東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
絶食系女子
「彼には、絶対言えない…」女が4回連続でお泊りデートを断った、本当の理由とは
コメント
2021.09.21
絶食系女子 Vol.5
「彼には、絶対言えない…」女が4回連続でお泊りデートを断った、本当の理由とは
#小説
#友達
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
スミマセン、今日の内容には共感できなかったです。大和の立場に立って考えると、なんだか辛いし、4年間は長過ぎたと思ってしまいました。
2021/09/21 05:32
99+
返信する
No Name
...
同性と友達といる方が楽しいって今は思うかもしれないけれど、いつか周りが全員結婚して平日の夜会えたり気軽に電話しあえる友達が全然いなくなった時、1人ぼっちでも全く平気ならいいけど…。
2021/09/21 08:20
57
返信する
No Name
...
4カ月なら仕方ない思うけど、4年だよー。何だかなーって感じ。 大和のせいじゃないから、もっと良い人見つけて欲しいなぁ。
2021/09/21 11:02
33
返信する
No Name
...
です。文脈から大和が本当にいい人だってことがすごく伝わってきたんですよね。仮病でデート途中で帰る時も、体調を気遣ってくれたり、別れ話される事をうすうす分かっていたのに、彼女が大好きなケーキとシャンパン持参するとか。何ならその日早く会いたいからお昼も食べずに倍速で仕事頑張ったとか…。本当に優しい人だし心から愛していたんだろうなと思うと、本当に気の毒になってしまいました。
2021/09/21 11:42
55
No Name
...
…でも、これが男女逆で彼女が「会うのが嬉しくてご飯抜いて…」なんて言ったら、重い女だよね。
2021/09/21 17:17
7
No Name
...
重くはないんじゃない?別に。状況にもよるかと思うけど。
2021/09/21 17:20
10
No Name
...
普通に嬉しいなぁ
2021/09/21 17:48
9
No Name
...
逆じゃなくても冷めてたら重いわ
2021/09/23 16:06
3
No Name
...
30代まで4年付き合って、今までありがとうもろくに伝えず、ライン送って返信も待たずに即ブロック。。。恋愛が〜てレベルじゃなく人として疑います。
2021/09/21 11:09
65
返信する
No Name
...
婚活のアプリで知り合って、1-2回デートした相手なら致し方が無いかと思います。しかし、4年付き合った間柄ですよ。ブロックの上削除はさすがにどうなのかな?と思ってしまいましたよ…
2021/09/21 15:59
31
No Name
...
罪悪感があるなら、せめて元彼からの最後のメッセージくらい受け取ってちゃんと読む気もないなんて…と、私も思いました。
いや、既読がついたかくらい確認せずブロックて…。
2021/09/21 17:59
24
No Name
...
たしかに…
最後のメッセージ、SNS使わないで手紙にすれば良かったのに。
2021/09/22 07:47
5
No Name
...
よくワインとお料理のマリアージュっていいますよね。ご存知の様にマリアージュは仏語で好相性な組み合わせですが、結婚という意味もあります。ワインと最適なお料理とを合わせると、味わいは相乗効果で双方倍以上に美味しく感じます。恋愛も似たような感じ? 一人は楽だけれど寂しい時に寄り添ってくれる人がいたら寂しさが半減、ハッピーな時は分かち合ったらそれが2倍に感じるかもしれません。そろそろ結婚したい派♡なので、
...続きを見る
そう考えてます。( 批判はお手柔らかにお願いします。。)
2021/09/21 16:24
13
返信する
No Name
...
大和さんと付き合うことを決めたのが、この人なら条件良いし過干渉してこなそうだし…とか、なんだかなぁ〜。
大和さんのご多幸をお祈りします。
2021/09/21 05:36
99+
返信する
No Name
...
金輪際恋愛もしないし結婚も勿論しない!と決めたなら、もうしなくていいんじゃない?ただしお母さんに納得してもらえるまで説明した方がいいですよね。でないと、結婚したくても出来ない娘を思って辛いと思うので。
2021/09/21 06:32
30
返信する
No Name
...
ママ、電話の感じだとおそらく納得してもらえるのは、かなり大変かと思うね。
2021/09/21 12:53
13
No Name
...
母親が過干渉だからせめて恋人は干渉して来ない人を…という消去法みたいな選び方だったのかも
でも恋人は必須という同調圧力のようなものに捉われる必要ないって気付いちゃったんだろうね
時間かけても振り向かせられなかった大和さんの負け
2021/09/21 19:23
0
返信する
No Name
...
まさに絶食系。頑張ってどうにかできるものではないし、本人が後悔してないって言ってるのに、母親はなかなか理解できなくて苦労するんだろうな。
2021/09/21 05:34
70
返信する
No Name
...
私も誰と付き合っても「1人の方が楽!毎日会うとか疲れるしよくみんな結婚するな〜」って思ってたけど、夫と出会って初めて結局合わない人と付き合ってたんだってわかった。
この主人公も次付き合うならスペックじゃなくて一緒にいるのが楽な人を第一条件に選んだ方がいいし、もし現れないなら1人でいる方が幸せだと思う。
2021/09/21 06:54
56
返信する
No Name
...
私も全く同じです。
コロナになって彼氏とあまり会わなくなったら、
段々「一人の方が気ままでラク」「私なんでこの人と一緒にいるんだっけ」と思うようになり、
そうなると会うのが苦痛になり、別れました。
数年後に寂しくて後悔するかもしれないと思っても、どうしても気持ちがついていかなかった。
ずっと誰かと一緒に居続けられる人って、すごいなーと思う。
2021/09/21 06:27
42
返信する
No Name
...
大和さんかわいそう。
こんな女の人は金輪際、恋愛しないで欲しい。
相性なんて4年も経たなくても分かるでしょ。
これ、男女逆パターンならかなり反感買うと思う。
2021/09/21 08:01
32
返信する
No Name
...
金輪際は大袈裟では…
いい男を4年もキープしてないでリリースしてほしいってことを言いたいのかな?
2021/09/21 14:04
2
返信する
No Name
...
リリースして欲しいわけではありません。
大和さんはこの内容だとそれなりに将来のこととか考えていたのでは?と思います。
1人の方が楽なのに彼氏を作る意味が分からないと言っているんです。4年って付き合うには長いですよ。相手ありきのことなんだから、自分本位で動きすぎてたらダメでしょ。相手に失礼過ぎると思います。いい男でもそうじゃなくても一緒です。付き合うとか結婚は1人じゃできないからこそ、相手に対する思
...続きを見る
いやりがないなら付き合わない方がいい。それだけです。
2021/09/21 16:20
21
No Name
...
自分も、彼氏いないしいっか的な気持ちで付き合って、結婚は違うと思ったらどんどん冷めてしまって、4年も付き合ったのに電話で別れを告げたことある人間なので、耳が痛いです。
結局この人のためにって思えるほど好きじゃなかったんだと思います。あと相手の優しさに甘えてた。
2021/09/21 17:20
6
No Name
...
このお話を読む限り、沙羅は4年間嫌嫌付き合っていた訳じゃないと思う。たまたま緊急事態宣言で会えなくなって気付いた気持ちでしょう。そして振り返ればめんどく思ってたんだな、付き合おうと決めたのは周りの目や親の期待からだったなと後付でわかったこと。
人って自分も含めてそんなもんだと思ってる。その時その時の正直な気持ちでしか動けないから。
最後に、大和との4年間は無駄じゃない。最後の冷蔵庫のケーキのシーン
...続きを見る
はちょっと切なかったけど、ちゃんと別れられて良かった。
2021/09/21 20:09
11
No Name
...
コレばっかりはしょうがないよね。
2021/09/21 07:29
20
返信する
No Name
...
いきなり別れるとかじゃなくて、ほかに方法を話し合ったりなかったのかな?大和はお泊まりできなくても短時間でも会えたから良しとしてたかもしれないのに。
大和は立ち直るの時間かかるのでは。こういう改善のためのコミュニケーション取らない女性は一生恋愛しないでほしい。
2021/09/21 07:24
19
返信する
No Name
...
話し合って解決することではないと思ったから、解放してあげようと思ったのでは。
2021/09/21 07:57
18
返信する
No Name
...
こういう人こそすぐに大和と結婚してしまえばいいんだ。結婚すれば恋愛なんてだんだん無くなって家族になっていくんだから恋愛はしなくて済むようになる。独り身でいて、魅力的な女性は恋愛のオファーや食事のお誘い、親の結婚しろコールがずーっと続くんだよ。それら恋愛の悩みが一切なくなるんだからめんどくさくないよ。
2021/09/21 08:11
18
返信する
No Name
...
誰か(失念…)が「結婚の最大のメリットは周りからのプレッシャーがなくなること」みたいなことを言ってて、なるほどなーと思う反面、結婚生活は結婚生活で面倒なこともあるし、どちらを取るか難しいところですね。
2021/09/21 11:45
6
返信する
No Name
...
私もそのフレーズ最近テレビで聞いて確かにそうかもって思いました。
2021/09/21 14:34
2
No Name
...
私この主人公の気持ちすごい分かるんですが(類似した経験がある)、おっしゃるように確かにさっさと結婚しちゃえばいいんだとも思うんですよ。
こういう人間こそ、結婚というフィールドにさっさと持っていって、家庭の維持というタスクとして淡々とこなしていく方がいいのではないかと。
ただ、一緒にいるのが面倒だなって思う相手って、いい人なのに段々嫌になって(フツーに話すのはできても触られたりするのが本当に無理だと
...続きを見る
思うようになる)、そういう風に考える自分自身のことも嫌いになって、辛くなるんですよね…
だからあの時結婚しなくて良かったなと、私は心底思ってます。
2021/09/21 14:29
7
返信する
No Name
...
こんな考え方に初めて接して、驚きました。
確かに、それもありですね。
ただ、そんな自分に気づいてしまった時は手遅れ感が…
2021/09/21 14:38
4
返信する
No Name
...
たしかに、こういう恋愛したくない人こそ結婚に向いてる気がする。
恋愛体質だと、逆に結婚生活がうまくいかなかったりするしね。
実際手放してみて大切さに気づくこともあるかもしれないけれどもね。
2021/09/21 19:06
4
返信する
No Name
...
大和が必要なかっただけで、恋愛を必要ないと決めつけないでいいと思う。
2021/09/21 07:07
13
返信する
No Name
...
同じだ。すごくよくわかる。
2021/09/21 05:40
10
返信する
No Name
...
絶食系って言ってるけど、ただどタイプな人と出会えてないだけなんじゃないの?
2021/09/21 07:50
10
返信する
No Name
...
みんなどうして恋人を作るのが当然で、できない人は気の毒だと思うんだろう?
誰とも付き合いたくないのにタイプもなにもあったもんじゃない。
2021/09/21 08:00
15
返信する
No Name
...
コメ主は当然とは言ってないよ。
2021/09/21 14:39
5
No Name
...
別に気の毒だということではなく、ただただ好きになれる人に出会っていないだけですよね。
2021/09/21 08:29
7
返信する
No Name
...
だからどうして好きに「なれる」なの?
結婚「できる」って言うのと同じ理屈ですよね。
可能かどうかで判断する必要ありますか?
なぜ人を好きになるのが当然、の前提で話をするのでしょうか。
誰かを好きになりたくないんだから、なれる、なれないの話ではない。
2021/09/21 12:52
3
No Name
...
自然に恋に落ちるとか言う様に、自分の気持ちとは裏腹に好きな人が出来ちゃう場合もありますのでね。
ただ1つ思うのが、本当は結婚したいのに出来ない....周囲からやいやい言われるのもウザい。そうか!絶食系女子の仮面付けようみたいな発想は、あまりいいとは言えないです。
2021/09/21 15:01
7
No Name
...
縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 仕合わせと呼びます
糸 より
2021/09/21 08:32
11
返信する
No Name
...
そうですね。以前の小説にあったような「男性が嫌い」という人は別として、今回のような「面倒くさい」タイプは、会うべき人に出会ったらハマる可能性はありますね。
2021/09/21 09:02
14
返信する
No Name
...
全然関係ないですが、韓国ドラマを見ていると、あぁ…また恋愛したいなぁとか、こんなイケメンと付き合いたいぃとか、思ってしまうんですよね。
めちゃくちゃドストライクで絵に描いたようなステキな男性と出会った時に、ころっと変わる可能性ありますね。まぁそれまでは、お母さんには申し訳ないけれど恋愛から遠ざかってもいいんじゃないですかね。
2021/09/21 14:38
8
返信する
No Name
...
私も結婚したいなという気持ちはありますが、1人で過ごしている時間も楽でいいなという気持ちもあってその狭間で揺れています
だからなんとなく沙羅の気持ちは分かります
まだずっと一緒にいたいと思える人に出会えていないのかもしれないけど、もう少し今の時間を大切にしていこうかなと思いました
2021/09/21 08:26
10
返信する
No Name
...
ご自分の意思で選択したら良いと思います。ただ恋愛や結婚したから自分の時間が一切なくなるという訳でもないですから😌
春頃の連載で「女といるのが向いてない」の主人公は、一人家で高級ワイン飲みながらNetflix観るのが日課で、もう女性と付き合わないと決めていたけど、結局相性の良い経営者女性と出逢い、お互いを尊重しながら良い関係を築くいい終わり方でした。
2021/09/21 12:28
11
返信する
No Name
...
すごく共感しちゃいました、、30歳前後って、周りも結婚したり長く付き合っている彼氏がいたりで、それと自分を比べると彼氏はいた方がいいかもって思っちゃうんですよね。一方で、仕事も友達と遊ぶのも楽しいし、ひとりでいるのも嫌いじゃない、というかひとりでいる方が楽だと思っちゃう。。出会いに積極的になれないのもコロナのせいにしてしまえばいい。同じような言い訳、いつも考えちゃいます、、
2021/09/21 08:24
8
返信する
No Name
...
なんだかんだで女友達が恋愛や結婚で充実したら、また自分自身も恋愛に興味が出てきたりして。こういう気持ちの波の繰り返しになりそう。
2021/09/21 08:47
8
返信する
No Name
...
ひどすぎる、、大和くんの気持ちを思うと辛すぎる、、勝手に恋愛が面倒になって挙句、ブロックするとか、、イライラしました
2021/09/21 20:31
8
返信する
No Name
...
まあ恋愛だってなんだって世間体や親の圧とか無理にするものじゃないからね〜。ましてや年齢は全く関係ないからね。
大和は気の毒だけど、この4年間を超えるくらいの素敵な女性と出会えればいいな。
きっとそう思っている沙羅にも幸あれ。
2021/09/21 08:21
7
返信する
No Name
...
アクアパッツァ、まただね。
まぁ甘々の鳥大根や生のかぼちゃ煮よりはオシャレだけどww
2021/09/21 05:34
6
返信する
No Name
...
だめなの?
簡単だから良く作るけど
2021/09/21 06:01
3
返信する
No Name
...
??
多分、小説に対してのツッコミじゃない?
2021/09/21 06:09
11
No Name
...
何ツッコミ?
ww って比喩するほど…?
2021/09/21 06:19
1
No Name
...
比喩?
揶揄と言いたいのかな?
2021/09/21 06:57
19
No Name
...
6:57さん!
揶揄ですね。すっきりしました。
比喩って?って頭の中にハテナがたくさん飛んでました。
2021/09/21 10:42
2
No Name
...
6:19の方は東カレ小説を読み始めたばかりなのですか?
あと、wの意味を悪く誤解していません?
2021/09/21 10:56
4
No Name
...
wwwww
2021/09/21 17:49
3
No Name
...
カボチャのほっこりしない煮はさすがに...
2021/09/21 06:23
12
返信する
No Name
...
大根と鳥のは、味変でお酢を大量にかけましょう😂
2021/09/21 06:31
9
返信する
No Name
...
そっかそっか、じゃ大皿からダイレクトに口に運んでしまえ〜、アクアパッツァ!
2021/09/21 08:26
4
返信する
No Name
...
このストーリーに共感できずに、二度と恋愛するなとか、むしろ結婚しておきゃいいのにとかいうコメント書いてる人って、ほんっとに想像力がなくて、女には恋愛も男も必要、って思い込んでるんだろうね。
2021/09/21 10:32
6
返信する
No Name
...
4年も付き合ってきた大好きな彼女にいきなりそう振られたら、ただただ悲しいじゃないですか。納得出来ないけど相手の思いを尊重するしかないし。
大和の立場になったことがあり理不尽だと思ったので。恋愛が面倒という相手の気持ちを渋々呑んだのに、相手がすぐ新しい恋愛してると知ってしまったとしたら凄く腹立たしいです。
2021/09/21 11:21
6
返信する
No Name
...
極端なんですよね〜二度とするなとか。
緊急事態宣言で幸か不幸か偽りのない気持ちに気付けてちゃんと誠意をもって別れを切り出せたんだからこんなに叩くことはないと私も思います。
どなたかが別の所でコメントされてましたが、結婚だって今や幸せの第一条件ではないと。同意です。
2021/09/21 12:11
4
返信する
No Name
...
今日のコメント読んで、叩いてる様な意見ってそんなに有りましたか?
自分と異なる感想だとそう感じるのかもしれませんが...
2021/09/21 12:19
7
No Name
...
そうですよね。訂正します。
叩かれるを言われる で。
2021/09/21 12:32
0
No Name
...
読んでて、沙羅の言ってる事が微妙に「?」な箇所がいくつかあったから、共感出来ない。
メイクして出かけるとか仕事の話に相づち打ったり、コミュニケーションが退屈で億劫とかは、ただのズボラ女と大差無いような..。 会社行く際や友達と会う時はすっぴん?相手の話に相づちは愚か聞かずに自分勝手に喋る?
2021/09/21 12:17
8
返信する
No Name
...
そう、そう。
恋愛するしないはもう自由に決めればいいと思うけど、何でもかんでも億劫とか面倒くさいって…
そういうタイプの人になっちゃうのはどうかなぁ。
2021/09/21 12:52
12
No Name
...
沙羅はただの面倒くさがりなだけに見えるけど、恋愛しない、したくないって人は実際にいるんじゃないかな。嫌な経験をした人だったり、元々の性格がそうだったりして
ライターさんは沙羅のことをもっと上手く書いて欲しかったな
2021/09/21 14:06
6
No Name
...
主人公の沙羅については読み手によっていろんな印象になってるようですね。
私は、好感持ちました。特に最後の場面です。
感謝のメッセージで終わらせたところと、自分のうっかりミスで相手にこれ以上嫌な思いをさせないようにブロックしたこと。
2021/09/21 15:37
3
No Name
...
億劫やら面倒って、恋愛に対してだけではなく生きていく中でそればかり言うのってネガティブに感じてしまいます。あと、人の話を聞きたくない相槌打つのがだるいとか…そこまでくると身勝手というか友達関係もいつ崩れるか分からなくなる段階にも思えるんですよね。人の話を遮ってまで自分のことばっかりしゃべるタイプは同性にも嫌われるますからね〜😭
2021/09/22 02:49
7
No Name
...
50代、60代になっても同じこと言ってるのかな…
想像したらゾワゾワした
2021/09/21 20:14
6
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
いや、既読がついたかくらい確認せずブロックて…。
最後のメッセージ、SNS使わないで手紙にすれば良かったのに。
大和さんのご多幸をお祈りします。
でも恋人は必須という同調圧力のようなものに捉われる必要ないって気付いちゃったんだろうね
時間かけても振り向かせられなかった大和さんの負け
この主人公も次付き合うならスペックじゃなくて一緒にいるのが楽な人を第一条件に選んだ方がいいし、もし現れないなら1人でいる方が幸せだと思う。
コロナになって彼氏とあまり会わなくなったら、
段々「一人の方が気ままでラク」「私なんでこの人と一緒にいるんだっけ」と思うようになり、
そうなると会うのが苦痛になり、別れました。
数年後に寂しくて後悔するかもしれないと思っても、どうしても気持ちがついていかなかった。
ずっと誰かと一緒に居続けられる人って、すごいなーと思う。
こんな女の人は金輪際、恋愛しないで欲しい。
相性なんて4年も経たなくても分かるでしょ。
これ、男女逆パターンならかなり反感買うと思う。
いい男を4年もキープしてないでリリースしてほしいってことを言いたいのかな?
大和さんはこの内容だとそれなりに将来のこととか考えていたのでは?と思います。
1人の方が楽なのに彼氏を作る意味が分からないと言っているんです。4年って付き合うには長いですよ。相手ありきのことなんだから、自分本位で動きすぎてたらダメでしょ。相手に失礼過ぎると思います。いい男でもそうじゃなくても一緒です。付き合うとか結婚は1人じゃできないからこそ、相手に対する思...続きを見るいやりがないなら付き合わない方がいい。それだけです。
結局この人のためにって思えるほど好きじゃなかったんだと思います。あと相手の優しさに甘えてた。
人って自分も含めてそんなもんだと思ってる。その時その時の正直な気持ちでしか動けないから。
最後に、大和との4年間は無駄じゃない。最後の冷蔵庫のケーキのシーン...続きを見るはちょっと切なかったけど、ちゃんと別れられて良かった。
大和は立ち直るの時間かかるのでは。こういう改善のためのコミュニケーション取らない女性は一生恋愛しないでほしい。
こういう人間こそ、結婚というフィールドにさっさと持っていって、家庭の維持というタスクとして淡々とこなしていく方がいいのではないかと。
ただ、一緒にいるのが面倒だなって思う相手って、いい人なのに段々嫌になって(フツーに話すのはできても触られたりするのが本当に無理だと...続きを見る思うようになる)、そういう風に考える自分自身のことも嫌いになって、辛くなるんですよね…
だからあの時結婚しなくて良かったなと、私は心底思ってます。
確かに、それもありですね。
ただ、そんな自分に気づいてしまった時は手遅れ感が…
恋愛体質だと、逆に結婚生活がうまくいかなかったりするしね。
実際手放してみて大切さに気づくこともあるかもしれないけれどもね。
誰とも付き合いたくないのにタイプもなにもあったもんじゃない。
結婚「できる」って言うのと同じ理屈ですよね。
可能かどうかで判断する必要ありますか?
なぜ人を好きになるのが当然、の前提で話をするのでしょうか。
誰かを好きになりたくないんだから、なれる、なれないの話ではない。
ただ1つ思うのが、本当は結婚したいのに出来ない....周囲からやいやい言われるのもウザい。そうか!絶食系女子の仮面付けようみたいな発想は、あまりいいとは言えないです。
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 仕合わせと呼びます
糸 より
めちゃくちゃドストライクで絵に描いたようなステキな男性と出会った時に、ころっと変わる可能性ありますね。まぁそれまでは、お母さんには申し訳ないけれど恋愛から遠ざかってもいいんじゃないですかね。
だからなんとなく沙羅の気持ちは分かります
まだずっと一緒にいたいと思える人に出会えていないのかもしれないけど、もう少し今の時間を大切にしていこうかなと思いました
春頃の連載で「女といるのが向いてない」の主人公は、一人家で高級ワイン飲みながらNetflix観るのが日課で、もう女性と付き合わないと決めていたけど、結局相性の良い経営者女性と出逢い、お互いを尊重しながら良い関係を築くいい終わり方でした。
大和は気の毒だけど、この4年間を超えるくらいの素敵な女性と出会えればいいな。
きっとそう思っている沙羅にも幸あれ。
まぁ甘々の鳥大根や生のかぼちゃ煮よりはオシャレだけどww
簡単だから良く作るけど
多分、小説に対してのツッコミじゃない?
ww って比喩するほど…?
揶揄と言いたいのかな?
揶揄ですね。すっきりしました。
比喩って?って頭の中にハテナがたくさん飛んでました。
あと、wの意味を悪く誤解していません?
大和の立場になったことがあり理不尽だと思ったので。恋愛が面倒という相手の気持ちを渋々呑んだのに、相手がすぐ新しい恋愛してると知ってしまったとしたら凄く腹立たしいです。
緊急事態宣言で幸か不幸か偽りのない気持ちに気付けてちゃんと誠意をもって別れを切り出せたんだからこんなに叩くことはないと私も思います。
どなたかが別の所でコメントされてましたが、結婚だって今や幸せの第一条件ではないと。同意です。
自分と異なる感想だとそう感じるのかもしれませんが...
叩かれるを言われる で。
メイクして出かけるとか仕事の話に相づち打ったり、コミュニケーションが退屈で億劫とかは、ただのズボラ女と大差無いような..。 会社行く際や友達と会う時はすっぴん?相手の話に相づちは愚か聞かずに自分勝手に喋る?
恋愛するしないはもう自由に決めればいいと思うけど、何でもかんでも億劫とか面倒くさいって…
そういうタイプの人になっちゃうのはどうかなぁ。
ライターさんは沙羅のことをもっと上手く書いて欲しかったな
私は、好感持ちました。特に最後の場面です。
感謝のメッセージで終わらせたところと、自分のうっかりミスで相手にこれ以上嫌な思いをさせないようにブロックしたこと。
想像したらゾワゾワした