昔から日本人に根強い人気を誇る、芋菓子。
今回、行列のできる『高級芋菓子 しみず』から、お芋感と滑らかさの究極を目指して開発した“お芋”דチーズテリーヌ”の芋菓子「shimizu No.17」が誕生!
多くの人から愛される、思わず笑みのこぼれる一品をご紹介しよう。
芋×チーズテリーヌ!?日本人のDNAを震わせる新作が登場!
行列のできる大人気芋パフェ店『高級芋菓子 しみず』がプロデュースする新ブランドがECサイトにて誕生!
その名も、「shimizu No.17(シミズナンバーセブンティーン)」。
お芋感と滑らかさの究極を目指して開発した“お芋”דチーズテリーヌ”の「shimizu No.17」は、ブランド名を商品名に刻んだフラッグシップ商品となっている。
ECサイト限定での発売だが、今年6月にオープンした『高級芋菓子 しみず』 東急渋谷店のみ1日10本限定で店頭での取り扱いをしている。
そんな今話題沸騰中の「shimizu No.17」の魅力を紐解いてみよう。
「高級芋菓子 しみず」とは?
2018年4月に大阪市北区に『高級芋菓子 しみず』をオープン。
「親しみのある味わいに高級感を」をモットーに、さつまいもが持つ本来のおいしさ、品種により異なるおいしさ、製法によるおいしさ、すべてのおいしさにこだわりお菓子を作っている。
40日以上の熟成期間を経た厳選さつまいもを鹿児島より直送し、パフェやスイートポテト、プリンなどさまざまな商品を提供しており、中でも「しみずの贅沢芋パフェ」は、これまでに累計100万食を突破し、多くのファンを魅了させている。
今年は大阪に2店舗目、東京に二子玉川ライズに2店舗目がオープンし、6月には東京3店舗目となる東急渋谷店をオープンさせ、これからも人気がとどまることはないだろう。
「shimizu No.17」
価格:1本 3,780円(税込)
2種類(安納黄金・紅はるか)の焼き芋を使ったオリジナルペーストをふんだんに練り込んだ生地を使用。
配合や温度など、何度も試作を重ねること約1年、『高級芋菓子 しみず』のファンの方々に試食を実施し、多くの人々の声を元にさらなる改善・進化をさせ、ようやく販売商品の完成に至った。
そんな「shimizu No.17」は、製造工程に長い時間と手間を要するため、1日20本までの数量限定で販売している。
『高級芋菓子 しみず』の人気商品も要チェック!
※価格はすべて税込
「shimizu No.17」の原点である名店『高級芋菓子 しみず』の商品を紹介!
■ECサイト概要
店名:shimizu No.17(シミズナンバーセブンティーン)
ECサイト:https://www.imo-shimizu-shop.com/
取り扱い店舗:高級芋菓子 しみず 東急渋谷店
住所:渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティー1F
営業時間:11:00~20:00
電話番号:03-3477-4679
「shimizu No.17」は、江戸時代、江戸から川越までの十三里にひっかけて焼き芋が「九里四里(くりより)うまい十三里(9+4=13)」と謳われ販売されていたことから、「十三里(焼き芋)四里(より)美味しい」を目指したいという想いを込めて、13+4の17という数字を冠にしたという。