼロの人とでは、到底一緒に住んで上手くいかないと思う。
今日コメント荒れそう!
2021/10/21 05:37
34
返信する
No Name
...
そう。だから別れる事は考えてないみたいに書かれていたけれど結婚してもうまくいかないだろうなと思う。
最後にfinと書かれていて、来週の予告もないのだけれど…この連載静かに幕を閉じたのかしらね? 😆
2021/10/21 07:03
26
返信する
No Name
...
10話までよく続きましたね。
これ「その男女ひと癖あり」と書き方とか似てるなぁと思ってました。あちらは7か8話で終わってたような..
2021/10/21 07:10
11
No Name
...
そうですね、結婚してもうまくいかないと思うのでむしろ同棲で分かって良かった気がします。
2021/10/21 12:14
8
No Name
...
今読みましたが読む前なんでこんなにコメント多いんだろう?と思いました。
まさにその通りですね。
2021/10/21 12:11
4
返信する
No Name
...
お育ちが…
2021/10/21 05:35
32
返信する
No Name
...
その通りでございます。
2021/10/21 06:28
13
返信する
No Name
...
小さい頃、襖とかドアとか扉とか少しでも強く閉めると、親に注意されましたけどね。
2021/10/21 08:17
19
No Name
...
ドアの開け閉めがうるさい人って、自覚ないみたいです。普段静かな他の人がたまにうっかり大きな音を出してしまった(ドライヤーなど)時には怒るのに自分の出す音だけ聞こえない特殊な耳の作りみたい。
2021/10/21 12:07
6
No Name
...
子供の時、怒られた後とかちょっと強めに閉めると、「なんだ〜、その態度は?」と更に怒られるましたよね。
2021/10/21 14:43
11
No Name
...
タイピングの音は確かに嫌ですよね。わざと?っていうくらいカチカチ鳴らす人いまだに居ますもんね。仕事しながら家事もやってるから自分のペースでこなしたいんでしょうが、もう少し配慮できるといいですよね。
2021/10/21 05:32
27
返信する
No Name
...
キーボード叩く音やたら大きい人いる。オンライン会議でもすごく聞こえてきて、会議中に別のことやってるのがバレバレ。
2021/10/21 05:30
21
返信する
No Name
...
ゲーム?
2021/10/21 09:51
4
返信する
No Name
...
他の業務のメール返信とかですかね。
うちの部長は返信(承認も)早くてとても助かるのですが、部長が会議中でもそのスピード感変わらずです。
返信、承認ない時の会議は、本当に会社や部署に何かあった時ぐらい(あ!面談時間は返信ないです)。なので、返信ない時の会議は、会議名とは違う何かあったのかと同僚と一緒に勘ぐります。
2021/10/22 19:32
2
No Name
...
音ってとても気になる。
特にクチャクチャ音させながらご飯食べるヤツ最悪。
2021/10/21 05:55
20
返信する
No Name
...
実際にいる?食べ方汚い人とかお皿カチャカチャはいるけど、クチャラーはさすがに周囲にいなかったなぁ…
2021/10/21 06:27
10
返信する
No Name
...
東カレに出てきそうな都内出身東大卒で官僚の高身長イケメンがいたけどそいつがまさにクチャラーでしたよ…
ジャッジャッジャッジャッ(口開けて野菜噛む音)クッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャ(咀嚼音)ピチャッ(指で唇を拭う音)ズズッ(汁物を吸う音)
音に過敏な人には辛いね。
2021/10/21 07:01
7
No Name
...
大学生の頃、女友達がお蕎麦をズズズッと音を立てながら食べてたので気になると伝えたら、逆に「お蕎麦はズズッと音を立てながらすすって食べるのが常識よ」と言われたことがある。
でも私は音を立てて食べてはいないけど。
2021/10/21 07:30
2
返信する
No Name
...
うん、マナーの強要とか押し付けは良くないよね。アメリカでは鼻すするのすらダメだけど、日本でお蕎麦をすすって食べるのは、マナーとしては許されているし。周囲に響き渡るような音は問題だけど( 例: とろろ蕎麦をずーずー)。
2021/10/21 07:49
13
No Name
...
まあ、日本人は麺はすすって食べるのが普通だよね。グルメ番組なんてわざとすすってガッツリ食べる姿を映して美味しそうと思わせてるものもある。韓国ではすするのはNGだったり国により違うけど。
2021/10/21 08:07
7
No Name
...
韓国の方はおいしい時、敢えて音を立てて食べると聞いたことがある。
2021/10/21 08:13
6
No Name
...
同じ生活音でもクチャラーはありえないと思う。コメント読んでて気分が悪くなったし。
2021/10/21 07:33
12
返信する
No Name
...
ゴメン、気持ち悪い。
2021/10/21 07:50
7
返信する
No Name
...
スルーしなよ
2021/10/22 06:37
0
No Name
...
部屋がもう一つ多い家に住めば良いんでは??光は書斎的な部屋で仕事すれば良いじゃん。
2021/10/21 06:10
20
返信する
No Name
...
ガサツともうひとつ考えられるのは
やってます感なのかも
あなたの為に洗濯してるよー
あなたの為に料理しているんだよ、早く起きてきてよー
みたいな?
2021/10/21 06:49
20
返信する
No Name
...
エンターキー強めなひと、苦手です
2021/10/21 06:19
19
返信する
No Name
...
ウチは夫婦揃ってガサツタイプだから、コロナで旦那が家で仕事している間も家事をする事が出来たけど、同じノリで実家に帰った時に家事をしたら弟に凄く怒られた(汗)
音に敏感な人なら本当に迷惑行為みたい。
相手が嫌と言うなら、家事等を控えるべきでしたね。
2021/10/21 06:51
16
返信する
No Name
...
起きる時間が違って、相手がまだ寝てるのにスムージーは絶対ないわ〜
こっちまだ寝てるのに、早朝テレビ大音量でつけてた男とは1週間で別れた。自己中すぎて無理。
2021/10/21 08:57
16
返信する
No Name
...
うちの旦那ですか?笑
注意したら、早朝(7時より前)変わってくれました。子供が7時に起きるので。
2021/10/22 19:36
3
返信する
No Name
...
すごくよくわかる
ドアをバーーーン!と音立てる人がいて怒ってるのかと思ったら本人デフォという
言っても治らないんだよね
キー音も同様
普段のしゃべり声も大きくて一緒に外食すると恥ずかしいタイプ
2021/10/21 07:04
15
返信する
No Name
...
ガサツっぽいし、何だか独りよがりで、周りへの配慮に欠けてそうだな~
この人にインテリアデザイン頼みたくない。。。
こちらの要望おかまいなしに、意見押しつけられそう
2021/10/21 06:22
13
返信する
No Name
...
結婚して子供が出来たらどうなるんでしょう?
それこそ、生活音どころじゃなくなると思うのですが。書斎を設けるお家に移ると良いのではないでしょうか?構われているうちが花だと思うところもありますがね。どうでしょう?
2021/10/21 07:33
10
返信する
No Name
...
確かに子供できたら状況は一変するだろうけれどね。子供は不可抗力だけど、この女性はマナーの問題だからね。彼氏であっても他人と暮らすには配慮の気持ちが必要。それが足りないよね。
2021/10/21 08:01
13
返信する
No Name
...
そうよね。赤ちゃんは時間関係なく泣くしね。育ったら育ったで家の中でじっとしてないし。音に慣れないとね。
2021/10/21 08:10
11
返信する
No Name
...
ミソフォニア(音嫌悪症)かと思ったらるりこの立てる音がうるさいだけなのね。
イヤーマフつければ?
2021/10/21 06:53
5
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
だから、私は出社したくない。
多分育った環境も影響してると思う。
大人になってからでは、なかなかもう…直らないと思う。同じがさつレベルの人とお付き合いしてくださいとしか…
少しも相談しないくせに被害者意識の強い男ばっかり
実家では全く注意されたことがなかったので、気を付けているつもりですが、いまだに数ヶ月に一度音を注意されます。頑張ろう、私。
生活音が大き過ぎるって事は、いろいろな物を雑に…がさつに扱っているって事だし、性格も乱暴な所あると思う。このタイプの人って、すぐに物をなくしたり何かを壊したりお皿割ったりする。
今日コメント荒れそう!
最後にfinと書かれていて、来週の予告もないのだけれど…この連載静かに幕を閉じたのかしらね? 😆
これ「その男女ひと癖あり」と書き方とか似てるなぁと思ってました。あちらは7か8話で終わってたような..
まさにその通りですね。
うちの部長は返信(承認も)早くてとても助かるのですが、部長が会議中でもそのスピード感変わらずです。
返信、承認ない時の会議は、本当に会社や部署に何かあった時ぐらい(あ!面談時間は返信ないです)。なので、返信ない時の会議は、会議名とは違う何かあったのかと同僚と一緒に勘ぐります。
特にクチャクチャ音させながらご飯食べるヤツ最悪。
ジャッジャッジャッジャッ(口開けて野菜噛む音)クッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャ(咀嚼音)ピチャッ(指で唇を拭う音)ズズッ(汁物を吸う音)
音に過敏な人には辛いね。
でも私は音を立てて食べてはいないけど。
やってます感なのかも
あなたの為に洗濯してるよー
あなたの為に料理しているんだよ、早く起きてきてよー
みたいな?
音に敏感な人なら本当に迷惑行為みたい。
相手が嫌と言うなら、家事等を控えるべきでしたね。
こっちまだ寝てるのに、早朝テレビ大音量でつけてた男とは1週間で別れた。自己中すぎて無理。
注意したら、早朝(7時より前)変わってくれました。子供が7時に起きるので。
ドアをバーーーン!と音立てる人がいて怒ってるのかと思ったら本人デフォという
言っても治らないんだよね
キー音も同様
普段のしゃべり声も大きくて一緒に外食すると恥ずかしいタイプ
この人にインテリアデザイン頼みたくない。。。
こちらの要望おかまいなしに、意見押しつけられそう
それこそ、生活音どころじゃなくなると思うのですが。書斎を設けるお家に移ると良いのではないでしょうか?構われているうちが花だと思うところもありますがね。どうでしょう?
イヤーマフつければ?