東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2021.07.28
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
失礼な店員は、業界の事とか注目されているデザイナーは誰かとか、全然勉強してないのでしょうかね。
もしそうなら、やっぱりその程度のお店。クレーム付ける価値なし。
勉強してない店員のせいで、この店はインフルエンサーを1人失うのね、、、
しかし、バカな店員を雇ってたねー
ファッション業界なら身に付けているもので分かるでしょうが、、
資金不足かしら。
何より、億稼ぐ人のオーラに気づけないくせに、「うちの店来るならTPO わきまえろよTPO を…」って?😂
トムフォードのサングラスもしてるでしょうが!
100歩譲って、ほんとにへんな金持ちで、毛玉だらけのジャージなら、分かるが、、
勉強不足過ぎる!グッチとかバレンシアガ、とかロゴが付いてないと分からないのかね!
遅かれ早かれポテンシャルを見抜けない店員のせいで自滅するわ。
日帰りでプライベートジェットで来たって言ってました。
まあ、ジャージ姿でも美川○一みたいでしたが、、、
自ら高い商品見せてなんて最高のチャンス!
何ともったえない!
けど同期でいたなあ、こういうタイプ。
そういうのは滲み出ちゃうからその女性は半年に1回くらいは大きなクレームいただいてました。
勿体ない (もったいない)
OKです!
一つ賢くなりましたー笑
ありがとうございます😊
私はへんなかねもちではないけど…笑
上沼恵美子は(見合わない客と見られたことに)イラついて数千万使ってやったって言ってたけど笑
ロゴがあるから分かるけど。
クチネリの超お高いのもマサルが着てなかったけ❓
その場の売上げに直結しなくても、SNSですぐ口コミ広がる時代に下手な接客していいことなんて一つもない。という教育をしてないブランドは確かに自滅するな。
店員と同様美的センスが壊滅的にない
その店員、後で噂とかで知ったオーナーに怒られてクビになりそう。
流石に地元でもジャージで銀座には行かないな
都心ど真ん中に徒歩で来れるとか、送り迎え付きでフラッと来てるとか。
わたし自身はブランド店入る時はちゃんとした格好していかなきゃって思っちゃいますけど。
たまに偉そうな店員いますよね。自分が金持ちでもないのにね。
スカッと、の次にウンウンと納得。
仕事に生かしたいな、と思いました。
その場で誰だか分かって焦る方が水戸黄門的でスカッとするな。
そんなに影響力はないけど、こうやって一人減り、二人減り…いつか潰れちゃえ!って思う(笑)。
こんな人雇ってるだけで二流いや三流店。スルーして正解!
もしかしてアルバイト?
接客業の方は他人事ではない案件です
もしかしたら自分でも気づかない間にやらかしてしまってるかも…
気持ちを引き締めるいいきっかけになりました
研修上がりの新人の方が基本に忠実だから丁寧だと思う事も多いね
かわいそう
この話は面白くしようとしてわかりやすく書いてますが、
中途半端なセールスの子に限って、見た目で判断して、こいつは買う、とか買わない、とか自分基準でやってますわー トレーナーは絶対やるな、と怒ってる。
そして実際、あんまり当たらないけどね。