東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ニュースな女
「この男ヤバい!?」35歳で婚約解消した女。どうしても許せなかった彼の行動
コメント
2021.03.05
ニュースな女 Vol.2
「この男ヤバい!?」35歳で婚約解消した女。どうしても許せなかった彼の行動
#小説
#ホテル
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
私はこの主人公と真逆で、20代前半のころは何もしなくてもモテて気楽に生きててまあまあ優秀な夫と結婚してハッピーと思ってたけど、30代が見えてきて夫の価値は自分の価値じゃないと気がつき、子供にも背中を見せたいと思って向上心がでてきて、子育てしつつ仕事も勉強も頑張るようになって、それが楽しいよ。
雑誌読んでだらだらとかもたまには楽しいんだけど、がんばって何か達成したときの快感は別格だよね。消費は飽きち
...続きを見る
ゃうと分かった。
2021/03/05 08:55
6
返信する
No Name
...
身の丈に合った幸せっていうものが1番しっくり来るのかもしれませんね。
このライターさんの文章はとても言葉のチョイスが素晴らしいな。ボディビルの例えとかなかなか書けない。
2021/03/05 10:47
6
返信する
No Name
...
分かるなぁ。
20代より30代の方が達観する能力が養われてたから、他人と比べずに自分の幸せを痛感することができる。
でも、今のSNSが盛んなご時世。こういうものに囚われて、壊されている人もいるし。
小さい、若い頃から既にSNSが溢れてしまっている、今の若い子が少し可哀想に思う。
2021/03/05 22:43
2
返信する
No Name
...
リカコの生活は楽そうではあるが、楽しそうではないな。
2021/03/05 07:10
1
返信する
No Name
...
スパークリングワイン片手にダラダラって至福だよ〜😌
2021/03/05 07:38
9
返信する
No Name
...
そういうの60代からでもできるからな
2021/03/05 09:50
2
No Name
...
いま、この子育ての最中にやっと全部終わってゆっくり一人の時間迎えるのが良いのであって、60代のソレとは違う気がするなぁ。
2021/03/05 13:29
7
No Name
...
同意。
2021/03/05 09:52
2
返信する
No Name
...
人それぞれ、自分にとって最適なワークライフバランスがあるってことですかね。
2021/03/05 12:30
3
返信する
No Name
...
本人が楽しいと思っていればそれで良い。
私は飲めないけど、もし飲めたらこんな時間の過ごし方も良いなぁと思う。
2021/03/06 00:53
3
返信する
No Name
...
はっとさせられました。
最近幸せだなーと思ってたけどそういうことか!
ありがとうございました!
2021/03/06 00:38
1
返信する
No Name
...
日本文化の嗜みに歌舞伎を観に行く件が初めの頃に書いてあったが、ライターのオツムが低級過ぎるのか、観ただけで嗜める訳が無い。と言うか馬鹿馬鹿し過ぎる文章だと思う。
日本舞踊を数年習ってて自然と所作が美しくなるとか、茶道か華道である程度まで上達するのに、3年も掛からない。センス有れば数ヶ月で上達したりする。日舞や茶道華道をすりゃ、大昔武士が礼儀正しくなる為に始めてあっという間に日本中に広まった礼儀作法
...続きを見る
が身につく。観劇しただけで嗜めるって考えるライターとその文章で、折角の小説が初っ端から、ただの駄文になってる。
2021/03/10 09:52
0
返信する
No Name
...
お金は魔物。
最初は、楽しい。
だんだん付き合う相手が変わり、
お金目当ての人が集まり出す。
手にするものが変わり、
わがままが当たり前になり、
小さな幸せに気づかなくなる。
年収800万あたりから幸福度はかわらなくなるらしい。
確か、衣食住をほどよく満たすには、ちょうど良い塩梅なのかも。
2021/05/02 13:39
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ステーキ
#ホテルレストラン
#小説
#恋愛
#夫婦
#渋谷区
#中目黒
#ホテル
#ストーリー
#シャンパン
#イベント
#レストラン
#港区
#六本木
#インタビュー
人気の記事
Vol.41
東カレ女子の作り方
「銀座ディナーで胸を張れる服」は上戸彩がお手本!夏の白肌が引き立つネイビーとレースが大人の最適解
Vol.3
だれもゆるしてくれない
「彼氏が女友達と2人で飲みに行くのが嫌!」27歳女が、素直に伝えたら男がとった意外な行動とは
Vol.24
TOUGH COOKIES
「このまま彼と結婚しても、幸せにはなれない」30歳女が下した苦渋の決断とは
Vol.15
30歳になりまして
「このままではよくない…」元カレと曖昧な関係が2ヶ月続いた結果、31歳が下した決断とは
Vol.6
シェフたちを刺激する店。
世界一の洋食は、実は東京にあった!プロの料理人がプライベートで通う、本当に旨い店5選
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
雑誌読んでだらだらとかもたまには楽しいんだけど、がんばって何か達成したときの快感は別格だよね。消費は飽きち...続きを見るゃうと分かった。
このライターさんの文章はとても言葉のチョイスが素晴らしいな。ボディビルの例えとかなかなか書けない。
20代より30代の方が達観する能力が養われてたから、他人と比べずに自分の幸せを痛感することができる。
でも、今のSNSが盛んなご時世。こういうものに囚われて、壊されている人もいるし。
小さい、若い頃から既にSNSが溢れてしまっている、今の若い子が少し可哀想に思う。
私は飲めないけど、もし飲めたらこんな時間の過ごし方も良いなぁと思う。
最近幸せだなーと思ってたけどそういうことか!
ありがとうございました!
日本舞踊を数年習ってて自然と所作が美しくなるとか、茶道か華道である程度まで上達するのに、3年も掛からない。センス有れば数ヶ月で上達したりする。日舞や茶道華道をすりゃ、大昔武士が礼儀正しくなる為に始めてあっという間に日本中に広まった礼儀作法...続きを見るが身につく。観劇しただけで嗜めるって考えるライターとその文章で、折角の小説が初っ端から、ただの駄文になってる。
最初は、楽しい。
だんだん付き合う相手が変わり、
お金目当ての人が集まり出す。
手にするものが変わり、
わがままが当たり前になり、
小さな幸せに気づかなくなる。
年収800万あたりから幸福度はかわらなくなるらしい。
確か、衣食住をほどよく満たすには、ちょうど良い塩梅なのかも。