東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
婚活のまちがい探し
「結婚はしたいけど、一緒に暮らしたくない」わがままなアラフォー女の末路
コメント
2021.03.08
婚活のまちがい探し Vol.2
「結婚はしたいけど、一緒に暮らしたくない」わがままなアラフォー女の末路
#小説
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
付き合い出す前に、その価値観は伝えておくべきだったなぁ。そこまで譲れないなら特に。
2021/03/08 07:30
17
返信する
No Name
...
男性の時間を無駄にしてますよね。
2021/03/08 10:05
12
返信する
No Name
...
ほんと迷惑な人だよね、この男性に同情する。
この年齢同士なら付き合う時に言わなきゃいけないよ。
2021/03/08 13:51
5
返信する
No Name
...
間違いっていうか単純に価値観の違いでしょ。それなら週末婚でいい相手見つかるまで探せばいいだけ
2021/03/08 13:03
7
返信する
No Name
...
普通の婚活をしたのが間違い
相手に早めに伝えなかったのが間違い
そんなところかな
2021/03/08 13:05
7
返信する
No Name
...
平日、寝室は別がいいってのは聞いたことあるし分からないでもないけど。
2021/03/08 05:30
16
返信する
No Name
...
それ以上だったら、もう独身でいたほうがいいと思いますがね。
2021/03/08 12:25
4
返信する
No Name
...
真由美のいう結婚ってどんな生活のイメージなんだろう。。
2021/03/08 11:40
1
返信する
No Name
...
価値観の違いだから、何も間違いは無いと思います。
2021/03/08 08:34
16
返信する
No Name
...
そうそう
あえて言うなら、早めに言っておかなかったのが間違いかな。
2021/03/08 10:04
16
返信する
No Name
...
わたしは結婚しても、一緒の部屋で眠れない。
だって小学生3年生から子供部屋で一人で寝て、20年以上だもん。一人ならおならもし放題、寝相も気にならない。
彼とのお泊まりくらいならなんとかできるけど、ずっとは無理ー。
2021/03/08 09:25
4
返信する
No Name
...
ベッド2つにしたらどうですか?
2021/03/08 09:27
1
返信する
No Name
...
だったら独りでいればいいものを、淋しいし恋愛はしたい結婚してみたいなどの理由で他人を巻き込むから批判されるのです。
どこも良いとこ取りなんてそう甘くはありませんよね。
2021/03/08 09:24
5
返信する
No Name
...
他人の共感云々じゃない
相手が嫌なら意味ない
2021/03/08 08:54
4
返信する
No Name
...
相手が理解してくれない、受け入れてくれないと思うばかりで、はなから自分も相手の気持ちや考えを聞いて、歩み寄ったり受け入れるつもりが全くないところがどうかと思います。
私は間違ってないっていうけど、受け入れない相手が間違ってるってこと?って思います。
どちらも間違ってないですよね。
こんな感じなら結婚しても正論振りかざして全てを自分の思い通りにしようとしそう。
2021/03/08 05:25
78
返信する
No Name
...
私も最初彼に週末婚を持ちかけましたが、彼から「ちゃんとしたい」と言われ、世間一般の同居婚をスタートさせました。最初3ヶ月は慣れない2人暮らしがとても大変でしたが、そのうち慣れます。その間話し合いもしながら。
ただ彼がそういう考え方の持ち主で良かったなと思ってます。勝手だけど彼から週末婚を打診されたら寂しかったかも。
2021/03/08 07:37
47
返信する
No Name
...
とりあえず同居婚を試してみられたという姿勢と価値観の柔軟性。そしてさらに話し合いをしてお互いに歩み寄っておられるのが、上手く行かれた理由ですよね。
私は籍入れずに同棲ででも、まず試してみれば良いと考える派です。私は週末婚ですが、、、。
2021/03/08 08:40
32
No Name
...
一人暮らしが長いと他人と一緒にいるのが苦痛になる人がいるのは分かるけど、結婚は他人同士が関係を深めていくわけだから「これだけは絶対に譲れない❗」ではなくて妥協点を話し合って探すべきだったんじゃないかと
例えば2・3日一緒に住むところから始めてみるとか
意外と相性が良くて苦にならなかったかもしれないのに
2021/03/08 08:18
3
返信する
No Name
...
歩み寄る姿勢がなければどのみち一緒にいるのは無理でしょう
2021/03/08 08:14
6
返信する
No Name
...
私の友人かと思った!
こういう人、意外とたくさんいるのですね。
私には理解不能だったので参考になりました。
2021/03/08 07:52
5
返信する
No Name
...
週末婚まで行かなくても、一人の時間は絶対に確保したいので気持ちはわかります!
寝室分けるだけじゃダメってこと??
2021/03/08 07:28
5
返信する
No Name
...
こういうこと言うのって、決まって女性ですよね。
男性からこんな意見聞いたことない。
なんでだろう??
2021/03/08 07:02
3
返信する
No Name
...
真由美も片付けられない女?
2021/03/08 07:15
3
返信する
No Name
...
バラダンとのコラボ?面白い
くらたまさんのご意見聞きたいです!
2021/03/08 05:20
3
返信する
No Name
...
こっちの真由美に共感するのか、それとも思いきり否定するのか、私もくらたまさんの意見聞きたいw
2021/03/08 05:47
4
返信する
No Name
...
あ、わざわざ登場人物の名前あわせてあるのね
2021/03/08 07:13
1
返信する
No Name
...
ひとりでいるのもイイけど、好きな人と一緒に住むのは、もっとイイよ!
2021/03/08 07:09
3
返信する
No Name
...
おぎやはぎの二人が真由美みたいな性格だったらしいけど、結婚したしなぁ……。価値観の合う人をみつけるしかないのかな?
2021/03/08 06:49
1
返信する
No Name
...
本当に、ただのわがまま。
だから結婚してないんだよ。
でも、こういう人はひとりでもそれなりに楽しく生きていくタイプが多いからいいんじゃないの?
2021/03/08 06:14
14
返信する
No Name
...
相手は一緒に住みたいって言ってるのに、それを一切受け付けないって、ただのわがままでしょ。
自分勝手が過ぎるんじゃないのかな。
2021/03/08 06:08
8
返信する
YC
...
要するに自分勝手なのかな??
人によるけど、結婚て誰かと住むんだから、自分勝手には過ごせないよね。
相手を尊重して協力して家事子育て仕事をしながら生活するんじゃないの?だから楽しいこともしんどいことも分かち合える相手。
本当に結婚したいなら自分の意見を押し通すのではなくて、部屋を別々にするとか妥協点を探すべきだと思う。
2021/03/08 06:07
11
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
この年齢同士なら付き合う時に言わなきゃいけないよ。
相手に早めに伝えなかったのが間違い
そんなところかな
あえて言うなら、早めに言っておかなかったのが間違いかな。
だって小学生3年生から子供部屋で一人で寝て、20年以上だもん。一人ならおならもし放題、寝相も気にならない。
彼とのお泊まりくらいならなんとかできるけど、ずっとは無理ー。
どこも良いとこ取りなんてそう甘くはありませんよね。
相手が嫌なら意味ない
私は間違ってないっていうけど、受け入れない相手が間違ってるってこと?って思います。
どちらも間違ってないですよね。
こんな感じなら結婚しても正論振りかざして全てを自分の思い通りにしようとしそう。
ただ彼がそういう考え方の持ち主で良かったなと思ってます。勝手だけど彼から週末婚を打診されたら寂しかったかも。
私は籍入れずに同棲ででも、まず試してみれば良いと考える派です。私は週末婚ですが、、、。
例えば2・3日一緒に住むところから始めてみるとか
意外と相性が良くて苦にならなかったかもしれないのに
こういう人、意外とたくさんいるのですね。
私には理解不能だったので参考になりました。
寝室分けるだけじゃダメってこと??
男性からこんな意見聞いたことない。
なんでだろう??
くらたまさんのご意見聞きたいです!
だから結婚してないんだよ。
でも、こういう人はひとりでもそれなりに楽しく生きていくタイプが多いからいいんじゃないの?
自分勝手が過ぎるんじゃないのかな。
人によるけど、結婚て誰かと住むんだから、自分勝手には過ごせないよね。
相手を尊重して協力して家事子育て仕事をしながら生活するんじゃないの?だから楽しいこともしんどいことも分かち合える相手。
本当に結婚したいなら自分の意見を押し通すのではなくて、部屋を別々にするとか妥協点を探すべきだと思う。