東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2021.08.16
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
休日のご飯作るだけで、キャパオーバー??
こんな男とは結婚しない方が。。
そこでわざわざ「彼女が美味しいごはん作ってくれてます!」って嘘つくのも不自然ですよね。
男が全ての料理担当すると決めた時点で、こういうケースが起こるのは想定できたはず。
同棲どう?くらいです。
食事のことまで全然興味ないし。
戦後の日本?😂
お互い外では相手を褒めるのが基本だよ、と。
パートナーを差し置いて自分すごいアピールしていると結局裏で笑われるのがオチですよね。
早めに撤退準備だよ
桃香も別に、とんでもない嫁認定されたように感じなくても…。
桃香も世間体気にしすぎな気がします。
よその家庭のことに首突っ込むな
お掃除が苦手なのは理解できるけど、洗濯機のスイッチ入れるとか畳むのも出来ないのかな…
片付けないから分担になったのに自分の担当のことも数えるほどしかやらずに やっぱり手が空いてる方がやろって
おかしいのは圧倒的に男かと。
彼の同僚からの評価気にする、、、面倒くさい
料理はお互いできて然るべきスキルだと思います!
それについて周りに何を言われようと何も気にならないし、たまには私が作るか…なんて全く思わない。たまに外食で感謝の意を表しますが。ダンナも元々料理人で料理を作るのが好きなので。
前菜?
それで、1ヵ月に1度位は桃香に料理を作ってもらうとか、うまくやっていけないのかな。
結婚して子供、両親、親戚が絡んだらすぐ破綻しそうで心配。
家事分担の話し合いをしており、2人の間に家事代行を頼む選択肢は無いのだろうと私も思いました。ライターさんもその辺りの描写、書いてほしいですよね。
どうしてですか?
どちらもやりたくないなら外注が一番平和かと...
外注の料理が嫌なら、ウーバーイーツでも外食でももちろん良いし。
ましてや、1LDKの男が一人暮らししてたアパートに転がり込んだ状態だし。
「逆に何ならできる?」って聞いちゃうかも…
夏野菜の揚げ浸しなら野菜だけなのかなって思うけど、夏野菜たっぷりの揚げ浸しになると他に何らかの魚や鶏肉でも浸してあるのかなと思っちゃう。書いてないからモヤッとする。
同棲も結婚してもその過程は同じだから、自分は同棲挟まずとっとと結婚したい派だった。
その時夫が「人間って客観的にみれば平等に扱われていても自分が不利に感じやすい生き物だから少し損してるって思うくらいがちょうどなんだよ。」って言ってくれて悩まなくなった。
夫婦の間で損得感情なんて悲しいけど当てはまるところもあるんじゃないかな?それで図に乗って甘えて何も動かない人なら見切ってもいいだろう。「思...続きを見るいやり」はいつも忘れないでい
たい。
同棲して結婚しましたがこんな細かいところまでいちいち揉めた事がない
無理して合わせなくても自然と快適に過ごせる相手を探すほうが良さそう