東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2021.03.08
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
この年齢同士なら付き合う時に言わなきゃいけないよ。
相手に早めに伝えなかったのが間違い
そんなところかな
あえて言うなら、早めに言っておかなかったのが間違いかな。
だって小学生3年生から子供部屋で一人で寝て、20年以上だもん。一人ならおならもし放題、寝相も気にならない。
彼とのお泊まりくらいならなんとかできるけど、ずっとは無理ー。
どこも良いとこ取りなんてそう甘くはありませんよね。
相手が嫌なら意味ない
私は間違ってないっていうけど、受け入れない相手が間違ってるってこと?って思います。
どちらも間違ってないですよね。
こんな感じなら結婚しても正論振りかざして全てを自分の思い通りにしようとしそう。
ただ彼がそういう考え方の持ち主で良かったなと思ってます。勝手だけど彼から週末婚を打診されたら寂しかったかも。
私は籍入れずに同棲ででも、まず試してみれば良いと考える派です。私は週末婚ですが、、、。
例えば2・3日一緒に住むところから始めてみるとか
意外と相性が良くて苦にならなかったかもしれないのに
こういう人、意外とたくさんいるのですね。
私には理解不能だったので参考になりました。
寝室分けるだけじゃダメってこと??
男性からこんな意見聞いたことない。
なんでだろう??
くらたまさんのご意見聞きたいです!
だから結婚してないんだよ。
でも、こういう人はひとりでもそれなりに楽しく生きていくタイプが多いからいいんじゃないの?
自分勝手が過ぎるんじゃないのかな。
人によるけど、結婚て誰かと住むんだから、自分勝手には過ごせないよね。
相手を尊重して協力して家事子育て仕事をしながら生活するんじゃないの?だから楽しいこともしんどいことも分かち合える相手。
本当に結婚したいなら自分の意見を押し通すのではなくて、部屋を別々にするとか妥協点を探すべきだと思う。