東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫力★向上委員会
結婚3年、30代夫婦。持ち家アリで経済的余裕もあるはずなのに、それでも妻が子作りを拒否するワケ
コメント
2021.10.05
夫力★向上委員会 Vol.6
結婚3年、30代夫婦。持ち家アリで経済的余裕もあるはずなのに、それでも妻が子作りを拒否するワケ
#小説
#ホテル
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
俊平、今まであんなに家事できなくてゴミ捨てすらダメだったのに、以前一人暮らししていたの?まじか…むしろ辻褄が合わない😆
2021/10/05 05:13
83
返信する
No Name
...
1食の買い物で1万5千円? 松坂牛の挽肉でも買ってみた? 田崎さん家の奥さん( 籠の中の妻連載)は月/1万5千円でやってるのに...
2021/10/05 06:04
48
返信する
No Name
...
一緒に作って一緒に片付けながら、スパイスや調味料類はここにあるよ!とかお互い歩み寄りながらやれないの? その前に3年間一度も料理した事ない夫から「今晩は俺が作る」って連絡来たら、スーパーで合流するとか何とかリスクを最小限に抑えようと頑張るけどなぁ。
2021/10/05 07:43
52
No Name
...
オークラにある鉄板焼きさざんかの和牛ハンバーグランチですから、確か5千円以下だった気がする…
2021/10/05 08:20
23
No Name
...
素朴な疑問、ガルニは付けたの?サラダとスープは付けたの?まさか丸1個置いただけ?とは思います。
あとまさか大食いチャレンジで見る1kgハンバーグじゃないよね?とも。
2021/10/05 15:06
2
No Name
...
ステーキハウス症候群だけは気をつけて
2021/10/05 21:46
1
↑↑
...
ん?
別に急いで噛まずに飲み込みような描写もなかったし、なぜ突然ステーキハウス症候群?
2021/10/06 00:48
3
No Name
...
大食いと早食いを勘違いかな…
2021/10/06 01:33
4
No Name
...
こまかっ
ちょうど話題になってたからじゃないの
2021/10/06 22:04
0
No Name
...
いやいや一人暮らしのマンションでもゴミは溜まったらゴミステーションに持っていくだけだし、男の一人暮らしでキッチンは使ってないからとてもきれいって人は実在しますよ。お風呂はわからないですが。
2021/10/05 18:27
4
返信する
No Name
...
確かに。
昔付き合ってた子がキッチンも本棚扱いされててさすが東大生!!って無駄に感動して受け入れてしまった事がありますw
2021/10/05 21:47
1
No Name
...
流星は、人妻と偶然を装って出会うために、わざとレシートとか出してたんだね。柚葉以外にたくさんのファンと会ってるな…怪し過ぎ。
2021/10/05 05:12
77
返信する
No Name
...
人妻の愚痴を集めて次の動画を作るネタにしてるとかかな?
2021/10/05 09:46
20
返信する
No Name
...
ネタ集めならYouTube にもコメント欄あるから、わざわざ直接会ってお茶する意味が全然わからない!
2021/10/05 09:49
16
No Name
...
↑そこは、小説だからw
2021/10/05 11:30
5
No Name
...
コメントじゃ細かい話できないからなあ…
2021/10/05 11:32
5
No Name
...
作り話だからといって、そんなちんけな理由で会っていた設定なら、返ってドン引き。
2021/10/05 11:37
15
No Name
...
不倫目的の方がドン引き
2021/10/05 13:38
4
No Name
...
え、の方が?
流星は不倫目的と予想するコメントどこにもないけど、大丈夫かな。
2021/10/05 14:24
4
No Name
...
うわっ、また小説だからってコメントww
2021/10/05 14:27
7
No Name
...
ホント、「それは小説なんだし」と「作り話なのに」って書いてる方々は東カレ小説全般読めなくない?笑
2021/10/05 15:38
6
No Name
...
の方が、って、
上のコメントの「ちんけな理由」というのと比べて不倫目的「の方が」って言ってるだけで、
誰かが予想してるとかしてないとか全く関係なくない?w
2021/10/05 17:33
1
No Name
...
え、逆に作り話なんだしって思ってないと東カレ読めなくない?
2021/10/05 17:42
6
No Name
...
作り話はみんな分かってるけど、あまりに設定が酷いとおかしくない?ってことじゃない?
作り話ってわかってても、例えばマッチングアプリで出会った人の資産が1兆円でした〜!なんて話がここで出てきたら、いやさすがに金持ちでもそれはなくない?ってなるし…
2021/10/05 17:55
5
No Name
...
↑
11:30の人は、理由無しに書いています。設定に無理があるとか偶然過ぎ等々ではなく、他の方のコメントを冷やかす様に
そこは小説だからw
と突っかかっているだけですよね。
2021/10/06 00:12
3
No Name
...
過去動画あるなら最初にそれを見た方が早いんじゃないの?
学習能力なさすぎ
2021/10/05 05:21
48
返信する
No Name
...
今回のはわかるなぁ~
調味料とか、家にあるのに買ってこられるのすごく嫌。使いきってない同じ調味料が2つ開いてるのも嫌。それは特売の日に買ってるんだよ~、ポイント2倍デーにまとめ買いしたいんだよ~!!って言いたくなっちゃうし。
2021/10/05 05:49
43
返信する
No Name
...
うちの夫も料理はするが、冷蔵庫見ないで、自分が作りたいものの材料を買ってくる。何度か冷蔵庫にあるものを中心に考えて欲しいと言ってるけど、全然響かない。
2021/10/05 07:28
29
返信する
No Name
...
うちの夫も料理しますが、冷蔵庫の中にあるもの中心で作った時に、いつも以上に褒めるようにしてます。ちょっとうれしそうでした。
2021/10/05 08:01
15
No Name
...
夫を褒める…
2021/10/05 13:50
5
No Name
...
褒めるとか、手懐ける、教育する、躾ける、全て夫を人として見ていないような言い方で、不快に感じます。 夫婦は対等ではないんですか?
これ男女逆で、「妻の料理、いつも不味いけどたまに不味くない時は褒めるようにしてる」だったら、何様?男尊女卑だなど不快に感じる意見が多々出ると思うのですが.....
2021/10/05 14:34
7
No Name
...
たまにできたら褒めてあげるって、幼稚園みたい。完全に夫をこバカにしてる…。
2021/10/05 15:13
6
No Name
...
8:01の方は「褒めてあげる」とはいってないとおもいます。
できないことを批判するのではなく、できたことに対して感謝を伝えるのはビジネスでもよくやることで、それを褒めると表現しただけで一方的に下にみている、という趣旨にとられてしまうのですかね。私は正しいコミュニケーションだとおもいますが。
2021/10/05 17:57
20
No Name
...
褒めるという表現がいけませんね。
2021/10/05 21:17
4
No Name
...
感謝するのと褒めるのとでは意味が違うからね。
2021/10/05 23:59
3
No Name
...
8:01と17:57は同じ人ですね。
褒めると言う表現が誤解を招いてます。間違ったコミュニケーションです。
2021/10/06 00:12
3
8:01と17:57とは違う独身女
...
なんかただの言葉狩りになってるけど。
じゃあ聞くけどそもそもこの夫婦って対等?
妻を家政婦扱いしている時点で対等じゃないでしょ。
自分を下に見ている相手を褒めたり躾けたりして(下に見て?)そうして初めて対等になるんじゃないの?それの逆に何が悪いの?別に「褒めてやる」って言う訳でもないし。
8:01さんは下には見てなさそうだけど。
じゃあ下に見ないで対等にこの旦那に家事させる方法って何がある?
2021/10/06 08:23
1
No Name
...
おだてる?
2021/10/06 10:06
2
No Name
...
8:01と17:57と8:23
同一人物、自作自演。必死過ぎ。
2021/10/06 10:31
4
No Name
...
自演がバレないように独身女って名乗った所が一番ダメでしたねw
2021/10/06 11:21
2
No Name
...
匿名の掲示板なんだから、そこまでムキにならなくても。
2021/10/06 13:54
2
No Name
...
うん、特定に血眼になっててね。
見苦しい
2021/10/06 22:06
2
No Name
...
主婦という言葉があるから、いけないんだよね。
本来、家事は生活を成り立たせるために必要不可欠な作業だから家族全員でやることのはず。一人暮らしなら男女関係なく自分でやるわけだし。
女だけ結婚したら「兼業主婦」「専業主婦」に区分されて、何故か主婦がもれなくついてくる。これだといつまで経っても、「家事は妻の役割」という固定観念が世間からなくならない…
2021/10/05 06:59
33
返信する
No Name
...
それ、私も思ってました。共働きの妻が兼業主婦と呼ばれるなら、共働きの夫は兼業主夫にならないとおかしいですよね。
2021/10/05 07:30
33
返信する
No Name
...
専業主夫はちらほら聞くようにはなってきたけど、兼業主夫は確かに全然ですね😅
2021/10/05 10:49
8
No Name
...
housewife(専業主婦)という英語があるくらいだから、洋の東西を問わず家庭は既婚女性が司る領域。
ということに
どうしてもなるのかな、良くも悪くも。
2021/10/05 10:52
7
返信する
😂
...
ヒモ夫って言葉あるじゃん。
2021/10/05 11:21
5
返信する
No Name
...
どうにかコメ欄で盛り上がって欲しいという書き手側の気持ちがダダ漏れてるように感じます。一番高いお肉や家にあるパン粉など含めて1万5千円以上やら、いつも後からYouTube見るとか、柚葉の本音も。「家事は妻の務め」とか令和でも女がやると考えている人が多いとか、反論や庶民的なコメントを煽っているようにさえ感じてしまいました。
2021/10/05 06:51
22
返信する
No Name
...
今週はコメントがやたら少ない小説がいくつかあったから、コメント煽りたいんですかね。
2021/10/05 07:29
13
返信する
No Name
...
コメント少ないのもだし、最近の連載はイライラする登場人物ばかり。どうして?
昨日のジム依存の子は論外だし、歯科衛生士もこの夫婦も。明日はアホな内部生集団に、咲良&誠、2億マンション勝手に買う男とか。応援出来るのはショーン/ 志保と盛りラブ位。
2021/10/05 08:35
16
No Name
...
ブッ込んできますよね😆
以前、味変に関して色々な意見で盛り上がってたからでしょうか?1万五千円のバジェットならレストランに食べに行くか、お鮨の出前の方が魅力的…
家事は、家の中の事なので夫婦で話し合って、分担するなり片方が多く負担するなり、納得いく方法でやっていけばいいだけのようにも思います。昭和でも令和でも。
2021/10/05 11:36
10
返信する
No Name
...
お鮨なら二人前特上でお釣りきそう。
2021/10/05 12:22
10
No Name
...
そうそうそう! 家事分担は各家庭で違うことなんて多々あるし、どっちがやるべき云々を議論し始めるから、結局令和でもとか決め付ける意見とかまで出てくるのだと思う。その夫婦が決めたことを外野がごちゃごちゃ言う必要ない。柚葉の友達こそ大きなお世話なのに。
2021/10/05 14:48
3
No Name
...
結局旦那は後片付けしなかったってこと?
それが一番むかつくわ
2021/10/05 07:01
19
返信する
No Name
...
あのー、家事が出来ない云々ではなくて、単に俊平が人としてだらしないだけの話では・・・。元がダメだから、教育とか躾とか、無意味ですよー。教えた内容をだらしなくこなすだけの話。
2021/10/05 06:35
17
返信する
No Name
...
正直イケメン拝んでお茶してたら三下の夫となんて子作りできません
2021/10/05 06:21
16
返信する
No Name
...
😆
2021/10/05 17:29
6
返信する
No Name
...
さすがにハンバーグを作るのに材料費15000円ってあり得なさすぎ。家にパン粉あったとか使い勝手の悪い調味料買ってきたくらいにしておけばいいのに。一食の材料費に15000円もかけてたら生活出来ないことくらい分かるだろ。
2021/10/05 07:25
13
返信する
No Name
...
もうコレが俊平の限界なのよ。
柚葉もいい加減諦めればいいのに。
2021/10/05 06:16
12
返信する
No Name
...
変わろうとしているのはわかる、だから何も言えず、て、妻なんだから、文句言っていいんだよ!まずは具体的に不満を言わないと!
2021/10/05 06:46
11
返信する
No Name
...
うちの場合、言うと拗ねて大変なことになる…
何でも言いたい放題のご夫婦が羨ましくてたまらないでる。
2021/10/05 08:06
6
返信する
No Name
...
言いたいことが何も言えず、京都で熱中症にならないように😆
2021/10/05 08:16
5
No Name
...
ないでる
ないでる
2021/10/06 03:11
2
No Name
...
俊平って仕事はできるの?笑
ポンコツなイメージしかないんだけと…
家事はできないけどその分仕事はとんでもなく良いパフォーマンス発揮するみたいな人なのかな…ここまでポンコツだと職場では大丈夫なのか心配になる
2021/10/05 12:41
10
返信する
No Name
...
昭和の男がそんなもんだったかも
2021/10/05 15:09
0
返信する
No Name
...
美味しんぼにあったけど、男の料理は趣味、女は冷蔵庫にある材料から栄養のあるものを日々作らないといけない…て怒るんよね
2021/10/05 06:44
9
返信する
No Name
...
1.5マンはいかないよなーさすがに。
ひょっとして鍋とかフライパンから買ってきた?笑
2021/10/05 11:58
8
返信する
No Name
...
男の一人暮らしで料理しないのは外食や弁当買うでわかるけど、洗濯物はどうするんだ?
2021/10/05 08:00
6
返信する
No Name
...
外食より高い自炊、私は意味を見出せない....。
2021/10/05 13:03
6
返信する
No Name
...
よく夫の料理が台所を片付けないって話題は見るけど、妻側が片付けなければ自分で片付けるしかないんだから、それで良いんじゃないかな?
片付けちゃうから覚えない。散らかった台所はストレスだと思うけど、片付けちゃいたいのをグッと我慢して、放置も大切。
2021/10/05 08:51
5
返信する
No Name
...
キッチン自体がゴキブリホイホイだね。
2021/10/05 08:55
4
返信する
No Name
...
ハンバーグにクミン?
ナツメグでなくて?
2021/10/05 12:23
4
返信する
No Name
...
スパイスだから。お好みで入れればいいんだよ。ハンバーグ
クミン
で検索したら、たくさんレシピ出てくるし、コリアンダーとかも入れる人だっているよ。
2021/10/05 12:30
6
返信する
No Name
...
無知晒し
2021/10/05 16:17
6
返信する
No Name
...
クミンは入れるならキーマカレーだよ。ハンバーグにはナツメグがスタンダード。
2021/10/06 08:25
0
返信する
No Name
...
ライターさん、細かいところで仕込んできてますよね。庶民的な、クミンはハンバーグに使わないというコメントを煽るような…🤪🤪
2021/10/06 08:29
3
返信する
No Name
...
写真が、キッチンのまな板?に生卵🥵
このレベルで散らかってたら、話し合いも教育も諦めるかも、、
2021/10/05 14:33
2
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#恋愛
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.2
不易流行
「リーバイス®501®を着こなしてこそ一人前」オシャレな人が推す定番デニムの魅力とは
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
あとまさか大食いチャレンジで見る1kgハンバーグじゃないよね?とも。
別に急いで噛まずに飲み込みような描写もなかったし、なぜ突然ステーキハウス症候群?
ちょうど話題になってたからじゃないの
昔付き合ってた子がキッチンも本棚扱いされててさすが東大生!!って無駄に感動して受け入れてしまった事がありますw
流星は不倫目的と予想するコメントどこにもないけど、大丈夫かな。
上のコメントの「ちんけな理由」というのと比べて不倫目的「の方が」って言ってるだけで、
誰かが予想してるとかしてないとか全く関係なくない?w
作り話ってわかってても、例えばマッチングアプリで出会った人の資産が1兆円でした〜!なんて話がここで出てきたら、いやさすがに金持ちでもそれはなくない?ってなるし…
11:30の人は、理由無しに書いています。設定に無理があるとか偶然過ぎ等々ではなく、他の方のコメントを冷やかす様に
そこは小説だからw
と突っかかっているだけですよね。
学習能力なさすぎ
調味料とか、家にあるのに買ってこられるのすごく嫌。使いきってない同じ調味料が2つ開いてるのも嫌。それは特売の日に買ってるんだよ~、ポイント2倍デーにまとめ買いしたいんだよ~!!って言いたくなっちゃうし。
これ男女逆で、「妻の料理、いつも不味いけどたまに不味くない時は褒めるようにしてる」だったら、何様?男尊女卑だなど不快に感じる意見が多々出ると思うのですが.....
できないことを批判するのではなく、できたことに対して感謝を伝えるのはビジネスでもよくやることで、それを褒めると表現しただけで一方的に下にみている、という趣旨にとられてしまうのですかね。私は正しいコミュニケーションだとおもいますが。
褒めると言う表現が誤解を招いてます。間違ったコミュニケーションです。
じゃあ聞くけどそもそもこの夫婦って対等?
妻を家政婦扱いしている時点で対等じゃないでしょ。
自分を下に見ている相手を褒めたり躾けたりして(下に見て?)そうして初めて対等になるんじゃないの?それの逆に何が悪いの?別に「褒めてやる」って言う訳でもないし。
8:01さんは下には見てなさそうだけど。
じゃあ下に見ないで対等にこの旦那に家事させる方法って何がある?
同一人物、自作自演。必死過ぎ。
見苦しい
本来、家事は生活を成り立たせるために必要不可欠な作業だから家族全員でやることのはず。一人暮らしなら男女関係なく自分でやるわけだし。
女だけ結婚したら「兼業主婦」「専業主婦」に区分されて、何故か主婦がもれなくついてくる。これだといつまで経っても、「家事は妻の役割」という固定観念が世間からなくならない…
ということに
どうしてもなるのかな、良くも悪くも。
昨日のジム依存の子は論外だし、歯科衛生士もこの夫婦も。明日はアホな内部生集団に、咲良&誠、2億マンション勝手に買う男とか。応援出来るのはショーン/ 志保と盛りラブ位。
以前、味変に関して色々な意見で盛り上がってたからでしょうか?1万五千円のバジェットならレストランに食べに行くか、お鮨の出前の方が魅力的…
家事は、家の中の事なので夫婦で話し合って、分担するなり片方が多く負担するなり、納得いく方法でやっていけばいいだけのようにも思います。昭和でも令和でも。
それが一番むかつくわ
柚葉もいい加減諦めればいいのに。
何でも言いたい放題のご夫婦が羨ましくてたまらないでる。
ないでる
ポンコツなイメージしかないんだけと…
家事はできないけどその分仕事はとんでもなく良いパフォーマンス発揮するみたいな人なのかな…ここまでポンコツだと職場では大丈夫なのか心配になる
ひょっとして鍋とかフライパンから買ってきた?笑
片付けちゃうから覚えない。散らかった台所はストレスだと思うけど、片付けちゃいたいのをグッと我慢して、放置も大切。
ナツメグでなくて?
クミン
で検索したら、たくさんレシピ出てくるし、コリアンダーとかも入れる人だっているよ。
このレベルで散らかってたら、話し合いも教育も諦めるかも、、