東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
「マジで嫌いになりそう…」女が我慢の限界を感じた、夫のありえない行動
コメント
2020.10.11
男と女の答えあわせ【A】 Vol.28
「マジで嫌いになりそう…」女が我慢の限界を感じた、夫のありえない行動
#小説
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
このレベルのことでブチ切れて、料理も作らないならこの人専業主婦で毎日なにしてんの?ニートかよ笑
家事放棄なら妻有責で離婚案件じゃん笑
2020/10/11 10:27
8
返信する
No Name
...
この人に限らずこの連載に出てくる人って相手に対して求めすぎ
じゃああなたは一体何をしてくれるの?と聞きたいレベル
あくまでお話のスパイスとして登場しているだけであって、世の中こんな自己中人間ばかりが増えていないことを信じたい
2020/10/11 10:28
7
返信する
No Name
...
確かに気持ちも分からんでもないけど、だったら都度伝えていかないと、、単に「溜め込んでキレるタイプ」と思ちゃう。
まぁ私も食へのこだわりが強い人とは、面倒くさいから付き合いたくありませんが。笑
2020/10/11 10:47
2
返信する
No Name
...
私の料理には何も言わないって言われてますが、言ったら言ったでまた腹立てません?
旦那さんが甘いねと言ったら、だから謝ってるじゃないって思うだろうし、スパイス入れたら美味しくなるよと言えばイヤミか!と思うだろうし…
何か旦那さんに八つ当たりしてるような印象を受けますね。
2020/10/11 10:56
6
返信する
No Name
...
褒めてくれないって話だと思うよ。
おいしい、この味好き、とかの言葉が欲しかったんでしょうね
2020/10/11 13:48
5
返信する
No Name
...
甘いカレー好きじゃなかったからしかたないじゃない。それでも我慢して美味しいって言わなきゃいけないの?
2020/10/11 16:09
2
No Name
...
褒めろったって、自分から甘くなっちゃったって申告してますよね。
それを褒めたら益々意固地になりませんか?
嫌味かよって余計にキレそう。
2020/10/11 16:32
7
No Name
...
私は、こうゆう旦那嫌だなあ。
あーだこーだ言う人、正論ばかり言う人。こうゆう人って、つきあってる時や、まだ子供が生まれてない時はいいけれど、子供が生まれたら、変わってくる。けれど、旦那は、子供が生まれても変わらない。
2020/10/11 11:47
3
返信する
No Name
...
こうゆう旦那は、ハッキリと言わないとわからないと思う。ご飯作らない!!だけでは、こうゆう旦那はわかってくれない。
こうゆう食ツーな人を旦那にもつと大変。
2020/10/11 11:49
2
返信する
No Name
...
結局のところ…奥さんがありがとうとか私幸せ!みたいな言葉を旦那さんに言ってるから分かってもらえないんじゃないですかねぇ
私それ嫌なの!って怒りの気持ちをまず見せなくちゃね。
2020/10/11 12:45
11
返信する
No Name
...
実は何か深い理由とか他に何かあるのかな?なんて推理したりしてたけど、文章通り旦那の言動にイラついてたダケのオチでしたね!
もっと色々あるなら、奥さん側も大変だよなーとか思ってたけど。この理由なら、さすがに今日からあなたの食事作らないって、性格悪いかも笑
どーせなら、子どもお風呂入れたり部屋片付けたり、昼の後片付けしながらカレー作るのが意外と大変だとか、せめてそれくらい書いて欲しかったなw
カレー2
...続きを見る
種類作るしか書いてないから、それのどこが大変だとか言われちゃう
2020/10/11 12:49
5
返信する
No Name
...
旦那さんへの不満はわかるけどな。
でもさいごの買い物のところでは、そのくらいは融通効くと思った。ブチ切れする前にこの奥さんもすることがあるとおもう。
2020/10/11 13:13
6
返信する
No Name
...
十分過ぎる旦那様だと思うけどなぁ。
専業主婦、育児疲れでストレス抱えちゃてる?
その都度、相手に伝えないと誰と結婚しても上手く行きませんよと結婚22年目の私は思います
2020/10/11 13:36
5
返信する
No Name
...
私はカレーの件、結構嫌なんだよね。
できたやつに調味料追加するのは平気だよ。お代わりする時に味変えるならいい。盛り付ける前に味を調整するのもいい。
でも一度盛ったやつをわざわざ戻すのってだいぶ失礼だと思うんだけど!私はやられたら本当に嫌。
でもそれくらい平気って人結構多いみたいだし、逆にちょっと調味料追加するのも嫌って人もいるでしょ。人によって許せないポイント違うんだよね。
だから自分が許せない
...続きを見る
!って事は特にちゃんと言わないとね。じゃなきゃ一緒に生活なんかしていけないよ。
2020/10/11 14:05
5
返信する
No Name
...
その辺の描写がないので分からないですけど、食べかけ戻されたら汚くて嫌ですね。
2020/10/11 14:21
7
返信する
No Name
...
ガラムマサラって、できたカレーにふりかけるだけじゃダメなんですか?他にもチリペッパーとかチリパウダーとか一味とか勝手にかけて食べればいいのに。
2020/10/11 14:57
1
返信する
No Name
...
たぶんこの夫は奥さんにも美味しいカレーを味わってほしいという思いで一緒に調理したんでしょう。
前にもカレー奥さんから誉められたことがあったんじゃないですか?
2020/10/11 16:13
6
返信する
haru
...
何、この奥さん、家族のご飯作るのは普通でしょ。旦那さんもあれこれきを使ってるのに。
こんなひとが嫁さんだったら、イヤだな。
2020/10/11 17:17
1
返信する
No Name
...
この妻に全く共感出来ませんでしたw
読んでて、妻の言動の方にイラッと来ました。
2020/10/11 19:37
2
返信する
No Name
...
何も気がついてないんだね…って、そりゃ気づかないわ!
せめて…せめて態度でくらい不満をしめそうよ!
2020/10/11 21:07
2
返信する
No Name
...
その時に本人に言えば済む話。
2020/10/11 21:12
1
返信する
No Name
...
専業主婦って家事が主な「仕事」ですよね。体調不良などならともかく気分で放棄ってどうなんですか?仕事は仕事ですよね?旦那さんは嫌な事あっても仕事してるのに。
共働きでも工夫して家事も頑張ってる兼業主婦からしたら共感しずらいです....。
2020/10/11 21:26
1
返信する
No Name
...
なんで、これだけコメント欄が厳しいかわかった。
専業主婦だからだね。
これがワーママだったら、俄然女性の肩を持つ人が多そうな気がしました。
2020/10/11 22:15
3
返信する
No Name
...
ひまりちゃん、なんでパパお家でご飯食べないの?って聞くよ。さあ杏里、なんて答える?
2020/10/11 22:17
2
返信する
No Name
...
不満に思ってるのに、その真逆のことを伝えていたら夫は分かるわけない。しかも、ありがとう!とか、さっきより全然美味しい!みたいに過剰に褒めると尚更。
それでなんで分からないの?って言うのは身勝手だと思うけど。
逆にどの点で察してもらえると思ったのか。
夫も感謝を口にしてるし、自分でするし、悪い夫じゃないと思うけどなあ。
都度、私はこう思ったんだけど、と感情的にならず、あっさりと伝えてみたらいいのに。
2020/10/11 22:46
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
2
3
4
5
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#小説
#イベント
#恋愛
#港区
#ホテル
#ステーキ
#ホテルレストラン
#イタリアン
#エッセイ
#洋食
#友達
#中目黒
人気の記事
Vol.13
30歳になりまして
「私何やってるんだろう…」30歳で失恋し、寂しさからつい元カレと過ごしてしまった女の混乱
Vol.12
30歳になりまして
半年記念日に、彼と一泊旅行。しかし、幸せな雰囲気が一変した“プレゼント”とは?
Vol.278
男と女の答えあわせ【A】
「会計時の態度が決め手に!」年収1,000万商社マンが、29歳女に3度目のデートで告白したワケ
Vol.23
TOUGH COOKIES
元カノと5年ぶりに再会。「今でも大切な人」とお互い確信しているが、35歳になった今…
Vol.2
だれもゆるしてくれない
「男女の間に友情なんて、あるわけない」疑心暗鬼になる彼女に、女の親友を紹介したら…
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
家事放棄なら妻有責で離婚案件じゃん笑
じゃああなたは一体何をしてくれるの?と聞きたいレベル
あくまでお話のスパイスとして登場しているだけであって、世の中こんな自己中人間ばかりが増えていないことを信じたい
まぁ私も食へのこだわりが強い人とは、面倒くさいから付き合いたくありませんが。笑
旦那さんが甘いねと言ったら、だから謝ってるじゃないって思うだろうし、スパイス入れたら美味しくなるよと言えばイヤミか!と思うだろうし…
何か旦那さんに八つ当たりしてるような印象を受けますね。
おいしい、この味好き、とかの言葉が欲しかったんでしょうね
それを褒めたら益々意固地になりませんか?
嫌味かよって余計にキレそう。
あーだこーだ言う人、正論ばかり言う人。こうゆう人って、つきあってる時や、まだ子供が生まれてない時はいいけれど、子供が生まれたら、変わってくる。けれど、旦那は、子供が生まれても変わらない。
こうゆう食ツーな人を旦那にもつと大変。
私それ嫌なの!って怒りの気持ちをまず見せなくちゃね。
もっと色々あるなら、奥さん側も大変だよなーとか思ってたけど。この理由なら、さすがに今日からあなたの食事作らないって、性格悪いかも笑
どーせなら、子どもお風呂入れたり部屋片付けたり、昼の後片付けしながらカレー作るのが意外と大変だとか、せめてそれくらい書いて欲しかったなw
カレー2...続きを見る種類作るしか書いてないから、それのどこが大変だとか言われちゃう
でもさいごの買い物のところでは、そのくらいは融通効くと思った。ブチ切れする前にこの奥さんもすることがあるとおもう。
専業主婦、育児疲れでストレス抱えちゃてる?
その都度、相手に伝えないと誰と結婚しても上手く行きませんよと結婚22年目の私は思います
できたやつに調味料追加するのは平気だよ。お代わりする時に味変えるならいい。盛り付ける前に味を調整するのもいい。
でも一度盛ったやつをわざわざ戻すのってだいぶ失礼だと思うんだけど!私はやられたら本当に嫌。
でもそれくらい平気って人結構多いみたいだし、逆にちょっと調味料追加するのも嫌って人もいるでしょ。人によって許せないポイント違うんだよね。
だから自分が許せない...続きを見る!って事は特にちゃんと言わないとね。じゃなきゃ一緒に生活なんかしていけないよ。
前にもカレー奥さんから誉められたことがあったんじゃないですか?
こんなひとが嫁さんだったら、イヤだな。
読んでて、妻の言動の方にイラッと来ました。
せめて…せめて態度でくらい不満をしめそうよ!
共働きでも工夫して家事も頑張ってる兼業主婦からしたら共感しずらいです....。
専業主婦だからだね。
これがワーママだったら、俄然女性の肩を持つ人が多そうな気がしました。
それでなんで分からないの?って言うのは身勝手だと思うけど。
逆にどの点で察してもらえると思ったのか。
夫も感謝を口にしてるし、自分でするし、悪い夫じゃないと思うけどなあ。
都度、私はこう思ったんだけど、と感情的にならず、あっさりと伝えてみたらいいのに。