東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【Q】
「年末年始は夫婦で幸せに過ごすハズだったのに…」数日後、妻の態度が突然変わった理由
コメント
2021.01.02
男と女の答えあわせ【Q】 Vol.40
「年末年始は夫婦で幸せに過ごすハズだったのに…」数日後、妻の態度が突然変わった理由
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
二人暮らしでおせち一から手作りってコスパ悪いなあ〜
共働きなら年末年始はお互いゆっくりしたり大掃除で大変だし、
それでも食べたいならお節は購入で充分だと思う
2021/01/02 12:22
6
返信する
No Name
...
「電話後で代わる?」じゃなくて、「後で代わるからね」って言えばいいのよ。
(え、自分の実家だけ行って、私の実家に行くかどうか聞いてくれないんだ…)じゃなくて、「うちの実家にも寄っていきたい」って言えばいいのよ。
彼から提案されることまでは望まず、まずはこちらの提案を聞いてもらうようにしないとね。
2021/01/02 10:50
12
返信する
No Name
...
旦那が黒豆の作り方習えよwwwww
なんでも妻にやらせるからじゃん。でもこういう旦那世の中にうじゃうじゃいるのが現実。こわ
2021/01/02 10:48
7
返信する
No Name
...
マザコン夫におかんむりですね。笑
2021/01/02 09:45
5
返信する
No Name
...
マザコン案件かww
2021/01/02 09:35
3
返信する
No Name
...
自分の親には絵理にも挨拶させるくせに
絵理の親には自分は電話すら出ない
いるよね、こういう男
2021/01/02 09:35
5
返信する
No Name
...
即離婚!
2021/01/02 05:39
17
返信する
No Name
...
そしたら、母ちゃんがしゃしゃり出て来そう。
2021/01/02 08:09
10
返信する
No Name
...
調停
2021/01/02 08:46
8
No Name
...
家庭を持った一人の大人の男ではなく、息子としての感覚が先立ってしまうのでしょうね。
かつての夫を見ているよう。
夫婦二人なんだから、おせちなんて作らなくていいでしょ。しかもそんなに好きじゃないんでしょ?おせちは手作りだ!!みたいな固定観念があるだけのタイプ。
手間暇とか効率も考えて。手作りがいいなら自分で作りなさい。
やっぱり母の〜とか、うちは買ったから〜とか、余計なこと言わなくていい。
妻
...続きを見る
が自分の両親に、うちは収入少ないから〜とか、やっぱりお父さんくらい稼いでないと〜とか言ってたらどう思うの?って話。
奥さんが我慢したりうまく転がすという手段もあるけど、きちんと言っとかないと子供が出来てからはもっと大変だと思う。
孫の顔見たいだろうし〜とか言って無茶やらかしたりするよ。
妻の実家より夫の実家が近い分余計にね…。
2021/01/02 08:46
22
返信する
No Name
...
自分の両親に対しては挨拶に行くのが常識なんて偉そうな事を言いながら、彼女の両親に対しては電話ですら挨拶しようとはしないなんて失礼じゃないの?
2021/01/02 07:15
57
返信する
No Name
...
彼の言葉を借りると非常識なDQNですね
2021/01/02 08:39
14
返信する
No Name
...
なんで車出したのに横浜の妻の実家には行かないの?意味分かんなくない?
それに自分の実家の電話や挨拶には付き合わせて妻の実家の電話には出ないとかもあり得ないし、
むしろお酒飲み出して絶対行く気ない感じ出すのも最低だし
年賀状だって旦那側の親戚に会ったことないけど書いてるのに妻の親戚のに書くのを渋ったり、
おせち作らないショックとか自分は何もする気もなくて食べるだけのくせにうるさいし、料理習いに行けと
...続きを見る
かウザい以外の何物でもない。あんたが作れ。
自分のことで何かして貰ったら相手にも同じようにしたいとか思わないんだよね。
自分の事ばっかり、完全に奴隷かなんかだと思ってる。こういう人死ねばいいのにって思うくらい嫌い。
2021/01/02 08:28
35
返信する
No Name
...
「答え合わせ」という物語の設定上仕方ないとは思うのですが、こんなクズな夫いますかね?奥さんも新婚なんだから溜め込まずもっと言えばいいのに。
年賀状の準備しないとか、義両親とも話さないとか…
新婚として初めて迎える年末年始なら、そんな一つ一つの共同作業がいかにも新婚という感じで楽しかった記憶がありますが、そんな私はまだこの夫よりはマシということですかね。
2021/01/02 07:21
8
返信する
No Name
...
後で原因を言われたって書いてあるので、三が日が過ぎてから言ったのでしょうね。
まあ、年神様がいらっしゃる年明け早々から揉めるのも…と思う気持ちはわかるので…
それにしても、本当にしょうもない夫ですね。
2021/01/02 08:25
11
返信する
No Name
...
・自分の実家に電話した際には妻も出すくせに妻の実家に電話しても自分は出ない(しかも急に会いに行く‼️)
・自分の親族の年賀状には妻が一言書くのは何も思わないくせに妻の親族の年賀状には書くのを渋る
結婚したら家族が増えるのは当然なんだから、自分の実家を大事にするなら妻の実家も同じにしないと不公平でしょ❗😠
顔を出さず、電話で挨拶すらしなかった婿に文句を言わなかった絵里のご両親は大人ですね
そして
...続きを見る
絵里もきちんと理由を話しただけこれまでの恋人や妻よりましかも
2021/01/02 08:23
12
返信する
YC
...
年始は挨拶に行っておくのが常識と言って、自分の実家に行って、奥さんの実家には電話すら出ない、ありえんな。
お前がお節習ってこい!!
2021/01/02 08:21
28
返信する
No Name
...
もうこれは子供もいないし離婚だわ。
2021/01/02 07:54
8
返信する
No Name
...
母親のおせち料理がどれだけ好きなんだ?
2021/01/02 07:12
9
返信する
No Name
...
いきなり不機嫌なったんじゃなくで、ずっと不機嫌なのを我慢して黙ってただけだよ。コップの水が溢れる時が我慢の限界。(コップ=心の許容範囲、水=不満)
2021/01/02 05:45
42
返信する
No Name
...
自分の親族の年賀状に一言書いてもらうのは何も言わず、自分は何書けばいい?
自分は電話してたら親に会いたくなって連れて行く。でも妻の電話には出ないし、同じように妻も会いたいだろうなとは考えない。
おせちだって、「今年は買ったから」とか余計な一言言うし、習いに行けば?とかほんと最悪。
基本自分のことには色々するけど、妻の親族とかに配慮なさすぎだし関わりたくないオーラ出すぎでしょ。
2021/01/02 05:38
72
返信する
No Name
...
好きでもない御節料理を作れとか、姑にうちは買ったとか、自分の実家には帰り、妻の実家には電話も出ないとか、酒飲んでるくらいなら、妻の好きな番組って知ってるなら録画してやればいいのに、してなさそうだし。こんな夫要らない。
2021/01/02 05:21
84
返信する
No Name
...
一人でおせちを手づくりしてみろよ!w
2021/01/02 05:08
29
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
記事を探す
#ワイン
#バル・ビストロ
#カウンター
#和食
#小説
#恋愛
#学芸大学
#新店情報
#BAR
#ストーリー
#ビール
#イタリアン
#イベント
#中目黒
#インタビュー
人気の記事
Vol.274
男と女の答えあわせ【A】
「好きだけど、この先に結婚がないなら別れた方がいい!?」33歳独身女の切実な本音
Vol.274
男と女の答えあわせ【Q】
年収1,200万、M&A会社勤務の31歳独身。一見完璧なのに、彼氏として圧倒的に足りていないコト
失恋をきっかけに、恵比寿から都立大に引っ越した男。33歳になり、今が人生で1番モテる、と言えるワケ
「後輩にちゃんとした背中を見せられるようにしたい」。遠藤さくら、銀座の“弩級中華店”で語った本音
Vol.273
男と女の答えあわせ【A】
「二度目はないな…」マッチング後の初ランチデートで、男が冷めた34歳女のNG発言とは
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
共働きなら年末年始はお互いゆっくりしたり大掃除で大変だし、
それでも食べたいならお節は購入で充分だと思う
(え、自分の実家だけ行って、私の実家に行くかどうか聞いてくれないんだ…)じゃなくて、「うちの実家にも寄っていきたい」って言えばいいのよ。
彼から提案されることまでは望まず、まずはこちらの提案を聞いてもらうようにしないとね。
なんでも妻にやらせるからじゃん。でもこういう旦那世の中にうじゃうじゃいるのが現実。こわ
絵理の親には自分は電話すら出ない
いるよね、こういう男
かつての夫を見ているよう。
夫婦二人なんだから、おせちなんて作らなくていいでしょ。しかもそんなに好きじゃないんでしょ?おせちは手作りだ!!みたいな固定観念があるだけのタイプ。
手間暇とか効率も考えて。手作りがいいなら自分で作りなさい。
やっぱり母の〜とか、うちは買ったから〜とか、余計なこと言わなくていい。
妻...続きを見るが自分の両親に、うちは収入少ないから〜とか、やっぱりお父さんくらい稼いでないと〜とか言ってたらどう思うの?って話。
奥さんが我慢したりうまく転がすという手段もあるけど、きちんと言っとかないと子供が出来てからはもっと大変だと思う。
孫の顔見たいだろうし〜とか言って無茶やらかしたりするよ。
妻の実家より夫の実家が近い分余計にね…。
それに自分の実家の電話や挨拶には付き合わせて妻の実家の電話には出ないとかもあり得ないし、
むしろお酒飲み出して絶対行く気ない感じ出すのも最低だし
年賀状だって旦那側の親戚に会ったことないけど書いてるのに妻の親戚のに書くのを渋ったり、
おせち作らないショックとか自分は何もする気もなくて食べるだけのくせにうるさいし、料理習いに行けと...続きを見るかウザい以外の何物でもない。あんたが作れ。
自分のことで何かして貰ったら相手にも同じようにしたいとか思わないんだよね。
自分の事ばっかり、完全に奴隷かなんかだと思ってる。こういう人死ねばいいのにって思うくらい嫌い。
年賀状の準備しないとか、義両親とも話さないとか…
新婚として初めて迎える年末年始なら、そんな一つ一つの共同作業がいかにも新婚という感じで楽しかった記憶がありますが、そんな私はまだこの夫よりはマシということですかね。
まあ、年神様がいらっしゃる年明け早々から揉めるのも…と思う気持ちはわかるので…
それにしても、本当にしょうもない夫ですね。
・自分の親族の年賀状には妻が一言書くのは何も思わないくせに妻の親族の年賀状には書くのを渋る
結婚したら家族が増えるのは当然なんだから、自分の実家を大事にするなら妻の実家も同じにしないと不公平でしょ❗😠
顔を出さず、電話で挨拶すらしなかった婿に文句を言わなかった絵里のご両親は大人ですね
そして...続きを見る絵里もきちんと理由を話しただけこれまでの恋人や妻よりましかも
お前がお節習ってこい!!
自分は電話してたら親に会いたくなって連れて行く。でも妻の電話には出ないし、同じように妻も会いたいだろうなとは考えない。
おせちだって、「今年は買ったから」とか余計な一言言うし、習いに行けば?とかほんと最悪。
基本自分のことには色々するけど、妻の親族とかに配慮なさすぎだし関わりたくないオーラ出すぎでしょ。