東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
「こういう人とは、男女の関係になりたくない!」と女が感じる、デート中の男の言動
コメント
2020.12.13
男と女の答えあわせ【A】 Vol.37
「こういう人とは、男女の関係になりたくない!」と女が感じる、デート中の男の言動
#小説
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
単にピンとこないだけなんですね(*´艸`)
早く結婚したいなら、特段嫌じゃないなら結婚には好条件なのに。
2020/12/13 05:21
99+
返信する
No Name
...
贅沢ですよね。結婚相手にはいいだろうに。
2020/12/13 05:32
52
返信する
No Name
...
しかし芸能少しかじってたってだけで
ミーハー
とか決めつけるのも、なかなか卑屈な女
2020/12/13 10:50
17
No Name
...
結婚の条件てやはり年収なんですかね。会話が楽しめるかとかフィーリングとかを求めるのは贅沢なのかな。
2020/12/13 07:36
26
返信する
No Name
...
人それぞれじゃない?
2020/12/13 10:55
13
No Name
...
人それぞれですよね。条件はいいけど話が合わないから付き合えないでもいいですよね。
2020/12/13 19:52
6
No Name
...
ビッビッと全く来ないやつですね
2020/12/13 07:48
26
返信する
No Name
...
不思議な程に好条件な男性より、モラハラや、DV男を女は好きになりやすい。
2020/12/13 08:25
28
返信する
No Name
...
贅沢と言われても女性にも選ぶ権利はあるから仕方ない。
2020/12/13 08:36
30
返信する
No Name
...
でも、好きになれない人と結婚しても
それから抱かれことを想像出来ない人と
結婚しても辛いだけでは
少し前にあったレス夫婦になりそう
2020/12/13 09:45
27
返信する
No Name
...
好条件なのにもったいないとか贅沢とか、女性は高収入の男に気に入られたら好きになれそうにもない相手でも結婚しとけって考え、多いんですね。びっくりしました。
2020/12/13 13:04
20
返信する
No Name
...
凄く優しくて気が利いて家庭的だけど、タイプじゃないとなったら、男性も動かないけど、いい子なのにもったいない的意見が出るのと同じかな
2020/12/15 16:11
2
No Name
...
これで話が面白かったらとっくに結婚していますよ。売れ残りには理由があるのです。
2020/12/13 16:51
20
返信する
No Name
...
特段嫌じゃないからで結婚は出来るかもしれないけどセットでレスと離婚が付いてそうですね。
2020/12/14 00:53
4
返信する
No Name
...
早く結婚したいなら、話が面白くない、というのは妥協できる点じゃないかなー。(他の条件が良ければだけど)
2020/12/14 14:34
0
返信する
No Name
...
この娘が3ヶ月前に別れた元彼は「男臭くてオス感が強くて、話が面白くて、女に騙されないタイプ」だったのね。それも如何なものかと…。
それにしても昨日のコメントトップは最高だったな!(笑)
2020/12/13 05:17
80
返信する
ㅇㅇ
...
圭という名前が理由ではなかったですね、笑笑
2020/12/13 05:22
69
返信する
No Name
...
男臭い人ってどんな感じ?
イケメンでも臭い人は嫌ですよ
2020/12/13 05:39
6
返信する
No Name
...
05:39のご返信者様へ
「男臭さ」というのは嗅覚のことではなく、熱血漢や男性フェロモンといった意味合いと思われます。
2020/12/13 06:50
52
No Name
...
話がつまらない…そんなに重要?
話がいくら面白くても結婚に向かない男はいっぱいいると思うが。
2020/12/13 12:25
8
返信する
No Name
...
話って書いてるけど一緒にいて楽しくないってことでは?
2020/12/13 12:29
29
No Name
...
一緒にいて話も合わず楽しくないって、結婚してからこそ困るんじゃないかなあ。
2020/12/13 13:07
23
No Name
...
面白い必要はないけど、つまらないなってネガティブになっちゃうとストレスになるので厳しいですよね
2020/12/13 13:18
16
No Name
...
わざわざ話がつまらないって言うから、チャラチャラした男ならいいのかと思っちゃいました。
2020/12/13 13:28
3
No Name
...
まじ大事です。
話しててもつまんないからイライラしてくる。
会話で欲しい返しが帰ってこないの結構ストレスだよー
こういう人は友達少ないんよねー
2020/12/13 15:23
19
○○
...
元彼女は単なる金づるだったのね。
大きな欠点ないけど、話がつまらないと言われたら、俺なら泣いてしまうかも ㅠㅠㅠ
2020/12/13 05:21
63
返信する
No Name
...
非モテくなくらいが結婚向きなのでは?
と思ったけど、話がつまらないのは嫌だ、、😓
2020/12/13 05:38
56
返信する
No Name
...
女って悲しいかな…悪い男、ズルい男、ダメな男を好きになっちゃうんですよね!笑笑
2020/12/13 06:06
43
返信する
埼玉のロードバイカー
...
真面目な男性ってモテない気がします。
お金持ちでなくても、暴力暴言男、ヒモ男みたいに口が上手い人はモテてると思います。
2020/12/13 08:33
14
No Name
...
でも男性も小悪魔女子がすきじゃない?
真面目実直タイプがモテてるとこ漫画以外でみたことないからどっちもどっちだとおもう。
2020/12/13 13:58
14
No Name
...
↑それ、わかります
あれ、何でだろう?
2020/12/13 06:58
19
返信する
No Name
...
緊張感が恋のトキメキと女子が錯覚するからでは?
2020/12/13 09:21
6
No Name
...
暴力暴言男、ヒモ男みたいに口が上手い人がモテるわけないと思いますが。
2020/12/13 14:25
2
返信する
No Name
...
ホントそれ。
口が上手い男には欺されやすかったり、そういう男が好きな女が引っかかってるだけ。
DVやヒモみたいな男がモテなくて真面目だとモテないって、さすがに考えが浅いと思う。
2020/12/13 15:53
3
No Name
...
話してて楽しくないっていうのは私は致命的だと思うな。いくら年収や見た目が好条件でも、会って会話を楽しめないと好きにもなれない気がする。条件がいいからと妥協できる部分ではないな。
2020/12/13 06:28
53
返信する
No Name
...
元カノへの嫉妬心とか1ミリもなく、利用された話を哀れがっていたのね…😅
2020/12/13 05:52
26
返信する
No Name
...
こういう男性って、結婚向きだと思うし、合コンとかではモテなくても、婚活市場に舞い降りたらモテると思うけど。
2020/12/13 07:10
24
返信する
No Name
...
女性の気持ちわかります。
モテなさそうな男と付き合うのって自分の価値もその程度と認めたみたいで嫌ですし、元彼女はたしかにちょっと怪しい。
2020/12/13 05:11
20
返信する
No Name
...
非モテが嫌って書き方だと同じ中身でもモテてたらいいんですかね
2020/12/13 08:35
3
返信する
No Name
...
いい人そうだけどね。。。でもこういう鈍感なタイプなら自分も好きに出来て楽そう!って思わなかったのは女性も悪い人ではないのかな。
2020/12/13 05:20
20
返信する
No Name
...
友人の旦那さんは、見た目地味でファッションにも興味ナシ・趣味ナシ・お酒飲まずの高収入な人で、家も車も旅行も、友人が選んだものを受け入れてくれてます。会話もつまんないけど、友人は幸せそう。
2020/12/13 06:56
24
返信する
No Name
...
友達にそれだけディスられる旦那さんでもお金があって幸せそうならいいか。
2020/12/13 07:24
16
No Name
...
その旦那さんが奥さんのことを大好きっていうことが幸せの秘訣なんじゃないかなあと思うけど…違うのかな。お金あって言いなりなだけじゃないよねきっと。
2020/12/13 08:15
31
No Name
...
旦那さんは見た目地味で会話もつまらなくてモテなさそうだから、そんな自分と結婚してくれた奥さんを大事にする意味で自由にお金も使わせてるんだろうね。やはり女性はモテない男に尽くされた方が幸せだよね。
2020/12/13 08:34
13
No Name
...
結婚したら日々の生活だからね。話の面白さってあんまり必要ないかも。
その後友人の夫は友人を愛していて誠実なんじゃないかな?それが1番だよ。
2020/12/13 12:20
4
No Name
...
↑内心、やっぱりつまんない
って思ってるのかな?
2020/12/13 06:59
10
返信する
No Name
...
水は何にでも合うし必要なもの。
強い炭酸飲料みたいな男はは刺激的だけど、毎食は飲めない。水の方が結婚向きかもね。
2020/12/13 06:55
17
返信する
No Name
...
ストロングゼロみたいな男w
2020/12/13 09:29
4
返信する
No Name
...
スパークリングウォーターくらいが良いのかも笑
2020/12/13 09:32
10
返信する
No Name
...
モテたらモテたでイライラするだよ。
女を見る目がないなら自分が態度で教えてやんなよ。
2020/12/13 05:12
13
返信する
No Name
...
恋愛はできないでしょう。でも結婚相手には丁度良いのに。
2020/12/13 07:11
13
返信する
No Name
...
優子は、圭が元恋人に未練がありそうとは思わず、利用されていたかも、と思わなかった点に引っ掛かったのか……。外れた……😞
優子も、彼と結婚したら主導権握れて楽しそうだ、と思わないのかな。結婚は安定感が大事だと、アラフォーで一児の母であるわたしは思うのですが……。
2020/12/13 06:12
11
返信する
No Name
...
当方20代男性です。
今回の男性の欠点でした「話がつまらない」ことについて、自分も当てはまるのではないかと懸念しております。
つきましては、女性の方々へ、「話がつまらない」の定義をご教示いただけますせんでしょうか?
以下、私が考える「つまらない」の一例です。
・笑い話が無い(単純に面白いと思える話がなく、失敗談も笑いに変えず深刻に話されるため気を遣ってしまう)
・有益な話が無い(美味しい飲食店
...続きを見る
や実用的な小技など、自分の世界を教えてくれるといった感じではない)
・会話中によく沈黙が生まれる
・自分を全肯定する(優しいのか甘いのか、明らかに間違っていることを話しても何でもフォローされたりポジティブに受け止められたりする)
・自分との共通のコンテンツの話題が無い(趣味や価値観などが合わず、それらの話がしたくてもできない)
2020/12/13 07:11
7
返信する
No Name
...
このコメントがすでに「つまらない」のが泣ける…ごめんなさい笑
定義はいろいろあると思うけど、私は「長い」が一番かな。キャッチボールになっていない、相槌打つしかない時間はつまらない。
2020/12/13 07:26
46
返信する
コメント主です
...
率直な感想ありがとうございます!
文章で伝えないといけなく、いろいろな方がご覧になる場ですと変に丁寧に書かなくちゃと思ってしまうんですよね(笑)文章が堅くなったり長くなったりするのは改善しないとですよね…。
「話が長い」がNGということですね。貴重なご意見ありがとうございます!
2020/12/13 11:46
4
No Name
...
例えば旅行に行ったり食事を食べに行ったりしたときに、「美味しい、楽しい、きれい」と小学生低学年の感想みたいな言葉しか出てこない人はちょっと··蘊蓄をひけらかすよりはましですが。
個人的には博学の人が好きなので最低限の教養もない人というか美術館や博物館で「すごい、上手い」以外感想が出てこない人は話のつまらない人認定です。
2020/12/13 07:29
17
返信する
コメント主です
...
おっしゃる通り
拙い感想(すごい、うまいなど)=最低限の教養がない
ですけど、だからといって
蘊蓄をひけらかすこと≠最低限の教養がある
ですよね!
「博学の人」がOKということですね。貴重なご意見ありがとうございます!
2020/12/13 11:53
3
No Name
...
どうかご心配なさらず。貴方のあげた「話の面白い」は、まぁそうであれば好ましいでしょう。この男性はただ単に彼女の好みではなかったというだけです。何事にも誠実に対処できて優しくて清潔感があれば結婚相手として最適だと思います。女を切らしたことがない、や男を切らしたことがないなんてよくまぁ恥ずかしくもなく言う人の多いこと!好きな人ができないから彼女がいない、というのは好感がもてます。
2020/12/13 07:41
6
返信する
コメント主です
...
「何事にも誠実に対処できて優しくて清潔感があること」がOKということですね。貴重なご意見ありがとうございます!
おっしゃる通り、今回の男性の「好きな人ができないから彼女がいない」ということはその誠実さが感じられますよね♪
お陰様で、今回の女性は誠実さや優しさ、清潔感は当然で、さらに話上手であることを求めていて、そうじゃなかったから物足りなかった(女性ひとりひとりで求める基準が違う)と改めて思いま
...続きを見る
した!
2020/12/13 11:59
4
No Name
...
自分もそうだったのかな(苦笑
最低限会話のキャッチボールが続かないと恋愛には発展しないですよね
あと話してて疲れるとか
沈黙がしんどいとか
波長会う人はたわいも無い話でも盛り上がるんですけどねえ
2020/12/13 08:01
12
返信する
コメント主です
...
「最低限会話のキャッチボールが続かないこと」がNGということですね。貴重なご意見ありがとうございます!
おっしゃる通り、波長が合う人はたわいもない話題でも盛り上がりますよね♪
2020/12/13 12:04
3
No Name
...
相手の話に質問ができないと、会話って成り立ちませんよ。講演会ではないので、自分の話のネタにばかりこだわるより、どんな会話からも、相手の「その次」を引き出せるような質問力と、それに対する具体的な反応があれば、相手が楽しいと感じるでしょう。
欲を言えばどちらもが、このお作法で会話できるのが理想ですがね。仕事の場でも地域の場でも、自分ばかりペラペラ喋る人や、何も話さない人、様々ですから、そんなに心配す
...続きを見る
ることでもないですよ。
2020/12/13 08:29
10
返信する
コメント主です
...
「自分の話のネタにばかりこだわること」がNGで、「どんな会話からも、相手の「その次」を引き出せるような質問力と、それに対する具体的な反応があること」がOKということですね!貴重なご意見ありがとうございます!
おっしゃる通り話すことが好きな方や寡黙な方など、いろいろな方がいらっしゃいますよね!
ただ今後はそのようないろいろな方に対し、ご教示いただいた質問と反応を意識して会話するよう試みます♪
2020/12/13 12:09
4
No Name
...
人の話を聴かず、自分の話ばかりする人はつまらないです。
自分は話は面白い!情報通!最適なアドバイスできる!と思っている人の話は、ひとりよがりで面倒臭くてつまらないです。
相手が楽しく話せるようにサポートすることを心がけ、聴いてあげてください。
そうしたら相手の話に興味をもてるし、色々質問もしたくなるから、沈黙するってことはなくなりますよ。
2020/12/13 09:32
10
返信する
コメント主です
...
「人の話を聴かず、自分の話ばかりする人」がNGで、「相手が楽しく話せるようにサポートすることを心がけ、聴いてあげること」がOKということですね!
おっしゃる通り自慢気に話す人は面倒くさく感じてしまいますよね(笑)
沈黙が怖いと思ってしまいまうところがあるので、ご教示の方法を今後試してまいります♪
2020/12/13 12:15
3
No Name
...
自分の自慢話ばかりは言語道断ですが、私の場合は話題を振ってくれる人が楽でいいですね、あとはその会話からどれだけ話が展開していくかも。
面接みたいに聞かれたことに答えたら「そうですか」で終わって別の質問されたりしたら嫌です。
あといくら笑い話を用意されていても笑いのツボが違うとただただ疲れるのでネタは準備しない方がいいと思います。
2020/12/13 09:33
4
返信する
コメント主です
...
「話題を振ってくれて、その会話からどれだけ話が展開していけること」がOKということですね。貴重なご意見ありがとうございます!
おっしゃる通り質問に答えて「もっと聞いて欲しい、話したい」という思いになっているのに、深掘りされず別の話題に移られたら興醒めしますよね(笑)とても解ります!
初めてふたりきりで会話するという人に対して、笑い話を用意しておかないとと思いがちですが、実際にお会いして相手から判
...続きを見る
断してツボに合いそうな笑い話を繰り出すのが良さそうですね♪アドバイスありがとうございます!
2020/12/13 12:24
3
No Name
...
長々と書くこと自体で、相手のことを思いやらないのが、はっきり。
古典的ベストセラーの『人を動かす』、読まれました?
2020/12/13 09:38
4
返信する
No Name
...
それだけ真剣なのでは?
彼女に長々話してる訳ではないし
コメント欄だから
一度に伝えようと思ったのかも
まあ、文章はもう少し
ブラッシュアップした方がいいけど
2020/12/13 10:37
5
No Name
...
つっこまれないように、漏れがないように、慎重にし過ぎる人って、話長いですよね。何度も言い換えたり説明したり。
相手を思ってないわけじゃないのだろうけど、つまらない。
2020/12/13 11:35
3
コメント主です
...
率直な感想ありがとうございます!
文章で伝えないといけなく、いろいろな方がご覧になる場ですと変に丁寧に書かなくちゃと思ってしまうんですよね(笑)文章が堅くなったり長くなったりするのは改善しないとですよね…。
お恥ずかしいのですが、挙げられた書籍は未読です。その書籍についても調べます!
2020/12/13 12:27
2
コメント主です
...
ご返信者様へさらにご返信されている方々へ
10:37ご返信の方へ
おっしゃる通り、一度に伝えようと思い、長文となってしまいました。
(当方が期待するご回答を想定していただきご返信いただけやすいよう)具体例として「一例」について書きましたが、やはり不要だったかもですね…。
---
11:35ご返信の方へ
「つっこまれないように、漏れがないように」、我ながら痛感です(笑)
おっしゃる通り、ご
...続きを見る
質問のお手間や反論の余地を無くすため、一度の長文で伝えようとじかちです。
しかし、結果的に「つまらない」と感じられている訳ですので、改善に努めようと思います!
2020/12/13 12:37
3
No Name
...
同じくです!
どうも,真面目に考えるから上手くいかないと思います。
内容はつまらなくてもテンポよくその場に合わせることができると女子受けいいみたいです。
ただし,それだけでは薄っぺらいってなって行き詰まるのですが。
会う人が見つかるまで,たくさんの出会いの機会を持つことがいいと思います。
アプリでも,なんでもいいのではじめてみたらいかがでしょうか?
2020/12/13 10:35
1
返信する
コメント主です
...
「真面目に考えること」が(もちろん程度によると思いますが)NGで、「内容はつまらなくてもテンポよくその場に合わせることができること」がOKということですね。貴重なご意見ありがとうございます!
貴方様もこれまでのご経験からそのようなお考えに達したのだと勝手ながら拝察します。それをシェアしていただき誠に恐縮です。
おっしゃる通り、マッチングアプリなど含めたくさんの出会いの機会を自主的にもつことが大
...続きを見る
事と思えました!ご忠告ありがとうございます♪
2020/12/13 12:43
2
No Name
...
話振ってきても深く掘ったり関連する話題に展開できなかったりする知識の無さや頭の悪さもつまらないです。
振った会話をぶった斬るのはそれ以下です。
というかこの男の人は話しがつまらないからNGというより、
話しつまらない・現実見れてない・言葉がどういう印象を与えるか考えることが出来ないetc
と本質的に頭が悪いからつまらないくてNGと言われているのかと。(勉強が出来る=頭が良いではなく)
2020/12/13 10:40
3
返信する
コメント主です
...
「話や言葉によって相手が感じ方の想像ができていないこと」や「話振ってきても深く掘ったり関連する話題に展開できなかったりする知識の無さや頭の悪さ」がNGということですね。貴重なご意見ありがとうございます!
おっしゃる通り、振った話題や振られて答えた話題をぶった斬られて全く連関性の無い話題に移られたら興醒めしますよね(笑)
2020/12/13 12:50
2
No Name
...
自分が話す時間、相手の話す時間のバランスも大切かもしれませんね。
話の内容がどんなに面白くても、ずーーっと独壇場なのは退屈してきてしまいます。かと言って聞いてばかりで自分のことを話してくれないのも、あまり好ましくないです。
結局はキャッチボールなのかもしれません。
2020/12/13 12:17
2
返信する
コメント主です
...
「自分が話す時間、相手の話す時間のバランスを取ること」がOKということですね。貴重なご意見ありがとうございます!
「結局は言葉のキャッチボール」、フレーズとしてはよく聞きますが、貴方様の言葉の意味深さを感じ取られました(笑)
おっしゃる通りある程度は会話している者同士が相互的にバランスを考えるという一種の共同作業が必要なのかなと思いました♪
2020/12/13 12:55
2
No Name
...
わたしは話がつまらなくても他が良ければ全然気にならないのですが、ご参考までに。
話が冗長、というのは私も同意見です。つまらない話なら、自分が話題ふるので短めがいいです。笑
ご自身で記載されている内容も当たっていると思いますが、特に個人的には、暗い話を冗長ぽく話せないというのが一番かもしれません。暗いムードが終始続くと、さすがにキツかったです(^-^;
お話好きな女性なら、話下手でも問題ないと思
...続きを見る
います。
ただ、黙って頷きながら話を聞くのが「聞き上手」だと思っている方がけっこういる気がしますが、相手が楽しそうに話している話題のときに時々質問やらで広げてあげたり、とかを意識すると良いと思います。会話中の雰囲気が大事と思います!
ご自身で解決されようと努力しているようなので、きっと良いお相手に出会えると思います。
2020/12/13 13:03
2
返信する
コメント主です
...
「暗い話を冗談っぽく話せないこと」がNGで、「相手が楽しそうに話している話題のときに時々質問をして話を拡げるなど、会話中に良い雰囲気をつくること」がOKということですね。貴重なご意見ありがとうございます!
細かくご教示いただき、かつ、励ましのお言葉までありがとうございます♪
2020/12/14 04:37
2
No Name
...
ウチの旦那も話はつまんないけど、料理が上手で全部作ってくれたり、あとスゴく優しいし、贅沢しないしと…つまんなさをカバーできるところがたくさんあるからとてもいい。
2020/12/13 11:25
7
返信する
猪
...
この女性の基準でいくと、自分もつまらない男に入りますね。
2020/12/13 06:25
6
返信する
No Name
...
マッチングアプリってしたことないですが、2人で会うだけの数回で判断するから、情報の出し方(話し方)が下手で「実はこんな良いところがあった」という奥手?なタイプの人は難しそうですね…。
2020/12/13 08:01
6
返信する
No Name
...
向いてる人と向かない人に分かれる物ではありますよね
まぁ、どの手段ででもですが
2020/12/13 12:32
2
返信する
No Name
...
確かに付き合うにはおもしろくないけど、結婚にはちょうどよいと思うけど(笑)
2020/12/13 09:32
4
返信する
No Name
...
会話がつまらないってどれぐらいかな。自分は友達といても場を回す方だから、相手が話上手でなくてもこっちが盛り上げればいいかなって感じ。こちらが目一杯気を遣って、気疲れしてしんどいってレベルで、相性合わなかったと思う。
2020/12/13 07:48
3
返信する
No Name
...
今までは、何か短所や嫌な所があったりしたけれど、今回は、単に、ときめかなかったたげですよね。まあ、女に対して鈍感だったり、話ベタだったりはあるけれど、ここで、でるような話ではないような。。
2020/12/13 09:25
3
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#レストラン
#デート
#中華
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
早く結婚したいなら、特段嫌じゃないなら結婚には好条件なのに。
ミーハー
とか決めつけるのも、なかなか卑屈な女
それから抱かれことを想像出来ない人と
結婚しても辛いだけでは
少し前にあったレス夫婦になりそう
それにしても昨日のコメントトップは最高だったな!(笑)
イケメンでも臭い人は嫌ですよ
「男臭さ」というのは嗅覚のことではなく、熱血漢や男性フェロモンといった意味合いと思われます。
話がいくら面白くても結婚に向かない男はいっぱいいると思うが。
話しててもつまんないからイライラしてくる。
会話で欲しい返しが帰ってこないの結構ストレスだよー
こういう人は友達少ないんよねー
大きな欠点ないけど、話がつまらないと言われたら、俺なら泣いてしまうかも ㅠㅠㅠ
と思ったけど、話がつまらないのは嫌だ、、😓
お金持ちでなくても、暴力暴言男、ヒモ男みたいに口が上手い人はモテてると思います。
真面目実直タイプがモテてるとこ漫画以外でみたことないからどっちもどっちだとおもう。
あれ、何でだろう?
口が上手い男には欺されやすかったり、そういう男が好きな女が引っかかってるだけ。
DVやヒモみたいな男がモテなくて真面目だとモテないって、さすがに考えが浅いと思う。
モテなさそうな男と付き合うのって自分の価値もその程度と認めたみたいで嫌ですし、元彼女はたしかにちょっと怪しい。
その後友人の夫は友人を愛していて誠実なんじゃないかな?それが1番だよ。
って思ってるのかな?
強い炭酸飲料みたいな男はは刺激的だけど、毎食は飲めない。水の方が結婚向きかもね。
女を見る目がないなら自分が態度で教えてやんなよ。
優子も、彼と結婚したら主導権握れて楽しそうだ、と思わないのかな。結婚は安定感が大事だと、アラフォーで一児の母であるわたしは思うのですが……。
今回の男性の欠点でした「話がつまらない」ことについて、自分も当てはまるのではないかと懸念しております。
つきましては、女性の方々へ、「話がつまらない」の定義をご教示いただけますせんでしょうか?
以下、私が考える「つまらない」の一例です。
・笑い話が無い(単純に面白いと思える話がなく、失敗談も笑いに変えず深刻に話されるため気を遣ってしまう)
・有益な話が無い(美味しい飲食店...続きを見るや実用的な小技など、自分の世界を教えてくれるといった感じではない)
・会話中によく沈黙が生まれる
・自分を全肯定する(優しいのか甘いのか、明らかに間違っていることを話しても何でもフォローされたりポジティブに受け止められたりする)
・自分との共通のコンテンツの話題が無い(趣味や価値観などが合わず、それらの話がしたくてもできない)
定義はいろいろあると思うけど、私は「長い」が一番かな。キャッチボールになっていない、相槌打つしかない時間はつまらない。
文章で伝えないといけなく、いろいろな方がご覧になる場ですと変に丁寧に書かなくちゃと思ってしまうんですよね(笑)文章が堅くなったり長くなったりするのは改善しないとですよね…。
「話が長い」がNGということですね。貴重なご意見ありがとうございます!
個人的には博学の人が好きなので最低限の教養もない人というか美術館や博物館で「すごい、上手い」以外感想が出てこない人は話のつまらない人認定です。
拙い感想(すごい、うまいなど)=最低限の教養がない
ですけど、だからといって
蘊蓄をひけらかすこと≠最低限の教養がある
ですよね!
「博学の人」がOKということですね。貴重なご意見ありがとうございます!
おっしゃる通り、今回の男性の「好きな人ができないから彼女がいない」ということはその誠実さが感じられますよね♪
お陰様で、今回の女性は誠実さや優しさ、清潔感は当然で、さらに話上手であることを求めていて、そうじゃなかったから物足りなかった(女性ひとりひとりで求める基準が違う)と改めて思いま...続きを見るした!
最低限会話のキャッチボールが続かないと恋愛には発展しないですよね
あと話してて疲れるとか
沈黙がしんどいとか
波長会う人はたわいも無い話でも盛り上がるんですけどねえ
おっしゃる通り、波長が合う人はたわいもない話題でも盛り上がりますよね♪
欲を言えばどちらもが、このお作法で会話できるのが理想ですがね。仕事の場でも地域の場でも、自分ばかりペラペラ喋る人や、何も話さない人、様々ですから、そんなに心配す...続きを見るることでもないですよ。
おっしゃる通り話すことが好きな方や寡黙な方など、いろいろな方がいらっしゃいますよね!
ただ今後はそのようないろいろな方に対し、ご教示いただいた質問と反応を意識して会話するよう試みます♪
自分は話は面白い!情報通!最適なアドバイスできる!と思っている人の話は、ひとりよがりで面倒臭くてつまらないです。
相手が楽しく話せるようにサポートすることを心がけ、聴いてあげてください。
そうしたら相手の話に興味をもてるし、色々質問もしたくなるから、沈黙するってことはなくなりますよ。
おっしゃる通り自慢気に話す人は面倒くさく感じてしまいますよね(笑)
沈黙が怖いと思ってしまいまうところがあるので、ご教示の方法を今後試してまいります♪
面接みたいに聞かれたことに答えたら「そうですか」で終わって別の質問されたりしたら嫌です。
あといくら笑い話を用意されていても笑いのツボが違うとただただ疲れるのでネタは準備しない方がいいと思います。
おっしゃる通り質問に答えて「もっと聞いて欲しい、話したい」という思いになっているのに、深掘りされず別の話題に移られたら興醒めしますよね(笑)とても解ります!
初めてふたりきりで会話するという人に対して、笑い話を用意しておかないとと思いがちですが、実際にお会いして相手から判...続きを見る断してツボに合いそうな笑い話を繰り出すのが良さそうですね♪アドバイスありがとうございます!
古典的ベストセラーの『人を動かす』、読まれました?
彼女に長々話してる訳ではないし
コメント欄だから
一度に伝えようと思ったのかも
まあ、文章はもう少し
ブラッシュアップした方がいいけど
相手を思ってないわけじゃないのだろうけど、つまらない。
文章で伝えないといけなく、いろいろな方がご覧になる場ですと変に丁寧に書かなくちゃと思ってしまうんですよね(笑)文章が堅くなったり長くなったりするのは改善しないとですよね…。
お恥ずかしいのですが、挙げられた書籍は未読です。その書籍についても調べます!
10:37ご返信の方へ
おっしゃる通り、一度に伝えようと思い、長文となってしまいました。
(当方が期待するご回答を想定していただきご返信いただけやすいよう)具体例として「一例」について書きましたが、やはり不要だったかもですね…。
---
11:35ご返信の方へ
「つっこまれないように、漏れがないように」、我ながら痛感です(笑)
おっしゃる通り、ご...続きを見る質問のお手間や反論の余地を無くすため、一度の長文で伝えようとじかちです。
しかし、結果的に「つまらない」と感じられている訳ですので、改善に努めようと思います!
どうも,真面目に考えるから上手くいかないと思います。
内容はつまらなくてもテンポよくその場に合わせることができると女子受けいいみたいです。
ただし,それだけでは薄っぺらいってなって行き詰まるのですが。
会う人が見つかるまで,たくさんの出会いの機会を持つことがいいと思います。
アプリでも,なんでもいいのではじめてみたらいかがでしょうか?
貴方様もこれまでのご経験からそのようなお考えに達したのだと勝手ながら拝察します。それをシェアしていただき誠に恐縮です。
おっしゃる通り、マッチングアプリなど含めたくさんの出会いの機会を自主的にもつことが大...続きを見る事と思えました!ご忠告ありがとうございます♪
振った会話をぶった斬るのはそれ以下です。
というかこの男の人は話しがつまらないからNGというより、
話しつまらない・現実見れてない・言葉がどういう印象を与えるか考えることが出来ないetc
と本質的に頭が悪いからつまらないくてNGと言われているのかと。(勉強が出来る=頭が良いではなく)
おっしゃる通り、振った話題や振られて答えた話題をぶった斬られて全く連関性の無い話題に移られたら興醒めしますよね(笑)
話の内容がどんなに面白くても、ずーーっと独壇場なのは退屈してきてしまいます。かと言って聞いてばかりで自分のことを話してくれないのも、あまり好ましくないです。
結局はキャッチボールなのかもしれません。
「結局は言葉のキャッチボール」、フレーズとしてはよく聞きますが、貴方様の言葉の意味深さを感じ取られました(笑)
おっしゃる通りある程度は会話している者同士が相互的にバランスを考えるという一種の共同作業が必要なのかなと思いました♪
話が冗長、というのは私も同意見です。つまらない話なら、自分が話題ふるので短めがいいです。笑
ご自身で記載されている内容も当たっていると思いますが、特に個人的には、暗い話を冗長ぽく話せないというのが一番かもしれません。暗いムードが終始続くと、さすがにキツかったです(^-^;
お話好きな女性なら、話下手でも問題ないと思...続きを見るいます。
ただ、黙って頷きながら話を聞くのが「聞き上手」だと思っている方がけっこういる気がしますが、相手が楽しそうに話している話題のときに時々質問やらで広げてあげたり、とかを意識すると良いと思います。会話中の雰囲気が大事と思います!
ご自身で解決されようと努力しているようなので、きっと良いお相手に出会えると思います。
細かくご教示いただき、かつ、励ましのお言葉までありがとうございます♪
まぁ、どの手段ででもですが