東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
へんなかねもち図鑑
4億ドルを売り上げる女性デザイナーがいきなり…。高級ジュエリー店で見せた不気味すぎる態度
コメント
2021.07.28
へんなかねもち図鑑 Vol.7
4億ドルを売り上げる女性デザイナーがいきなり…。高級ジュエリー店で見せた不気味すぎる態度
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
まともな金持ちの話だった。
2021/07/28 05:45
99+
返信する
No Name
...
店を攻撃する と最後にありますが、別に攻撃ではなく、一消費者の真っ当な反応ですよね。優良顧客が黙って去られて2度と来ない 残念ながら、店側は何が悪いかわからない=改善しないからリピーターが続かない
2021/07/28 08:57
56
返信する
No Name
...
億稼ぐような人はとにかく忙しいから、時間の使い方もうまいですよね!ジムとかヨガの帰りにサクッとお店に寄るとかよくある話なのかなぁと思いました。
失礼な店員は、業界の事とか注目されているデザイナーは誰かとか、全然勉強してないのでしょうかね。
2021/07/28 05:31
99+
返信する
No Name
...
見せる位いいじゃんねぇ。 それとも、買うつもりないのにお店に来ては見せてもらって身につけた自分の写真撮って満足するような人が多くて、イラ立ってたとか?
2021/07/28 05:57
45
返信する
No Name
...
あー、ね。
もしそうなら、やっぱりその程度のお店。クレーム付ける価値なし。
2021/07/28 07:53
30
No Name
...
ざっくり日本円に換算すると、440億円を売り上げるってことね。
2021/07/28 06:53
21
返信する
No Name
...
きっと、大口顧客になってたのに。
2021/07/28 10:34
11
No Name
...
勉強不足な上に態度だけやたら悪い店員さんいますよね!それが雇われ店長とかだったりする場合もあるから、びっくり。
2021/07/28 08:21
27
返信する
No Name
...
美的センスが壊滅的にない😂
2021/07/28 11:48
12
No Name
...
怖っ
勉強してない店員のせいで、この店はインフルエンサーを1人失うのね、、、
しかし、バカな店員を雇ってたねー
ファッション業界なら身に付けているもので分かるでしょうが、、
資金不足かしら。
2021/07/28 11:13
29
返信する
No Name
...
やる気のない年配店員だったのかな、見る目が全然ないしトムフォードすら知らなかった?
何より、億稼ぐ人のオーラに気づけないくせに、「うちの店来るならTPO わきまえろよTPO を…」って?😂
2021/07/29 01:49
7
No Name
...
新進気鋭なジュエリーブランドのくせに、エリコのフィットネスウェアも見抜けない勉強不足。
トムフォードのサングラスもしてるでしょうが!
100歩譲って、ほんとにへんな金持ちで、毛玉だらけのジャージなら、分かるが、、
2021/07/28 11:37
26
返信する
No Name
...
人を見かけだけで判断してはいけないという事ですね!
2021/07/28 05:11
78
返信する
No Name
...
基本中の基本ですけど、ね😆
2021/07/28 07:42
27
返信する
No Name
...
うん、それに、ちゃんと接客の教育を受けてきた店員さんなら、ジャージ姿だったとしてもお話すればそのお客様がきちんとした人って分かるよね、多分。
2021/07/28 08:14
28
No Name
...
ジャージって言っても2、30万でしょ❓
勉強不足過ぎる!グッチとかバレンシアガ、とかロゴが付いてないと分からないのかね!
遅かれ早かれポテンシャルを見抜けない店員のせいで自滅するわ。
2021/07/28 11:18
19
No Name
...
今は流石にいないけど、コロナ前は、上海とかの大金持ちが、ジャージにサンダルで大阪のシャネルで爆買いしてたわー
日帰りでプライベートジェットで来たって言ってました。
まあ、ジャージ姿でも美川○一みたいでしたが、、、
2021/07/28 11:28
18
↑
...
銀座の中央通りにもわりといた。ホテルの、バスローブとは別にあるアメニティーのスウェットみたいな上下白のを着て。もちろんホテルのロゴ入り。
2021/07/28 11:47
17
No Name
...
このタイプの店員は、安っぽいド派手なお洋服に、アクセサリーはジャラジャラ家にあったもの全部付けた?みたいな感じで、偽物のブランドバックとか持ってる人にはきっと、べったりくっついて過剰接客するんでしょうね。絶対買わないのに。
2021/07/28 08:31
33
返信する
もったえない!!
...
似たようなところで販売員してましたが、こんなことあり得るのー⁈って思いながら読んでましたー!!
自ら高い商品見せてなんて最高のチャンス!
何ともったえない!
けど同期でいたなあ、こういうタイプ。
そういうのは滲み出ちゃうからその女性は半年に1回くらいは大きなクレームいただいてました。
2021/07/28 10:58
13
返信する
※ご参考まで
...
勿体ない (もったいない)
2021/07/28 15:46
18
No Name
...
これは始めて見た
2021/07/28 23:33
3
No Name
...
初めて見た?
2021/07/29 01:51
9
コメ主ですが
...
今やっと気付きました😂
OKです!
一つ賢くなりましたー笑
ありがとうございます😊
2021/08/01 21:54
1
No Name
...
クレーム言わない、教えてあげないはよく分かる。私もそのタイプでそのお店にはもう2度と行かない。
私はへんなかねもちではないけど…笑
2021/07/28 05:57
60
返信する
No Name
...
ある程度のレストラン( うどん屋とかパスタ屋などではなくて) もそう。クレーム言う側も結構勇気がいるというか…何か心の中で諦める方が気持ち的に楽だったりする。でもその店には二度と行かない。
2021/07/28 06:17
38
返信する
No Name
...
レストランだと、たとえおいしかったとしても店員の対応次第でおいしさも半減するし、二度と行きたくなくなりますね。
2021/07/28 10:32
22
No Name
...
本当に腹が立ったら、直接クレーム言うよりSNSで広めた方がダメージ与えられますもんね!
2021/07/28 05:42
27
返信する
No Name
...
金持ちに限った話じゃないな。ファッション界のドンだから、影響力が凄いのはわかる。
2021/07/28 05:44
30
返信する
No Name
...
SNSで悪口言えばたとえ事実でも名誉毀損で訴えられる可能性有。
2021/07/28 06:28
6
返信する
No Name
...
事実と悪口は違うから、悪口にならないようにすれば大丈夫じゃないかな。
2021/07/28 07:57
15
No Name
...
今日悲しかった事、みたいなタイトルで、ジャージー姿でお店に入るものではありませんね、でもそんな風に見た目で判断されるのは辛いものですね、と結ぶ。店名店員さんの雰囲気全て伝えて。
2021/07/28 20:47
3
No Name
...
最近離婚したお騒がせの小林さんがやりそう…あ、あの人なら店を実名でかくか!
2021/07/28 21:15
2
No Name
...
エンリケの鮨屋もSNSでクレーム広められてましたもんね
2021/07/28 10:52
0
返信する
No Name
...
店員も客を値踏みするからね。
2021/07/28 06:33
15
返信する
No Name
...
値踏みしてるのを相手に感じさせる時点でダメだよね。
2021/07/28 08:17
19
返信する
No Name
...
上沼恵美子がハワイで同じような経験をしたって話を思い出した。
上沼恵美子は(見合わない客と見られたことに)イラついて数千万使ってやったって言ってたけど笑
2021/07/28 07:16
15
返信する
No Name
...
ある老舗百貨店で、実はすごくお金持ちで、その時の身なりがたまたま良くなかった人が、宝飾品売り場で店員から失礼な対応を受けてクレームをつけたら、その後のベテラン社員さんの対応が良かったから千万単位のお買い物をしたってことが以前あったそうです。翌日の朝礼で、人を見た目で判断してはいけません、と百貨店の支店長からお話があったそう。って話を思い出しました。
2021/07/28 08:11
15
返信する
No Name
...
私も上沼恵美子のハワイの話を思いだしながら読んでいました。
2021/07/28 09:04
6
返信する
No Name
...
林真理子さんが、普段行かないブランドショップで失礼な店員に会って、結局、別の親切な店員からたくさん買ったって話読んだことある。
2021/07/28 06:04
14
返信する
No Name
...
でも結局同じ店に売上が入る…
2021/07/28 07:36
7
返信する
No Name
...
失礼な店員さんから買ったら、すごく気に入って買ったものでも、その店員さん思い出しちゃいそうだもんね。別の店員さんから買って正解!同じお店の売り上げになるのはなんか悔しいけど😅
2021/07/28 08:02
9
返信する
No Name
...
私は新築の家用のカーテンを母と観に行った。服装はボロで母から叱られた。最初店員は差し障りない程度の接客だったけど、私が「リビングに腰板がついたので、それに見合うようリビングだけでも豪華にしたい」の発言で態度がコロッと変わった…そこでは結局かわなかった。腰板でメーカーを判断したみたい…
2021/07/28 06:06
14
返信する
No Name
...
かなり前かな。ハイブランドのジャージってありませんでした?森泉が着てたのをテレビで見たけど、あれもNGなのかな。
2021/07/28 05:59
10
返信する
No Name
...
グッチ、けっこうジャージ出してるよ。
ロゴがあるから分かるけど。
クチネリの超お高いのもマサルが着てなかったけ❓
2021/07/28 11:24
4
返信する
No Name
...
ジャージで行くほうが間違ってる気がする…
2021/07/28 05:07
8
返信する
No Name
...
ただのジャージのお客さんだったとしても、この接客は失礼。
2021/07/28 05:34
45
返信する
No Name
...
伊勢丹のウェディングサロンで、ショーウィンドウを見つめる子供を店内に招き入れて、ティアラを付けてあげたり丁寧な接客をしてくれたって話思い出した。
その場の売上げに直結しなくても、SNSですぐ口コミ広がる時代に下手な接客していいことなんて一つもない。という教育をしてないブランドは確かに自滅するな。
2021/07/28 05:39
40
No Name
...
ジャージとは書いてなかったよ。
2021/07/28 05:39
10
返信する
No Name
...
同じようなもん
2021/07/28 05:41
4
No Name
...
↑
店員と同様美的センスが壊滅的にない
2021/07/28 05:44
10
No Name
...
ジャージだろうがフィットネスウェアだろうがそんなもん着てブランドショップに行くのは美的センスの有無とは関係ない。
2021/07/28 07:14
6
No Name
...
田舎のお金持ちって感じがしますよね。
2021/07/28 07:23
2
No Name
...
美的センスが壊滅的にないって表現、いい!
その店員、後で噂とかで知ったオーナーに怒られてクビになりそう。
2021/07/28 07:41
7
No Name
...
「この方を誰だと…」と言ったとしても、知らない人は知らないしね。ww
2021/07/28 06:35
22
返信する
No Name
...
水戸黄門か。
2021/07/28 06:36
39
No Name
...
水戸黄門(爆)
2021/07/28 11:25
3
No Name
...
まあ、TPOはありますよね。
流石に地元でもジャージで銀座には行かないな
2021/07/28 23:37
5
返信する
No Name
...
何十万しようがヨガウェアは所詮ヨガウェア、100万するジーンズであっても所詮はジーンズは農民の作業着なのですよ。嶽本野ばら様曰くジーンズでデートに来た女子は却下ですしこの店員の対応はあながち間違っていない。自分が上顧客で横でで買い物してたら、TPOわきまえない人にはいて欲しくないですからね。
2021/07/28 18:34
7
返信する
No Name
...
ブランドの品位を保つためには店員として必要な行為であったと言うことですね。
2021/07/28 18:35
4
返信する
No Name
...
赤の他人の服装まで気になるんだー。そこの商品が気に入ればそんなもんどうでも良いけど。
2021/07/28 22:56
0
返信する
No Name
...
同類と見られたくないし。顧客層が悪いブランドには行きたくないですね。
2021/07/31 09:57
0
No Name
...
デパートのラグジュアリーブランドの所にラフな格好で行く人って本当のお金持ちな気がするけどな。(全員とは言いませんが)
都心ど真ん中に徒歩で来れるとか、送り迎え付きでフラッと来てるとか。
わたし自身はブランド店入る時はちゃんとした格好していかなきゃって思っちゃいますけど。
たまに偉そうな店員いますよね。自分が金持ちでもないのにね。
2021/07/29 07:25
6
返信する
No Name
...
へんではないですね、普通の金持ち
2021/07/28 08:15
5
返信する
No Name
...
久しぶりにスカッとするお話しでした。
スカッと、の次にウンウンと納得。
仕事に生かしたいな、と思いました。
2021/07/28 08:19
4
返信する
No Name
...
え?スカッとしましたか?相手やお店には直ぐに伝わらないしモヤっとしました。
その場で誰だか分かって焦る方が水戸黄門的でスカッとするな。
2021/07/28 08:22
7
返信する
No Name
...
このお店のその後、ってストーリー、やれば面白いかも。ある時からさっぱり人気なくなって全然売れなくなって、どうしてなの⁇みたいな😆
2021/07/28 10:05
4
金持ちじゃないけど
...
私も不快な思いをしたり店員の態度が悪い店には二度と行かない(笑)。
そんなに影響力はないけど、こうやって一人減り、二人減り…いつか潰れちゃえ!って思う(笑)。
2021/07/28 12:53
3
返信する
No Name
...
変な金持ちじゃなく変な店員のお話だったわ。😡
こんな人雇ってるだけで二流いや三流店。スルーして正解!
2021/07/28 18:47
3
返信する
No Name
...
架空の話だけど、あんな失礼な態度の店員いる?
もしかしてアルバイト?
2021/07/28 08:18
2
返信する
今から仕事です
...
いやいやいやいや
接客業の方は他人事ではない案件です
もしかしたら自分でも気づかない間にやらかしてしまってるかも…
気持ちを引き締めるいいきっかけになりました
2021/07/28 09:44
7
返信する
No Name
...
逆に経験豊富なベテランがやらかしそうな過ちです
研修上がりの新人の方が基本に忠実だから丁寧だと思う事も多いね
2021/07/28 09:49
11
返信する
No Name
...
バイトかもー
かわいそう
2021/07/28 11:25
2
返信する
No Name
...
バイトはどんなお客さんでも同じ態度取ると思う。ある程度いろんなお客さんを見てきた人だろうなぁ。
2021/07/28 22:51
0
返信する
○ッチで働いてます
...
分かるー
この話は面白くしようとしてわかりやすく書いてますが、
中途半端なセールスの子に限って、見た目で判断して、こいつは買う、とか買わない、とか自分基準でやってますわー トレーナーは絶対やるな、と怒ってる。
そして実際、あんまり当たらないけどね。
2021/07/29 06:30
3
返信する
No Name
...
買っても買わなくても、たとえ心の声でもお客に対してこいつ呼ばわりするんですか?いやだなぁ、、、
2021/07/29 16:27
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
失礼な店員は、業界の事とか注目されているデザイナーは誰かとか、全然勉強してないのでしょうかね。
もしそうなら、やっぱりその程度のお店。クレーム付ける価値なし。
勉強してない店員のせいで、この店はインフルエンサーを1人失うのね、、、
しかし、バカな店員を雇ってたねー
ファッション業界なら身に付けているもので分かるでしょうが、、
資金不足かしら。
何より、億稼ぐ人のオーラに気づけないくせに、「うちの店来るならTPO わきまえろよTPO を…」って?😂
トムフォードのサングラスもしてるでしょうが!
100歩譲って、ほんとにへんな金持ちで、毛玉だらけのジャージなら、分かるが、、
勉強不足過ぎる!グッチとかバレンシアガ、とかロゴが付いてないと分からないのかね!
遅かれ早かれポテンシャルを見抜けない店員のせいで自滅するわ。
日帰りでプライベートジェットで来たって言ってました。
まあ、ジャージ姿でも美川○一みたいでしたが、、、
自ら高い商品見せてなんて最高のチャンス!
何ともったえない!
けど同期でいたなあ、こういうタイプ。
そういうのは滲み出ちゃうからその女性は半年に1回くらいは大きなクレームいただいてました。
勿体ない (もったいない)
OKです!
一つ賢くなりましたー笑
ありがとうございます😊
私はへんなかねもちではないけど…笑
上沼恵美子は(見合わない客と見られたことに)イラついて数千万使ってやったって言ってたけど笑
ロゴがあるから分かるけど。
クチネリの超お高いのもマサルが着てなかったけ❓
その場の売上げに直結しなくても、SNSですぐ口コミ広がる時代に下手な接客していいことなんて一つもない。という教育をしてないブランドは確かに自滅するな。
店員と同様美的センスが壊滅的にない
その店員、後で噂とかで知ったオーナーに怒られてクビになりそう。
流石に地元でもジャージで銀座には行かないな
都心ど真ん中に徒歩で来れるとか、送り迎え付きでフラッと来てるとか。
わたし自身はブランド店入る時はちゃんとした格好していかなきゃって思っちゃいますけど。
たまに偉そうな店員いますよね。自分が金持ちでもないのにね。
スカッと、の次にウンウンと納得。
仕事に生かしたいな、と思いました。
その場で誰だか分かって焦る方が水戸黄門的でスカッとするな。
そんなに影響力はないけど、こうやって一人減り、二人減り…いつか潰れちゃえ!って思う(笑)。
こんな人雇ってるだけで二流いや三流店。スルーして正解!
もしかしてアルバイト?
接客業の方は他人事ではない案件です
もしかしたら自分でも気づかない間にやらかしてしまってるかも…
気持ちを引き締めるいいきっかけになりました
研修上がりの新人の方が基本に忠実だから丁寧だと思う事も多いね
かわいそう
この話は面白くしようとしてわかりやすく書いてますが、
中途半端なセールスの子に限って、見た目で判断して、こいつは買う、とか買わない、とか自分基準でやってますわー トレーナーは絶対やるな、と怒ってる。
そして実際、あんまり当たらないけどね。