東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
カレと結婚して大丈夫?
婚活仲間からイチ抜けした29歳女。婚約報告の場で彼女たちから言われた、モヤっとする一言
コメント
2021.09.27
カレと結婚して大丈夫? Vol.8
婚活仲間からイチ抜けした29歳女。婚約報告の場で彼女たちから言われた、モヤっとする一言
#小説
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
はる
...
結婚直前で揉めたわ、、なんで世の中の大半の人は名字は男側に変えると思ってるんだろう。。。
2021/09/27 18:40
3
返信する
No Name
...
わたし、桃香はだめだわ。苦手なキャラ。
苗字にそこまでこだわるなら、ガッツリお見合いして、家の仕事を桃香もしたほうがいい。
ワガママにもほどがあるから、苗字のことを理由に破談になって欲しい。
2021/09/27 22:18
3
返信する
No Name
...
絶対に苗字を変えたくなければ中谷美紀みたいに外国人と結婚して特例を利用すれば良い。
2021/09/27 08:11
2
返信する
No Name
...
そんな中谷美紀が主演の総理の夫では、中谷美紀の女性初総理が色々改革してくれそうな人。あんな女性総理がいたら夫婦別姓も実現しそうだ。
2021/09/27 08:13
3
返信する
No Name
...
そもそも日本の戸籍制度が夫婦別姓を困難にしていると思う。私は国際結婚で戸籍上は自分の姓のまま世帯主になっています(外国人の夫は婚姻相手としての記載のみ)が、日本人同士で別姓を選択したい場合どうなるのだろう。長年外国居住という事もありますが、別姓で問題など一切ないです。そもそも居住国では結婚で姓が変わるという文化が無いので。
2021/09/27 13:34
1
返信する
No Name
...
おっしゃる通り、日本の戸籍制度自体が夫婦別姓に馴染まないのだと思います。日本は苗字を個人のものでなく家族全体のものと考える前提があります。その辺りを考えずに夫婦別姓を進めようとするからおかしくなるのでしょう。個人主義の強いアメリカを真似すれば良いわけではないかと。あとこの議論だと韓国が夫婦別姓(だから日本も夫婦別姓にして良い)と主張する方がいますが、韓国は儒教的(男尊女卑的)な考え方なので毛色が全
...続きを見る
然違います。女性は夫と同じ姓を名乗ることが許されない、子供は絶対に男の姓を継ぐ。私はそんな制度の方が嫌ですね。
2021/09/28 00:46
1
返信する
No Name
...
次から次へとめんどくさ。彼女と結婚して大丈夫?
2021/09/27 07:54
0
返信する
No Name
...
なんかワガママ自分勝手すぎ
2021/09/27 22:39
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#ストーリー
#ウイスキー
#小説
#恋愛
#六本木
#デート
#立ち飲み
#バル・ビストロ
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#エリア
#高田馬場
人気の記事
Vol.33
TOUGH COOKIES
「ようやく離婚できる」結婚15年、おしどり夫婦を演じる妻の本音とは
Vol.12
だれもゆるしてくれない
「幸せなんだけど、この妙な空気はなに…?」彼女と2人きりの車内、男が感じた緊張感とは
Vol.11
だれもゆるしてくれない
彼氏の実家に初訪問。向かう途中の車内で、男が言い出したとんでもない要望とは
Vol.288
男と女の答えあわせ【A】
「もう無理」洗面台でピンときた女の直感。同棲9ヶ月で、彼女が別れを決意したワケ
今『やまや』でキリンビールの対象商品を買うと、ちょっといいこと起こります!
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
苗字にそこまでこだわるなら、ガッツリお見合いして、家の仕事を桃香もしたほうがいい。
ワガママにもほどがあるから、苗字のことを理由に破談になって欲しい。